タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (22)

  • 横須賀に「第二の長距離フェリー」就航へ!? 東京九州フェリー絶好調 “地の利を活かす”一大プロジェクト始動! | 乗りものニュース

    「東京九州フェリ-」が新規就航して3年、横須賀港の貨物量が絶好調に推移しています。第二の西日航路が視野に入るものの、現状では手狭なことから、新たな「埋め立て」が決まっています。 第二のフェリーはどこへ? 「埋め立てるのさ!」 神奈川県横須賀と北九州の新門司を結ぶ「東京九州フェリー」が2021年7月に就航してから3年、市は同フェリーが発着する横須賀港の新港地区に新たな埠頭を設けることを計画しています。既存の岸壁で東京九州フェリーの使用を継続しつつ、新規岸壁で外航自動車船を受け入れるとともに、新たな内航フェリー航路を誘致する方針です。 拡大画像 東京九州フェリー「それいゆ」(深水千翔撮影)。 9月の「国際物流総合展2024」で講演した横須賀市港湾部港湾企画課ポートセールス担当の岩英記主査は「人手不足や環境対策など、いろいろな面から新たな航路のニーズはますます高まっている。首都圏の物流ハブを

    横須賀に「第二の長距離フェリー」就航へ!? 東京九州フェリー絶好調 “地の利を活かす”一大プロジェクト始動! | 乗りものニュース
  • 「衝撃。デカすぎる」 ディズニーのクルーズ船にザワつきまくる日本の船業界 それは脅威か、希望か | 乗りものニュース

    突如発表されたオリエンタルランドによる「ディズニークルーズ」の日展開のニュースが、船舶業界に衝撃を与えています。新造される客船の規模は日の従来のクルーズ船を大幅に上回るサイズ。「まさに黒船」との声もあります。 船舶業界を震撼させた「ディズニークルーズ」 「衝撃。びっくりした」――日外航客船協会の伊藤正幸事務局長は新たなクルーズ船社の誕生にそうコメントしました。東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが2024年7月9日に発表したクルーズ事業への参入表明が、日の船舶業界を震撼させています。 拡大画像 オリエンタルランドが日導入を発表したディズニークルーズのイメージ(画像:オリエンタルランド)。 オリエンタルランドはディズニー・エンタープライゼズとライセンス契約を締結し、日を拠点にディズニークルーズを展開します。同社は日船籍のクルーズ船では最大となる14万総トン級の新造

    「衝撃。デカすぎる」 ディズニーのクルーズ船にザワつきまくる日本の船業界 それは脅威か、希望か | 乗りものニュース
    tweakk
    tweakk 2024/07/17
    ひさびさにワクワクした
  • 内房の渋滞頻発区間を抜本改良!「富津館山道路」さらに4車線化へ 国が延長6.8kmを選定 | 乗りものニュース

    国土交通省が、新たに富津館山道路の一部区間を4車線化の準備調査区間に選定しました。 6.8kmを準備調査区間に選定 NEXCO東日は2024年3月27日、千葉県の富津館山道路で、国土交通省から新たに4車線化における準備調査の対象区間に選定されたと発表しました。 拡大画像 鋸山から見た富津館山道路の富津金谷IC(画像:写真AC)。 富津館山道路は、内房の富津市(館山道の富津竹岡IC)と南房総市(富浦IC)を南北に結ぶ全長19.2kmの高速道路(有料の自動車専用道路)です。 2004年に暫定2車線で全線開通しましたが、交通量の増加に伴い2008年に富山PAの前後区間が4車線化。さらに2019年には、国交省が、富津館山道路の全線を優先整備区間として選定し、10~15年後を目処に4車線化する方針を示しています。 現在は、富津竹岡ICから富津金谷IC付近までの延長3.4kmで4車線化の事業が進行中

    内房の渋滞頻発区間を抜本改良!「富津館山道路」さらに4車線化へ 国が延長6.8kmを選定 | 乗りものニュース
    tweakk
    tweakk 2024/03/29
  • ロシア一気に劣勢へ?「早期警戒管制機」撃墜の深刻な影響 “史上初”の大失態 | 乗りものニュース

