IGNレビュー評価9/10、Game Awards 2021 Best VR/AR部門受賞。サバイバルホラーの名作『バイオハザード4』がVR用に完全リニューアル。 一人称視点で特別捜査官のレオン・S・ケネディになってプレイしよう。謎めいたヨーロッパの村へと派遣されたレオンは、アメリカ大統領の娘を救出することができるのか?
日本のVRゲーマーは何を遊んでいるのか? MoguLive160名アンケート調査結果を読み解く 日本においてVRについてSNSで話題になる際、そのほとんどがVRChatを始めとしたメタバースのことであって、VRゲームを積極的に好むユーザーの声が集まる機会はあまりなかった。 そこで、MoguLive編集部はVRゲーマーを対象としたアンケート調査を実施した。回答者は160名。まずは質問の一覧を並べて、それらの結果と掘り下げを著者(ぱソんこ)が解説。それではいってみましょう。 質問の一覧 このアンケート調査は2024年5月1日から10日までの10日間にかけて行われた。アンケートの質問は以下の内容となっている。以下の質問から得られた回答のうち、興味深いものを先にピックアップしていこう。すべての回答の結果については記事の一番下に並べるので、そちらを見てほしい。なお、質問の結果を順に並べるだけでなく、
Helix Visionを使うと一般の3DゲームをVR空間内で3D化することができます。VR非対応の多くのアプリに適用できる一方で、やや使い方に癖があるので、使う上でのコツも併せて紹介します。 Helix Visionはどんなアプリ? Helix Visionは様々な3DゲームをVR空間内において立体視で遊べるようにするユーティリティです。Steamで$4.99で販売されており、SteamVR経由で動作します。SteamVR対応であるため、Oculus RiftシリーズやVIVEシリーズなどほとんどのPC VR対応機器で利用可能です。 中身は3D Fix Managerと呼ばれるフリーソフトをVR向けに拡張したランチャーアプリと、VR空間を作り出すUnityベースの表示アプリから構成されています。 有料のアプリになっていますので、購入の際は返品可能な2時間の間にじっくりと動作確認をすること
「UnityでFPSや一人称視点のアクションゲームを作ってみたい!」 「APEX、バトルフィールド、Call of Dutyなどの一人称視点のFPSゲームの開発スキルを学びたい!」 「ファンタジー世界で弓矢を使うFPSゲームを作ってみたい!」 「PC版・スマホ版・VR版すべてに対応したゲームの作り方を学びたい!」 そんなあなたのためにUnityとC#を活用し、FPSゲームの作り方講座を作成しました。 FPSゲームは一人称視点のアクション要素の高いシューティングゲーム。フィールドを駆け回って敵に狙いを定めて攻撃! そんなFPSゲームをチュートリアル形式でわかりやすく解説しながら一緒に作っていける講座です。 完全フルスクラッチで0からオリジナルのFPSゲームを開発。Unityの開発スキルアップになること間違いなし!あなただけのFPSゲーム制作に役立つ技術がてんこ盛り。 さらに、この講座ではよく
国土交通省が『Cities: Skylines』のMod制作を検討しているようだ。突如明かされた行政によるMod制作計画。それには国交省主導のとあるプロジェクトが関係しているという。Mogura VR Newsが伝えている。 『Cities: Skylines』は都市運営シミュレーションゲームだ。プレイヤーは新たな都市の市長となり、街を発展させていくこととなる。その仕事は多岐にわたり、住宅地や工場地帯などの区画整備、水道や電気・道路といったインフラ建設、教育・警察・消防・医療などの公共サービス提供にまでおよぶ。徐々に移住してくる住民を増やしていき、街を活気づけていく。住民ひとりひとりは、それぞれのライフスタイルに基づいて日々を生活しており、ゲーム画面ではその動きを観察可能だ。 本作では、世界中のユーザーにより、Mod制作も盛んにおこなわれている。その種類は、ゲームシステムを便利にするものか
ファンタジー風の地図を作れるサイト「Inkarnate Worlds」がネット上で徐々に注目を集め始めています。いわゆる王道RPGゲームなどで必ず目にする“ワールドマップ”を簡単に作成できるもので、現在β版が無料で試せます。好きな人にはたまらないやつ……! 海外のサイトなので説明などが英語ですが、ペイントツールなどを使ったことがあれば、アイコンから大体が理解できる仕様です。地図作成で主に使うツールは5つで、上から、 「土地ツール」……海に大地を作成する。“add(追加)”の他に“subtract(削減)”で細かく削ることも可能。 「色(ブラシ)ツール」……土地の色をブラシテクスチャーから選択(または追加)して塗る。 「オブジェクトツール」……村やタワーなど定番の建築物からドラゴンまでをマップ上に配置。 「地形(パターン)ツール」……山・丘・木などを配置。 「地名ツール」……自由にテキストを
