ブックマーク / gigazine.net (93)

  • 「レモン」は約4000年以上前に人類が作り出した品種

    魚や肉などの香り付けなどに使用されるレモンは、現代では世界中で数十種類が生産されています。そんなレモンはもともと自然界に存在したものではなく、約4000年以上前の東アジアで誕生した果物といわれています。 How the Lemon was Invented https://www.trueorbetter.com/2018/05/how-lemon-was-invented.html 言語学者のクルト・カレツカ氏によると、最初にレモンが栽培されたのは約4000年以上前の現代のミャンマーあたりとのこと。マーマレードやカクテル、紅茶などに使用されるダイダイや、漢方薬などで使用されるユズと交配することでレモンが誕生しました。 主に東南アジアで栽培されていたレモンは、紀元前1世紀までにイタリアに伝来したほか、9世紀にはシチリアにレモンが持ち込まれ、現代でも続くレモンの一大産地となっています。 その

    「レモン」は約4000年以上前に人類が作り出した品種
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/26
    柑橘類は交雑しやすく勝手に新品種が生まれるので人間が作り出したとか交配したと言われると微妙。レモンに優位性があるとしたら収穫期が長いところなので最初は通年で使える食酢扱いだったのではなかろうか。
  • ウクライナ戦争でドローン技術が急速に発展、ロシア軍を攻撃しているのはわずか7万円のドローン

    2022年2月にロシアウクライナに侵攻してから2年。資金も兵力もロシアより不利な状態にあるため、何らかの方法で出し抜かなければいけないというウクライナでは、ドローン技術が急速な発展を遂げており、「海外のドローンが輸入されるころには時代遅れ」という状況になっているそうです。 The Ukraine war is driving rapid innovation in drone technology https://www.understandingai.org/p/the-ukraine-war-is-driving-rapid これはウクライナで取材を行う戦場記者のティム・マック氏が報告したもの。 現地の慈善基金「Free in Spirit」のアレクサンダー・チェルニャフスキー代表は「アメリカは世界の中でも先進的といえるドローンを開発していますが、ウクライナにはそんな高価なドローンを

    ウクライナ戦争でドローン技術が急速に発展、ロシア軍を攻撃しているのはわずか7万円のドローン
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/13
    ドローンが半永久的自律型殺戮兵器になるか?は「すぐにバッテリが切れるし一回機能すれば壊れる」ので心配する必要はない。凄そうな奴は高いだけで役に立たない。現状は超高性能安価な石を投げあってるのに近い。
  • 空手の達人がコンクリートを破壊しても拳が砕けない理由をMITの物理学者が解明していた

    空手家が拳や手刀によって何枚もの板や瓦を割る動画をよく見かけますが、「あんなに硬い物を割って、骨は折れないのかな」と疑問に思っている人も多いはず。この疑問について過去にマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが分析しており、1979年には空手で硬いものを破壊する際の物理学的考察をまとめた「The Physics of Karate(空手の物理学)」という題名の研究論文が公開されています。 The Physics of Karate on JSTOR https://www.jstor.org/stable/24965179 The Physics of Karate - JSTOR Daily https://daily.jstor.org/the-physics-of-karate/ 世の中には壊れやすい板や瓦を用意した空手体験施設なども存在しますが、空手の達人は建築に使われる丈夫

    空手の達人がコンクリートを破壊しても拳が砕けない理由をMITの物理学者が解明していた
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/12
    拳のほうが堅いので拳が壊れても割るという覚悟があれば拳が勝つ。…のとは別に、コンクリを端で支ると割れやすいという身もふたもなく物理的に正しい話があるので雑に置いて雑に割ろうとして失敗した人を笑わないで
  • 「超音波」で水出しコーヒーの抽出時間を24時間から3分に短縮する技術が登場

    低温でじっくりコーヒーを抽出する水出しコーヒーは、酸味や苦味が少ないまろやかな味わいが特徴ですが、作るのに12~24時間かかるという問題があります。そんな水出しコーヒーの抽出にかかる時間を超音波で劇的に短縮する技術を、オーストラリアの研究チームが発表しました。市販のエスプレッソマシンに超音波発生装置を取り付けるだけで実現したこの技術により、家庭でも手軽に水出しコーヒーが楽しめるようになると研究者らは語っています。 Coffee brewing sonoreactor for reducing the time of cold brew from several hours to minutes while maintaining sensory attributes - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/

