タグ

2014年3月27日のブックマーク (5件)

  • ターミナルに黒魔道士

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    ターミナルに黒魔道士
    tvsk
    tvsk 2014/03/27
    ファイルから読み込んだ色情報を基に半角空白をansi escapeして表示
  • 履歴書メーカー

    履歴書メーカーゼロワンご案内 オンライン履歴書作成ツール。卒業年次も誕生日入力で自動計算します。 書式フォーマットはJIS規格など8種類をご用意、就職活動やアルバイト応募にすぐ使えます。 当サイト作成サービスは会員登録不要、すべて無料でご利用いただけます。 おかげさまで23年目。これからも当サイトをよろしくお願いします。(since 01 May ,1999) 作成ページに入れない場合は、refererの送信許可を設定してください。 サービス利用法はこちらのヘルプを、書き方はこちらをご覧ください。

  • ソースコードの綺麗な書き方 - longicornの日記

    今の職場のコードが結構アレ。 Rubyで、1メソッドで100行以上のコードが珍しくない状態。インデントも深い。 で、話をしていてだんだん原因が分かってきがする。 あまりにもイライラするので、ここに愚痴がてら書いておく。 こんなの基なんだけどなぁ 原因 原因は、明らかに経験不足とコードを書くときにそこまで深く考えていない。 今回の場合RUbyを使用しているが、OOPとかそんなの関係ない。 クラス設計とかテストコード前提のリファクタリングとかそれ以前の問題で、Cの時と同じ考え方で十分綺麗になるはず。 Rubyとかの最近の言語だと基綺麗に書けるので、こういう訓練とかってあまりやらないのかもしれない。そういうのが原因かも。 ということで、コードを綺麗にするいくつかパターンを書いてみよう(誰かの役に立つかもしれんし)。 テストコードも書かないし、エセ・リファクタリングとでも言っておこうか。 処理

    ソースコードの綺麗な書き方 - longicornの日記
    tvsk
    tvsk 2014/03/27
    リファクタリングする状況とそんな状況の原因に関する考察、良いコードを書くためにプログラマがすること
  • Linuxでのプロセスの管理(bg,fg,disown) - longicornの日記

    仕事でちょっと質問されて最近はこういうの知らない人もいるんだなぁってことで纏めておく。 いいネタだし、自分も最後に紹介するコマンドをど忘れしていたというのもある。 そもそもの質問は、バッチ処理を走らせているんだがログアウトしたらプロセスが死ぬのを何とかしてバックグラウンドで走らせておきたい、というよくある話。 まず、ログインしている状態でのプロセスの操作から。 $ hoge.sh とかしてこのプロセスが動き続けているとする。 まず、Ctrl+Zするとプロセスがサスペンドという一時停止状態になる。 この状態でfgコマンドでフォアグランドに戻り動作を再開する。 bgならばバックグランドのままで動作を再開する。 これらはジョブというshellの処理単位として管理されている。 ジョブの状態を確認するには、"jobs"コマンドを使用します。 さてCtrl+Zの動作だが、これは内部的にはプロセスにSI

    Linuxでのプロセスの管理(bg,fg,disown) - longicornの日記
    tvsk
    tvsk 2014/03/27
    Linuxでのプロセスの管理(bg,fg,disown) nohup
  • 2010-09-11

    http://q.hatena.ne.jp/1284128151 質問が簡単にできたので回答してみた。 久しぶりに自宅でのPythonがネットワークプログラミングってどうなのよ。 http://q.hatena.ne.jp/1284128151 コメントにも書いたけどこれって難しい。 基は回答した通りcloseしたら0バイトの受信が発生するだけ。 けれど現実のプログラムでは正しく通信を正しくできるかどうか?を考え出すと意外と問題がある。 相手側のプログラムにバグがあり、受信処理が行うけどそれ以外の処理が出来ていない。これはcloseだけの問題じゃあないけど。 相手側がハードウェア側で問題があったら? 例えば停電で電源が落ちたらどうなる? 通信中にケーブルが突然抜けたら? 無線通信を考えると、通信が出来なくなった場合は? 例えばA、B間で無線通信を直接行っていて通信できない距離まで移動した

    2010-09-11
    tvsk
    tvsk 2014/03/27
    keep alive 実装