タグ

ブックマーク / lifehacking.jp (3)

  • 動画版Instagram、Viddyが予想以上に楽しくてブレイクの予感

    正直にいいましょう。「動画版Instagram」という紹介を読んだ時点で、なんだかそれほど面白いものではないのではないかと思ってViddyは試していませんでした。 ところがユーザーが2600万人を超えたというニュースを耳にして、何かそれだけ引きつける何かがあるのではないかと試してみたところ予想以上に面白いサービスでした。 Instagramが「瞬間」を面白くしてソーシャルメディアに流すアプリだとするなら、Viddyはその瞬間を引き延ばして物語を作ってくれます。 通り過ぎる町並み、空を駆け抜ける雲、横切った鳥の残像、一瞬みせた笑顔。そんな大事にしたい数秒の世界をフォロワーに共有できるアプリだと思ってください。なんだか素敵ですよね? 以下、Viddy の使い方と、動画の例をご紹介します。### Viddyの使い方 Viddyを使うには、iPhoneと、TwitterかFacebookのアカウン

    動画版Instagram、Viddyが予想以上に楽しくてブレイクの予感
  • Read It Later がサービス名を Pocket に変えてマルチメディアの「あとで読む」サービスに変貌

    欧米発の「あとで読む」サービスの有名どころは Instapaper と Read It Later ですが、その片方、Read It Later がアプリを無料化し、サービス名も Pocket とリニューアルしました。 Instapaper がより文字と画像のみのウェブページに集中しているのに対して、Pocket は動画なども閲覧できるようになっており、むしろ昨年紹介した Spool に近い方向に舵を切ったといえそうです。 Pocket の特徴はあとで楽しむために保存したコンテンツをオフラインでも閲覧できる点です(ただし動画サイトの大半はダウンロードできないため非対応)。iPhoneで保存したコンテンツをパソコンでも、iPadでも閲覧できるのが大きな売りになっています。 また、これまで Read It Later が培ってきた他のアプリとの連携も健在ですので、現在 279 種類ものアプリか

    Read It Later がサービス名を Pocket に変えてマルチメディアの「あとで読む」サービスに変貌
  • ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由

    先日職場で FriendFeed がブロックされることがありまして、一瞬背筋が冷たくなりました。というのも私は著名なブログはもちろん、業で利用している学術雑誌の最新情報なども、リアルタイムでみたいものはすべて FriendFeed に仕掛けて読んでいたからです。 そのブロックはエラーだったようでほっと胸をなでおろしたのでしたが、このできごともあって、なぜ私がこのサービスにそれだけ執着しているか一度まとめておこうと思いました。まだまだ日では認知度が低いといわざるを得ない FriendFeed がもっともりあがりますように! 情報収集と発信をその活動の中心に据えているブロガーを主に主眼として、なぜ FriendFeed を使うことにメリットがあるのか、思いつく限り7つの理由です。 ブロガーとしての全活動を集約できる あなたがいつも念入りに動向をウォッチしているブログの著者が別のブログでコメ

    ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由
  • 1