ブックマーク / www.watto.nagoya (31)

  • 宛名職人Mook版にカラーピッカーついていたのか!&読者の皆さまへの年賀状2024 - 🍉しいたげられたしいたけ

    かつて年賀状作成のため毎年Mookを購入していた。何年か前から買わなくなってしまったが、それでも気づいたら古いものが干支が一回りしていた。 干支関係ないデザインで年だけを上書きするというのは、去年からすでにやっていた。 www.watto.nagoya だが今年は、宛名職人Mook版にもカラーピッカーがついていることに気づいた! これの何がありがたいかというと、背景色白以外のデザインも再利用できるのだ。背景がパターン物だったりグラデーションしていたりすると難しいけど、それでも使えるデザインが増えるのはめでたい。 例えば、ということでサンプルの右側下から2段目をCD-Rから読み出してみた。 ツールパレットから「四角形ツール」を選択して十二年前の年を隠すのだが… 挿入した四角形を「矢印ツール」で選択すると、カラーパレット右端のスポイト型アイコンのカラーピッカーが利用可能になる。 「線」を(なし

    宛名職人Mook版にカラーピッカーついていたのか!&読者の皆さまへの年賀状2024 - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2024/01/03
    本年も宜しくお願い致します。
  • 「年賀状じまい」 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    今年も実家ネタから始めることになる。 先月、身内に年賀状をどうするか尋ねた。例年、安いムックを買って来てデザインを選んでもらい、私が印刷しているのだ。去年のエントリーから過去何年かさかのぼれるはず。 www.watto.nagoya ところが今年は反応が違った。「年賀状を出すのはもう嫌だ」と言い出したのだ。 身内のこの手の気まぐれに対応するのは、もはや年中行事である。そう言えばと思い当たることがあったので、検索した。 google:年賀状じまい というやつである。 はてなブログのAmazon商品紹介で「年賀状じまい ハガキ」を検索しても、何種類かヒットする。 サンプルをプリントアウトして「こんなのでいいですか?」と訊ねてみたら、我が意を得たりというほどではなかったが「こんなものもあるのか、まあいいや」みたいな反応を示した。 Amazonアソシエイトを貼っておいて悪い気がするがそんなに枚数を

    「年賀状じまい」 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2023/01/03
    明けましておめでとうございます。
  • カラーひよこさんからgifteeでプレミアムモルツを頂きました - 💙💛しいたげられたしいたけ

    頂き物のお礼のエントリーです。前回はこちらでした。 www.watto.nagoya 今回は「はてなブロガー」の カラーひよこ(id:color-hiyoko)さんからの頂き物です。 カラーひよこ さんが公開している「ほしい物リスト」から、ネタのつもりでクリプレを送ったところ… www.color-hiyoko.com お返しということで、gifteeでプレミアムモルツを頂きました。ありがとうございました。 ネタのお返しとしてまっとうなものを頂くと、なんだか申し訳ない気がします。 私はだいたい缶ビール1が限界でアルコールあまり強くないことは過去に何度か書いた通りですが、それでもプレモルが美味しいことはわかるんですよね。雑味がないというか… そゆえば前回12月26日付の頂き物エントリーに書いたケンタのポチギフが、クリスマス期間を過ぎてバーコード表示されるようになっていました。 年が改まった

    カラーひよこさんからgifteeでプレミアムモルツを頂きました - 💙💛しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2022/12/31
    プレゼントおめでとうございます。本年もありがとうございました。良いお年をお迎えください。
  • “今週のはてなブログランキング” 初の1位ならびに約1ヶ月ぶりトップ30に2記事ランクインお礼 - 🍉しいたげられたしいたけ

