タグ

Designに関するtunacookのブックマーク (89)

  • 次々とセンスある配色パターンを提案してくれるサイト「Coolors」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Coolors」は次々とセンスある配色パターンを提案してくれるサイトです。スペースキーを押すと、いい感じの配色パターンを次々と生成してくれます。気に入った色は固定しておくとさらにそれに合った色を探してくれるので便利。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずCoolorsへアクセスしましょう。 このようにカラーパレットを生成してくれます。スペースキーを押すとまた違ったパターンを提案してくれますよ。気に入った色をクリックするとロックをかけることができ、その色は次の配色パターンに必ず採用されます。配色パターンを自分で作るのは難しいですよね。ぜひウェブデザインを考える際に配色の参考にお使いください。 Coolors (カメきち)

    次々とセンスある配色パターンを提案してくれるサイト「Coolors」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 【セミナー】なぜ彼女たちは“こんなにも魅力的で可愛いのか…?” 開発者が語る『アイドルマスター』におけるイラスト制作の工程とは | gamebiz

    クリエイター・エージェンシー事業を行うクリーク・アンド・リバー社<4763>は、デザイナー向けサービスとして「デザイン塾」の第1弾を9月14日(日)に開講した。 当日は、バンダイナムコゲームスの関連会社であり、人気コンテンツの企画・制作を多数行うバンダイナムコスタジオの協力を受け、大人気ゲームアイドルマスター ミリオンライブ!』のデザインチームとコラボレーションして「デザイン塾」を開催。 稿では、コンテンツの仕掛け人である制作者たちが登壇した、2Dデザイナーに向けた最新の市場概況、制作ノウハウを提供する講座の模様をレポートしよう。 ■アイドルの“新たな一面”を見せる 今回の講演に登壇したのは、バンダイナムコスタジオの運営A氏とC氏。おふたりとも『アイドルマスター ミリオンライブ!』に登場するカードイラストの制作者として活躍している。はじめにカードイラストの原案を考えるA氏より、同作のイ

    【セミナー】なぜ彼女たちは“こんなにも魅力的で可愛いのか…?” 開発者が語る『アイドルマスター』におけるイラスト制作の工程とは | gamebiz
  • なんか泣きたくなってくる青春18きっぷのポスター貼ってく : 哲学ニュースnwk

    2014年05月22日03:00 なんか泣きたくなってくる青春18きっぷのポスター貼ってく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)10:46:14 ID:BTJKc3qXw 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400636774/ 【画像あり】日の秘境 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4446539.html 「列車を降りると、かならず誰かのおなかが鳴った。」1995春 詳しい人は、駅も当ててみると楽しいよ 2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)10:48:12 ID:XqXY8Pskp >>1 徳島やな 俺にはわかるで これは徳島や 4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)10:49:29 ID:UxKF

    なんか泣きたくなってくる青春18きっぷのポスター貼ってく : 哲学ニュースnwk
    tunacook
    tunacook 2014/06/11
    一眼買ったら下灘駅にいってみたい
  • ばら・す ライカM3をばらす:早田カメラ_1

    クラシックカメラといえば浅草の「早田カメラ」さん、なんと4500種類以上のクラシックカメラの修理を手がけたという店主の早田清さんが今回ライカM3をばらします。

    ばら・す ライカM3をばらす:早田カメラ_1
    tunacook
    tunacook 2014/06/08
    面白そう
  • この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2013 【ベスト201~300】

    【2013 100/200/300】 2013年のコミックの装丁を振り返る特集、 「この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2013」。 201位から300位まで。 対象作品:2012年12月1日から2013年11月30日に発売された作品 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 作品内容の詳細についてはそちらをご参照ください。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【第201位】 ちはやふる 22巻 / 末次 由紀 ピンク色の着物には白いコスモス。 白い背景にはピンクのコスモス。 背景とイラスト部分に白とピンクのコントラスト空間を 面白く連続させている。 限定版は、さらに白とピンクの色使いが間逆になっている模様。 (キャラは同じでイラストは別) 出版:講談社 装丁:SPICE 柳川価津夫,辻威行

