タグ

ブックマーク / www.wwdjapan.com (12)

  • 「レナウン」の社名が復活 - WWDJAPAN

    小泉グループのオッジ・インターナショナル(大阪府、辰己貴義社長)は、11月2日付けで社名を「レナウン」に変更する。 かつて存在したレナウン(以下、旧レナウン)は、コロナ禍のあおりを受けて2020年5月に破産。オッジ・インターナショナルが同年9月、同社の主力事業であった「アクアスキュータム(AQUASCUTUM)」「ダーバン(D’URBAN)」ブランドの事業を譲受した。今年8月には、破産手続きを終えた旧レナウンは法人としては消滅していた。 事業譲受より4年経ち、「アクアスキュータム」「ダーバン」事業は堅調に推移し、現在はオッジの主力事業として成⻑している。同社は社名変更の背景について、「社名を『レナウン』とすることで、当社の主力事業、 またその業態や業容をより分かりやすくステークホルダーに伝えることができ、認知度の向上と事業のさらなる発展につながるため」としている。ただし旧レナウンが「株式会

    「レナウン」の社名が復活 - WWDJAPAN
  • Y2Kを知らない25歳記者が識者に聞く“リアルY2K” 復活した厚底シューズ、消えたサンバイザー - WWDJAPAN

    2022年を象徴するファッションのトレンドとなったY2Kは、“2000年”の略語で“Y”は年(year)、“K”はキロの意味。もともとは、1990年代から2000年に切り替わる際にコンピューターが誤作動すると言われた“2000年問題”を指す言葉だったものの、昨年ごろから「ミュウミュウ(MIU MIU)」を筆頭に、2000年前後のファッションやビューティトレンドのリバイバル文化を意味する言葉として知られるようになった。 Y2Kがトレンドに浮上したとはいえ、現在のY2Kファッションは当時のスタイルと全く同じではない。現代風に進化してリバイバルを果たしものもあれば、逆に忘れ去られていったアイテムもあるはずだ。そこで、自身が青春時代を過ごした平成の若者文化を考察・発信するライターのタジマックス(Tajimax)に当時のスタイルを振り返ってもらい、今のY2Kしか知らない1997年生まれの記者が、“リ

    Y2Kを知らない25歳記者が識者に聞く“リアルY2K” 復活した厚底シューズ、消えたサンバイザー - WWDJAPAN
  • 「エンジニアド ガーメンツ」の鈴木大器が語る「NYで一番いい店、売れている店になりたい」  最新コラボの裏話も - WWDJAPAN

    アメリカで日人の視点から作るこだわり満載のアメリカンワークウエアを提供し続けている鈴木大器「エンジニアド ガーメンツ(ENGINEERED GARMENTS)」デザイナーは、米国に渡ってから今年で33年目を迎える。商品のバイイングからスタートし、服を作る側へと当時としては異例のキャリアを進み、アメリカのどのブランドよりもアメリカン・メイドにこだわり、その伝統を守りながら挑戦し続けてきた。 「ドクターマーチン(DR.MARTENS)」と継続しているコラボに加え、最近では「パレス スケートボード(PALACE SKATEBOARDS)」とのコラボもほぼ完売し人気となっている。「服のことばかり考え続けてきた」という鈴木が手にしたもの、長いニューヨーク生活で感じることとは?そして変わりゆくニューヨークでなぜ生き残ってこられたのか。ロングアイランドシティにあるオフィスで語った。 鈴木大器/ネペンテ

    「エンジニアド ガーメンツ」の鈴木大器が語る「NYで一番いい店、売れている店になりたい」  最新コラボの裏話も - WWDJAPAN
  • 英「ホワイトハウスコックス」が事業廃止 147年の歴史に幕 - WWDJAPAN

    英国のレザーグッズブランド「ホワイトハウスコックス(WHITEHOUSE COX)」が事業を廃止する。10月1日、日総代理店を務めるグリフィンインターナショナル(東京、デビッド・モラル[David Molal]社長)が発表した。 グリフィンインターナショナルは公式ホームページで、スティーブン・コックス(Stephen Cox)=ホワイトハウスコックス マネジングディレクターの手紙を公開。その中でコックス マネジングディレクターは、「2022年末をもって生産を終了する。147年の歴史に幕を閉じること、それを伝えることはとても悲しい」と記し、後継者がいなかったことを事業廃止の理由に挙げる。 「ホワイトハウスコックス」は1875年に創業。耐久性に優れるブライドルレザーが代名詞で、日でも財布やベルトが多くの百貨店・セレクトショップで販売されている。 大学卒業後、出版社に入社し、編集者としてのキ