    「超音波」で水出しコーヒーの抽出時間を24時間から3分に短縮する技術が登場
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/09
    振動や超音波で抽出を早められるのは常識だったが超音波でコーヒー豆を破砕して3分まで加速したのか…泥水みたいになってそう…。あ超音波洗浄機は破砕は出来ないと思うから早くはなるけど3分にはならないよ。
  • 環境に優しい肉の選択肢として「ヘビ肉」が有望だと科学者が訴える

    牛や豚などの肉は人間にとって貴重なタンパク源ですが、畜産は温室効果ガスの主要な排出源のひとつであるため、近年では環境のために肉の消費量を減らしたり、昆虫に切り替えたりする必要があるという主張も強まっています。そんな中、オーストラリアやベトナムなどの研究チームは、牛や豚などの主要な肉より環境に優しい代替品として「ヘビ肉」が有望であるという研究結果を報告しました。 Python farming as a flexible and efficient form of agricultural food security | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-024-54874-4 You Should Seriously Think About Eating More Python, Scientists Sa

    環境に優しい肉の選択肢として「ヘビ肉」が有望だと科学者が訴える
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/04/08
    蛇の餌として生後一日の鶏を使った(論文)。つまり雄のヒヨコだな…。ベトナムなら魚のバサ(草食淡水魚でノルウェーサーモンの 1/4 くらいの値段)で良いと思ったが雄のヒヨコならむしろ有効利用と言えなくもない…
  • ミツバチの数が2017年以降のアメリカで急増している原因とは?

    災害や異常気象などの影響を受けて、アメリカでは2000年以降ミツバチの数が大幅に減少していることが報告されていましたが、アメリカ国家農業統計局(NASS)による国勢調査では、近年ミツバチの数が急速な成長を見せていることが明らかになっています。 Wait, does America suddenly have a record number of bees? - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/business/2024/03/29/bees-boom-colony-collapse/ アメリカでは2000年以降、病気や寄生虫、農薬、災害、異常気象などの影響を受け、ミツバチのコロニー数が大幅に減少しており、2020年の冬には、ミツバチの年間損失率が非営利団体「Bee Informed Partnership」による2010

    ミツバチの数が2017年以降のアメリカで急増している原因とは?
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/04/06
    大規模養蜂家は微減、小規模養蜂家は4倍増。全体としては大幅増。要因は政策としては税制優遇、農家としてはコロニーと女王蜂の育成・入れ替え。つまり減るんだけど損失以上に補充してる。
  • 「生焼けのベーコン」を食べた男性の脳からサナダムシが発見される、カリカリになるまで焼くべしと当局は推奨

    豚肉はよく加熱しなければならない材のひとつですが、ベーコンなら「加熱してべてください」と書かれていない限りそのままべても問題ないとされています。ベーコンを加熱が不十分な状態でべた男性の脳から寄生虫が発見された事例が、アメリカで報告されました。 American Journal of Case Reports | Neurocysticercosis Presenting as Migraine in the United States - Article abstract #943133 https://amjcaserep.com/abstract/index/idArt/943133 Parasitic worms found in man's brain after he likely ate undercooked bacon | Live Science https://

    「生焼けのベーコン」を食べた男性の脳からサナダムシが発見される、カリカリになるまで焼くべしと当局は推奨
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/03/13
    全てのアメリカ人はベーコンをカリカリに焼くと思ってた(偏見)。
  • しょうゆと和風だしの優しい味わいが堪能できる「サッポロ一番 カップスター ヒガシマル醤油うすくちしょうゆ使用 関西だししょうゆ味」試食レビュー

    しょうゆやうどんスープなどで知られるヒガシマル醤油の「うすくちしょうゆ」を粉末状にして使ったカップ麺「サッポロ一番 カップスター ヒガシマル醤油うすくちしょうゆ使用 関西だししょうゆ味」が、2024年1月15日(月)に登場しています。優しく素朴な味わいで人気のヒガシマルのしょうゆを使ったカップラーメンがどんな仕上がりなのか、実際にべて確かめてみました。 サッポロ一番 カップスター ヒガシマル醤油うすくちしょうゆ使用 関西だししょうゆ味 | サンヨー品 https://www.sanyofoods.co.jp/products/8889/ 「カップスター ヒガシマル醤油うすくちしょうゆ使用 関西だししょうゆ味」のパッケージはこんな感じ。 ヒガシマル醤油のうすくちしょうゆ粉末を使っていることがアピールされています。 原材料を見ると、油揚げめんとスープにそれぞれしょうゆが使われているほか、ス

