タグ

2012年2月27日のブックマーク (2件)

  • 事例8 はやわかりタグチメソッド〜タグチメソッドとは

    1. タグチメソッドとは タグチメソッドとは、日では品質工学とも呼ばれています。田口玄一博士の独創による極めて有効な工学手法です。タグチメソッドは、これまでの技術を根から覆すものです。 したがって、保守的な管理者には受け入れ難い手法です。タグチメソッドはこれまでやってきた技術をある意味では否定してしまいます。 事例 X社とY社どちらが技術力があるかを考えます 例えば、直径0.5mmの部品を作っているメーカX,Y社があるとします。X社は規格値0.5mmの部品を作る努力をしています。 Y社は規格値0.5mmとは外れて中心が0.6mmになっています。 100個の部品を抜き出して、直径のヒストグラムを描いたところ、図1のようになったとします。 このときX社とY社どちらが技術力があるといえるでしょうか。 部品の直径の規格値は0.5mmです。X社は平均値(規格値)を中心に適度にばらつ

  • 本当の「タグチメソッド」を誤解していませんか?

    当の「タグチメソッド」を誤解していませんか?:質から分かるタグチメソッド(1)(1/4 ページ) いま、モノづくりは大きな転換期を迎えています。そんな中で、タグチメソッドまたは品質工学と呼ばれる考え方が多くの企業から注目されています。同時に、多くの誤解も存在します。タグチメソッドは開発設計部門の技術者を対象として、品質管理(QC)の限界を超えてリコール撲滅を狙う考え方なのです。(編集部) ⇒連載の目次はこちら 1.注目され、そして誤解されているタグチメソッド 品質はコストダウンの手段である いま、モノづくりは大きな転換期を迎えています。工場での製造品質を向上させるだけでは、もはや社会は満足してくれません。製品が破棄されるまでのすべての期間、さらには破棄された後の地球環境への影響まで含めた品質が要求されています。顧客満足度という言葉を超えて、「生活者満足度」ともいうべき要求レベルになっ

    本当の「タグチメソッド」を誤解していませんか?