    英「ホワイトハウスコックス」が事業廃止 147年の歴史に幕 - WWDJAPAN
  • 篠原ともえの革の着物作品が世界的広告賞、ADC賞で2冠を達成  - WWDJAPAN

    PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN 篠原ともえがデザインを手掛けた革の着物の作品“ザ レザー スクラップ キモノ(THE LEATHER SCRAP KIMONO)”が第101回ニューヨークADC賞(THE ADC ANNUAL AWARDS)でシルバーキューブとブロンズキューブの2冠を達成した。 作品は一般社団法人「日タンナーズ協会」によって日の革産業・文化を広く発信するために立ち上げられたプロジェクトの一環で制作したもの。素材にはエゾ鹿革を使い、

    篠原ともえの革の着物作品が世界的広告賞、ADC賞で2冠を達成  - WWDJAPAN
  • 高島屋立川店の営業終了 百貨店の「生存条件」とは何か - WWDJAPAN

    高島屋は、立川高島屋S.C.(東京都立川市)の百貨店区画「高島屋立川店」の営業を2023年1月末で終了する。同店は18年の大規模改装で百貨店区画を10フロア中の3フロアに縮小しており、すでに館の主役をニトリ、ユザワヤ、ジュンク堂書店といった専門店区画に明け渡していた。3割の区画を残し、かろうじて百貨店としての面目を保ってきたわけだが、消費市場の激変でそれすら難しくなった。 11日に行われた高島屋の22年2月期決算説明会(電話会議)。同社の村田善郎社長と並んで登壇した東神開発の倉真祐社長は、立川高島屋S.C.について「高島屋の所有物件であり、それにふさわしい稼ぎを出さなければいけない」と話した。 立川高島屋S.C.の百貨店区画は、地下1階の品、1階の特選ブティック・化粧品・婦人雑貨、3階の婦人服の3フロアのみだ。他の7フロアは51店舗が入居する専門店区画であり、家賃で稼ぐ不動産事業である

    高島屋立川店の営業終了 百貨店の「生存条件」とは何か - WWDJAPAN
  • マックイーンに影響を受けた「ファイナルファンタジー14」の衣装デザイナー ゲームカルチャー解体新書Vol.5 - WWDJAPAN

    ファッションに軸足を置きながら、セールスやPR、企画立案の立場で約15年もの間、国内外のブランドビジネスに関わらせていただいています。ファッション業界に携わる私が、ゲーム業界で活躍している方々、ゲーム好きのゲストとの対談を交えながら、「ファッション × ゲーム」の可能性や新しい価値を提供することができたら。そんな想いで新連載をスタートさせていただきました。第5回は「ファイナルファンタジー14(FINAL FANTASY14以下、FF14)」のキャラクターコンセプトアーティスト、生江亜由美氏に迫ります。生江氏は、キャラクターの容姿や装備の2Dデザインを担当しているほか、「FF11・12」の2Dアートも手掛けてきました。 戸簾俊広(以下、戸簾):なぜゲームの衣装をデザインする職に就いたのですか? 生江亜由美(以下、生江):元々「ゲーム業界に入りたい」と思っていたわけではなく、学生時代は西洋服装

    マックイーンに影響を受けた「ファイナルファンタジー14」の衣装デザイナー ゲームカルチャー解体新書Vol.5 - WWDJAPAN
  • 花王が驚きの新技術、超極細糸が第二の皮膚に 来年には化粧品にも応用 - WWDJAPAN

    花王は11月27日、軽く柔らかい自然な積層型極薄膜を肌表面に作る“ファインファイバー技術”を開発したと発表した。同社が持つさまざまな製剤とこの新技術を組み合わせることでスキンケアやメイクなど化粧品の領域において新たな提案を行うと共に、将来的には治療領域への応用も視野に入れる。 “ファインファイバー技術”は、化粧品用のポリマー溶液を専用の機器で肌に噴射することで、肌表面に極細繊維で積層型の極薄膜を形成する技術。これにより、体のさまざまな部位の三次元形状や面積に合わせた膜を肌表面に自在に形成できるようになる。積層型の極薄膜は、直径0.5μ、わずか20秒で長さ120kmになるという繭のような極細繊維のため肌の動きに柔軟に追随し、肌表面を均一に滑らかに整える性質がある。また、液体を吸い込む“毛管力”があるため、使用する化粧品製剤の保持力や均一化に優れているのが最大の特徴だ。 研究開発部門統括の長谷