    この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2013 【ベスト201~300】
  • 大英図書館すごすぎ。flickrに誰でも無料で利用できる100万点以上の画像をアップ

    イギリスの国立図書館である、大英図書館がやってくれました。 いやー。 British Library uploads 1 million archival images for free use, wins internet すげーすげーと感動してしまったので脊髄反射的にシェア。 17世紀~19世紀にかけて出版されたの画像が公開され、さらに多くのかたが素材としても利用出来るようになっている。 Flickr: The British Library's Photostream 数々の風景、イラスト、人物 100万点以上ありますので、ほんと色んなモノがありますよ。日のものまでありました。 実際に画像はかなり高解像度でスキャニングされている為、利用できるシーンも結構幅広いものになるでしょう。 それにしても100万点以上ものスキャン。人力だとしたら頭おかしくなりそうですよね素晴らしいですね。

    大英図書館すごすぎ。flickrに誰でも無料で利用できる100万点以上の画像をアップ
  • Book Style - ブックカバーデザイン無料ダウンロードサイト

    2020/12/31 年の瀬!No.221をUPしました!!2020年中に間に合ってよかった・・・ 2020/11/26 No.220を追加しました!

    Book Style - ブックカバーデザイン無料ダウンロードサイト
  • 『ガールフレンド(仮)におけるわくわくさせる運用デザイン』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。「ガールフレンド(仮)」のUIデザインを担当している西戸(@satomi0403)です。 「ガールフレンド(仮)」とは、ユーザーが主人公となり、様々な女の子と出会っていく学園恋愛カードゲームです。ちなみに「(仮)」も含めて正式タイトルです(笑)。 今回はその「ガールフレンド(仮)」における、運用デザインについてお話をさせていただきたいと思います。 ちなみに運用とはガールフレンドは2012年11月にリリースされました。 晴れてリリースされたサービスですが、ユーザーをいかに楽しませられるか、いかに飽きずに続けてもらえるか、常に改善と新しさが

    『ガールフレンド(仮)におけるわくわくさせる運用デザイン』
  • レンタルファッション比較サイト

    ちょっと変な特技なんですけど、借りるを見つける嗅覚は鋭いと思います。借りるが流行するよりだいぶ前から、レンタルファッションのがなんとなく分かるんです。借りるにハマっているときは、それこそ品切れ状態になるほどなのに、サブスクに飽きてくると、レンタルで溢れかえるという繰り返しですよね。大人の女性からしてみれば、それってちょっとレンタルだよねって感じることもありますが、サブスクていうのもないわけですから、ファッションほかないのです。邪魔ではないけれど、役立たない特技ですね。 私が無人島に行くとして、ひとつだけ持っていくとしたら、サブスクは必携かなと思っています。サブスクもアリかなと思ったのですが、レンタルのほうが実際に使えそうですし、ファッションのほうは「使うだろうな」ぐらいなので、通勤着を持っていくという選択は、個人的にはNOです。サブスクを薦める人も多いでしょう。ただ、ファッションがあったほ

    レンタルファッション比較サイト
  • ワンランク上のデザインにはかかせないPhotoshopの文字詰め「カーニング・トラッキング」のまとめ

    こんにちは。今日も元気にPhotoshopと戯れます井畑です。 今回はPhotoshopの文字詰めに使うツールについてちゃんと調べてみました。 今では息をするように文字詰めをしていますが、デザイン初めたての時は勝手が分からず苦労しました…Photoshopの文字詰め♪ 基的なことがほとんどなので、知ってる人にとっては当たり前のことですが、おさらいによろしければご覧ください。 それではどうぞ! ちょっと待って文字詰めって何? まずは文字詰めが何か分からない人の為に軽く説明しておきますね。 ワンランク上のデザインにはかかせない文字詰め 文字詰めとは読んで字のごとく、文字と文字の間を詰めてバランスをとる作業のことです。 通常文字を打っただけでは「ベタ組み」と呼ばれ、基的に文字と文字の間が空きすぎています。それを詰めてデザインのバランスをとります。 WEBの性質上テキストデータの文字詰めは難し

