こちらの学校の玄関は二重じゃ無いようですね。 トラわん曰く、「すぐ蹴破られそうな玄関」とのこと。 北海道は二重ですよ。蹴破るのは大変でしょうね。 「ほろう」 ……北海道弁。払い落とす時に使う言葉。追い払うときには使わない。 北海道の雪は基本的にさらさらしているので、傘をささない人が多いです。 だって、雨天時のように濡れません。溶けないから。 けど、身体に積もった雪を建物の中に持ち込むと、そこで溶けてビショビショになっちゃう。 なので、建物に入る前には、雪をほろいます。 ……と、考えると、頻繁に建物や乗り物に出入りする人は北海道でも傘をさすのかもしれませんね。いちいちほろうの面倒だから。 ∞ 前回、寒さで「靴が凍ってくっつく」という話を載せましたが、本当に寒いときはくっつきません。雪が溶けないから。溶けない雪は凍りようが無い。翌朝、さらさらの状態の雪が玄関に残ってます。
