turanukimaruのブックマーク (11,233)

  • Prisma ORMを2年運用して培ったノウハウを共有する

    TSKaigi 2024 ref: https://tskaigi.org/talks/tockn

    Prisma ORMを2年運用して培ったノウハウを共有する
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/11
    TypeORMとかもだけど class に定義されてないカラムとか今回は要らないかなって集約とかも気を利かせて取ってきてくれるから自分でSQL書かないときはノウハウとか監視とか要るよな。気軽に書いたコードは信用できない…
  • TypeScript 関数型スタイルでバックエンド開発のリアル

    TSKaigi 2024 のスライドです

    TypeScript 関数型スタイルでバックエンド開発のリアル
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/11
    綺麗に作ったOOPと大差ない気もするが私は最近綺麗なOOPを書く同僚を見てないので関数型っぽく書けと言ってしまったほうが良いんだろうな…。このやり方で exception を上手く扱えないものか。Result が煩雑になりがち。
  • 週末やらかし飯 - 小村あゆみ / 第2話 陰陽バーニャフォンデュ | コミックDAYS

    週末やらかし飯 小村あゆみ ストレス社会を生き抜くのに必死なOL・空子さんの唯一のストレス発散方法は、いっぱい作ってべて眠ること! 週末の夜は背徳的ハイカロリーごはんでストレスをぶっとばせ! 限界OLのストレス発散ハートフルnew飯漫画、開幕!

    週末やらかし飯 - 小村あゆみ / 第2話 陰陽バーニャフォンデュ | コミックDAYS
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/11
    チーズフォンデュはパンしか入れないのは生野菜が手に入らない季節の食べ物だからっていうか欧州の寒さと水の無さは酷いな。昨日、シチュー皿を布で拭いて洗ったことにする外人がいて感動した。そこまで水が無いのか
  • 「研究費11億円以上の不正使用」「論文4本の捏造」――京大の霊長類研究所が“解体”されたワケ 元教授らが論文発表

    京都大学の附置研究所である霊長研は、1967年に愛知県犬山市に設立され、1975年に完成した。野外研究と実験室研究を架橋する学際的なアプローチを推進し、さまざまな画期的成果をあげてきた。中でも飼育チンパンジーを対象とした研究は高い知名度を誇っていた。この分野のリーダーであるA教授とその研究グループは、巨額の研究資金を獲得し、最先端の研究設備を整えるとともに、国際的な人材育成・交流を推進していた。 しかし、大型研究プロジェクトを推進する過程で「研究資金の不正使用」と、別の教授による「論文の捏造」が発覚。21年10月、京都大学の総長は、これらの不正行為を見逃した霊長研全体の責任を問い、研究所の改編を決定した。 実験室研究の教員は新設のセンターに集約され、野外研究の教員は学内の関連部局に分散された。不正事件に直接関わった部門は廃止となり、教員の補充人事も凍結。この措置により多数のポストが消滅し、

    「研究費11億円以上の不正使用」「論文4本の捏造」――京大の霊長類研究所が“解体”されたワケ 元教授らが論文発表
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/11
    京大上層部が自民党の犬になって最先端の研究をしていた霊長類研究所が潰された!自民の反知性主義の犠牲者だ!って誰か言ってなかったっけ?
  • Sa・Ga2 秘宝伝説はできがいい|ジスロマック

    「シンプルにできがいい」。 あまりにも簡素で、情緒も何もない褒めフラットな言葉だけど、それしか思いつかない。どこを取っても、よくできている。何を考えても、しっかりと作られている。そんなゲームが、『Sa・Ga2 秘宝伝説』でした。 遊んでる最中、ひたすら「できがいいなぁ」と思わされ続けた。 これって、結構すごいことだと思う。 そんな『Sa・Ga2 秘宝伝説』の「できがよかったところ」を、淡々と書いていこうと思います。いつも以上に落ち着いた内容だと思います。盛り上がりどころとか特にないかもですが、どうぞよろしくお願いします。 あ、一応この前遊んだ『魔界塔士 Sa・Ga』の感想もあります。 お時間あったら、こっちもどうぞ。 システムのできがいい まず、バトルや育成を中心とした「システム」のできがいい。 前作『魔界塔士』も十分バトルは面白かったけれど、やっぱりいろんな意味で「無骨さ」があったと思う

