WordPressのどんなテーマファイルでも、どんなページでも、どんなデザインでも、ページごとに自由なレイアウトを作成できる便利なプラグインを紹介します。 これ系のプラグインは有料が多いですが、レスポンシブ対応で高性能、そして無料というのはありがたいですね。 Elementor Elementor -wordpress.org Elementorの特徴 Elementorのインストール・使い方 Elementorの特徴 Elementorは、どんなテーマファイルを使っていても、どんなページでも、どんなデザインにでも適用できます。 大きな特徴はコードの知識は不要、ドラッグ&ドロップで要素やコンポーネントを配置し、簡単に調整できます。 自身のブログやポートフォリオに使ってもよし、クライアントが自由にレイアウトをしたい時にもいいですね。
去年あたりから、静的サイトジェネレーターの需要が増しています。 WordPressでは通常、ページを表示する際にデータベースに接続して、動的にページを生成して表示します。更新度の高いコンテンツでは便利ですが、更新度の低い、一度公開したらほとんど更新する必要のないようなコンテンツであれば、静的ページにしてしまう方がよいかもしれません。 日本語環境にも対応、WordPressで作成したサイトやブログを静的HTMLに変換する無料プラグインを紹介します。 StaticPress StaticPress -GitHub StaticPressの特徴 StaticPressのダウンロードとインストール StaticPressの活用方法 StaticPressの特徴 WordPressで作成したコンテンツを完全に静的なHTMLファイルに変換します。表示する際のデータベースへの接続も必要ありません。 注意
ferret編集部:2015年8月7日に公開された記事を再編集しています。 ホームページを制作するうえで、手軽に構築でき、SEO対策にも向いたCMSがWordPressです。中でも、SEO対策に特化したプラグインが様々あり、ホームページを運営する人の強い味方とも言えます。 今回は、目的別にSEO対策に役立つプラグインをご紹介していきます。WordPressでホームページを制作している場合は、これらのプラグインをぜひチェックしてください。 基本設定 1. All in one SEOpack https://ja.wordpress.org/plugins/all-in-one-seo-pack/ ホームページ全体の基礎的なSEO設定ができるようになるプラグインです。記事ごとにタイトルやメタタグなどを自由に設定できるようになるため、ページ単位で細かくキーワードを狙っている場合は必須です。 2
ブログを続けているとやっぱり気になるのはやっぱり外観。いくらお気に入りのテーマであっても使っていると色々と気になるところが出てくるものです。例えば、ブログタイトルのフォントを替えたいだの、H1、H2などの見出しに下線を引ブログを続けているとやっぱり気になるのはやっぱり外観。 いくらお気に入りのテーマであっても使っていると色々と気になるところが出てくるものです。 例えば、ブログタイトルのフォントを替えたいだの、H1、H2などの見出しに下線を引いてもっと主張させたいだの色々出てきますよね。 テーマを直接変更するときの問題点 通常そのような外観を変えたいときはテーマのCSSファイルを直接編集して、外観を変更します。 CSSは「Cascading Style Sheets」 の省略形で、簡単にいうとブログの外観を決めるためのものです。 しかし、テーマのCSSを直接編集する場合、以下の問題点がありま
「営業日や臨時の休業日を案内できるカレンダーをサイトに付けて」って要望が、クライアントさんからけっこうあったりします。「予約可能かどうかをカレンダー上で◯とか×で見せたい」や「カレンダーから予約できる機能がほしい」ってのも多いです。 そんな要望に応えられそうなWordPress プラグインを集めました。 本当は要望を満たせるシステムを案件ごとに開発できればいいんでしょうが、それだけ予算に余裕があるケースばかりでもなく。 ってことで、どうぞ。機能・用途別に8個あります。 カレンダー系プラグイン8個 1. レスポンシブOK。カスタマイズできるGoogleカレンダー:Google Calendar Events 2. 色分け営業日カレンダー:WP Simple Booking Calendar 3. サイドバーにピッタリ営業日カレンダー:Biz Calender 4. 本格イベント告知カレンダー
このブログも4年目くらいになるのですが、相変わらず知識の乏しいまま手探りでずっとやってきていて、夜な夜な WordPress の管理画面を開いて、訳も分からずサイトの裏側を弄っている毎日です。 そして今まで色んなトラブルに見舞われながらも、開設当初は 40個近く使っていたプラグインが、今は10個まで減って参りました。 とりあえず、今このサイトで使われている WordPressプラグイン をまとめておきます。 今使っているのはこの10個。 Jetpack by WordPress.com WP-Optimize Advanced lazy load All In One SEO Pack CloudFlare VaultPress Simple Tags SyntaxHighlighter Evolved WP Multibyte Patch Akismet まぁ、だいたいメジャーなものばか