    ウクライナが2024年1月14日、ロシア空軍のA-50早期警戒管制機を撃墜したと発表しました。ロシア空軍にとって「虎の子」的存在の同機は、戦争を左右するほどの能力を持つため、今後の運用にまで影響が出るかもしれません。 史上初のAWACS撃墜例か ロシアによるウクライナ侵略戦争が長期化するなか、2024年1月14日、今後の航空戦に影響を与えるであろう重大な出来事が起きました。ウクライナ軍が、ロシア空軍の早期警戒管制機(AEW&C)であるA-50「メインステイ」を撃墜したと公式に発表したのです。 A-50は機体上部に大型のレーダードームを搭載し、空飛ぶ航空戦司令部として機能します。別名「空中警戒管制機(AWACS)」とも呼ばれ、価格は約400~500億円と高価です。ロシア空軍には9機しかなく、そのうちの1機が失われたことになります。 拡大画像 ロシアの早期警戒管制機A-50(画像:ロステック)

    ロシア一気に劣勢へ?「早期警戒管制機」撃墜の深刻な影響 “史上初”の大失態 | 乗りものニュース
  • 中央道「小仏渋滞」の救世主? 相模湖~橋本直結 夢の「津久井広域道路」とは 一部は開通済み!? | 乗りものニュース

    中央道のボトルネックのひとつである、東京・神奈川県境の小仏トンネル。さらにその先も、圏央道と接続する「八王子JCT」が、悪名高い渋滞ポイントとなっています。 これを緩和するため、小仏トンネル周辺では車線増加工事を行っています。さらに圏央道の高尾山ICから日野方面へ伸びる「八王子南バイパス・日野バイパス(2期)」も工事中です。 いっぽうで、まだ完全に構想段階なものの、中央道の相模湖ICから南へ分岐し、津久井湖を経由して圏央道の相模原ICへ到達するバイパス道路の構想があります。国土交通省や神奈川県のネットワーク計画では「津久井相模原連絡道路」と呼ばれています。 実はこのうち、一部が2015年に開通しています。それが相模原ICのアクセス道路として、東西方向へ伸びる2.8kmの区間です。相模川に新たな橋を架けて4車線で東岸へ直結し、橋駅方面を見据えています。 この道路は別名称である「津久井広域道

    中央道「小仏渋滞」の救世主? 相模湖~橋本直結 夢の「津久井広域道路」とは 一部は開通済み!? | 乗りものニュース
    tweakk
    tweakk 2023/12/04
  • 新宿駅に「ラウンドアバウト」出現!? 駅構内に“歩行者用” 「世界的にも珍しい試み」 | 乗りものニュース

    反時計回りですよ! 渋滞学の研究者と「群集マネジメント」 JR東日2023年7月6日、新宿駅南口にて「ラウンドアバウト実証実験」を行うと発表しました。 新宿駅南口(画像:photolibrary)。 ラウンドアバウトは信号のない円形の交差点で、近年、日でも導入が増加中。“環道”と呼ばれるドーナツ型の一方通行路を介して、交差点の行きたい方向へ進んでいきます……というのが一般的なラウンドアバウトですが、今回は駅構内に、歩行者用のラウンドアバウトを作成し、混雑リスク低減に向けた実証実験を行うというのです。 新宿駅南口コンコースの13・14番(中央総武線東行き、山手線内回り)階段前のエレベーターを中心として、反時計回り一方通行の経路を指定。これにより、13・14番から各方面へ乗り換える人と、小田急線乗換口からの人の流れが交錯しないようにします。効果検証のため、近くにLiDARセンサーを設置し

    新宿駅に「ラウンドアバウト」出現!? 駅構内に“歩行者用” 「世界的にも珍しい試み」 | 乗りものニュース
    tweakk
    tweakk 2023/07/07
    いつも通るとこだ。小田急から出て13・14番線に真っ直ぐ向かおうとすると階段登ってきた人とぶつかって渋滞するんよ。いいアイディアだと思う!
  • 自転車「歩道は例外」徹底へ 書き換わった国の基本方針のポイント 乗り手の責任より厳しく | 乗りものニュース

