タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (4)

  • 学生は「自分の好きなこと」を徹底的に極めよ

    【キャリア相談 Vol.39】 やりたいことだけに注力するのは「逃げ」でしょうか 都内私立大学経済学部に通う大学1年生です。現在、体育会系の部活動に所属しており、日一を目指し、日々、練習に励んでおります。 将来は、IT関連の会社に就職、または起業を考えております。そこで最近、プログラミングの勉強を始めました。自分の将来につながるものと感じ、非常に楽しく勉強を続けることができています。また、少額ではありますが株式投資を始めるつもりで、業の経済学の授業も、モチベーションを保ちながら受けております。 しかしながら部活動の兼ね合いもあり、勉学に割ける時間はそこまでないのが現状です。私としましても、少ない時間でよりよいパフォーマンスをするため、あまりいらないことに時間を取られたくない思いです。そのため、興味のない学問、特に語学系の勉強に身が入りません。英語はともかくとして、第2外国語は必要性を感

    学生は「自分の好きなこと」を徹底的に極めよ
    twu_ru
    twu_ru 2015/04/15
    親の言いなりは良くない。親の常識と今の常識は違うからね。
  • 「保険はできるだけ入らない」が世界の常識

    「社会人になったら保険の1ぐらいは入っておこう」 「結婚したら愛情の証として、子供が生まれたら親の責任として保険を契約しよう」 これが平均的な日人の保険の入り方です。 でも、このように考えているのは、おそらく世界中で日人だけです。こうした保険の入り方は、欧米諸国の人たちにはとても理解のできない、日特有のものなのです。 それでは、世界一の保険大国・米国では、どのような場合に保険に入るのでしょうか。 まずもっとも利用されるのは、住宅ローンを組んだ時です。死亡によりローンが返済できなくなった場合の担保として保険が必要となります。次は、相続対策として生命保険が必要な場合です(主に金持ちの人たちです)。どちらもスキームの中に保険が組み込まれているケースです。その他の場合、米国人は特に生命保険に入ろうとは考えません。 絶対に必要な保険にまで入らない米国人 社会人になったからとか、結婚したからと

    「保険はできるだけ入らない」が世界の常識
    twu_ru
    twu_ru 2015/04/15
    保険に入る人ってなにが不安なんだろ。
  • ベンチャーブームに浮かれる面々にモノ申す

    ソフトバンク・ベンチャーズ・コリアのグレッグ・ムーンCEO(「孫正義氏の"懐刀"が明かす最強の投資術」)に続くインタビューの拡大版は、ネット広告やスマホゲーム大手、サイバーエージェントの藤田晋社長だ。藤田社長は過去17年間、変化の激しいネット業界を生き抜いてきた。長年、業以外にベンチャー投資も手掛けており、これまで168社に投資したうち25社がIPO(新規株式公開)をしている。同氏はベンチャー投資をめぐる現在の盛り上がりをどのように見ているのか。 ――昨年秋に出資枠100億円の「藤田ファンド」を凍結した。 今の状況は明らかにバブル。起業家には「今はチャンスだからぜひ調達したほうがいい」とアドバイスするが、投資家から見ると、はっきり言ってばかばかしい。起業家も周囲の調達額が大きいから「こんなもんでしょう」みたいな感じで緊張感が緩んでしまっている。うちの会社を辞めて起業した人が、1年も経たず

    ベンチャーブームに浮かれる面々にモノ申す
  • 脱・人気取り。ネットメディアはどこへ行く?

    エヴァン・ウィリアムズという名前は、彼の業績に比べると日での知名度は高くない。だが、彼はブログやツイッターという、現在、われわれが普通に使いこなしているメディアをこの世に出したひとり。アメリカのインターネット界、メディア界では、ビジョナリーとも見なされる人物だ。 ツイッター創設を経て、新たに挑むメディアの中身 ウィリアムズの名前が広く知られるようになったのは、世界で最初に作られたブログ専用プラットフォームだったブロガーが、グーグルに買収された2003年のこと。ブロガーは、ウィリアムズが共同創業したパイラ・ラボで1999年に生み出された。パイラ・ラボは、プロジェクト管理を行うソフトウエアを開発しており、そのひとつとしてブロガーをスピンアウトさせたのだ。その後、インターネットで普通の人々が発信できるメディアとして、どんどん利用者を増やしていった。 買収された後、しばらくグーグルにとどまったウ

    脱・人気取り。ネットメディアはどこへ行く?
    twu_ru
    twu_ru 2014/09/04
    これは非常に興味深い。新しいメディアを作れそう。
  • 1