タグ

2017年11月14日のブックマーク (12件)

  • 乃木坂46西野七瀬が「電影少女」天野アイに、初のショートカットでドラマ主演(コメントあり)

    今作は桂正和のマンガ「電影少女」の初のドラマ化作品。ドラマ版は時代設定を現代に移し替え、原作の続編の世界を描くリブート版としてオンエアされる。主人公・弄内翔を演じることが既に発表となっている野村周平とダブル主演を務める西野は役柄のために髪を約20cm切り、人生初のショートカットにヘアチェンジした。 アイは1990年代から現代にタイムスリップしてきたビデオガールという役柄で、これについて西野は「今回私が演じるアイは元気な子。自分とは性格がだいぶ違くて少し不安です。まず自分のことをオレっていうし、男言葉を結構よく使うし。他にも、一人だけ90年代のままの女の子って設定だったりします」とコメント。不安をのぞかせつつも「監督もプロデューサーさんも一緒に頑張っていきましょうと仰ってくださっています。一所懸命やるしかないです。私にできることはそれだけ。がんばります」と意気込みをみせる。またショートカット

    乃木坂46西野七瀬が「電影少女」天野アイに、初のショートカットでドラマ主演(コメントあり)
  • プリパラVRを見てきた感想

    12日に神奈川県は横浜にプリパラVRを見に行きました。 土曜夜10時頃に友達の車で3人で宮城から横浜へ出発。溜め込んでいたアイドルタイムプリパラを視聴しながらの移動。これは正解だった。 これから見るVRライブへの期待を膨らませるのと、しゅうか様という魅力的なアイドルを見る事が出来たからだ。 アイドルタイムイズマネーは今からでも十二分に流行語大賞を取れるポテンシャルを持っている。 ちなみにファララがライブをする直前辺りから記憶が無い。運転手をした友人に感謝。 神奈川県に着くまでに9時間程かかった。 車で仮眠などを取りながら友人の当日券はないのか、という言葉を聞いてチケットサイトを調べた。当日券があった。 私達は午後19時からのC公演のチケットしか持っていなかったのだ。 そこからは激しい論戦があったが最終的にB公演のチケットだけを取ることにした。これは正解であり、失敗だった。私達はA公演も見る

    プリパラVRを見てきた感想
    turu_crane
    turu_crane 2017/11/14
    わたしも12日のC公演観てきた。「ライブ」のお約束が徹底されることで(両サイドへのお手振りとか)映像技術(とてもすごい)以上にそこにいる感が出てて面白かった。次はあじみ先生のライブが観られると良いよね
  • [イベレポ] 桃井はるこ ワンマンライブ 2017 〜実りの秋祭り!〜 に行ってきたよ

    turu_crane
    turu_crane 2017/11/14
    >モモーイ最高of最高としか言いようがない
  • スタートして間もない「Outlook.com Premium」の終了が意味すること

    スタートして間もない「Outlook.com Premium」の終了が意味すること:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」 個人向け「Office 365」に含まれるメール機能「Outlook.com」が強化された。その一方で、有料版の「Outlook.com Premium」は終了となるが、その影響は? Microsoftのビジネスはクラウド戦略に傾注しつつあり、生産性ツールにおいても「Office Perpetual(パッケージやバンドルといった売り切り型の永続ライセンス)」より「Office 365」を重視している。直近でもこうした戦略を反映した発表があり、一部で話題になっているので紹介したい。 Outlook.com Premiumの一部機能をOffice 365に統合 それは、MicrosoftのWebメールサービス「Outlook.com」における変更だ。Hotmailの後

