turtlecat222のブックマーク (101)

  • 【愚痴】外国人観光客にうんざり - ふたり暮らし

    ふたり暮らし。外国人観光客にうんざり。 ピリついた年末年始 この年末年始はどちらの職場も死ぬほど忙しかった。 とくに職場Bでは、出国のピークと言われた2〜3日が目の回る忙しさで、いつもはゆったりくつろげるはずのラウンジが混雑でザワザワしていることで、ファーストクラスの乗客とは思えないくらいにピリついた粗暴なお客が何人も出現した。 一見紳士風な中国人がバイトの男の子をものすごく怒鳴りつけていて、あわてて社員が駆けつけると、今度はテーブルに置いてあったナッツを皿ごと投げつけていた。偽紳士は英語でなにやらまくしたてていて、あとから男の子に何があったのかと訊くと、「乱暴な話し方で聞き取れなくて、もう少しゆっくり話していただけますか?と言ったらああなった」とのことだった。 そんなの怖すぎるんですけど…!!! 中国人はただでさえデフォルトが日人から見たらキレている状態なのに、一度機嫌を損ねるとヤクザ

    【愚痴】外国人観光客にうんざり - ふたり暮らし
  • いつも同じ。でもそれがいい。 - ふたり暮らし

    ふたり暮らし。いつも同じ。でもそれがいい。 定番のケーキ クリスマスケーキを作った。私の作るケーキはガトーショコラ一辺倒だ。クリスマスとバレンタインと自分の誕生日にこれを作る。夫の誕生日だけは夫の好きなメープルケーキを焼くこともあるが、私の独断でガトーショコラになる年も多い。 (私はメープルがあまり好きでなく、夫はチョコも好きだから。) 昔はシフォンケーキとかパウンドケーキとかチーズタルトとか色々作っていたが、今はあまり作らなくなった。シフォン型もタルト型も手放し、今は丸いケーキ型とパウンドケーキ型ひとつずつだけ。シフォンケーキもタルトも見た目を気にしなければ専用型じゃなくても作れる。 「今年はどんなケーキにしよう♪」とワクワクしながら悩む楽しみはないが、その分手慣れているので「よーし作るぞ!」と気合いを入れなくてもいい。年々、特別感やワクワク感よりも、定番のものや決まったルーティンを快適

    いつも同じ。でもそれがいい。 - ふたり暮らし
  • Xmasに話す事ではないのですが… - 素直な天邪鬼

    みなさん メリークリスマス🎅🎄✨ 私の心は 戦場のメリークリスマスですw (はい!大袈裟) www.youtube.com いえね ほんとにXmasにする 話しじゃないんですが… 私の働く社員寮がなくなるかも しれません 私が働いてる社員寮以外にも 社員寮があるのですが 2箇所閉じたそうなんです😱 私が働いてる社員寮より 小さい建物だったそうです それで 不安になり寮長へ質問しました 私 『ここの寮は大丈夫ですかね〜?』 寮長 『来年度 新しい寮生の受け入れがなければ なくなるんじゃない?』 私 『え!マジですか!』 寮長 『たぶんね〜 来年の夏までとかあるかもねw』 寮長なのに なんでこんなに 落ち着いてられるのか理解できない🤣💦 (働く処がなくなるのに) もし来年の夏までしか 働けないとしたら仕事を探さなければ! 仕事探しはインディード♪ バイト探さしはインディード♪ www

    Xmasに話す事ではないのですが… - 素直な天邪鬼
  • 成功率100%「冬の猫草栽培」 - のれぺん

    朝早く起きて時間を有効に使うべく朝活を充実させようと思っているものの、甘えん坊のれ氏が寝坊助さんで一緒にだらだらしてしまいなかなかお布団から出れない主れのです。皆様、こんにちは! 先月、愛のれのストレスによる膀胱炎を機に今まで以上に「ストレスを溜めない環境づくり」を心掛けるようになった主。 今日は愛のれのストレス解消の1つでもあり、日々の生活に欠かせないサラダ(草)の栽培を再開したお話をしていこうかと思います! 最後までお付き合いいただけると幸いです。 再び過去の栽培履歴を振り返る 2024年冬、栽培再開しました! 成功を切に願う愛のれ 美味しいサラダに大満足の様子 ひとこと 再び過去の栽培履歴を振り返る いつも「のれぺん」に遊びに来てくださりありがとうございます! 更新頻度はかなり低めですが、当ブログでクリック数が多いのは以下の通り。 No1.無印良品 草 カビ No2.無印 