WordPressには世界中の開発者が制作した機能を自由に組み込むことができる「プラグイン」が存在します。プラグインを上手く活用することが、WordPressの魅力を最大限に引き出すポイントです。 そこで今回は、私がWordPressで様々な種類のWebサイトを制作してきた経験から、役立つプラグインを厳選してご紹介します。いずれも無料でも使用できるので、ぜひ活用してみてください。 WordPressプラグインとは WordPressプラグインとは、WordPressの機能を拡張させるための仕組み(ツール、モジュール、パーツのようなもの)です。 WordPressの本体は、ユーザーの様々なニーズに柔軟に対応できるように基本的でコアな部分のみで設計されています。WordPressプラグインを使うことで、ニーズに合わせた様々な機能を持ったサイトを構築することができます。 参考:WordPress
my web creation experience,wordpress,program,app…etc. 最後の更新から一ヶ月程あいてしまいました。。。@yusukexpです。僕は元気です笑。ですが、そろそろインフルエンザの注射を打たないとなーと思っております。仕事が止まるとエライことになるので。。。。 自分の免疫というセキュリティーを高めることもさることながら、運営しているWEBサイト、制作しているWEBサイトのセキュリティーも注意してきましょう! SiteGuard WPの概要 株式会社JP-Secureさんが作成しているSiteGuard WP PluginというWordPressのセキュリティーを高めるプラグインがあります。 このプラグインは主に管理ページ(/wp-admin/)とログイン(wp-login.php)に関しての外部からの攻撃を防ぐものになります。いろんな便利な機能
WordPressで企業サイトをつくる際に入れておくと便利なプラグインを厳選しました。ブログサイトの場合とはちょっとポイントが違っていたりするので、今からWordPressで企業サイトを制作しようとしている方は見ておいて損はないかと思います。定番のプラグインから、知っていると便利なプラグインまで自分が使っているものを紹介します。 プラグインのインストール・利用は自己責任で! まずは定番系 Akismet もはや説明不要のプラグイン。スパムコメントを自動で排除してくれる絶対いれておきたいプラグインです。WordPressをインストールしたら最初っから入っています。「なんだこれ?消しとこ。」って消していた方は要注意。 ちゃんと設定しておきましょう。使えるようにするにはWordPress.comのアカウントが必要で、アカウントを作成したらもらえるAPIキーを入力して有効化します。ちょっと解りづら
WordBench Nagoya 11月勉強会の最後にアンカンファレンス(班別質問タイム的な感じの)をやった時、「Kさんが毎回必ず入れるプラグインを教えてほしい」という質問をいただいたのですが、残念ながらタイムアップとなったため、ブログにまとめることとなりました。 前提として サイトの用途によって必要なプラグインも変わってきますが、スタンスとしては クライアントワークで、企業サイトを作るというケースを想定 公式ディレクトリ登録プラグイン なるべく高機能ではない(負担の低そうな)もの 迷った時は国産(知人作) という感じです。 基本的なWordPress関数で済むような処理は原則として自分で書きますので、なるべくコードを書かずに表示をいじったり機能を追加したい、という方向けではないと思います。 ですので、よくある「使えるプラグイン○個まとめ」的なエントリーとはまた違ったプラグイン選定になって
2014年9月23日 Wordpress いつもWordPressでWebサイトを制作する際、お決まりのプラグインばかり利用していてる私です。長年愛され続けているプラグインもいいのですが、最近開発された中でも素敵なものがあるはず!という事で、今年開発されたプラグインで便利で使いやすいプラグインをいくつか紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! WP Canvas – Shortcodes WordPressのショートコードって本当に便利ですよね。小難しい機能も簡単に挿入・表示できます。WP Canvas – Shortcodesはそんなショートコードを使ってアコーディオンやタブ、Googleマップ、ボタン等様々な要素を表示できます。 期限を指定してカウントダウンを表示したり…。 [wc_countdown date="Sep 28, 2014, 12:00:00 AM" fo
