タグ

2012年3月11日のブックマーク (4件)

  • Loading...

  • Mobile Dev. (iPhone + Objcetive C) » 2台目以降のMacで実機テストをする方法

    2台目以降のMacで実機テストできるように証明書などの設定をしていて、表題のエラーが出てきてハマってしまったので、その解決方法を書いておきます。 ちなみに、オーガナイザーで出たエラーはこんなものでした。 xcode could not find a valid private key / certificate pair for this profile in your keychain. プロビジョニングファイルのStatusに Valid signing identity not found 1台目の認証の仕方は、いろんなサイトで紹介されていますが、2台目のことはあまり書かれていない。 結論を先に書くと、1つのApple IDで、2台目以降のパソコンで Xcodeの実機確認のための認証をするためには、1台目で作った証明書を使う必要がある(っぽい)ので、1台目のMacの証明書を書き出して

  • iOS Provisioning Portal Distribution 手順: 小豆研究所

    毎度のことながら、思い出しながらやっていては無駄なので、ようやく要約することにした。 <<証明書が期限切れになったときの手順>> *Xcodeーウインドウーオーガナイザーを起動 Provisioning Profiles から有効期限が切れてこれから取得しようとするProfileを削除する *アプリケーションからキーチェーンアクセスを起動 有効期限が切れた iPhone Distribution:証明書 を削除する 証明書アシスタントー認証局に証明書を要求(鍵ペア要求) *Safariを起動(Safariでなければ正常に動作しない経験あり) iOS Provisioning Portal にログイン *iPhone Distribution:証明書を作成 CertificateーDistributionタブ 有効期限が切れた証明書を削除(Revoke)する ファイル選択より先ほど要求し生成

    tvsk
    tvsk 2012/03/11
    certificateが期限切れになったときの更新方法
  • MEMEX

    我々が考えるように EDVAC の登場以降、数多くのコンピューターが開発されていきました。より速く、より大容量にという性能競争が始まったのです。 しかし、いつまでたっても、コンピューターはコンピューター・・・つまり「数字を計算する機械」にすぎませんでした。これが今のような「便利な道具」になるには、ハードウェアではなくソフトウェア、使い手の発想の転換が必要だったのです。 目次 仮想機械MEMEX エンゲルバートの oN Line System 仮想機械 MEMEX 第二次世界大戦末期、バーニバー・ブッシュはアメリカ軍の原子爆弾開発計画、「マンハッタン計画」の指揮を取っていました。 ブッシュの主な仕事は、膨大な数の基礎的実験のレポートを読み、重要と思われる技術とそうでないものをより分けることです。原子爆弾というのは非常に高度な技術の寄せ集めで出来ており、組み合わせるための技術の何が重要で何が重

    MEMEX
    tvsk
    tvsk 2012/03/11
    我々が考えるように.. エンゲルバードの記事,