    成功率100%「冬の猫草栽培」 - のれぺん
  • 解けなかった謎 - ふたり暮らし

    ふたり暮らし。解けなかった謎。 陽気なおばちゃんたち 職場に韓国人の女性4人組が来店した。全員気のいいおばちゃんたちだったが、日語はもちろん、英語もまったく通じないため、席へ案内するところから意思の疎通ができずに苦労した。 文化の違いなのか、アジア人観光客は勝手にズカズカ入ってきて好きな席に座る人が多いのだ。 オーダーを取る時にも、何やら一生懸命こちらに伝えてこようとするのだが、韓国語はアニョハセヨとカムサハムニダしかわからない私。困った顔で苦笑いしてみせるぐらいしかできない。私の困り顔を見て、今度は全員がアレルギー表のエビを指さして「ノー!ノー!」と言い始めたので、「ノー?シュリンプ?」と訊いてみたところ、「イエース!イエース!!ノーシュリンプ!」と言いながらエビをポイポイ投げる仕草を全員でしてきた(笑)。ああ、エビを抜けってことねと思い、その場は事なきを得た。 その後も、そのテーブル

    解けなかった謎 - ふたり暮らし
  • 古い香水の使い道 - かくかく しかじか帳

    香水の寿命は早くて一年と言われている。個人的には、一年で香水を使い切るのは難しい。そのため、使い切る前に香水が劣化してしまう。 そんな古い香水は、湯舟にプッシュして使い切るようにしている。お気に入りの香りをまとったお湯に浸かるのは気分がいい。寒い季節にゆっくり長風呂をする時におすすめしたい。 フローリング掃除に使うのもおすすめだ。クイックルワイパーのシートにプッシュして、そのまま床を拭く。拭いた後はほんのわずかに香水が香り、普段よりもワンランクアップした掃除ができる。 他にも、ルームフレグランスとしてカーテンに吹きかけたりすることもできる。香水瓶にスティックをさして、リードディフューザーにするアイディアもあるようだ。 香水の劣化のサインは、香りと色。いつもと違う香りがしたり、黄色く変色したりする。そんな時は、肌につけるのをやめて、別の使い方で香りを楽しもう。

    古い香水の使い道 - かくかく しかじか帳
  • ニンテンドーミュージアムに行ってきた! - Pulmo Steps

    こんにちは!クラゲノックスです! 今日は、10月2日に京都府宇治市にオープンしました『ニンテンドーミュージアム』に行ってきたのでレポートします! はじめに いざ、ニンテンドーミュージアムへ! 入館までのながれ アクセス 入館手続き いよいよ、入館! 広場はフォトスポット 第1・2展示棟へ インフォメーションカウンターでワークショップのご予約を ショップ『BONUS STAGE』でお買い物 お昼は『HATENA BURGER』へ 第1展示棟2階で任天堂の「ものづくり」の歴史を知る 第1展示棟1階の体験展示で遊ぼう! まとめ はじめに 花札やトランプの製造をはじめ、近年のTVゲームやポータブルゲーム機、フィットネス機器の開発にいたるまで、古くから任天堂にはゲーム業界を牽引してきた歴史があります。 任天堂はその多彩なクリエイティブ性から、日だけにとどまらず、世界においても屈指のテクノロジーメー

    ニンテンドーミュージアムに行ってきた! - Pulmo Steps
  • うま味たっぷり! 焼きカレーおかかパン - ちっぽけなパン

    こんにちは。 フーディストパークのPR企画「フーディストアワード2024」に参加しています。 今回はモニタープレゼントされた「やわらかソフト削り 25g(にんべん)」を使います。 前回はピザにしました🍕 chippocket.hatenablog.com 個人的にカレーパンを作ってみたいのです🍛 かつお節を具にして使えそう♪ でも揚げるのは大変だしカロリーも高くなるから、揚げずに焼こう! ということで今回は、焼きカレーおかかパンを作ってみました! パンメモ 作り方 1. 生地作り 2. フィリングの準備 3. 分割、丸め、成形 4. 2次発酵、焼成 できました べてみて パンメモ 7個分 <材料> 強力粉170g、オートミール30g、ドライイースト1g、スキムミルク10g、塩2g、水120g、ひまわり&オリーブオイル10g <フィリング> やわらかソフト削り(かつお節)8g、カレー

