2018年12月15日のブックマーク (12件)

  • 米J&J、発がん性物質混入を隠蔽か ロイター報道: 日本経済新聞

    【ニューヨーク=西邨紘子】ロイター通信は14日、米医薬・日用品大手のジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が、70年代からベビーパウダー製品に発がん物質が混入するケースを認識していたと報じた。J&Jは同商品の発がん性を巡り、複数の集団訴訟に直面する。多額の賠償金の支払いを命じられるケースも出ており、業績への影響が広がる可能性もある。ロイター通信が1970~2000年代にわたるJ&Jの社内記録

    米J&J、発がん性物質混入を隠蔽か ロイター報道: 日本経済新聞
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/12/15
  • PayPay経由でクレジットカードの不正利用が発生中!PayPayを利用したことがない方も、利用明細書を今すぐチェックしよう。 - クレジットカードの読みもの

    100億円あげちゃうキャンペーンが話題になったスマホ決済のPayPay(ペイペイ)。 ご存知のように12月13日付けでこのキャンペーンは終了となったものの、その爆発的な余波としてクレジットカードの不正利用が多数発生してしまっているようです。 BIGLOBEニュースが報じました。 PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ 100億円相当を利用者に還元するキャンペーンを展開し急激に利用者を増やしている「PayPay」だが、11日ころから身に覚えのない「PayPay」決済についてクレジットカード会社から連絡を受けたというTwitter投稿が相次いでいる。 PayPay経由のカード不正被害について: 実際に不正利用された方が続出中: 過去に流出したカード情報を悪用: PayPayを使ったことがない方も対象: 不正利用されてても大丈夫: 参考リンク: PayPay経由のカード不正

    PayPay経由でクレジットカードの不正利用が発生中!PayPayを利用したことがない方も、利用明細書を今すぐチェックしよう。 - クレジットカードの読みもの
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/12/15
    タダより高いものはないな。
  • 【日本の反撃】財務省、中国を「特恵関税」対象から除外。来年4月から

    OGP画像) ↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓ ↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓ バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。) ついに!という思いもあるが、「なんで今まで」という怒りもある。 特恵関税という単語が聞き慣れぬ方もいると思うが、”発展途上国の支援のために輸入関税を低くする”というもので、ようは関税をお安くしますよ、という制度。 なんと我が国は、CHINAを対象にしてきたわけだ。数字で述べると、昨年度は9割近くがCHINAからの輸入品であった。 冒頭で述べた「なんで今まで?」という疑問であったり、怒りであったりは、我が国の国民は誰しかも感じることかと思う。とは言え、日が除外することに舵を切ったことは、喜ばしいことだと思う。 日の、反撃。 煽り口調で書くだけでは政治家として責務を果たしているとは言えないた

    【日本の反撃】財務省、中国を「特恵関税」対象から除外。来年4月から
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/12/15
  • 民間水道企業、赤字でペンション村に給水停止へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    岩手県雫石町長山岩手山の「岩手高原ペンション村」に水道を供給する民間企業「イーテックジャパン」(仙台市青葉区)が、事業の赤字を理由に、17日にも給水を停止すると住民に通知していることが、町などへの取材でわかった。住民は宿泊業務や生活に影響があるとして反発している。 ペンション村や周辺には、ペンションや住宅などが35軒ほどあり、約50人が住む。町の水道事業の区域外で、同社は昨年から他社の事業を引き継ぎ、井戸水を水源とする「専用水道」を運営している。 同社は11月下旬から住民説明会を開催。参加住民によると、同社は一部の住民と連絡が取れないため管理費の未収金が膨らんでいると説明。井戸水をくみ上げるのにかかった9~10月分の電気代約51万円を滞納しており、1軒当たり約1万4500円の負担金が必要とした。協力が得られなければ給水を止めざるを得ないとしている。 住民(62)は「毎月の水道代に加えて共益

    民間水道企業、赤字でペンション村に給水停止へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/12/15
  • 南京事件から81年、香港の日本総領事館前で抗議デモ 写真18枚 国際ニュース:AFPBB News

    総領事館が入るビルの前で南京事件に対する抗議デモを行う民間団体のメンバーら。香港にて(2018年12月13日撮影)。(c)ANTHONY WALLACE / AFP