    しょうゆと和風だしの優しい味わいが堪能できる「サッポロ一番 カップスター ヒガシマル醤油うすくちしょうゆ使用 関西だししょうゆ味」試食レビュー
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/01/20
    ヒガシマルはうどんスープは美味いんだけど醤油は東京人の口には合わなくて東西で好みの味は違うものなのだなぁと感心させられる。
  • 豊富に存在するのに人類が長らく活用できなかった金属「チタン」の歴史

    地殻の中では9番目に多い元素とされ、質量比では炭素の約30倍、銅の約100倍多く含まれていると見積もられている金属「チタン」は、その豊富さにもかかわらず有効利用できるようになったのは19世紀後半になってからのことです。チタンがいかに産出・加工され、製品素材として利用されていったのかについて、建設物理学を専門とするブライアン・ポッター氏が解説しました。 The Story of Titanium - by Brian Potter https://www.construction-physics.com/p/the-story-of-titanium チタンは強じんで軽い金属で、航空機などの強度・安全性が求められる製品に使用されることが多いです。しかし、チタンは酸素や他の元素と容易に結合するために鋳造が難しく、1900年代後半まで商業生産されることはありませんでした。 チタンは1790年、イ

    豊富に存在するのに人類が長らく活用できなかった金属「チタン」の歴史
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/12/13
    "最終的な製品にするにはアルミニウムの10倍のコスト"
  • 邪視を防ぐ古代ローマの男根の風鈴「チンチンナブルム」が発掘される

    by Zde 古代ローマでは、邪視を防ぐための魔除けとして、男根をかたどった風鈴であるチンチンナブルムが用いられていました。セルビア東部にある古代ローマの遺跡で、新しいチンチンナブルムが見つかったことが報告されました。 JEDINSTVENO OTKRIĆE U VIMINACIJUMU: arheolozi pronašli neobičan predmet tintinabulum "čuvarkuća" u obliku krilatog falusa - Sve o arheologiji https://sveoarheologiji.com/jedinstveno-otkrice-u-viminacijumu-arheolozi-pronasli-neobican-predmet-cuvarkuce-u-obliku-krilatog-falusa/ Phallus wind

    邪視を防ぐ古代ローマの男根の風鈴「チンチンナブルム」が発掘される
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/12/03
    tintinnabulation がチンチン鳴ること(リンリンとかディンドンと同じ)なので多分チンチン鳴るものくらいの意味。つまり男根ではなく風鈴の名前。「チンチン鳴る」は多分 tintinnabulus だと思うのだが辞書持ってないんだよな
  • 「父親の飲酒習慣」が胎児の発達の遅れや知的障害を引き起こすとの研究結果

    妊婦が飲酒をすると、へその緒を通じてアルコールが胎児に悪影響を与えるため、アルコール飲料には「妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります」というような注意書きがあります。しかし、歴史的にほとんど関心が払われてこなかった父親の飲酒も、生殖機能を通じて子どもに影響を与える可能性があることが、マウスを用いた研究により示されました。 JCI - Preconception paternal ethanol exposures induce alcohol-related craniofacial growth deficiencies in fetal offspring https://www.jci.org/articles/view/167624 For decades, mothers have borne the brunt of scrutiny for

    「父親の飲酒習慣」が胎児の発達の遅れや知的障害を引き起こすとの研究結果
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/11/18
    私は毎日5合飲んでるけど…いやひょっとしたら4合かもしれない。それはともかくストゼロ4本くらい飲む人は普通にいるしビールで6本パックと考えれば金持ってれば飲む人いるって。
  • Appleが「M3 MacBook Pro」の8GBのユニファイドメモリは16GBの他製品RAMと同等であると主張

    2023年10月31日、Appleが「M3」チップを搭載したMacBook Proを発表しました。このうち14インチモデルの最小構成は8GBユニファイドメモリ搭載ですが、8GBはクリエイティブなプロにとって十分な量とは言えず、増量しようにも購入時に3万円近く高いモデルを選ばなければなりません。「Pro」として販売するなら最低でも16GBからにしておくべきだったとの批判にさらされたAppleのマーケティング担当者がインタビューに答え、MacBook Proの8GBは、他のシステムの16GBと同等だとする説明を行いました。 Apple insists 8GB unified memory equals 16GB regular RAM https://appleinsider.com/articles/23/11/08/apple-insists-8gb-unified-memory-equa

    Appleが「M3 MacBook Pro」の8GBのユニファイドメモリは16GBの他製品RAMと同等であると主張
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/11/13
    Winのメモリ不足とMacのメモリ不足は挙動が違いWinは遅くなりながらも動かそうとするのだがMacは機能が死ぬが死ぬ前までは元気。動画や楽曲編集ではパラレルな作業で消費メモリが跳ね上がるので使い方によってはまぁうん
  • 「ロケラン搭載のロボット犬」をアメリカ海兵隊がテスト中