    自転車の取締りが強化されるなか、その広報啓発の基礎となる「自転車安全利用五則」が書き換わりました。あいまいだった歩道の走行については、明確に「歩行者優先」の方針に。増加する自転車関連の事故を減らす具体的な数値目標も示されました。 自転車の走る場所、装備を限定し、乗り手に安全運転を迫る 岸田文雄首相を会長とする「中央交通安全対策会議」は2022年11月1日、自転車の安全利用を促進するための「自転車安全利用五則」を書き換え、乗り手の責任をより厳しくする方向で広報啓発を実施するよう、警察、国土交通省、地方自治体などに対策を求めました。 「自転車は車道」の原則が強く広報されることに。写真はイメージ(画像:写真AC)。 「自転車安全利用五則」は、警察、自治体、交通安全運動に携わる人が広報啓発を行う基方針といえるもの。中央交通安全対策会議が決めた新しい「五則」は、次のようなものです。 1.車道が原則

    自転車「歩道は例外」徹底へ 書き換わった国の基本方針のポイント 乗り手の責任より厳しく | 乗りものニュース
    tweakk
    tweakk 2022/11/05
    子ども後ろに乗せて車道走ってるの見るとヒヤヒヤする。それで歩道爆走してるのも腹立つが。
  • ミステリー? 露陣地に撃ち込まれた米製対レーダーミサイルの謎 誰が? 何から? | 乗りものニュース

    ウクライナ侵攻を続けるロシア軍陣地へ撃ち込まれたアメリカ製ミサイルが物議を醸しています。アメリカウクライナへの供与を認めたものの、現時点でウクライナ軍が撃てるはずのないミサイルだったからです。その真相に迫ります。 話題の米製対レーダーミサイルはどんな兵器? 2022年8月7日にロシア軍陣地へ撃ち込まれたというミサイルの残骸の画像がSNSに投稿され、その残骸に記されていたシリアルナンバーが波紋を広げています。ナンバーは、撃ち込まれたのがアメリカ製のAGM-88「HARM」(High-Speed Anti Radiation Missile)という対レーダーミサイルであることを示していたからです。 2022年8月上旬現在、ウクライナではアメリカが供与した「HIMARS(ハイマース)」という高機動ロケット砲システムが「ゲームチェンジャー」として注目されていますが、AGM-88がウクライナに登場

    ミステリー? 露陣地に撃ち込まれた米製対レーダーミサイルの謎 誰が? 何から? | 乗りものニュース
  • 94万人の悲願? 世田谷区の“縦移動”はどうにもならないのか 鉄道バス・車や自転車も難あり | 乗りものニュース

    世田谷区で子どもを抱える身になり痛切に感じるのが、区内の縦方向、つまり南北移動のしづらさです。公共交通機関の縦移動の脆弱さは、実際に住んでみてジワジワと効いてきます。この不便さは、どうにかならないものなのでしょうか。 世田谷区長年の課題“縦移動” 東京23区内で最大の人口94万人を誇る世田谷区。総面積でも23区内で2番目に広く(1番目は大田区)、いくつかの政令指定都市や8つの県よりも人口が多いことでも知られています。そんな“大国”である世田谷区の住民を長年悩ませているのが、区内の“縦移動”です。 世田谷区には、京王線・小田急線・東急線といった東西を走る私鉄が充実しており、都心部へのアクセスは容易ですが、問題は“縦”、つまり南北間の移動です。 拡大画像 小田急バスが運行する成06系統。世田谷区コミュニティバスの「南北路線」として、京王線の千歳烏山駅と小田急線の成城学園前駅を結ぶ(乗りものニュ

    94万人の悲願? 世田谷区の“縦移動”はどうにもならないのか 鉄道バス・車や自転車も難あり | 乗りものニュース
    tweakk
    tweakk 2022/06/21
    環八地下のエイトライナー、いいね!
  • 渋谷駅西口に歩行者デッキ新設 7月使用開始 地上2階で駅とフクラス・マークシティ接続 | 乗りものニュース

    将来は桜丘町エリアにもつながります。 「渋谷フクラス」側から見た西口架設通路と渋谷フクラス接続デッキのイメージ(画像:JR東日)。 東急とJR東日、東京メトロ、道玄坂一丁目駅前地区市街地再開発組合、東急不動産は2020年3月31日(火)、渋谷駅西口の「西口架設通路」と「渋谷フクラス接続デッキ」について、7月中旬に使用を開始すると発表しました。 渋谷駅西口は、今後「渋谷スクランブルスクエア」第2期(中央棟・西棟)や駅前広場・バスターミナルなどの再開発計画が控えています。これらの大規模工事に先立ち、渋谷駅と西口の複合施設「渋谷マークシティ」をつなぐ西口仮設通路が整備されます。 さらに西口仮設通路は、西口の複合施設「渋谷フクラス」とも渋谷フクラス接続デッキを通じて結ばれ、地上2階のレベルに仮設の歩行者通路が造られる計画です。 将来的には、西口仮設通路と渋谷フクラス接続デッキを通り、渋谷フクラ