    南京事件から81年、香港の日本総領事館前で抗議デモ 写真18枚 国際ニュース:AFPBB News
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/12/15
  • 辺野古の重機に細工 妨害目的か|NHK 沖縄県のニュース

    アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設工事で、埋め立て予定地近くにとめたショベルカーなど重機3台が、鍵穴を接着剤のようなものでふさがれるなどされていたことが、捜査関係者への取材でわかりました。 警察は、何者かが土砂投入を妨害するために行ったとみて捜査しています。 14日午前、名護市辺野古の埋め立て予定地に造られた護岸の近くで、作業員がショベルカーを動かそうとしたところ、鍵穴に不審な液体がついているのを見つけました。 警察が調べたところ、このショベルカーなど現場にあった重機3台が鍵穴に接着剤のようなものを大量に詰め込まれたり、燃料タンクに異物を混ぜられたりしていたことが捜査関係者への取材でわかりました。 埋め立て予定地では、13日も、沖合に設置された立ち入り禁止区域を示すフロートが、一部切断されているのが見つかっています。 被害にあった3台は、14日の土砂投入に使うものではなかったという

    辺野古の重機に細工 妨害目的か|NHK 沖縄県のニュース
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/12/15
    暴力やテロ行為じゃ何も変わらない。浅間山荘と同じ道をたどることになる。
  • Amelie💔さんのツイート: "フランス人と結婚した人の話として「昼休みは2時間、有給は2ヶ月、バカンスの国の国民はいいね」と配偶者に言ったら「我々はその権利を勝ち取るために不断の努力をして来た。ただ口を開けてお上が施しをくれるのを待っている国民に言われたくないね」と返されたらしい 権利は勝ち取るもの"

    フランス人と結婚した人の話として「昼休みは2時間、有給は2ヶ月、バカンスの国の国民はいいね」と配偶者に言ったら「我々はその権利を勝ち取るために不断の努力をして来た。ただ口を開けてお上が施しをくれるのを待っている国民に言われたくないね」と返されたらしい 権利は勝ち取るもの

    Amelie💔さんのツイート: "フランス人と結婚した人の話として「昼休みは2時間、有給は2ヶ月、バカンスの国の国民はいいね」と配偶者に言ったら「我々はその権利を勝ち取るために不断の努力をして来た。ただ口を開けてお上が施しをくれるのを待っている国民に言われたくないね」と返されたらしい 権利は勝ち取るもの"
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/12/15
    権利を勝ち取るのなら独立して昼休みも有給も自由にできるようにするしかないだろうな。
  • 竹島問題で自民党の怒り爆発「非は100%韓国にある」 政府は「具体的な対抗措置」も検討(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース

    我が国固有の領土であり、韓国が不法占拠している島根県の竹島の周辺で、今度は韓国軍が、軍艦や航空機が参加する「竹島防衛訓練」を実施した。 【写真】占拠された竹島にある「韓國領」の石碑を見る… 韓国は10月以降、竹島への国会議員の不法上陸、竹島周辺での海洋調査船の航行、国際観艦式での自衛艦旗(旭日旗)の不掲揚要請、国際法を無視した朝鮮半島出身労働者に関する日企業への賠償命令判決、慰安婦に関する財団の一方的な解散表明と、暴走といってもおかしくない行動を続けている。 こうした中、12月14日、自民党は外交部会・外交調査会・領土に関する特別委員会の合同会議を緊急開催し、韓国軍による竹島周辺での軍事演習について議論を行った。 こうした中、12月14日、自民党は外交部会・外交調査会・領土に関する特別委員会の合同会議を緊急開催し、韓国軍による竹島周辺での軍事演習について議論を行った。 さらに新藤氏は、1

    竹島問題で自民党の怒り爆発「非は100%韓国にある」 政府は「具体的な対抗措置」も検討(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/12/15
    慰安婦、徴用工、竹島への軍事行動。韓国は自ら国交を断絶したいんじゃないかと思ってしまう。
  • 米議会、チベット相互入国法案可決 中国当局者の米入国禁止も 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    中国チベット自治区ラサのポタラ宮付近をパトロールする憲兵(2016年9月9日撮影、資料写真)。(c)JOHANNES EISELE / AFP 【12月14日 AFP】米連邦議会で、中国が米国の外交官やジャーナリストのチベット立ち入りを制限するなどした場合、その措置に関わった中国当局者の米国入国を禁止する内容を盛り込んだチベット相互入国法案が超党派の賛成により可決された。 チベットをめぐっては人権侵害が長年懸念されている一方、一般的に外国人がチベットに立ち入るためには特別な許可が必要となっている。 法案には中国がチベットに人の立ち入りを許可しているかどうか毎年検証するよう米国務省に求める内容が盛り込まれ、中国が米国人のチベット立ち入りを制限し続けた場合、国務省は責任者である中国当局者の米国入国を禁止する措置を取るという。 成立にはドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の署名が