    アメリカ海兵隊は都市部で装甲車両を遠隔攻撃するための新しい兵器として、「ロケットランチャーを装備したロボット犬」の運用をテストしています。 DVIDS - News - Marines test emerging technologies at The Combat Center https://www.dvidshub.net/news/456001/marines-test-emerging-technologies-combat-center Marines Test Fire Robot Dog Armed With Rocket Launcher | The Drive https://www.thedrive.com/the-war-zone/marines-test-fire-robot-dog-armed-with-rocket-launcher アメリカ海兵隊は、口径66

    「ロケラン搭載のロボット犬」をアメリカ海兵隊がテスト中
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/10/21
    ベースが中国産ということは中国が使ってきそうなロボット犬を想定しているな?台湾に投入されたときのことを想定する必要あるもんな。名前が犬じゃなくてヤギなのは殺すために育ててるからかもしれん…
  • たった1つの自分が経験した例から他の人にも適用できると思い込んで主語が巨大化し一般化してしまう「典型的な心の誤謬」

    自分が経験したことは他の誰もが経験していて、自分が理解できることは他の人も理解できると考えてしまう人は少なからず存在します。こうした人間の認知のゆがみについて、認知バイアスや心理学に焦点を当てたフォーラムサイト・LessWrongにコラムが投稿されました。 Generalizing From One Example — LessWrong https://www.lesswrong.com/posts/baTWMegR42PAsH9qJ/generalizing-from-one-example 1800年代後半、「想像力」という言葉の定義についての議論がありました。人は頭の中で実際に鮮明に見えるイメージを作り出せるのか、それとも単に比喩として「頭の中で見た」と言うのか、こうした点について盛んに意見のぶつかり合いが起こっていました。 もちろん人間には心象風景というものがあり、頭の中でイメー

    たった1つの自分が経験した例から他の人にも適用できると思い込んで主語が巨大化し一般化してしまう「典型的な心の誤謬」
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/10/08
    意見がぶつかるときは違いが有る。間違いではない単なる違いが。「なぜそうであるのか」を言わなければその違いは分からず相手が間違ってると思い込むことになる。プラトン学徒であることはその違いを重視することだ
  • 海洋マイクロプラスチックの大部分は自動車のタイヤから発生していることが報告される

    細かく砕けたプラスチック粒子「マイクロプラスチック」は、川や海に流れた際に魚介類がべてしまうことがあり、海洋汚染の原因の一つになっています。カリフォルニア大学バークレー校などの研究チームが、タイヤの製造過程で使用される添加物「6PPD」がマイクロプラスチックとして魚に取り込まれていることを報告したことで、海洋マイクロプラスチックの一部がタイヤから発生していることが明らかになりました。 Road Hazard: Evidence Mounts on Toxic Pollution from Tires - Yale E360 https://e360.yale.edu/features/tire-pollution-toxic-chemicals Tire Dust Makes Up the Majority of Ocean Microplastics: Study https://ww

    海洋マイクロプラスチックの大部分は自動車のタイヤから発生していることが報告される
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/10/02
    人間に悪影響があるかは分からないけどタイヤの破片は空気中に漂ってるわけで、自転車に乗るとか激しい運動をするときはコロナ関係なくてもマスクをしたほうが良いと思うんだよな。排気ガスもあるし。
  • 「森林が二酸化炭素を吸収してくれる時代は終わった」と専門家、気候変動により森は二酸化炭素の吸収源から排出源に

    には国土の3分の2に相当する約2500万ヘクタールの森林がありますが、世界で3番目の森林面積を誇るカナダはさらに多く、なんと約3.47億ヘクタールもの広大な森林があります。そんなカナダの人々の間では「広大な森林が二酸化炭素の排出を相殺してくれる」という常識が信じられていますが、気候変動により二酸化炭素を吸収するという森林の機能に転換点が訪れているとのデータが報告されました。 Our forests have reached a tipping point | Canada's National Observer: News & Analysis https://www.nationalobserver.com/2023/08/21/analysis/our-forests-have-reached-tipping-point 森林火災が多発しているカナダでは、2023年の二酸化炭素の排

