わたしたち夫婦、2人そろって 【狭心症】の症状があります。 でも症状が出るタイミングも違うし 検査・治療にかなり違いがあります。 (病院は同じ) わたしたちの通院体験レポとともに 日経新聞に掲載されていた【性差医療】の記事を メモしておこうと思います。 参考にした記事 日本経済新聞(NIKKEIプラス1) 循環器科で狭心症の検査をしました 初診はもう半年以上前の話になりますが わたしと夫の体験記+αです。 50代夫婦は体のあちこちにガタがくるわ。 (´;ω;`) 診察・検査・治療の流れ ①問診票の記入・看護師の問診 ②基本的な検査を4つ ③医師の診察・診断 ④必要なら詳しい検査・診断 ⑤治療方針の決定 問診票の記入・看護師の問診 まずは問診票を記入して 看護師さんによる問診がありました。 主な質問内容は、こんな感じ ・どの辺りが痛い(苦しい)? ・苦痛はどれくらい続く? ・発作は何をしてい