    8月13日付拙記事 が、週刊はてなブログ さんの「今週のはてなブログランキング2022年8月第3週〕」で、弊ブログ初の1位をいただきました。厚くお礼申し上げます。ありがとうございます。 www.watto.nagoya blog.hatenablog.com 同週2位の 斗比主閲子(id:topisyu)さんの記事とは 4user 差のギリギリでした。ブログからなのでIDコール飛ぶと思います。お騒がせ失礼します。 topisyu.hatenablog.com トピシュ さん、いつもいい記事を書くんですよね。最新記事もメチャ面白いし。 topisyu.hatenablog.com ええっ、トピシュ さんの最新記事、現時点で450users超えてる! そうですよね、普通だったら、つか昔だったら350usersでランキング1位なんてありえなかったはずです。 うちのブログでもブックマーク数はma

    “今週のはてなブログランキング” 初の1位ならびに約1ヶ月ぶりトップ30に2記事ランクインお礼 - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2022/08/22
    おめでとうございます🎊凄い!
  • 「賀正」「迎春」「頌春」など2字の賀詞は目下向け?そんなわけないでしょ! - 🍉しいたげられたしいたけ

    最初に私の基的な立場を述べておきます。自由は他人の自由を制限しない限り尊重されるべきだというものです。人権が他人の人権を侵害しない限り最大限尊重されるべきであるように。 他の人のブログを読んでいて "「賀正」は目下の人に使う言葉" という文章を見かけた。そのブログ主さんを批判するのが目的ではないからリンクは貼らない。 検索すると、漢字1字ないし2字の賀詞は目下に使うとするサイトが多数ヒットした。困ったことに有名IT企業のサイトが目立ち、多分SEOの力で上位を独占している。 一例を示す。インプレス年賀状編集部 さんより。 1文字「寿」「福」「賀」「春」「慶」など:目下の人向け 2文字「賀正」「迎春」「賀春」「頌春」「初春」など:目下の人向け 4文字「謹賀新年」「恭賀新春」「敬頌新禧」など:目上の人向け 文章「あけましておめでとう」「謹んで新年のお慶びを申し上げます」など:誰にでも使える 目

    「賀正」「迎春」「頌春」など2字の賀詞は目下向け?そんなわけないでしょ! - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2022/01/02
    明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。良い1年になりますように。ぶれませんね~(笑)
  • 熱中症おそらく初体験 - 🍉しいたげられたしいたけ

    これまでに体験したことのない暑さを感じた。 他人に伝えるのは難しいが、ものすごく暑いのと一緒に、ポカポカと暖かいような感覚も感じた。これでヤバいと思った。 あとから思いついた喩えとしては、アラームが一斉に点灯したようなものだったかも知れない。こんな喩えに、意味があるかどうかはわからないが。 またそんなことを、誰か他人が言ったり書いたりしているのを聞いたり読んだりした記憶はないのだが… *      *      * いつもの通り個人情報特定を避けるためボカした書き方しかしないが、人と会う予定つか会合に参加しなければならない都合があった。 集合場所は、駅に隣接するとある巨大施設のそばにあった。 知ってはいたけど、行けども行けども風景の変わらない巨大な施設というものがある。 30分も歩けば目的地に到達できるかなと思ったが、ゆうに1時間以上かかりそうだった。あとで人に聞いたところ「30分じゃムリ

    熱中症おそらく初体験 - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2021/09/01
    気を付けてくださいね~。大概体の血液が沸騰するような感覚の時は水分をとらないとヤバイです。それから目眩とかぼやけたりするんで気を付けてね。
  • 読者の皆さまへの年賀状2021 - 🍉しいたげられたしいたけ

    他人の年賀状も私が作る慣わしになっているので、ムックを買って好きなデザインを選んでもらっていることは、毎年ブログに書いている通り。 ところが今年は、うっかり大晦日までムックを買うのを先延ばしにしてしまった。 ずっと来た年賀状に返事しか出してないのに加えて、近年は老眼が悪化したため書店に行くことが激減してるんだよね。いい加減メガネを作り直さなきゃ。 それはともかく最寄りの大きな書店に行ったら、年賀状ムックの企画台だけが残されていて、商品は片付けられてカラッポだった! 店員さんをつかまえて聞いてみた。 「もう仕舞っちゃったんですか?」 「はい」とのつれない返事だった。早すぎないか? そんなものか? ダメモトで帰りにコンビニに寄ってみた。 なんと、1種類だけだったが、雑誌の棚に残っていた。ラッキー! こんなの。同じものが Amazon にもあったので。 あっという間にかんたん年賀状 2021年版