    「森林が二酸化炭素を吸収してくれる時代は終わった」と専門家、気候変動により森は二酸化炭素の吸収源から排出源に
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/10/01
    二酸化炭素を吸収した森林は伐採して土か海に埋めなきゃいけないんだよ。人が化石燃料を掘り出して燃やした分だけ地表の炭素が増えたんだからその分を埋めないと計算が合わない。森林は炭素を固定してるだけ。
  • ドイツに生息する野生のイノシシが高濃度の放射性物質で汚染されている理由が明らかに

    1986年に発生したチョルノービリ原子力発電所事故(チェルノブイリ原子力発電所事故)は近隣諸国に放射性物質をまき散らし、チョルノービリから1000km以上離れたドイツに生息するイノシシの体も放射能汚染を受けていることが知られています。ところが、イノシシの体に蓄積された放射性物質を調査した新たな研究では、イノシシの放射能汚染はチョルノービリ原子力発電所事故だけではなく、1960年代の核兵器実験にも原因があることが判明しました。 Disproportionately High Contributions of 60 Year Old Weapons-137Cs Explain the Persistence of Radioactive Contamination in Bavarian Wild Boars | Environmental Science & Technology https

    ドイツに生息する野生のイノシシが高濃度の放射性物質で汚染されている理由が明らかに
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/08/31
    キノコはそもそもセシウムを吸収しやすいが、菌根菌はより吸収しやすい性質を持ちトリュフもこれに入る(測定値は見てない)。なおたまたまかもだが輸入トリュフの放射能が基準値を越えなかったとの調査結果は有る。
  • 日本は「忙しそうに見せるだけの無駄な仕事」に時間を費やしている国トップ3に入ることがSlackのレポートで発覚

    チャットツールなどを展開するSlackの調査で、日やシンガポール、インドで働く従業員は、生産的な仕事よりも「忙しそうに見せるためだけの仕事」に多く時間を割いていることが報告されています。 The State of Work in 2023.pdf (PDFファイル)https://d34u8crftukxnk.cloudfront.net/slackpress/prod/sites/6/State-Work-Report.en-US.pdf The State of Work in 2023 | Slack https://slack.com/intl/ja-jp/blog/news/state-of-work-2023 Employees in Asia are spending the most time looking busy at work https://www.cnbc.c

    日本は「忙しそうに見せるだけの無駄な仕事」に時間を費やしている国トップ3に入ることがSlackのレポートで発覚
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/08/17
    テスト環境でプロダクトオーナーがシステムを触ってみれば出来たかどうかわかるはずなのだが、POが自分たちが何を作ってるか解ってないので何を作ったかプログラマが説明しないといけない。無駄な仕事ではないが…
  • 「コロナワクチンを打つと磁石がくっつく」デマの提唱者の医師が免許を剥奪される

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンの接種により体が磁石になり、5G基地局と接続されるなどの誤情報を発信していたシェリー・テンペニー氏の医師免許が停止されたことが、オハイオ州医療委員会の発表により判明しました。 This doctor said vaccines magnetize people. Ohio suspended her medical license. - cleveland.com https://www.cleveland.com/open/2023/08/this-doctor-said-vaccines-magnetize-people-ohio-suspended-her-medical-license.html Doc Who Said COVID Vax Magnetized People Has License Suspended | Med

    「コロナワクチンを打つと磁石がくっつく」デマの提唱者の医師が免許を剥奪される
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/08/14
    日本でもって言う人いるけど、医師免許の剥奪は言論弾圧(個人側に対抗する手段がない)だし今回は真っ黒だから良いけどグレーに拡大したらどうすんだ。例えば水素水はグレーだけど黒だ取り締まれってブクマカ多いぞ
  • イギリスにあるグネグネと波状に続くレンガの壁は一体何なのか?

    イギリスの一部地域では、グネグネと波状に続くレンガの壁がいくつも設置されています。こうした壁は一見すると直線の壁より多くのレンガを使用しなければならないように感じられますが、耐久性を考えた場合、実はむしろ少ない量で済みます。こうした壁の秘密について、オンラインメディアのTwisted Sifterが紹介しています。 Popularized in England, These Wavy Walls Actually Use Fewer Bricks Than a Straight Wall » TwistedSifter https://twistedsifter.com/2020/06/how-wavy-crinkle-crankle-walls-use-less-bricks-than-straight-walls/ イギリスのサフォーク州に存在する波状の壁は、英語で「crinkle c

    イギリスにあるグネグネと波状に続くレンガの壁は一体何なのか?
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/07/31
    紙を立ててみれば解るが平らな紙よりも波うってる紙のほうが立ちやすい。あと壊れる・倒れるときに波打ってると部分的に壊れるんだけど平らな壁はバタンと倒れるので危ない。日本では平らレンガ壁は禁止されてるはず