    Sa・Ga2 秘宝伝説はできがいい|ジスロマック
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/11
    ちから武器しか使っていなかった人間おとこが素早さが足りなくなり後半ミスしまくるけど理由がさっぱり分からないがグングニルとエクスカリバーで復活するとかサイコ武器が異常に強いとか(略)ああ新作予約しないと
  • 増田で何度か大炎上した経験から増田で知性のカケラも感じさせずブチギレ..

    増田で何度か大炎上した経験から増田で知性のカケラも感じさせずブチギレてる人たちを分析してみると、いろんな話を 真実、客観的に認められた事実、主観的事実、伝聞、ポリコレお気持ち表明、願望、 くらいのざっくりしたレベルにすらうまく分類できてない気がするんだよな 事実に気持ちで殴りかかってきたり、願望的なお気持ち表明に対して誰もが知ってて前提にしてる事実をドヤ顔で披露してきたり 同じ日語を使っているから言葉が通じるように錯覚してるけど全然通じていないことも多い

    増田で何度か大炎上した経験から増田で知性のカケラも感じさせずブチギレ..
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/10
    三行目まで読むと知性のない増田の話のように思えるのだが後半は増田は殴り掛かられる側なのでトラバかブクマカの話をしてるような気もする。私は日本語が不自由なので何の話をしてるのかはっきりさせてくれないか?
  • ラヴジョイ『存在の大いなる連鎖』第9講:存在の連鎖の時間化 (これで全部終わり!) - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    はいはい、ちょっとだけ残すのもいやだったので、やってしまいましたよ。 ラヴジョイ『存在の大いなる連鎖』全訳 (pdf、3.3MB) これまでずっと続けてきたラヴジョイ、これで注も含めて全訳あげました。詩とか、長々しい引用とかはあまりに面倒なので訳しておりませんが、詩は苦労してそれっぽく訳したところで、何か追加でわかるわけではないし、引用部分も決して追加情報があるわけではない。文中でラヴジョイが語ったことの裏付けでしかないので、まあ許しなさい。 cruel.hatenablog.com これで一通り訳し終わったが、もちろん内部利用用なのでみなさん勝手に読んではいけませんよ。 9章:存在の連鎖の時間化 さて残っていた第9章は、存在の大いなる連鎖の時間化、というもの。ここはそれなりにおもしろい。が、テーマは簡単。静的な存在の連鎖/充満の原理は、ライプニッツ&スピノザの章で見たように、決定論的な世

    ラヴジョイ『存在の大いなる連鎖』第9講:存在の連鎖の時間化 (これで全部終わり!) - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/10
    アリストテレスの「それ以外に存在し得ないものは存在する」を基にすれば科学的な意味で存在と幻想の違いは明白でプラトンを基にしたのが科学的に間違ってるんだけど非表示のコメントってblog主も読めないんだっけ?
  • 『一泊二日、千葉を食べる。アジフライを食べに出かけ、奇跡のアジフライに出会う。 - 今夜はいやほい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『一泊二日、千葉を食べる。アジフライを食べに出かけ、奇跡のアジフライに出会う。 - 今夜はいやほい』へのコメント
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/10
    なお木更津港自体は漁港ではないらしい。木更津から釣り船も出てるし近くに漁港もあるはずなのだが…木更津には魚市場もあるし地場のアジなんだろうけど実際にそうかは調べてみないとちと解らんな。
  • 一泊二日、千葉を食べる。アジフライを食べに出かけ、奇跡のアジフライに出会う。 - 今夜はいやほい