    渋谷駅西口に歩行者デッキ新設 7月使用開始 地上2階で駅とフクラス・マークシティ接続 | 乗りものニュース
    tweakk
    tweakk 2020/04/02
  • 横断歩道「斜め」にしたら事故減少か 横断中の歩行者が見つけやすくなる納得の理屈 | 乗りものニュース

    横断歩道をわざと「斜め」に引いた交差点が愛知県内で導入されており、事故防止に効果を挙げています。その角度も「12度」ときまっているそうです。 その名も「鋭角横断歩道」 愛知県内で、ちょっと変わった横断歩道が導入されています。車道に対し、わざと「斜め」に引かれているというものです。もちろん、交差点の対角を結ぶスクランブル方式にしているわけではありません。 鋭角横断歩道が導入されている愛知県日進市の米野木東交差点(画像:愛知県警)。 愛知県警はこれを「鋭角横断歩道」と称し、2012(平成24)度から整備を進め、2018年度末時点において県内32か所の交差点で導入しているそうです。「県下で発生する人身事故の半数近くを交差点関連の事故が占めていることから、歩行者の横断中およびクルマの右左折時における事故を減らすことが、交通事故全体の削減につながると考え開発しました」といいます。県警へさらに詳しく話

    横断歩道「斜め」にしたら事故減少か 横断中の歩行者が見つけやすくなる納得の理屈 | 乗りものニュース
  • 危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策 | 乗りものニュース

    マナーとして定着している「エスカレーターの片側空け」ですが、危険性のため対策が進められており、利用者への声掛けなど一歩踏み込んだ例も。この「マナー」で不安な思いをしている人もいるそうです。 「歩かないでください」利用者に声掛け JR東日が2018年12月17日(月)から翌年2月1日(金)まで、東京駅で「エスカレーター歩行対策」を試行しています。 拡大画像 エスカレーターの歩行や「片側空け」をしないようにする対策が行われている。写真はイメージ(画像:bee32/123RF)。 期間中は、中央線ホームに通じるエスカレーター2基と、京葉線ホームに通じるエスカレーター4基の手すりや乗降口に、「手すりにつかまりましょう」などといった内容を、文字と絵で表した掲示物が貼られます。壁面には「エスカレーターでは歩かないでください」「お急ぎの場合は階段をご利用ください」「左右2列でご利用ください」といった大

    危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策 | 乗りものニュース
  • 東京の環状道路「環八」「環七」の下に環状地下鉄構想 そのメリットと課題は | 乗りものニュース

    東京は都心から郊外へ伸びる鉄道が放射状に多数整備されていますが、郊外同士を結ぶ環状方向の路線は多くありません。現在、環八通りと環七通りの下を通る環状地下鉄路線が構想されていますが、実現にはどのような課題があるのでしょうか。 郊外から郊外へ向かう環状路線 東京を中心とした地域では、東京都心とその周辺の都市、郊外を結ぶ複数の鉄道路線が放射状に伸びています。 区部周辺部環状公共交通のうち環八の下を通る「エイトライナー」のイメージ(画像:エイトライナー促進協議会)。 これに対し、都心から外れた郊外同士を結ぶ鉄道路線は少なく、とくにJRの山手線と武蔵野線に挟まれた地域同士を結ぶ公共交通はバスに依存しているのが現状です。鉄道に比べて単に時間がかかるだけでなく、渋滞に巻き込まれるというリスクもあります。 しかし、鉄道を整備しようという構想がないわけではありません。現在、都道311号環状八号線(環八)と都

    東京の環状道路「環八」「環七」の下に環状地下鉄構想 そのメリットと課題は | 乗りものニュース
  • 「エル特急」消滅へ 国鉄の面影がまたひとつ、役割薄れひっそりと | 乗りものニュース