    うま味たっぷり! 焼きカレーおかかパン - ちっぽけなパン
  • 50歳の誕生日🎂 - 素直な天邪鬼

    50歳になっちゃいました! わたくし日9/29誕生日なんです〜 ちなみに生年月日 ビビる大木さんと同じです🤣 50歳でロウソク5 ロウソク🕯️ロウソク🕯️ロウソク🕯️ロウソク🕯️ロウソク🕯️ ケーキ屋さんの店員さん きっと5歳の女の子のケーキ🎂だと 思ったでしょうね〰️😂 いや〰️ 50歳ですって! すごい!節目ですね! すごい大人ですよ! どうしましょ〰️ 精神年齢は38歳位ですw (図々しい) 部屋着&ノーメイク そういえば まるちゃん🐱と一緒に写真撮ったことないって 思い息子に撮ってもらいました 🐱ママ〜 🐱お誕生日 🐱おめでとう🎉 やらせ感ハンパないっすけども まるちゃん🐱からも祝福されました🐾 去年の誕生日は 家族3人で初🔰コロナ感染しました😭 (あ💦 逆から撮ればよかった HAPPY BIRTHDAYが逆になってる) akiko42lif

    50歳の誕生日🎂 - 素直な天邪鬼
    turtlecat222
    turtlecat222 2024/09/30
    お誕生日おめでとうございます🥂素敵な1年になりますように😌︎‪💕
  • 住む街がホームになる時 - ふたり暮らし

    ふたり暮らし。住む街がホームになる時。 地元があるありがたさ 子どもの頃は全国をまわる転勤族だったという知り合いが、「地元がないっていうのがコンプレックス。自分にとってホームといえる街がない。どこに住んでいてもアウェー感があった。家庭を持った今でもその感覚がある」と言っていた。 それを聞いた時、私が今の転勤生活を楽しめているのは、子ども時代を過ごした地元という「ホーム」があるからなのだと思った。圧倒的な懐かしさで自分を迎えてくれるホーム。昔は地元を出たくてしかたなかったし、親から遠く離れたところで暮らしたいといつも思っていたが、いつでも帰れる場所があるからこそ、地元から離れたところで人生を楽しむことができているのかもしれない。 地元は観光地なので、とくに大型連休中には帰省しないようにしている。世間が帰省ラッシュの時期は「ああもうそんな時期かぁ。連休が終わって空いたら帰ろうかな」とぼんやり考

    住む街がホームになる時 - ふたり暮らし
  • 虹🌈 - 素直な天邪鬼

    今朝の虹🌈 少し加工しました 加工してやっと 肉眼でみた虹🌈 と同じになりました きれいね🌈 まるちゃん😺も一緒に 虹🌈を鑑賞しました ベランダに羽が ベランダに羽が 天使がそばにいるサイン✨ そんなロマンチックなことを 想うアラフィフw こんなアラフィフだって いいじゃな~い♪ ポジティブ✨ ポジティブ✨ 器洗いする息子 お気付きですか? 水切りカゴ 箸たて コップたて スポンジ すべて100均でした 庶民の味方 100均✨ 虹が虹が 空にかかって 君の君の 気分も晴れて きっと明日は いい天気 きっと明日は いい天気 www.youtube.com

    虹🌈 - 素直な天邪鬼
  • よみがえれ!洗濯かご! - maru ヘタクソ四コマ日記

    今回はこの続きのお話し。 hmaruru.com もういい加減あたらしくしてくれ!という家族からの無言の訴えを ひしひしと感じながらここまできた我が家の洗濯かご。 持ち手部分が結束バンドでやっとこ繋がっていて持ち上げるのにも一苦労の状態。 流石に観念し、ネットで検索すると納得いくものは3000円ほど。 たった3千円、されど3千円。 なんとも悔しい思いでへたへたになったかごを見つめながらふと思いついた。 「PPテープで編めるんじゃない?」ということでやってみた。 なかなかの出来。これがどこまでもつかわからないが、やれることはやってやった! というやりきった感満載である。 嬉しい。編み物復活作品がこれ笑 ランキング参加中主婦 ランキング参加中あみもの部