Wordperssでいくつもサイトを構築する際に、面倒なのはいつも必ず使うプラグインをインストールすること。必ず使うものを覚えておくのも面倒ですし、ひとつひとつインストールしていくのも億劫になります。 そんなときに便利なのが、今回ご紹介するサービスとプラグインのセットです。 1人で頑張っているウェブ担当者さま必見!業界トップに教えてもらえるチャンス 10枚とじタイプもある針のいらないホッチキス コクヨ ハリナックス 毎回使うプラグインをまとめてインストールできる「WPCore」 「WPCore.com」は、よく使うプラグインをサービスサイト上にまとめておいて、専用のプラグインを使って一括インストールできるオンラインサービス。 まとめたプラグインをコレクションとして公開し、共有することもできるようになっています。 サービスサイト上にプラグインをまとめられる WPCore.comに無料会員登録
サイトを訪れるユーザーが目にすることの無いWordPressの“管理画面”。運営者にとってはまさに自分の作業場といった感じですが、外観と比べてあまり手が加えられる機会が少ないのもたしかです。 職人は見えない部分にもこだわって造り込むといいますが、管理画面を使いやすくカスタマイズすることで、サイト運営がより快適になります。 そこで今回は、WordPressサイトを快適に運用するためのTipsとして、主に管理画面に焦点を当ててご紹介していきます。 かゆいところにも手が届く管理画面カスタマイズプラグイン「WP Admin UI Customize」 管理画面上部に出ている管理バーサイドメニューのカスタマイズや、メタタグの削除など、20以上の項目を変更することができるプラグインです。 海外系プラグインとは違って、日本人開発者によって作られていると言うこともあり、それぞれの項目を迷わず変更できます。
こんにちは!@コウノ レオナです。 ふつうのWordPressユーザーはプラグインってみんなが使っている定番プラグインをインストールしてしまうと、あとはあまり積極的にインストールする機会ってないですよね? SEOやソーシャル関連の「○○の定番プラグイン○○選!」みたいな記事を参考に、あらかた入れ終えてしまうとそこからさらに探してみようという気になるのはかなりのWordpressヘビーユーザーに限られてしまうと思います。 ところが、実はWordPressのプラグインは30,000もの数があり、今も有志による開発によってその数は増え続けているのです。 これだけの数のpluginがありながら、そのなかから使えるものを見つけ出すのは至難の業ですし、第一普通の人には砂の中から砂金を探すような時間はありません。 そこで今回は「12 Obscure WordPress Plugins You'll Lo
[WP]高度な絞込みサイト内検索が実装可能なプラグイン「WP Custom Fields Search」 2014.03.25 2023.06.21 ※2017.9現在「WP Custom Fields Search」は配布を停止しているようです。TCDでは、高性能な検索機能が付いたポータルサイト専用WordPpressテーマを「GENSEN」をリリースしましたので、ぜひデモサイトをご覧いただき、検索機能の動作をご確認ください → 「GENSEN」 高度なサイト内検索機能が実装可能なWordPressプラグイン「WP Custom Fields Search」をご紹介します。 上図のようなフォームを作成し、記事やカテゴリー、カスタムフィールドなどの内容を細かく絞り込むことが可能です。不動産サイトやポータルサイトでも十分使えそうなプラグインです。 プラグインの特徴 標準ではできない「絞込み検
WordPressには便利なプラグインが沢山あり、それらを使うことであまり知識がない方でも様々な機能を実装して自分好みのブログやサイトを作ることができます。 ソーシャルボタンやページネーションを簡単に設置できたり、関連記事や人気記事を手軽に表示できるといったような見栄えを変えたりするユーザー向け(表向き)の機能を実装するタイプのプラグインはよく見かけるのでご存じの方も多いと思いますが、WordPressにはこういったプラグインだけでなく、何かと捗る開発者向けの裏方タイプのプラグインも便利なものが数多くあるので、それらの中から自分が覚えておいて損はないと思うものを紹介します。 全部のプラグインを普段の開発時に使用しているというわけではありませんが、以下で紹介しているものはいずれも個人的に開発時に便利だと思ったプラグインです。 有名なデバッグ系プラグインをはじめ、テンプレートファイルやIDを容
1月が終わってしまった・・・・・ どうも正月が恋しい段田です。 今回はWordPressサイトを構築している時に役に立つプラグインを紹介したいと思います。タイプ別で分けて紹介します。 目次 デバッグ系プラグイン 記事操作系プラグイン パーマリンク系プラグイン データ移行・操作系プラグイン その他 デバッグ系プラグイン WordPress構築時にWordPress内の情報を確認したい場合に利用すると便利なプラグインです。 Debug Bar 開発時のデバッグで利用するとても有名なプラグインです。パラメータ情報やエラー情報を確認できたりします。 また、このプラグインの拡張用プラグインもいくつかあるので、多機能です。 必須プラグインと言っていいでしょう。 Debug Bar Debug-Bar-Extender 先ほど紹介したDebug Barを拡張するプラグインになります。利用するときはDeb
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く