タグ

2023年1月14日のブックマーク (3件)

  • 日本でリベラルを自称する人々

    共産党(共産主義者) フェミニスト LGBTQ活動家 9条教徒 生活保護受給者とその支援者 山口と市民連合の愉快な仲間たち 菅野完としばき隊 中核派の皆さん 山太郎とその周辺 反ワク 反原発 リベラリズムは彼らの性を覆い隠すために使われすぎて、蔑称に成り下がりましたw

    日本でリベラルを自称する人々
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2023/01/14
    今「フェミニスト」と言われて叩かれてる人たち、って、リベラルフェミニストではなく、ラディカルフェミニストが多いと思う。
  • 『普通の1992年生まれ(30歳)』は既婚で子供もいて新卒入社した会社で役職についててローンで購入したマイホームに住んでる?→「それは上位1割では?」「ツチノコだよ」

    安眠するバク @bakunojob 『結婚してて子供もいて新卒で入社した会社では役職についててローンで購入したマイホームに住んでる1992年生まれ(30歳)』 ↑これがいわゆる“普通の人”なのだが、こんな人は「みんながいると思い込んでるだけで当は実在しない」のではないかと最近思い始めた。 ツチノコやネッシーみたいな存在? 2023-01-12 20:34:32 安眠するバク @bakunojob 「いや、自分は1992年生まれですけど普通に結婚してて子供もいて役職ついててマイホームに住んでますよ?」って人がいたらコメントください。ブロックするんで。 2023-01-12 20:34:32

    『普通の1992年生まれ(30歳)』は既婚で子供もいて新卒入社した会社で役職についててローンで購入したマイホームに住んでる?→「それは上位1割では?」「ツチノコだよ」
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2023/01/14
    女だと子どもいると役職はほぼ無理。つまり女は「普通」にはなれない
  • たった一冊で「生活の質」を底上げする『TEST the BEST』

    どんな包丁を使ってる? 私は amazon で見つけたステンレスのやつ。「三徳包丁」で検索したら大量に出てきたので、上の方にあった値段が手ごろなやつを買った。10年以上も前の話だ。 毎日使っているのだが、研ぎ方が悪かったのか、切れ味がイマイチに感じられる。新調しようと amazon を覗いて、フと気づいた。 「三徳包丁」だけでも500種類ある 新しい包丁は、毎日使うし、ずっと使っていく 良いものが欲しいけど、お金はそんなに出せない 「価格」「刃渡り」「素材」などで、検索結果を絞り込むことはできる。絞り込んでも100種類ぐらいになる。買うのは一つだけで、買ったらそれを10年くらい毎日使っていくのだから、良いのがいい。 もちろん、それなりにお金をかければ、品質的には十分なものが手に入るだろう。だが日用品にべらぼうなお金は出せない。いつもと同じぐらいの値段で、その価格帯で最も私に合ったものを選び

    たった一冊で「生活の質」を底上げする『TEST the BEST』
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2023/01/14
    化粧品のLDK beautyたまに読むけど、肌色とか年齢とか肌質とかどんな人がテストしてんだ?っていつも思う。開示されてないし。