    アジもりだくさんの、魚問屋堂さかなやくろへ 喫茶フレンドで電車を待ちながら 館山は小さなリゾートだった 海の街であるならば、寿司をたべよう 館山式モーニング、チキンバスケットセット 旅立ちのびわゼリー 内房の街をひたすら歩く 海水浴場の喫茶店 黄金アジフライという、天衣無縫のべ物 突然、アジフライがべたいなと思った。しかも、そのへんのアジフライということではなく、とびきりおいしいやつがいいなあと思った。そういうことが時々ある。揚げ物の引力だ。 それは、木曜日のことで、来る週末には何も予定がなかった。しかも月曜は有休である。しめしめと、僕はグーグルマップを開き、いいアジフライをべられそうな場所を検討することにした。やはり海沿いがいいよな。茨城と神奈川はこの間行ったしなあ。ぱっと行けて海があるところということで、自然と目的地は千葉となった。外房はやや遠いということで、内房へとりあえず向

    一泊二日、千葉を食べる。アジフライを食べに出かけ、奇跡のアジフライに出会う。 - 今夜はいやほい
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/09
    魚の味と値段って全然関係なくて、アジとかサバとかで十分というかその場にあるものを食べるのが一番美味い感がある。木更津港だとアジとかイワシとか釣れるんだろうなぁ。ググるとサビキ釣りで大人気だわ。
  • 巷のインドカレー屋が急増する“悲しい裏事情”。日本向けにローカライズされた魔改造ナンも | 日刊SPA!

    そもそも、なぜインドカレー屋は日中に存在するのか? 素朴な疑問の答えを徹底的に追求した1冊のカレー移民の謎 日を制覇する「インネパ」』が話題を呼んでいる。著者の室橋裕和さんに話をうかがうと、そこにはインドカレー屋の知られざる裏事情と悲しい現実が見えてきた。 日各地に存在するインドカレー店はネパール人が経営していることがほとんどだと、室橋さんの著書のなかにはあった。その理由は? 「もちろんインド人がやっているところもあるんですが、大半はネパール人です。ネパール人経営のインドカレー店は“インネパ”とも呼ばれ、日のいたるところにあります。そもそもの理由は外産業がネパール人の出稼ぎの手段になっていて、インドでコックとして働いてきたネパール人が、さらに大きなお金を稼ぐために日へ渡ってくる動きが広がったのです」 とはいえ、日にやって来るのも簡単な話ではない。店を出すのにも多額の資金が

    巷のインドカレー屋が急増する“悲しい裏事情”。日本向けにローカライズされた魔改造ナンも | 日刊SPA!
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/09
    ネパール料理は高いお金を出して食べるものではないというか街中華とご飯とみそ汁に近い(実際に中国の影響が強い)。のだが安くて美味い街中華があると勝てない。常連が出来れば生活は出来るだろうけど新規出店は…
  • このクッソ小さい数を表す単位として割と知られてた「阿頼耶」「阿魔羅」「涅槃寂静」、Wikipedia編集者が適当にデマ書いたのが16年間も削除されず放置され、結果的に定着しちゃっただけらしくて草🌿

    ぷんすわ @l__l__I__l__l さっき知ってまぁまぁビビッた話なんだけど このクッソ小さい数を表す単位として割と知られてた「阿頼耶」「阿魔羅」「涅槃寂静」、Wikipedia編集者が適当にデマ書いたのが16年間も削除されず放置され、結果的に定着しちゃっただけらしくて草🌿 pic.twitter.com/E3tAyuJXGJ 2024-05-08 22:01:28

    このクッソ小さい数を表す単位として割と知られてた「阿頼耶」「阿魔羅」「涅槃寂静」、Wikipedia編集者が適当にデマ書いたのが16年間も削除されず放置され、結果的に定着しちゃっただけらしくて草🌿
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/09
    その三つ以外は中国の「算法統宗(1592)」それを参考にした日本の「塵劫記」には出てくるらしい。ネットで適当に調べても阿頼耶以下は出典が不明と。代々伝わるソロバン塾のジョーク、とかだったら物理的な出展は無いな
  • アウグスティヌスの『告白』が名著とされるゆえんとは。『哲学史入門Ⅰ 古代ギリシアからルネサンスまで』 | NHK出版デジタルマガジン

    千葉雅也、納富信留、山内志朗、伊藤博明著、斎藤哲也編『哲学史入門Ⅰ 古代ギリシアからルネサンスまで』の文を特別公開。ありそうでなかった学び直しの決定版!