    読者の皆さまへの年賀状2021 - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2021/01/02
    あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
  • #GoToキャンペーンに反対します - 🍉しいたげられたしいたけ

    今回の私の主張は、change.org の趣意文からの、以下の引用で事足りてしまう。 www.change.org Go Toキャンペーンを打つ予算があるのならば、ぜひ医療現場や、九州豪雨などの被災地や、旅行関係の中小事業者を直接支援してください。 (太字は原文のまま) 以下、時代の記録のために。7月12~13日付の「はてな」ホッテントリから集めたものである。 www3.nhk.or.jp www3.nhk.or.jp mainichi.jp www.nishinippon.co.jp www.nishinippon.co.jp 多弁を要するものではあるまい。特別定額給付金だって、当初の「和牛券」「お魚券」から「生活困窮世帯へ30万円」を経て現在の形に落ち着いた(依然として世帯単位であったことや、住所不定者が受け取れない、などの問題は残っているにせよ)。 特別定額給付金の予算は約12兆9千

    #GoToキャンペーンに反対します - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2020/07/13
    Go Toキャンペーンがまず何なのかを皆さん知らないからね。 そこからの発信が大事なのかなと思います。国が金を出して旅行を率先する行為やね。コロナ拡散しろとって事です。
  • 前回のエントリー1万pv超え御礼と実家の庭花の名前について - 🍉しいたげられたしいたけ

    なんとなく1万pvを超えたらお礼のエントリーを書くのが習慣化しています。来は読んでいただいた方へのお礼は毎回書くべきかもですが。 前回のエントリー は、スマートニュースさんに紹介していただいたり、はてなトップに表示していただいたりしたおかげで、約1万9千pvと、多くの方に読んでいただきました。お礼申し上げます。ありがとうございました。 スマニュ砲とはてな砲の同時着弾は、初めてではなかったはずですが滅多にないことで、いつぶりだったかは探し切れていません(追記:10万pv超えした6月4日付拙記事 がそうでした。スマニュ砲の威力がすさまじすぎて、はてブ砲がかすんでしまったと書いたばかりでした。失礼しました)。 特に今回は、はてなトップの「はてなブックマーク」政治カテゴリと、「はてなブログ」に長い間表示していただきました。おかげでブックマーク数も330に達したりしました。こちらも感謝します。 あ

    前回のエントリー1万pv超え御礼と実家の庭花の名前について - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2020/06/27
    おめでとうございます🎊
  • 大垣市の曽根城公園の花菖蒲園というのを見に行った - 🍉しいたげられたしいたけ

    一週間前(6/11)に続いて、またしても もも(id:momotoyuin)さんのエントリーに言及させていただきます。 www.momotoyuin.com 宮地嶽神社はぐぐると初詣だけで約100万人の参拝者を集める福岡屈指の大神社だそうで、日一の大しめ縄など見どころがたくさんあるようですが、今回のメインは菖蒲苑のハナショウブがちょうど見頃を迎えていたことのようです。 いつものいらんこと言いの悪癖発揮。有名社寺はどこも参拝客が初詣の時期だけに集中する悩みを抱えているようで、「別の期間も来てくれ!」とばかり、例祭などをPRするところも多いが、ハナショウブ、アジサイ、ツツジ、ボタンなどそれぞれの季節の花に特化しようという動きも見られるように思う。それはそれで、ありがたいことである。 「金沢おもしろ発掘」の10no3(id:k10no3)さんは、卯辰山公園の花菖蒲園というところの写真を、連載的

    大垣市の曽根城公園の花菖蒲園というのを見に行った - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2020/06/20
    おー綺麗ですね! 実は岐阜に住んだことがあって一回行ったことあるんですよ。
  • 特別定額給付金の支給決定通知書が届いた - 🍉しいたげられたしいたけ

