タグ

2012年2月6日のブックマーク (3件)

  • Arduino のすすめ

    1 はじめに Arduino という名前を聞いたことがあるかもしれません。最近流行っているみたいだなと思われているかもしれません。ここでは、そんな Arduino について紹介したいと思います。 1.1 Arduino ってなに? Arduino というのは、簡単に書くと マイコンボード (Arduino マイコンボード) 開発環境 (Arduino IDE) の2つがセットになったものです。マイコン?難しそう。と、思われるかもしれませんが、そんなことがないように、うまく工夫されているのが特徴です。 1.2 電子工作もプログラミングもしたことがないんですけれど 電子工作をしたことがなくても大丈夫です。Arduino と、ジャンプワイヤという、ピンが両端についた電線、ブレッドボードという穴のたくさん並んだ板、使いたい電子部品を用意すれば、半田付けなしに楽しめます。もちろん、ブレッドボードを使

  • Redmineで使うデータベースを変更する

    Redmine.JP Blog オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアRedmineに関するニュースや、より活用するためのtipsなどを掲載します Redmineで使用するデータベースはMySQL, SQLite, PostgreSQLから選択可能です。このうちSQLiteは導入が簡単で手軽に使い始めることができますが、格的な運用を始めるとパフォーマンスが問題になってきて、MySQL等に移行したくなる場合があります。 このようなときに利用できるのが yaml_db というRailsプラグインです。yaml_dbを使うと、RedmineなどRuby on Railsベースのアプリケーションのデータベースの内容をYAML形式のファイルに書き出すこと、そしてYAML形式のファイルに書き出した内容をデータベースに取り込むことができます。移行元のデータベースの内容をファイルに書き出し、移行先

    tvsk
    tvsk 2012/02/06
  • Redmine(Rails) の DB を SQLite3 から MySQL に移行する - garin.jp

    Redmine(Rails) の DBSQLite3 から MySQL に移行する - garin.jp ホーム | ドキュメント Table of contents: 概要 変換方法 今回の方法: SQLite3 => YAML => MySQL SQLite3 => MySQL のツールではダメなの? 更新履歴 前提環境 移行手順 準備 データの出力 データの入力 Redmineサービスの再開 参考URL 1 概要 Ruby on Rails製のプロジェクト管理ツール『Redmine』を最初に設置した際、ファイルを作成するだけという設定の容易さからデータベースとして SQLite3 を採用しました。 しかし、管理するデータの容量が増えてくると目に見えて速度の遅さが気になりはじめました。 そこで、データベースを SQLite3 から MySQL への移行する事になりました。

    tvsk
    tvsk 2012/02/06