    よみがえれ!洗濯かご! - maru ヘタクソ四コマ日記
  • いるいる!ネット世界のかまってちゃん - Z世代OLの思考

    皆さんお盆はどうですか? 私は昨日USJでステージショーがあるのでそれを見に行ったら水がかかるショーで、ずぶ濡れ濡れネズミになりましたよ。 USJ、水がかかる際は容赦ない量の水がかかるのが好きです。笑 もうね、消化活動かという量の水。笑 まぁそんなことはさておき、このブログにもついに変なやつがコメントで湧いてきました。ご覧ください⇩ 私が平日真昼間に会社の前でナンパ師に遭遇してイライラした話を書いたブログに変なコメントがつきました。しかも今更。(これ結構前のブログなんだけどね) これ、明らかにかまってちゃんですよね。 そもそも私のブログの読者じゃない。 だってこの構ってちゃん曰く、私は独身だそうですよ。ワロタ。 まず、私は既婚者だけど? 私のブログよくみてくださる人はみんな分かってるわそんな基情報。 YouTube投稿もしていると、なんの脈略もない意味不明な突っかかりコメントがたまーに来

    いるいる!ネット世界のかまってちゃん - Z世代OLの思考
  • オートミールとアーモンドのショートブレッド(小麦粉不使用) - 戸浪の日記

    鉄分やカルシウムが豊富なオートミールを使ってショートブレッドを焼いてみました。 オートミールショートブレッド・レシピ 生地作り 成形・焼き上げ サクッと軽くて歯ごたえもあるという矛盾 オートミールショートブレッド・レシピ 材料 オートミール……100g アーモンド……50g バター……50g 砂糖……50g 塩……2g 生地作り 材料を混ぜる フレーク状のオートミールと、粒アーモンドはフードプロセッサーで粉にしていきます。 ボウルにそれらの粉と、砂糖、さらに室温に戻し柔らかくしたバターを加えて混ぜ合わせます。 押し固める 始めはゴムベラで全体が均一になるように混ぜます。 しかしそれだとボソボソで生地がまとまりません。 なのでつぶすように押し固めていきます。 ここはゴムベラよりも手を使う方がやりやすいです。 出来た生地は冷蔵庫で冷やし、寝かせておきます。 成形・焼き上げ 成形 生地を押し広げ

    オートミールとアーモンドのショートブレッド(小麦粉不使用) - 戸浪の日記
    turtlecat222
    turtlecat222 2024/07/31
    ちょっとつまむのに良さそうですね!作ってみます😊
  • フルーツたっぷりの「夏っぽいロールケーキ」を作りました┃少し割れちゃったけど可愛くできました! - yunico's fluffy life

    買ったキウイフルーツが目が覚めるくらい酸っぱくてケーキに使うことにしました。 キウイの他に缶詰のミカンとパイナップル、冷凍マンゴーを使って「なんとなく夏っぽい」ロールケーキを作ってみました。 マンゴーのピューレ ピューレからゼリー作り フルーツロールケーキ 工程 マンゴーのピューレ 冷凍マンゴー 500g 砂糖 50g(果物の10%) 冷凍マンゴーに砂糖をふりかけ、溶けるまでしばらく置いておく。 潰すように混ぜながら、軽くとろみが付くまで弱火にかける。 粗熱が取れたらミキサーにかける。 ⬆まずはマンゴーピューレを作ります。 冷凍フルーツでピューレ作り ピューレからゼリー作り マンゴーピューレ 300ml 水 100ml アガー 10g 砂糖 10g アガーと砂糖は混ぜ合わせておく。 鍋に水を入れ、①を振り入れる。 2,3分沸かしてよく溶かしてから、マンゴーピューレを加えて混ぜ合わせる。 ロ

    フルーツたっぷりの「夏っぽいロールケーキ」を作りました┃少し割れちゃったけど可愛くできました! - yunico's fluffy life
    turtlecat222
    turtlecat222 2024/07/07
    ありがとうございます😊実は共立て法で一度失敗して、別立てで急いで焼き直しました🤫😅
  • 振りまわされ疲れた午後 - 素直な天邪鬼

    愚痴です(^^;) 気分が悪くなると思います 苦手な方は スルーしてください 暑い 今日も蒸し暑い 社員寮から見る景色は 湿度のせいか霞んでました 汗をかき仕事を終えて帰宅… ゆっくり休みたい… 息子が帰宅 帰って来るなり 友達とウチで遊ぶ約束をしたと言われる! クラスメイトの友達から 『迎えに来て』と言われたらしい どこに迎えに行くの? 何時に迎えに行く約束したの? 息子に尋ねていると ピンポーン♪ 同じマンションの同級生👦がやってきた ふたりで 待ち合わせしてるクラスメイトを 迎えに行くように言いました 数分後 『いなかった~!』 と汗だくで帰ってきた息子と同級生👦 (迎えに来てと言った場所に クラスメイトはいなかったらしい) どうしてテキトーな約束するかねぇ~(^^;) アレルギー 同じマンションの同級生👦のお母さんは 😺アレルギー 同級生👦 『あのね…ママが体が痒いっ

