タグ

2019年6月26日のブックマーク (6件)

  • 増え続けるこども食堂 過去最大の年間1,400ヶ所増で全国3,718ヶ所に(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こども堂3,718ヶ所にこども堂が増え続けている。 この一年間だけで約1,400ヶ所増えて、全国に少なくとも3,718ヶ所。 秋田県以外の46都道府県すべてで増加した。一年で8割増。 6小学校に1ヶ所の割合だ。 私が理事長を務めるNPO法人全国こども堂支援センター・むすびえが、全国のこども堂地域ネットワーク等と合同で行った調査で判明した(調査結果の詳細は、むすびえホームページを参照)。 こども堂は過去最高のペースで増え続け、全国に少なくとも3,718ヶ所に(むすびえ提供。以下同じ)3年間で12倍増こども堂は、子どもが一人でも行ける無料または低額の堂。 公民館等で月に1〜2回程度、「どなたでもどうぞ」と地域のみんなに開かれているところが多い。 子ども専用堂ではない。地域の交流拠点だ。 3〜4年前、「○○市にこども堂がオープン」といった報道が増えた。 まだ「オープン」がニュー

    増え続けるこども食堂 過去最大の年間1,400ヶ所増で全国3,718ヶ所に(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2019/06/26
    寄付&寄附金控除で、間接的に子どもに税金使わせることできるから、みんな寄付しようぜ
  • 気軽に賛意示す「#KuToo」運動っていいな~/デイリースポーツ online

    気軽に賛意示す「#KuToo」運動っていいな~ 拡大 「#KuToo」運動など“慣習”に疑問を覚えつぶやいたり、賛意など「SNSでそれが出来るのは、素晴らしいこと」とハイヒール・リンゴ。その一方で「誹謗中傷に走りやすい匿名性については議論の余地」と警鐘をならす。さらに自身のハイヒール事情、コンビ名が「ハイヒール」なのにコメントが求められなかったことに、「残念!」と茶目っ気タップリに語った。 ◇  ◇ 女性が仕事でハイヒールを強いられる風潮をなくそう!と「#KuToo」(、苦痛)という署名運動が起きています。これはセクハラ被害を訴え、共有する「#MeToo」をもじったものです。 確かにハイヒールを強制されるのはつらいものです。私も若い時は必ずハイヒールを履いていました。だって「ハイヒール」ですから(笑)。だけどデザイン優先で選んでいたから、足に負荷がかかってしまい、いつのまにか外反母趾にな

    気軽に賛意示す「#KuToo」運動っていいな~/デイリースポーツ online
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2019/06/26
    まともだ
  • 日本人はなぜ「論理思考が壊滅的に苦手」なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人はなぜ「論理思考が壊滅的に苦手」なのか
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2019/06/26
    経営者だけじゃなくて政治家もロジカルな奴全くおらん説
  • “女に嫌われる女”田中みな実が女性の憧れ対象に、遂に“リアル・みんなのみな実”へ?

    “女に嫌われる女”から”女性の憧れ”対象となっている田中みな実(C)ORICON NewS inc. TBS退社から早5年、“ぶりっ子キャラ”を卒業すると“闇キャラ”として女性人気も確立してきた田中みな実。しかし最近は、自身も「ごくごく自然な姿」と語っているように、ぶりっ子でも闇キャラでもない30代女性のありのままの姿を見せているようだ。実際、彼女の言葉のひとつひとつが多くの共感・支持を得ており、番組に出演するたびにコメントがネットニュースになるほど。美容雑誌の表紙からドラマのベッドシーンまで、年追うごとに活躍の場を広げる今の“みんなのみな実”の魅力とは? ぶりっ子・闇キャラも引き出しの1つに、田中みな実の抜きん出た汎用性の高さ 田中みな実(以降みな実)は1986年、NY生まれの帰国子女。ロンドンやサンフランシスコ在住経験もあり、英語はペラペラ。その語学力はテレビでも度々披露されている。2

    “女に嫌われる女”田中みな実が女性の憧れ対象に、遂に“リアル・みんなのみな実”へ?
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2019/06/26
    田中みな実好きでも嫌いでもないけど、最近ぶりっ子が女性に嫌われるという風潮はすごい下火になってる。ゆうこすも人気だし「モテたい」という自意識を隠さなくてよくなってる。
  • 夫の自立と妻の自立〜労働とジェンダーが交差するところ/トミヤマユキコ+西口想 - wezzy|ウェジー

    『夫婦ってなんだ?』(筑摩書房)、『なぜオフィスでラブなのか』(堀之内出版)刊行記念 トミヤマユキコ+西口想トークイベントにて撮影 人は必ずしも結婚しないし必ずしも子供を産み育てないが、多くの女性にとって恋愛結婚→出産→育児と続く道は、「仕事との両立」を迫られる過酷なロードと化している。また多くの男性にとって恋愛結婚→出産→育児と続く道は、家族を養う大黒柱としての重圧とプライドを背負い、転勤だってどんとこいで会社にいっそうの忠誠を誓うとともに、「どうしてあなたばかり仕事に時間を割けるのか」「親なのだから共に子育てすべきだ」と正論をぶつけるに困惑し、家庭へのコミットも要請される、これまた茨の道。そんなイメージが近年、広く共有されるようになった。 もちろん夫婦仲良く柔軟にシフトを組み円満に家庭を回す世帯も多数あるはずだが、「うちはこうやってうまくやってますよ~」なんて穏やかなアドバイスよ

    夫の自立と妻の自立〜労働とジェンダーが交差するところ/トミヤマユキコ+西口想 - wezzy|ウェジー
  • フェミニストであることに疲れた。 - トイアンナのぐだぐだ

    最近思う、もうフェミニストやめたいなと。 もともと、フェミニストは資格制度でもなんでもない。ざっくり言えば、女性の人権を求めて何らかの言動をする人のこと……くらいに思ってもらって構わない。 そして、その中には過激派と穏健派がいる。過激派は「ラディカル・フェミニズム」と呼ばれ、ポルノの弾圧やこれまで自分たちの人権を奪ってきた男性からの復権を訴える。 対して穏健派の「リベラルフェミニズム」は、弱者男性(KKO=キモくて金のないおっさんという、最も支援の手が届きにくいとされる方を指す界隈の用語)らとも組んで、男性だから稼げ、女性だから家事をやれといった性差別からみんな解放されて楽になろうよ、という立場だ。私はがっつり後者で、リベラルどころか「ゆるふわフェミニスト」くらいの位置づけにいると思う。 ゆるふわフェミニストから見た世界 専業主婦になりたい人はなればいいし、共働き志向ならそれもいい。私は

    フェミニストであることに疲れた。 - トイアンナのぐだぐだ
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2019/06/26
    自分はリベフェミで、トイアンナさんの主張とほぼ同じだけどブコメしてるだけで別に運動とかしてないし内心の問題では。疲れたなら宣言せずやめたらいいと思うので今後のお仕事に方向転換があるのかなと思った