    スタートして間もない「Outlook.com Premium」の終了が意味すること
  • 「an」ご利用の皆様へ|アルバイト・バイト・求人情報のan

    52年間の感謝をこめて 「an」は、1967年に「日刊アルバイトニュース」として創刊し、52年間、日で最も歴史のあるアルバイト求人情報サービスとして市場を開拓してまいりました。 これまで「an」をご利用いただきました多くの皆様に改めて御礼申し上げます。 今後ともパーソルグループをよろしくお願い申し上げます。 パーソルグループの サービス パーソルグループでは働く人の多様な未来を支援するためのサービスを展開しています。 転職サービス 人材紹介・転職サイト・転職フェア などを通じた転職サービス アルバイトサービス 1日単位で短期のお仕事が 探せるサービス 派遣サービス 事務系を中心とした 人材派遣求人サイト パーソルグループ その他のサービス一覧

    「an」ご利用の皆様へ|アルバイト・バイト・求人情報のan
    turu_crane
    turu_crane 2017/11/14
    >オリジナル特製スタンプで大判ポストイット(100枚入り)にひたすらコピペ(コピー&ペースト)していただきます
  • 「スマホの人には残念ですが」 大判写真にこだわるプラモデルブログ「超音速備忘録」運営者の美意識とは | HRナビ by リクルート

    「『模型で作った模型の模型』、バンダイのミレニアムファルコンが持つ”パーフェクト”の意味」 「キミは『ランナーに付いたままの女の子』に横乳の宇宙を見る」 これらは、あるブログの記事タイトルだ。シュールだが、どこか心に響くキャッチーさがある。スマートフォンではなく、PCから訪問すると、目に飛び込んでくるのは画面いっぱいの横位置大判写真。 ブログの名前は「超音速備忘録」。ネット界隈で「このプラモデル紹介ブログがすごい」と話題となることが増えている。 近年のブログは、独自ドメインを設定し、スマホからアクセスした時に見栄えがいい縦型レイアウトのテンプレートを用いるのがスタンダードだ。しかし、このブログは違う。『超音速備忘録』は老舗ブログサービスのエキサイトブログ上で展開されており、URLも初期設定のドメイン「exblog.jp」を使用。 自分がいいと思ったことを追求する反面、細かいことは二の次、三

    「スマホの人には残念ですが」 大判写真にこだわるプラモデルブログ「超音速備忘録」運営者の美意識とは | HRナビ by リクルート
  • 「プレミアムフライデーってありがた迷惑ですよね?」と日経新聞で意見したら、経産省がやってきた──サイボウズ青野慶久と「日本人の休み方」を議論 | サイボウズ式

    なんですか、そのありがた迷惑なプレミアムフライデーとやらは──。 サイボウズが9月13日に日経済新聞で掲出した「働き方改革、楽しくないのはなぜだろう?」の意見広告。その日の朝、1件の電話がありました。 電話の主は、プレミアムフライデーを発案・推進する経済産業省の方。「これはやりすぎた、怒られるのでは」と思いきや、どうやらそうではない様子。 その後「意見交換」として、消費・流通政策課 課長の林揚哲さんがサイボウズに来社。代表取締役社長 青野慶久と林さんのプレミアムフライデーについての議論は、「働く人の自立と休み方」へと発展していくのでした。

    「プレミアムフライデーってありがた迷惑ですよね?」と日経新聞で意見したら、経産省がやってきた──サイボウズ青野慶久と「日本人の休み方」を議論 | サイボウズ式
  • 「小学生でもわかる本」がシニアには無理、82歳アプリ開発者が語る現実

    若宮さんは、2017年6月に開催された開発者向けカンファレンス「WWDC 2017」にも参加。米アップルのティム・クックCEO(Chief Executive Officer)に最年長参加者として紹介された。最近はテレビ番組で紹介されることも多く、このイベントでは「店で値切ろうとしたら『あなたテレビに出てたわね』と言われて、なんとなく値切りにくくなりました」と笑いを誘っていた。 最近は「プログラムを作るってどういうことですか」と質問されることが多いという。そんなときは、プログラミングを料理に例える。「料理だったら、レシピサイトに料理の写真が載っていて、必要な材料、調理の目的や大切なこと、最後に調理手順がある。プログラムも同じ」(若宮さん)。 例えば、若宮さんが作ったhinadanだと、大切なのは「シニアが楽しめること」。材料はおひな様の絵や台紙の絵、「ポン」「ビー」といった効果音、「ようお