    花王が驚きの新技術、超極細糸が第二の皮膚に 来年には化粧品にも応用 - WWDJAPAN
  • 年収50億円の29歳、世界最強インフルエンサーの素顔 - WWDJAPAN

    長い髪、白い肌、可愛らしい笑顔。一見するとどこにでもいる女性だが、ジャン・ダーイー(Zhang Dayi、張大奕)(29)はやり手のビジネスウーマンだ。SNSのフォロワー数が20万人を誇る人気モデルだった彼女はアパレルの世界へ飛び込み、2014年の夏に巨大なオンライン・ショッピングモールのタオバオ(Taobao)内にザ・ワードローブ・アイ・ライク(The Wardrobe I Like)1号店を出店した。フォロワー数は500万人を超え、16年には4600万ドル(約51億5000万円)を稼いで中国全土で有名となった。これは、中国の有名女優のファン・ビンビン(Fan Bingbing)が稼いだ金額の2倍の金額で、フォーブス(Forbes)調べによるとキム・カーダシアン(Kim Kardashian)の年収4550万ドル(約50億9000万円)に僅差だが勝つ数字だ。 中国人インフルエンサーのジャ

    年収50億円の29歳、世界最強インフルエンサーの素顔 - WWDJAPAN
  • 新たな蔦屋書店が中目黒に今秋オープン│WWD JAPAN

    カルチュア・コンビニエンス・クラブは今秋、新たな蔦屋書店を中目黒にオープンする。詳細は非公表だが、公式サイトではすでに求人を募集しており、場所は「中目黒アリーナ」の向かい側、山手通りと目黒川の間になるようだ。広さは約440平方メートル、営業時間は7時?26時とみられる。 同サイトでは中目黒蔦屋書店について「4つの顔を持つBOOK&CAFE」と表現しており、「クイックに情報を得られるエントランスと彩りあるライフスタイル・ギフトを提案する空間、アイデアやインスピレーションに寄与する場、テーマ性を持ち定期的に表情を変えるイベント&ラウンジスペースからなる」と紹介されている。 蔦屋書店は現在、近郊の代官山T-SITEをはじめ、二子玉川蔦屋家電や湘南T-SITE、梅田蔦屋書店、函館蔦屋書店などすでに10店舗以上ある。 角田貴広

    新たな蔦屋書店が中目黒に今秋オープン│WWD JAPAN
    tweakk
    tweakk 2016/08/05
    ここそれほど大きなスペースはないよね“場所は「中目黒アリーナ」の向かい側、山手通りと目黒川の間”
  • 「月刊宝島」「キューティ」が休刊│WWD JAPAN

    宝島社は、月刊誌2誌「月刊宝島」(毎月25日発売)と「キューティ(CUTiE)」(毎月12日発売)を休刊することを発表した。 「月刊宝島」は8月25日、「キューティ」は8月11日の発売をもって休刊する。「月刊宝島」は1974年6月の創刊から41年間、「キューティ」は1989年9月創刊から26年間刊行してきた。 同社は9月からの新しい事業年度を迎えるにあたり、雑誌の選択と集中を行うことで、さらに強い雑誌事業を構築していくという。 【近年休刊・復刊した雑誌】 メンズ誌「チョキチョキ」が休刊 雑誌「小悪魔アゲハ」が4月に復刊 インテリア雑誌「マイシャ」が休刊 メンズ誌「ヒュージ」が休刊 「ブレンダ」が休刊

    「月刊宝島」「キューティ」が休刊│WWD JAPAN
  • 二子玉川「蔦屋家電」が目指す生活提案│WWD JAPAN

    「最新家電がある家電万博、アンティーク家具がある家電博物館、デザイン家具がある家電美術館」。これが5月3日に二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケットの核テナントとしてカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がオープンした「蔦屋家電」が目指す姿だ。コンセプトは「生活提案型の家電店」。衣住の住の部分にフォーカスし、住まいや暮らしを豊かにするための家電、インテリア、グリーンを3柱に品ぞろえを行う。さらにモノを売るだけでなく"知"や"強い生活提案力"を持つの販売、イベント、コンシェルジュサービスなどを含めて「世界最高の生活提案を実現する店」を標榜する。 館内ではアートとテクノロジー歴史と未来を共存させ、懐かしさや丁寧な暮らし方、ワクワク感などを喚起させたり、便利さと豊かさが五感を通じて伝わるような工夫を随所で仕掛ける。通常の家電店舗とは異なり、家にいるかのような居心地の良

    二子玉川「蔦屋家電」が目指す生活提案│WWD JAPAN
  • 1