    一部のJR特急に、国鉄時代から使われていた「エル特急」の呼称が廃止されます。数の多さ、発車時間のわかりやすさなどを表す呼称として、かつては全国の特急で用いられていましたが、時代とともにその意義は希薄になっていきました。 3列車のみとなっていた「エル特急」、そもそもどのような存在? 一部のJR特急に、国鉄時代から使われていた「エル特急」という呼称が、2018年3月17日(土)のダイヤ改正で消滅します。 イラスト入りのヘッドマークが掲出されていたエル特急「しなの」(1989年、恵 知仁撮影)。 「エル特急」は、1972(昭和47)年10月に登場した国鉄特急の愛称です。JRとなって以後も全国に「エル特急」が走っていましたが、JR各社は2000年代から順次、その呼称を廃止していき、2017年12月現在、JR東海が「しらさぎ」「(ワイドビュー)しなの」「(ワイドビュー)ひだ」の3列車のみで使用して

    「エル特急」消滅へ 国鉄の面影がまたひとつ、役割薄れひっそりと | 乗りものニュース
  • 線路内侵入防止システム「シカ踏切」がグッドデザイン賞受賞 近鉄らが開発 | 乗りものニュース

    近鉄が京三製作所、モハラテクニカと共同開発した「シカ踏切」が、「2017年度 グッドデザイン賞」を受賞しました。 鹿との接触事故は激減 近鉄が京三製作所、モハラテクニカと共同開発した「シカ踏切」が「2017年度 グッドデザイン賞」に選ばれ、2017年11月1日(水)に授賞式が行われました。 近鉄が京三製作所、モハラテクニカと共同開発した「シカ踏切」のイメージ(画像:近鉄)。 「シカ踏切」は「鹿との共存」をコンセプトに掲げて作られた、線路内侵入防止システムです。2016年5月に大阪線・東青山駅(三重県津市)付近の約1kmに、2017年3月に榛原駅(奈良県宇陀市)~室生口大野駅(同)付近の約1kmに導入されています。 線路周辺に侵入防止ネットを張って、鹿が線路内に侵入するのを防ぎつつ、獣道に通じる一部区間は鹿が通れるように開放。列車運行の時間帯のみ、その場所で鹿が嫌う超音波を発信することで鹿の

    線路内侵入防止システム「シカ踏切」がグッドデザイン賞受賞 近鉄らが開発 | 乗りものニュース
    tweakk
    tweakk 2017/11/06
    いいねえ
  • 秩父~横浜の有料座席列車「S-TRAIN」、3月25日デビュー 平日は有楽町線へも | 乗りものニュース

    西武鉄道の40000系電車を使用した有料座席列車「S-TRAIN」が2017年3月25日にデビュー。今回、その詳細が発表されました。 平日は所沢~豊洲間で運転 西武鉄道と東京メトロ、東急電鉄、横浜高速鉄道の4社は2017年1月10日(火)、西武鉄道の新型40000系電車を使用した有料座席指定列車の愛称が「S-TRAIN」に決定したと発表しました。 運転開始は3月25日(土)。平日は通勤・通学向け、土休日はレジャー向けに運転されます。 「S-TRAIN」に使用される西武鉄道の新型40000系電車(画像出典:西武鉄道)。 4社によると、愛称「S-TRAIN」には、「お出かけや通勤・通学などの様々なシーン(Scene)に」「全席指定でゆったり快適に座れる座席(Seat)で」「乗り換えのない(Seamless)直通運転の便利さを」といった意図を込めているといいます。 運転区間および停車駅は次のとお

    秩父~横浜の有料座席列車「S-TRAIN」、3月25日デビュー 平日は有楽町線へも | 乗りものニュース
  • 新東名延伸、東京側は茨の道? 開通で大混乱の可能性 | 乗りものニュース

    新東名高速道路が2016年2月、愛知県内へ延伸。利便性が増しますが、問題は東京側です。未開通の御殿場JCTから東には、「むしろ開通しないほうが……」とすら思える懸念があります。 新東名は戦艦「大和」並みのムダ? 先日伝えられたように、新東名高速道路の浜松いなさJCT~豊田東JCT間およそ55kmが、2016年2月中に開通する見通しとなりました。 これによって、東名高速の岡崎IC付近を先頭に上下線で恒常的に発生している自然渋滞は、ほぼ解消されるはずです。 2016年2月中に開通する見通しの新東名・浜松いなさJCT~豊田東JCT間(画像出典:NEXCO中日)。 今回の開通見通しについて、マスコミ各社の報道は歓迎一色ですが、それについては実に隔世の感があります。10年あまり前に道路公団民営化が議論されていた当時、新東名は“戦艦「大和」並みのムダ”と総攻撃をらっていたのですから。 私(清水草一