    「小学生でもわかる本」がシニアには無理、82歳アプリ開発者が語る現実
  • 太古の巨大カワウソ、水辺の支配者か、最新研究

    現在の中国南西部にすんでいた大型のカワウソSiamogale melilutra。沼地の水生生物をべていたと考えられる。(ILLUSTRATION BY MAURICIO ANTON) およそ600万年前、現在の中国南西部にある沼地を、体重が50キロもある巨大なカワウソがうろついていた。(参考記事:「動物大図鑑:オオカワウソ」) カワウソの仲間のラッコは石を使ってウニを叩き割るが、この古代生物は、貝殻を直接噛み砕けるほどの強力な顎の持ち主だったかもしれない。(参考記事:「動物大図鑑:ラッコ」) 猛獣並みの大きさと強さを誇るこの動物はサイモゲール・メリルトラ(Siamogale melilutra)。先史時代に生きていたカワウソの祖先だ。中国の雲南省で発掘され、2017年初めに新種として発表された。 その後、この動物の下顎の骨が詳しく調べられた。噛み砕くのに適した強力な顎と歯を持っており、

    太古の巨大カワウソ、水辺の支配者か、最新研究
  • 泣けるほど幸せな3ヶ月間。私この為に生きてきたって胸張って言える。|伊佐 知美

    楽しかった。幸せだった。毎日泣きそうに美しかった。頭の中で30年間、いやそれは言いすぎかもしれない、けれどずっとずっと描いていた世界の夢に、私は一歩も二歩も近付いて、毎日まいにち、今日もありがとうって思いながら過ごしてた。 海の向こうにどんな景色があるか知りたかった。夏のクロアチアの海は、夏の北欧は、曇った日のロンドンは、原チャリで駆け抜けるミャンマーの遺跡と土の色は。 旅をするために生きてきた。と当に思っていた。働きながら旅をする。そんなことができるのか、やれるのか、そして膨大なコストと時間をかけてやり遂げるのか、周りはみんな、どっちだってよかったと思う。 でも私だけは、どうしてもそれをやりたかった。だってそれが、私が人生で一番やりたいことだったから。 素敵な家に住む、おしゃれな格好をする、流行を追いかける、たっかいごはんを恋人とべる。どれも私は大好きだけど、でもうっすいワンピース

    泣けるほど幸せな3ヶ月間。私この為に生きてきたって胸張って言える。|伊佐 知美
  • サウジアラビア:砂漠に謎の構造物 グーグルアースで確認 - 毎日新聞

  • 魔法と科学技術の違い

    小長谷 達郎 縄文時代の人がやってきたら、現代人はみんな魔法使いだと思うかもしれない。たしかに、私たちは飛行機を使って空も飛べてしまう。ガスコンロは火を噴くし、蛇口をひねれば水が出る。ところが、飛行機もガスコンロも魔法ではなく、科学技術の結晶にすぎない。魔法と科学技術の違いは一体何なのだろうか? 魔法使いという言葉があるように、魔法とは特別な人だけが使える技だ。ほうきで空を飛び回り、火や水や電気を自由に操れたらさぞ便利だろうが、我々が使いたいと願ったところで、魔力を得ることは不可能だ。 科学技術の最大の特徴は、原則的に誰でも手順さえ守れば同じものを作ったり使えたりすることにある。もちろん、飛行機を作ったり操縦したりするには、膨大な勉強と訓練、ときには身体的な適性が求められるものの、多くの人がそれを達成できる可能性を秘めているだろう。魔法使いのように特別な血筋である必要は決してないのだ。

    魔法と科学技術の違い
    turu_crane
    turu_crane 2017/11/14
    高度に発達した科学は云々