タグ

2015年5月19日のブックマーク (15件)

  • 新国立競技場、「ザハ」なぜ選ばれた 審査激論の中身 - 日本経済新聞

    2012年秋に実施された、新国立競技場の基計画に関する国際デザイン・コンクールの詳細な選考過程がようやく明らかになった。事業主体である日スポーツ振興センター(JSC)が2014年5月30日、報告書をウェブサイト上で公表した。国際デザイン・コンクールには46点(国内12点、海外34点)の応募があった。最優秀賞に選ばれたのは英国の設計事務所、ザハ・ハディド・アーキテクツ。なぜザハ案が選ばれたのか、最終審査での"激論"が明らかになった。

    新国立競技場、「ザハ」なぜ選ばれた 審査激論の中身 - 日本経済新聞
  • Amazon、企画から販売までを行う音楽・映像レーベル「Amazon Records」設立 - はてなニュース

    Amazon.co.jpは5月19日(火)、音楽・映像作品の企画・開発から販売までを行うレーベル「Amazon Records」を設立しました。主な活動は、アーティストの未公開音源を利用したオリジナルの音楽・映像作品の販売や、独自の領域を切り開くアーティストの紹介など。設立時の参加アーティストは3組で、すべて日のアーティストです。 ▽ Amazon CAPTCHA Amazon Records設立時の参加アーティストは、ジャズトリオグループ「H ZETTRIO」とサルサバンド「オルケスタ・デ・ラ・ルス」、手話を使ったパフォーマンスグループ「HAND SIGN」の3組です。各アーティストの商品ページには、略歴、メンバー紹介、ライブ日程、コメントが掲載されています。 Amazon Recordsでは、高音質で録音したライブ音源を限定販売する「LIVE DIRECT」シリーズを用意します。録音

    Amazon、企画から販売までを行う音楽・映像レーベル「Amazon Records」設立 - はてなニュース
  • 焼いてもおいしい♪ やみつき「ガーリック大根」の作り方 - macaroni

    焼いてもおいしい♪ やみつき「ガーリック大根」の作り方 いろんな使い方がある大根ですが、にんにくと組み合わせると、風味がUPしてクセになるおいしさに。ポリポリした感で簡単にできる「ガーリック大根」の作り方と、ガーリック大根ステーキのレシピをご紹介します。ひと口べると箸が止まらなくなりますよ。 2018年9月10日 更新

    焼いてもおいしい♪ やみつき「ガーリック大根」の作り方 - macaroni
    tweakk
    tweakk 2015/05/19
    ビールにあいそう
  • こんな簡単でいいの?便利すぎるPhotoshopのプラグイン23選

    デザイン制作の大半をPhotoshopで作業する人も多くいらっしゃいます。 そんなPhotoshopですから、自分仕様に環境を整えておくことで作業の快適具合も大きく変わってきます。 今回は、Photoshopでの作業を効率化する使い勝手の良いプラグインを28個に絞りご紹介します。 フォトショッププラグインとは、標準機能を拡張するファイルのことです。必要に応じてインストールすることで作業効率を飛躍的にアップさせることが可能です。 全てインストールする必要はありませんが、気になるものがあれば是非一度使ってみてください。 便利すぎるPhotoshopのプラグイン23選 1.Velositey http://dandkagency.com/extensions/velositey わずか数回のクリックであっという間にホームページのレイアウトを作るプラグインです。 ヘッダからコンテンツ、フッターなど

    こんな簡単でいいの?便利すぎるPhotoshopのプラグイン23選
  • 語文論叢第28号.ren

    tweakk
    tweakk 2015/05/19
    2.2.4.と4.2.のアンケートおもしろい。地域差大きい。
  • 日本課程図書リスト

    東京外国語大学 日課程 推 薦 図 書 リ ス ト (試用版) 目  次 言語学語学 日教育学 日文学 編集後記 ホームページ版掲載に当たって 東京外国語大学 日課程 図書リスト編集委員会 編集 2000年 2月 初版 発行 東京外国語大学 日課程 の トップページに もどる