    米議会、チベット相互入国法案可決 中国当局者の米入国禁止も 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/12/15
  • 38歳、喪女の腐女だけど年齢同一性障害だと思う

    そろそろつらい。友人は少なくコミュ力はない。仕事もキャリア積めるような職種ではなく給料も少ない。そもそも能力がない。 趣味BL二次創作を読んだり買うことで、自分自身には創作能力はない。 顔はブスなのでそうそうに恋愛市場に足を踏む入れることに挫折して未だ処女だ。まず恋って感情を人に抱いたことがない。 今更そういうことがしたいとも思ってはいないのでそれはそれでいいのだが、無駄に年齢だけ重ねていくのがたまに無性につらくなる。 何も生み出さずただひたすら時間と金を消費していく毎日。人生がすっかすかだ。 自分の年齢は他人より10年ほど差があるように思う。自分自身で思う自分の年齢は28歳だ。 たとえば性別が生物学的な性別と自己認識の性別で乖離することが性同一性障害なら年齢が乖離してる自分は年齢同一性障害なのだと思う。 38歳のおばさんだからやるべきこと知っておくべきこと対応できなきゃいけない社会的

    38歳、喪女の腐女だけど年齢同一性障害だと思う
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/12/15
    実年齢なんて関係ない。精神年齢も健康年齢も若いと思っていた方がいいと思うよ。
  • 【速報】『日本国紀』に新たな「違反」の疑い【日本図書コード管理センター規約】 | 論壇net

    新たな違反疑惑百田尚樹『日国紀』は、コピペ騒動で著作権侵害が問題視され、これについて幻冬舎は「回答を差し控えさせていただく」といって疑惑を否定しませんでした。そんな折、また新たな疑惑がHiroshi Matsuura氏によって指摘されました。 *「『日国紀』は内容が違うものを同じコード番号で販売していいのか?」 … 日図書コード管理センター規約に反しないか? ISBN コードを変更しなければならない場合 「書籍出版物の内容の一部もしくは複数箇所に重要な変更が加えられた改訂版に対しては、新しい ISBN コードを付与します」 pic.twitter.com/3denpUuUn6 — Hiroshi Matsuura (@HiroshiMatsuur2) December 13, 2018 確かにこの「違反」の指摘には説得力が有ります。 現在『日国紀』は、第1刷から第5刷までの間に、明

    【速報】『日本国紀』に新たな「違反」の疑い【日本図書コード管理センター規約】 | 論壇net
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/12/15
    ここまで粘着してるとよっぽど読ませたくないもんが書かれていると思ってしまうな。
  • WEB特集 “100万人収容” ウイグルで何が起きているのか | NHKニュース

    中国西部に位置する新疆ウイグル自治区。中国全体のおよそ6分の1を占める広大な大地は、かつて中国とヨーロッパを結ぶ東西交易路「シルクロード」として栄えました。 毎年3月21日は、この地で半数近くを占める少数民族、ウイグル族の「お正月」。イスラム教を信仰するウイグル族の人たちが大勢で事をしながら歌や踊りを披露する「ノルズ祭」という伝統行事が各地で行われます。 ところが、日に住むウイグル族はことし、この伝統行事を中止しました。 日には2000人から3000人のウイグル族が住んでいると言われていますが、その多くが故郷の家族と連絡が取れなくなっているというのです。 「こんな状況では楽しむ気持ちになれない」 それが中止の理由でした。ウイグルでいったい何が起きているのか。私はことしの春以降、日に住む30人以上のウイグル族の人たちから話を聞いてきました。 その結果、彼らはこの2年ほどの間に、突然家

    WEB特集 “100万人収容” ウイグルで何が起きているのか | NHKニュース
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/12/15
    これは人間を家畜として扱っている行為。中国の力を弱めればこの状況を変えられる可能性が出てくるだろう。