    特別定額給付金の支給決定通知書が、剥離式ハガキで届いた。ありがたい! 口座残高は、まだ確認していない。 申請書を出したのが5月18日だったから、2週間半ってところか? まあまあかな。 www.watto.nagoya 今回は手短ですが、自分用記録としてエントリーに残します。 「ツイッターでやれ」と言われそうだな。言われないかな? 実はほぼ同じ内容をツイートしてます。 追記: 今回の件で知ったことは、5月18日拙記事に書いたように(公共料金引き落とし口座を指定すると申請書にコピーを貼らなくていいことから)自治体が個人の口座をどの程度把握しているかとか、いくつかあったけど、一番大事かなと思ったのは「フィナンシャル・インクルージョン(金融包摂)」という社会福祉上の重要な言葉つか概念があることかなぁ…? ideasforgood.jp こちらの記事のブコメ経由で知りました。この言葉、覚えとかなくち

    特別定額給付金の支給決定通知書が届いた - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2020/06/05
    おめでとうございます!
  • 検事長定年延長をめぐる2月の記事を読み返したら検察庁法改正は黒川氏個人のためとしか思えない #検察庁法改正案に抗議します #検察庁法改正に抗議します - 🍉しいたげられたしいたけ

    タイトルのハッシュタグはツイッターデモに参加するために入れています。 皆さん、安倍晋三は「検察庁法改正案」を15日(金)の夕方に強行採決しようとしています。そこで今夜0時を回って日付が14日に変わってから15日まで以下の抗議のハッシュタグをツイートし続けませんか?賛同者はRTを!#検察庁法改正案に抗議します #検察庁法改正に抗議します — きっこ (@kikko_no_blog) 2020年5月13日 5月12日付の毎日新聞のこの記事が、ホッテントリに入った。 mainichi.jp 政府が1月末に、黒川弘務東京高検検事長の定年を閣議決定という異例の方法で延長したことなどについて、毎日新聞社が情報開示請求したところ、法務省が「議事録などは省内にない」と回答したという内容だった。 思い返せば法務省の「口頭で決済した」という回答は、森雅子法相の「必要な決裁は取っている」という国会答弁をめぐって

    検事長定年延長をめぐる2月の記事を読み返したら検察庁法改正は黒川氏個人のためとしか思えない #検察庁法改正案に抗議します #検察庁法改正に抗議します - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2020/05/14
    個人的には政治家が逮捕されないように守るため、そして法律をさじ加減という現実!この二つが問題なのかなーという感じです。
  • 今月の外食写真集「ラーメンばかりが集まった」 - 🍉しいたげられたしいたけ

    だいたい月に一度のペースでやっている外写真集だが、外出自粛が求められている昨今、こういうこともしばらくは慎むべきかも知れない。慎まないかな? 前回の拙記事はこちら。 www.watto.nagoya ガテンの日雇いバイトを始めたものの、現場の数も激減しているため、なかなかお呼びがかからなくなった。往復の途上で見かけた店をいくつか開拓しようと思ったが、あまり開拓できず、今のところチェーンのラーメン2店に留まっている。 これは「丸源ラーメン」というチェーン店でした「肉そばセット」というもの。 丸源ラーメンはネットで検索すると多くの都府県に展開しているようだが、部は愛知県のようである。「熟成醤油」スープを売りにしているが、熟成醤油というのがどういうものなのか、違いのわからない私の舌ではよくわからなかった。なんだかヘンな匂いがして、心持ちちょっと酸っぱいかなという程度だった(←なんか失礼な物

    今月の外食写真集「ラーメンばかりが集まった」 - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2020/04/17
    確かに最近は食べ物といえばラーメンが多いのでラーメンブログみたいになってますね(笑)
  • 4月2日の世界自閉症啓発デーまでアイコンを青くします - 🍉しいたげられたしいたけ