  • 日本課程推薦図書・日本語学

    総論 日語史(総論・各時代史・資料) 音声・音韻、文字・表記 語彙、意味 附・敬語 文法 語用論、談話・コミュニケーション研究、社会言語学 方言・言語地理学 日語学史 参考文献 辞典・シソーラスなど 付) 川村のお勧め 1.総論 平易であり、またそのを単独に読んで日語学の全体を見渡すのに適当な図書は現在の所出版されていないというのが、図書リスト委員会の結論である。教科書は9.参考文献 の所に挙げてあるのでそちらを見て欲しい。言葉一般の問題を考える際の図書はⅠ.言語学文献リストに譲る。 2.日語史(総論・各時代史・資料) 基レベル 1 金田一 京助『日語の変遷』(講談社学術文庫90 1976 \680) (原題:『国語の変遷』、初出:日放送出版協会(ラジオ新書) 1942、文庫版初出:  創元社(創元文庫) 1952、再録:『金田一京助全集 第二巻 国語学Ⅰ』三省堂 199

  • ネタバレ天気予報

    【画像あり】プライムスリムレッグレギンスの口コミが怪しい?脚痩せ効果を3ヶ月かけて検証してみた結果を暴露します!

    ネタバレ天気予報
  • Relux Journal

    宿と、その土地、そこではたらく人々。 その全てに、さまざまな物語があります。 そんな物語にふれるほどに、 日常では見つけられないような発見や、 人生の豊かさを見直すような体験に、 旅を通して出会えるでしょう。 Relux Journalは、宿の魅力の質、 その物語を届けることで、 あなたの旅と人生をより豊かにするお手伝いをします。

    Relux Journal
  • notes :: CHIHIRO ICHINOSE

    2019.10.31 木曜夜の上映会。今日は森元先生セレクトによるPeople will talk。自宅でも映画館でもない「上映会」という場は、上映作品と一緒に観る人たちを含めて親密な時間をつくる。今年の秋の上映会で観た映画のことを一生忘れないだろうと思う。 このところ自分の研究課題を調査するための時間がなかなか取れないこともあり、調査のために時間を捻出せねばとばかり考えていたけれど昨日ぐらいからそうは言っても仮に充分な時間を用意して研究に専念してとしても、ずっと図書館映画館と美術館にしかいなかったら(それはそれで素晴らしいけど)どうせすぐにつまんなくなって誰かとお茶したりお酒飲んだりしたくなるんだよ。と思いはじめていて、そういう気持ちであるときにこの映画を観たので、偶然にも心情と重なり合う部分が多かった。他者の価値基準に従うのではなく自分自身が価値ありと判断したその判断に従うことによっ

  • 色盲の写真家が捉えた、波。僕らが見たことのない海の姿:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    色盲の写真家が捉えた、波。僕らが見たことのない海の姿:DDN JAPAN
  • 神経科学者はまだあのドレスでもめてた

    あのドレスが帰ってきましたよ。なんか、やっと論文の査読(ピアレビュー)が出回る段階まできたのですが、いくら調べても原因がよくわからなくて脳の学者も頭をポリポリ掻いてるようです。 実物の色が青黒なことは最初からわかっていたんですが、問題は写真の見え方ですよね。あれを脳がどう処理して青黒に見える派と白金に見える派に分かれるのか? なぜ見てる途中で色が変わるのか? 脳の処理が原因という見方が多い中、その具体的な仕組みについては最終結論に至っていないのです。 結論どころか、「Current Biology」が先日掲載した3つの最新研究によれば、科学的には説明がつかないんだそうですよ? 米独共同チームの研究では、見え方がファジーになる原因はあの青色にあることがわかりました。独ギーセン大学の研究では、被検者にドレスを見せて、どの色に見えるかカラーホイール(色相環。日中見える色)で示してもらいました。米