    新東名延伸、東京側は茨の道? 開通で大混乱の可能性 | 乗りものニュース
  • 中途半端な目黒線と第三京浜、実は渋滞解消の特効薬? ヒントはパリに | 乗りものニュース

    C2中央環状線の全通で首都高のネットワーク効果が高まりましたが、3号渋谷線では逆に渋滞が悪化しています。その解決に、中途半端な路線に見える2号目黒線と第三京浜が、大きな力を発揮するかもしれません。そのヒントがパリにあります。 3号線の渋滞を緩和できる2号線 首都高C2中央環状線が全通して約1カ月。年度末の混雑シーズンが過ぎ4月に入り、首都高の渋滞は激減。ネットワーク充実の効果がはっきり見えてきました。 一方、3号渋谷線はかえって混雑が悪化し、利用者の不満は高まっています。もともと東名方面への交通需要が多く、混雑する3号線。それがC2の全線開通によって3号線へ3方向からクルマが一気に集中するようになり、夕方は下り方向の渋滞で大橋JCTがパンクします。午前中の上り渋滞も深刻なままです。 これを抜的に緩和するには、外環道東京区間の開通(恐らく約10年後)を待つしかありませんが、実はもうひとつ手

    中途半端な目黒線と第三京浜、実は渋滞解消の特効薬? ヒントはパリに | 乗りものニュース
  • なぜ大和トンネルは渋滞名所であり続けるのか 解消を妨げている東名の「蓋」 | 乗りものニュース

    首都圏では新路線の開通や対策で、深刻な渋滞ポイントが消滅しつつありますが、東名高速の大和トンネルについては今後も「渋滞の名所」であり続けそうです。はたしてどうしたら良いのでしょうか。実は、取るべき対策はハッキリしています。問題は「東名の蓋」です。また、大和トンネルの上にも行ってみました。 渋滞の名所が消えるなか、残り続ける大和トンネル 1年以内に圏央道が東名から東関東道まで開通し、3年後には外環道千葉区間が、10年以内には首都高横浜環状北西線や外環道東京区間も完成。日の高速道路からは、深刻な渋滞ポイントがほとんど消滅していきます。 しかし、それでも渋滞が残ると予想されるのが、中央道の小仏トンネル付近と、東名高速の大和トンネル付近です。 小仏トンネルについては、上り線のみとはいえ、対策がようやく明確になりましたが、大和トンネルはどうなっているのでしょう。 道路上、縦に赤い部分が大和トンネル

    なぜ大和トンネルは渋滞名所であり続けるのか 解消を妨げている東名の「蓋」 | 乗りものニュース
  • 荒川「Ara River」は意味不明でNG 地名などの英語表記ルール公表 国土地理院 | 乗りものニュース

    の地名などを英語で表記する場合、「富士山」の「Mt.Fuji」や「利根川」の「Tone River」とは異なり、単純に英語へ置き換えられないものがあります。そうした場合にどうするか、国土地理院が方針を示しました。 荒川、月山、霞ヶ浦、北海道、浅草寺…… 国土地理院は2016年1月6日(水)、「外国人にわかりやすい地図表現検討会報告書」について概要を発表。地図に日の地名などを英語で記載する際の表記ルールについて、方針を示しました。 たとえば、関東平野を流れる利根川は「Tone River」と表記しますが、埼玉・東京を流れる荒川を「Ara River」とすると日人にとって「荒川」と認識しづらいため、「Arakawa River」とされます。 山の表記について、富士山は「Mt.Fuji」と表記しますが、山形県にそびえる月山(がっさん)はそうした表記が困難であるため、「Mt.Gassan」

    荒川「Ara River」は意味不明でNG 地名などの英語表記ルール公表 国土地理院 | 乗りものニュース
    tweakk
    tweakk 2016/01/14
    ややこしい