2019年3月18日のブックマーク (2件)

  • 文系インテリが進歩や科学を嫌う理由(「啓蒙をめぐる戦争」の要約【その4】) - 道徳的動物日記

    前回と前々回と前々々回の続き。 これまでは『現代の啓蒙(Enlightment Wars)』に寄せられた具体的な批判に答えてきたピンカーだが、記事の後半では「『現代の啓蒙』はなぜ一部の人々をここまで猛烈に怒らたのか?」という疑問を呈して、自らそれに答えようとする。 ピンカーが挙げる理由の一つは、文芸批評家に代表される文系インテリたちのスノビズムだ。多くの文芸インテリはニーチェ的なロマンチシズムを抱く傾向があり、歴史的・芸術的な偉業(訳注:すごい文芸作品とか芸術作品など)だけを物の価値があるものだとして褒めそやして、子供の死亡率や栄養状態や識字率の改善など、数字で明白に示されるような物事には興味を抱かない。 1959年、物理学者でもあり小説家でもあったC.P.スノーが著書『二つの文化と科学革命』のなかで自然科学の発展が途上国の人々の苦痛を減少させる可能性を強調したとき、文芸評論家のF・R・

    文系インテリが進歩や科学を嫌う理由(「啓蒙をめぐる戦争」の要約【その4】) - 道徳的動物日記
    turanukimaru
    turanukimaru 2019/03/18
    一連の記事で文系インテリとされる人たちの主張がなんかポストモダンとかぶる。ポストモダンでない文系の人たちからの評価とかってどうなんだろう。
  • 立民 「国家統計データ局」新設し省庁統計部門一元化を提言 | NHKニュース

    厚生労働省の統計不正問題などを受けて、立憲民主党は各省庁の統計部門を一元化する「国家統計データ局」を新たに設置し、データを集中的に管理するなどとした提言をまとめ、今後、必要な法案の作成を検討することにしています。 そして、各省庁の統計部門を一元化する国家統計データ局を新たに設置し、統計調査で得られたデータを集中的に管理するとともにAI=人工知能などを生かした集計システムの構築を進めるとしています。 また、統計を作成するための予算や人員の配分が不十分で、専門家を育成するため人事制度を見直すなど、体制を強化すべきだとしています。 立憲民主党は今後、提言の実現に必要な法案の作成を検討することにしています。

    立民 「国家統計データ局」新設し省庁統計部門一元化を提言 | NHKニュース
    turanukimaru
    turanukimaru 2019/03/18
    生データ倉庫を作ってまとめて保存するってことなら悪くない話なんでは。ただこの手の計画はよほど上手くやんないと現場の負担を増やすだけになったりする。