    神経科学者はまだあのドレスでもめてた
  • 洗濯機「カビ臭い」、原因はカビじゃなかった ライオン:朝日新聞デジタル

    洗濯機の「かび臭い」においの原因はかびではなく、細菌がつくる硫黄化合物であることが日用品大手ライオンの分析でわかった。 家庭で2~15年使われた洗濯機14台の内部の空気を袋に集め、かび臭いにおいの成分を調べると、生ごみに含まれる硫黄化合物だと判明した。においがするのにかびの生えていない洗濯機が2台あったため、洗濯槽の裏側にあるネバネバした汚れを採取、遺伝子解析したところ、マイコバクテリウムという土壌や河川に広く存在する細菌の仲間だとわかった。 この細菌は14台すべての洗濯機で見つかり、細菌を増殖させる実験では硫黄化合物が増えるのを確認できた。かびの生えた洗濯槽もあったが、においにはそれほど関係していないという。 同社で洗濯の研究をする「お洗濯マイスター」の山縣義文さんによると、この細菌は洗濯機の内部が約30度、湿度が90%以上になると増殖しやすくなる。洗濯機を使った後はふたを開けて湿気を逃

    洗濯機「カビ臭い」、原因はカビじゃなかった ライオン:朝日新聞デジタル
  • 【メディアクリティーク】「KADOKAWAリストラ問題」続報 社内はバラバラ、社員はグチャグチャの惨状をレポートする(岩本太郎) - 文徒アーカイブス

    それにしても年初以来の「KADOKAWAリストラ問題」は、加速度的にカオスっぷりの度合いを増しているようだ。 紙で前回この問題を取り上げたのは、親会社の㈱KADOKAWA・DWANGOが1月16日に佐藤辰男社長名で「セカンドキャリア支援プログラム」なるものを公表してから半月後の1月31日号であった。41歳以上で勤続5年間以上の正社員を対象に300名程度(正社員の約15%にあたる)を募集するという早期希望退職者優遇制度が、現実には極めて露骨なリストラ(実際、その記事が出てから1カ月後までに一部社員に対し「4月以降あなたの居場所はない」「あなたに任せる仕事はない」という完全な退職勧奨すら行われた)については、紙編集人が連日発行するメールマガジン「文徒」において、以後の経過もそのつど報じてきたほか、各々のセンサーに触れたらしい一般メディアでも報道されるなど、当初の予想以上の話題に膨れ上がるこ

    【メディアクリティーク】「KADOKAWAリストラ問題」続報 社内はバラバラ、社員はグチャグチャの惨状をレポートする(岩本太郎) - 文徒アーカイブス
  • 仕事が丁寧で遅い人に共通する、たった1つの問題点とその対策。 - プロジェクトマネジメントの話とか

    完璧主義で丁寧すぎるから、作業に時間がかかるって? その分析、半分は正解です。今回は仕事が遅くなる原因の、残り半分について話をしようと思います。 「巧遅(こうち)は拙速(せっそく)に如(し)かず」 ――孫子 「丁寧だけど遅い」仕事よりも、「荒削りでも速い」ほうが良いネ!という、この孫子の格言。 ビジネスパーソンであれば誰もが、その重要性を痛感しているかと思います(せわしない世の中ですよねぇ……)。携わっている仕事のタイプにもよりますが、着手のタイミングが早いこと、そして遂行のスピード自体も速ければ速いほど、多くの「失敗→起動修正」を積み重ねることができるため、その分、より良いものを作れる可能性が高まるのです。 しかし現実問題、細かくて仕事がバカ丁寧な人に「6割でいいよ!」「80%でGO!」などと言ったところで、そんなことができるワケないのです。そして多くの完璧主義者は「3歩進んで2歩下がる

    仕事が丁寧で遅い人に共通する、たった1つの問題点とその対策。 - プロジェクトマネジメントの話とか