    ワンランク上のデザインにはかかせないPhotoshopの文字詰め「カーニング・トラッキング」のまとめ
  • ビビッドな色使いが目を引く、フラットなUIデザインのアプリまとめ | Goodpatch Blog

    Feedly: Your Google Reader, Youtube, Google News, RSS News Reader 14(無料) カテゴリ: ニュース, エンターテインメント 販売元: DevHD – DevHD Inc Website RSSフィードリーダーのFeedly。メインカラーとして鮮やかな黄緑を使っており、カテゴリー部分では色を多用しています。慣れればどのカテゴリーかぱっとわかりそうで良いですね。 Infomatic Website Infomaticは自分のTwitterやFacebookの使用状況を統計で確認できるアプリ。残念ながら日のアップルストアではダウンロード出来ませんが、青をベースとした配色が綺麗ですね。 Figure

    ビビッドな色使いが目を引く、フラットなUIデザインのアプリまとめ | Goodpatch Blog
  • この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2012 【ベスト100+α】

    【2013|2012|2011|2010|2009】 1万人装丁好きが集まれば1万通り、1億人装丁好きが集まれば1億通り存在する装丁ランキング、 そのうちの1通り、『この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2012』、ベスト100+αの発表です。 2012年のコミック装丁を振り返るお供に、気になるデザイナーさんのチェックに、 読みたい作品の発掘に、買い忘れのチェックに、目の保養に、時間つぶしに。 投げた玉数300+α、1発でも当たってくれることを期待して発表します。 ベスト100+α、どうぞご覧ください。 【100位以降 200/300】【おまけ】 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 作品の内容の方が気になった方はそちらをご参照ください。 ●画像下に▲マークが付いている作品は、 画像の上にポインタを乗せると別画像に切り替わります。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2012 【ベスト100+α】
  • http://akibahideki.com/blog/cat5/post-23.html

  • テキストのメリハリをつける方法7つ

    私のデザイン修正で一番多い指示が、「メリハリをつけてください」で、以前はどうすれば良いかわからず困っておりました…。(今も時々わからなくなりますが…) 最近ようやくどうすればメリハリがつくかわかってきたので、その方法をまとめてみました。 「メリハリをつけてください」の修正意図は、目立つべきところが目立っていないので、重要な部分を視覚的にはっきりさせてください、ということだと思います。 例として、以下のような見出しとテキストをもとに考えてみます。 (メリハリをつける場合、サイト全体のバランスをみてつけることが必要ですが、ここではわかりやすくするため、見出しと説明文のみで考えています) (引用:Wikipedia: カメラ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9) 私の場合、メリハリをつけるのは以下7つの方法が多いです。

    テキストのメリハリをつける方法7つ
  • デザインを学びたい全ての方へ - 海外のデザイン学習リソース200選

    「デザインに興味があるのですが、どうやってデザインを学べばいいのでしょう?」という質問は、以前に書かせて頂いた「米国のデザイン教育から学んだこと」という記事に対して一番多かった反響の1つでした。これはデザインの分野があまりに多様なためにどこから手を付けていいのか分かりづらいというのが原因のように思います。 そこで今回は情報全体を俯瞰出来るようにするべく、下記のそれぞれのカテゴリー別に、それぞれ有益なリソースをまとめました。このリストが皆さんのデザイン学習リソースとしてお役立てば幸いです。 海外のデザイン学習リソース 23のカテゴリーOnline Learning(オンライン学習)UI/Web:(ユーザインターフェイス/ウェブ)General(一般)Product(プロダクト)Branding:(ブランディング)Book Cover Design:(ブックカバーデザイン)Design Por

    デザインを学びたい全ての方へ - 海外のデザイン学習リソース200選
  • 黒を使うな - モジログ

    Ian Storm Taylor - Design Tip: Never Use Black (August 2012) http://ianstormtaylor.com/design-tip-never-use-black/ デザインでは黒を使うな、という話。筆者のIan Storm Taylorは、Segment.ioというサービスの共同創業者で、デザイナーでもあるようだ。 筆者は子供のとき、美術の教師から、黒には注意せよとアドバイスされた。その後、RISD(Rhode Island School of Design)でも似たようなことをたびたび言われたとのこと。 人間は、「暗いもの」を「黒」と結びつけてしまいやすい。しかし、ほんとうの「黒」というものは、実はめったにない。筆者はまず、Wayne Thiebaud(アメリカのポップアートの画家)の絵を例に、影が黒ではないことを示す。