    アウグスティヌスの『告白』が名著とされるゆえんとは。『哲学史入門Ⅰ 古代ギリシアからルネサンスまで』 | NHK出版デジタルマガジン
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/09
    id:circled 無いと宇宙がなり立たないのは事実ですがなぜ「成り立つ」と言えるのですか?いや貴方や日本の哲学者は多分知っているでしょうが、ほとんどの日本人は知りません。だから対談では知らないように話すのでは?
  • 【ガンプラ】“1/144 ガンダム”リバイバルキットが10月発売。1980年発売商品がデザインそのまま44年分の進化を遂げて復活 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    【#静岡ホビーショー】 変わらぬカタチと確かな進化 1980年発売 初代ガンプラ 「1/144 ガンダム」のリバイバルキットが登場! 「ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)」 試作品も最速展示中!#GUNDAM45th #ガンダム45周年#ガンプラ #ガンダム #ベストメカコレクション pic.twitter.com/4SligE603K — BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) May 8, 2024 製品は、1980年に発売された初代ガンプラ“1/144 ガンダム”のリバイバルキット。 ランナー枚数は変わらず2枚のままだが、イロプラを使うことでカラフルになりパーツ構成がバージョンアップしている。塗装やシール貼り不要、パーツを組み立てるだけで完成するのが特徴だ。ニッパー/接着剤などの道具がいらない、カ

    【ガンプラ】“1/144 ガンダム”リバイバルキットが10月発売。1980年発売商品がデザインそのまま44年分の進化を遂げて復活 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/09
    トプコメがお値段4倍かって嘆いてるけど、44年前に同じものを作ろうとしたら40倍のお値段でも出来ないんじゃない?多色整形と関節の材料があるか400倍のお金をかけても作れるか怪しいものだと思うが。
  • 「超音波」で水出しコーヒーの抽出時間を24時間から3分に短縮する技術が登場

    低温でじっくりコーヒーを抽出する水出しコーヒーは、酸味や苦味が少ないまろやかな味わいが特徴ですが、作るのに12~24時間かかるという問題があります。そんな水出しコーヒーの抽出にかかる時間を超音波で劇的に短縮する技術を、オーストラリアの研究チームが発表しました。市販のエスプレッソマシンに超音波発生装置を取り付けるだけで実現したこの技術により、家庭でも手軽に水出しコーヒーが楽しめるようになると研究者らは語っています。 Coffee brewing sonoreactor for reducing the time of cold brew from several hours to minutes while maintaining sensory attributes - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/

    「超音波」で水出しコーヒーの抽出時間を24時間から3分に短縮する技術が登場
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/09
    振動や超音波で抽出を早められるのは常識だったが超音波でコーヒー豆を破砕して3分まで加速したのか…泥水みたいになってそう…。あ超音波洗浄機は破砕は出来ないと思うから早くはなるけど3分にはならないよ。
  • ドローンで護衛艦撮影とされる動画 “本物の可能性”防衛省 | NHK