    期間限定アイコンネタです。前回はこちらでした。 www.watto.nagoya 実はこれも CALMIN さんから教えてもらったのですが、毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」とのことです。 www.worldautismawarenessday.jp 去年は、それにちなんでアイコンをイメージカラーの青に変更してみました。 www.watto.nagoya 私の場合、普通は当日になるまで忘れているのですが、今年は珍しくちょうど1週間前の今日、思い出しました。むしろなんで思い出したかが不思議なくらいです。 そこで、去年のアイコンの使いまわしですが、今年も1週間をめどにアイコンを青く変更します。 去年のエントリーにも書いた通り、私もリアルで自閉症のお子さんとの関りはあったのですが、具体的なことをブログに書くことは差し控えます。これも繰り返しになりますが、「自閉症」という字面から受けるイメージ(

    4月2日の世界自閉症啓発デーまでアイコンを青くします - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2020/03/28
    最初見たときしいたけさんのブログじゃないと思いました(笑) しかしこう言う行動が本当に尊敬いたします。
  • 今月の外食写真集「バイト帰り」 - 🍉しいたげられたしいたけ

    だいたい月に一度のペースでやっている外写真集です。前回の記事はこちら。 www.watto.nagoya 今月の小テーマは建設・解体現場手伝いのアルバイト関連しかないなと思っていたにもかかわらず、スマホで写真を撮るのを忘れてしまっていたりして、思ったほどには集まらなかった。 確か初日ではなかったもののバイトを始めて早々に、帰り道の途中に「かつや」の支店があるのを見かけて入った。肉体労働後だけあって美味さに感涙したのだが、リアルタイムでは写真を撮ってなかった。 これは後日、拙宅アパートから近い別の支店で撮り直した同じメニューの写真である。「特カツ丼」というのと、野菜サラダである。ただしこの日はバイトがなく、また同じメニュー二度目ということで、初回ほどの感激はなかった。つか我ながら「そこまでやるか」感あった。 ちなみに今の「かつや」の期間限定メニューは「コーンフレークチキンカツ」だそうだ。他

    今月の外食写真集「バイト帰り」 - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2020/03/24
    いやーただただ、めちゃめちゃうまそうです!
  • CALMINさんに教えてもらった「しいたげられるしいたけ」Tシャツを期間限定アイコンに装着します - 🍉しいたげられたしいたけ

    期間限定アイコンネタです。前回はこちら。 www.watto.nagoya id:CALMIN さんからツイッター経由で教えていただきました。ありがとうございます。 @wtnb4950 わっとさん……! https://t.co/0W63D1oC3K — CALMIN(カルミン) (@CALMIN_PDH) 2020年2月13日 焼きしいたけというのは普通の料理のような気もしますが、しいたけを炙るときに高手小手に縛り上げるという料理法は、たぶんないのではないでしょうか…? 料理の写真をうpされるブロガーさんは多いですが、材にしいたけをよく使う方というと marco(id:garadanikki)さんが思い浮かびます。ひょっとしたらご存知かも知れません(←まともに相手する必要ないですよ! garadanikki.hatenablog.com ともあれ、前回の期間限定アイコンネタから1ヶ月、

    CALMINさんに教えてもらった「しいたげられるしいたけ」Tシャツを期間限定アイコンに装着します - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2020/02/17
    なにこれー!いいなあ、ちょっと欲しくなりました(笑)
  • 2月の #フラワーデモ に a dirty old man として参加した - 🍉しいたげられたしいたけ

    先月の拙記事は、こちら。 www.watto.nagoya あれから、フラワーデモが毎月11日に開催されるきっかけとなった福岡の準強姦事件に、高裁で逆転有罪判決が出るという大きな出来事があった。 www.nishinippon.co.jp デモが高裁判決にどのくらいの影響を及ぼしたかはわからないが、主催者や関係者の意気が上がったことは確かで、2月は開催予定のある都道府県が39に増えた。1月は33都道府県だった。 【更新】2/11 39都道府県開催! 北海道 青森 岩手 宮城 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 広島 徳島 愛媛 高知 香川 福岡 佐賀 熊 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 バルセロナ ▼各地詳細https://t.co/Orz44PszrP pic.twitter.com/v