  • creativefan.com - このウェブサイトは販売用です! - creativefan リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    creativefan.com - このウェブサイトは販売用です! - creativefan リソースおよび情報
    tunacook
    tunacook 2012/08/21
    音符や楽譜を使ったコンセプトアートまとめ
  • 配色に悩んだときに、きっと役立つ7つの配色技法【基本】

    私は「色」が好きなので、配色を考えるのがそんなに苦ではないんですが、良い配色が思い浮かばず、苦しんでいるWebデザイナーさんは沢山います。 人の目で見分けられる色の数は750万色以上あると言われていて、デザイナーはこの膨大な色の中から配色を考えるんですが、これが結構大変なんです。経験を積んだWebデザイナーさんでも何日も配色に悩み、目の下に隈を作ることがあると聞いたことがあります。 そこで今回は、配色を考える時や、配色に悩みすぎて出口が見えなくなってしまった時に役立つ、基的な7つの配色技法を紹介したと思います! 基的な7つの配色技法 これから紹介するの7つの配色技法は、お互いに明確な違いがない物もいくつかありますが、あくまでもこれらは配色の方向性・配色の考え方を示すものだと理解してください。それでは早速、例を交えながら特徴と効果をまとめて紹介させていただきます。 ドミナントカラー配色

    配色に悩んだときに、きっと役立つ7つの配色技法【基本】
  • 3Dプリンターでここまでできることを示す天使の翼を持つ初音ミクやクリスタルブロックなど3Dデータから出力した立体作品いろいろ

    CADソフトでデザインしたフィギュアを「3Dプリンター」で出力する、という手法で製作された作品がワンダーフェスティバル2012[夏]に展示されていたので、会場で写真に収めてきました。 ブースを設置していたのは一般社団法人3Dデータを活用する会・3D-GANで、この区画の中でさまざまな団体、企業がそれぞれ展示を行っています。 ◆ Miku Hatsune XS(初音ミクXS) 天使のような翼が生えた初音ミク。 mqdlさんが作成した3Dデータを元にして東京リスマチックの立体造形出力サービスを利用して製作されたもの。 同社の公式Twitterアカウントでは、実際に3Dプリンターを使用して出力している様子が公開されています。 3Dプリンターで出力したパーツを整えてから組み立てるとこうなります。 翼の先端の仕上がりはかなりシャープ。 台の上に腰掛けたポーズ。 バストアップ。 ◆クリスタルブロック

    3Dプリンターでここまでできることを示す天使の翼を持つ初音ミクやクリスタルブロックなど3Dデータから出力した立体作品いろいろ
    tunacook
    tunacook 2012/07/31
    あとでじっくり見るけどこれはかっけー
  • クックパッド流UIの作り方 - takeshi nagayama's blog

    なんか突然東京行きたくなったので、ひょひょいと行ってきた。 たまたま立ち寄ったクックパッドっていう会社でクックパッドUIの作り方という勉強会してたので、偶然持ち合わせていたはてなステッカー渡したりおいしい料理いただいたりした。 UI/UXのためのSass 池田さん / サービスデザイン部 Sass / Haml (エンジニア・デザイナー問わずに) Github デザイナーもpull req 一つのサービスを複数チームで開発 各デバイスで速いサイクルでの開発 Sassとは → ぐぐれ 全体のデザインを束ねる → デザインガイドライン ガイドライン Sassで統一的なものを提供する 画像を使わずにCSSでデザインするメリット mixinをつかって統一できる 画像編集がいらない プロパティの変更によってデザインに幅をもたせる事ができる mixinの中身は応用がきくような仕組みにしておく 検証を

    クックパッド流UIの作り方 - takeshi nagayama's blog