    法律でドローンを許可なく飛行させることが禁止されている海上自衛隊の基地で、ドローンで護衛艦を撮影したとされる動画がSNSに投稿されたことについて、防衛省が動画を分析した結果、ねつ造されたものなどではなく、物である可能性が高いことがわかりました。 ことし3月、神奈川県の海上自衛隊横須賀基地に所属する護衛艦の「いずも」を、上空からドローンで撮影したとされる、およそ20秒間の動画が、SNSに投稿され、動画には中国の動画共有サイトの文字が記されていました。 自衛隊の基地などでは許可なくドローンを飛行させることが法律で禁止されていることから、防衛省は、加工やねつ造されたものである可能性も含め、動画の分析を進めてきました。 防衛省関係者によりますと、分析の結果、8日までに、この動画が物である可能性が高いことがわかったということです。 ただ、どのように撮影されたかなどはわかっていないということで、防

    ドローンで護衛艦撮影とされる動画 “本物の可能性”防衛省 | NHK
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/09
    自衛隊は法的にドローンを撃墜出来ない。警察の仕事だし現行法では「やむを得ない場合」の但し書き付き。https://www.npa.go.jp/bureau/security/kogatamujinki/index.html。これを問題視するなら法改正するしかないな自衛隊で撃墜だ!
  • 『ここで俳句の解説するとボロクソ言われるのが落ちなので、リアルで相談し..』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ここで俳句の解説するとボロクソ言われるのが落ちなので、リアルで相談し..』へのコメント
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/07
    下にはああ書いたけど「文脈 context を「与える」ことで豊かになる」のほうが適切な気もするな。与えるまではないのだから context があるとは言えないのには変わりがないし、各自が好きな文脈を与えて良いのかは知らんが
  • [第2話]馬刺しが食べたい - 桜井さよる | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第2話]馬刺しが食べたい - 桜井さよる | 少年ジャンプ+
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/07
    食べ物の話ではなく物の見方の話にもっていくのか。竹内君も食べ物の見方が歪んでいなければ何でもおいしく食べられたはずだし、芸術の話として本道だと思う。自分の物の見方こそが個性であり本当に大切なものだ。
  • [第151話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第151話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/07
    そろそろギブ…そうはならんやろとしか言いようがない展開ばかりだ。いやお前らが「なっとるやろがい」っていうのは予想できるが描いたから正しいというのは間違ってるだろ。この感覚はヒロアカ読んだときに近いな。
  • 『弱女なんだけどさ、男って女とヤりたくはあっても結婚はしたくないんじゃ..』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『弱女なんだけどさ、男って女とヤりたくはあっても結婚はしたくないんじゃ..』へのコメント
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/07
    怖いんだよ自分が家族一人幸せにすることすらできずに老いて死んでいくことが怖いんだ。親父もお袋も、私が生きてて良かった生まれて良かったって言えるようにしてくれたのに私ができないのが怖いんだ。でもできない
  • ここで俳句の解説するとボロクソ言われるのが落ちなので、リアルで相談し..

    ここで俳句の解説するとボロクソ言われるのが落ちなので、リアルで相談した方がいいよ。 …というのは、俳句は滅茶苦茶コンテクスト(文脈)に依存する芸術だからだ。短歌31文字が対決的な文化(歌合せとか)を成立させてきたように「向き合う他者」に言葉を届ける能力をもつのに対して、俳句は仲間内のような座の中で成立してきたように「コンテクストを共有する仲間」の間で盛り上がるタイプの道具であり、背景となる文化文脈を共有していないことが多い現代社会(特にネット上)では、説明したところで、「そうとは限らないのでは?」みたいな突っ込みが山ほど入るのが目に見えてる。「なんでそう言い切れるの?」「必ずしもそうとは限らない」etc……いやうるせえわ。俳句ってそういうモンなんだから仕方ねえだろ。 それを踏まえた上で、可能な限りの解説をするぞ。長いので暇人向けだ。ちなみに、調べて作者名見て「あー」(嘆息)と声が出そうにな

    ここで俳句の解説するとボロクソ言われるのが落ちなので、リアルで相談し..
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/05/07
    前から思ってるのだが文脈を context と訳すのは誤訳ではなかろうか。ここにあるのは background だ。background を context に含めると明記したときに初めて context になるのであり俳句には含まれないので敢えて言うなら implicit では