    振りまわされ疲れた午後 - 素直な天邪鬼
  • かりんとう饅頭作りました - 戸浪の日記

    黒糖の甘さがおいしいカリカリのおまんじゅうです。 かりんとう饅頭・レシピ 生地作り 成形 蒸し ~ 二度揚げ カリカリのおまんじゅう かりんとう饅頭・レシピ 材料(10個分) 黒糖(粉末)    …… 40g 水         …… 20ml 薄力粉       …… 70g ベーキングパウダー …… 3g ごま油       …… 10g こしあん      …… 150g 揚げ油       …… 適量 和菓子では通常、重曹を膨らし粉にしますがベーキングパウダーを使ってみました。 生地作り 黒糖を溶かす 耐熱容器に黒糖と水を入れてレンジで加熱。よく混ぜて溶かします。 生地をまとめる 粉類を混ぜ合わせて生地をひとまとめにします。 生地を練る ごま油を生地に加えてなじませ、光沢が出てくるまで練ります。 成形 生地を分ける すごくべたつく生地なので多めに打ち粉(分量外)を出しておきます。

    かりんとう饅頭作りました - 戸浪の日記
  • 手作りレーズンバターサンド - 戸浪の日記

    バターサンド大好きです。 いつか自分で作ってみたいと思っていたのを、実現しました。 レーズンバターサンド・レシピ 1.サブレ作り 2.バタークリーム作り 3.組み立て バターの暴力です レーズンバターサンド・レシピ 材料 サブレ 薄力粉・・・100g アーモンドプードル・・・20g バター・・・50g 卵黄・・・1個分 砂糖・・・30g レーズンバタークリーム レーズン・・・60g ラム酒・・・20g バター・・・90g 卵白・・・1個分 砂糖・・・60g 水・・・20g サンドするサブレも、クリームもとにかくバターを使います。 スーパーとかで売ってるのだと200g入りとかですから、ほぼ1箱使い切る勢いです。 お菓子やパン作りするとバターの消費が激しいので、最近はもう1kgを買うようになりました。 リンク 1.サブレ作り サブレって、普通のクッキーよりバター成分が多いものを指すらしいですよ

    手作りレーズンバターサンド - 戸浪の日記
  • 鏡は先に笑わない - ふたり暮らし

    ふたり暮らし。鏡は先に笑わない。 人に心を開けない私が職場で陥ったこと 私は子どもの頃から他人に心を開けない性格なので、人と上っ面の付き合いしかできない。私のことを「親友」と言ってくれている友達にすら、心を開けていないと自分で感じる。 とは言っても、その子はものすごくいい子なので、長い付き合いの中でトラブルになったこともないし、「こういうところが嫌だな…」と思ったこともない。その子が人の愚痴を言うのを聞いたことがないため、(上っ面でも心でも)愚痴に共感する必要がなく、私にとってはもっとも無理せずに付き合える相手であり、尊敬できる友達でもある。 その子が私にすべてをさらけ出してくれているとは思っていないけれど、これだけ長い付き合いで人の愚痴が出てこないというのは、その子は他人に対してすごく許容範囲が広いのだと思う。私は真逆で、普段から心の内で愚痴を言いまくっているタイプなので、私がもしその

    鏡は先に笑わない - ふたり暮らし
  • かき揚げ卵とじ! - 戸浪の日記

    たまねぎとごぼうのかき揚げをカツ丼かのごとく卵とじにしてみました。 卵とじ大好きマンなのでなんでも卵とじにしちゃいますよ。 ごぼうをどう料理しようかと思って、どじょうなし柳川鍋風かかき揚げかで悩みましたが、ジューシーさやべ応えではかき揚げが勝るということで。こっちに天秤が傾きました。 かき揚げの卵とじ 材料 1.かき揚げ作り 2.卵とじ 甘いシャキシャキかき揚げの卵とじ かき揚げの卵とじ 材料 かき揚げ たまねぎ……1/2個 ごぼう……約50g しいたけ……1個 薄力粉……40g 水……30ml 卵……10gくらい 揚げ油……適量 卵とじ 卵……2個 しょうゆ……大さじ1 みりん……大さじ1 料理酒……大さじ1 だしの素……3g 水……50ml とじる用の卵から少しだけ取って、かき揚げの衣に使っています。 メイン具材のたまねぎとごぼう。 それと戻した干ししいたけも具にします。 かき揚げは

    かき揚げ卵とじ! - 戸浪の日記