    2月の #フラワーデモ に a dirty old man として参加した - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2020/02/12
    こういうのに動くだけでも凄いですよ。 私もTwitterだけでもこういうのはやらないと。
  • 松屋シュクメルリ鍋定食とマクドナルドごはんバーガーを食した - 💙💛しいたげられたしいたけ

    はてなブロガーさんたちが話題にしている外チェーンの企画商品を試してみた。 おしょぶ~(id:masaru-masaru-3889)さんは松屋のスペシャルメニューをしばしば話題にされるのですが… osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp 「特別な一日」の id:SPYBOY さんが松屋を取り上げるのは、珍しいなと思いました。映画批評や政治批判と同様、激辛の切り口だったのが、いかにも SPYBOY さんらしいと感じましたが。 spyboy.hatenablog.com 追記: ああああああ、欧州在住歴の長い セネシオ(id:cenecio)さんのレシピつき詳細エントリーを、すっかり失念していました! すみません。 遅まきながらリンク追加します。 cenecio.hatenablog.com 追記おわり そんなわけで、私もしてみた。影響されやすいんです。 ジョージア

    松屋シュクメルリ鍋定食とマクドナルドごはんバーガーを食した - 💙💛しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2020/02/09
    よし、ありがとうございます。ごはんバーガーは期待をしないで行けることになりました(笑)
  • 災難があったときとっさに「助け合おう」と考えるか「悪巧みをしよう」と考えるかでQOLが違ってこないかということ - 🍉しいたげられたしいたけ

    新型コロナウイルス問題に関連して、このツイートがバズり、「はてな」でもホッテントリになった。 武漢への日支援物資に貼られた文字は中国で話題になっている。天宝元年、日僧の栄叡と普照が鑑真のもとを訪れ、受戒システムがない日仏教を救うために誰かを派遣してほしいと懇願したと同時に仏国を目指した長屋王が唐に贈った袈裟千枚の話を聞く。「山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁」。 pic.twitter.com/EUlFXgB1CX — 毛丹青 (@maodanqing) 2020年1月31日 長屋王の故事は知らなかったが、鑑真、栄叡、普照というと高校時代に読んだ井上靖『天平の甍』を懐かしく思い出した。機会があれば再読したい一冊である。 ところで「はてなブログ」では id:oyatto さんがこんな記事を書かれていた。リンク失礼します。 www.oyatto.work マスクが品薄でなかなか手に入

    災難があったときとっさに「助け合おう」と考えるか「悪巧みをしよう」と考えるかでQOLが違ってこないかということ - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2020/02/03
    合格ではないと思います(笑)
  • 千代保稲荷に久しぶりに参詣し参道でナマズの蒲焼定食なるものを食した - 🍉しいたげられたしいたけ

    読者登録させてもらっている id:kyoumi_arukoto さんのブログに、こんなエントリーがありました。言及失礼します。 kyoumi-arukoto.hatenablog.com ブックマークコメントに 【料理】京都ではナマズ料理べることができる - 興味あること 岐阜県南部の有名神社である千代保稲荷の、参道の名物はナマズの蒲焼きです。 2020/01/30 21:10 b.hatena.ne.jp というのを投入させていただいた。千代保稲荷の件は、コメント欄に他の方からの指摘もあった。 ちょうどその直後に実家にいたとき、身内から「外がしたい」と要望があった。 このエントリーのことを覚えていたので、「だったら久しぶりにおちょぼさんに行きませんか?」と逆提案してみた。ぶっちゃけブログのネタになると思ったからだ。なお「おちょぼさん」というのは千代保稲荷の地元での呼び方である。 結

    千代保稲荷に久しぶりに参詣し参道でナマズの蒲焼定食なるものを食した - 🍉しいたげられたしいたけ
    tukkoman
    tukkoman 2020/02/02
    中々のボリュームな記事ですね。 ナマズは食べたことないので気にはなりますね。 脂っこいものが苦手な方はナマズは良いかもしれませんね。