Game SupportvorpX supports more than 250 DirectX 9-12 games (and some OpenGL titles) in Stereo-3D, many more work without S3D. Read more DirectVRDirectVR is a collection of several techniques that provide VR compatibility for ‘normal’ games with as little need for user interaction as possible. Read more Beyond GamesWatch videos with VLC and MPC-HC (incl. 360° video) or browse the web with the vorp
【最新版】おすすめVRオンラインゲーム10選 Steamで数多くリリースされたゲームの中でも、特にオンラインで他の人と遊べるようなゲームの人気が高まっています。そういったゲームの中でもVRオンラインゲームは相手のしぐさまで感じられるため、ゲームというよりスポーツに近い感触を体験できます。いわゆるMMOのように数百人が同時にログインできるサービスはまだ少なく、3対3などの少数で戦うゲームが多いです。 VRはユーザー数が少ないため「面白いゲームでも相手がいない」ということがネックになりがちですが、今回はその中でもSteamやOculusHomeで人気の対戦系ゲームを紹介していきます。 目次 Echo Arena(Oculus Rift向け) Raw Data(HTC Vive、Oculus Rift向け) Rec Room(Oculus Rift、HTC Vive、PlayStation VR
HTC Viveの刺激的なデモを体験し、筆者はすっかりルームスケールVRの虜になってしまった――。ルームスケールVRとは、部屋をまるごと仮想現実空間にしてしまうもの。HTCとValve社が共同開発した「Lighthouse」テクノロジーにより、VR空間の中を自由に動けるようになり、筆者のゲームに対する見方は180度変わった。 しかし、ルームスケールVRがHTC Viveのキラー機能であることは間違いないが、ユーザーが自分の部屋のレイアウトを変更してまで遊ぶ価値はあるのだろうか。この点について、オキュラスでゲーム開発を統括するジェイソン・ルービンは懐疑的だ。「Oculus Rift」ではルームスケールVRを提供しないことを明らかにしている。 「一部の人はルームスケールVRを心から欲しがるだろうが、居住スペースにそれだけのゆとりがある人は少ない」とルービンはゲームメディアのPolygonに語っ
脳波で物をコントロールできるヘッドセットや考えるだけで自由自在に動かせるロボットアームなど、脳波を検知することで人間の思考と機械の動きをダイレクトに結び付けるようなプログラムや機器を「ブレイン・マシン・インタフェース(BMI)」と呼びます。近年、医療やIT業界でも注目されているBMIですが、ゲーム業界でも「考えるだけでプレイできるゲーム」の開発が行われています。 A Game You Can Control With Your Mind - The New York Times https://www.nytimes.com/2017/08/27/technology/thought-control-virtual-reality.html 電気技術士であり神経科学者でもあるRamses Alcaide氏が設立したNeurableは、ユーザーが心の中で考えていることを読み取り、手などを使わ
Diver-X株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:迫田大翔、以下「Diver-X」)は、世界初*となる、寝ながらの使用に最適化したVRデバイス「HalfDive(ハーフダイブ)」を発表します。2021年11月6日からのクラウドファンディングサイトKickstarterを通じた支援者募集に向けた準備を進めております。*自社調べ 【HalfDiveの特長】 一般的なVRヘッドマウントディスプレイ(以下、VR HMD)とは異なり、最初から寝ながら使用することを前提に開発しています。現行のVR HMDの殆どは動き回りながら使用することが想定されており、それ故に小型かつ軽量であることが求められています。しかし、その制約下ではハードウェアの進歩は半導体性能の向上に伴う解像度やトラッキング精度の向上などに留まっていました。それに対し、HalfDiveの最大の特徴は寝ながらの使用に最適化し、完全据え
「traVRsal」ってゲーム、すごい インディーズで個人制作のapp labの無料作品だからグラフィクとか大したことないけど求めていたVR体験がここにある VRゲームって仮想世界を自由に動き回れるというコンセプトでも実際は(部屋の広さの問題で)コントローラを使って移動したりテレポートしたりするだけ でもそれってテレビゲームでキャラ動かすのと同じでVRとして物足りない(あと酔う) そこで「traVRsal」 部屋に巨大迷宮を作って自分の足で歩き回ってゴールを目指すゲーム OculusQuestで自分で設定したガーディアン(安全柵)の範囲内に自動でダンジョンを作ってくれる 「ピラミッド」「タワー」「宇宙空間」など6つのステージエリアから1つを選んでDownload押してSTART押してContinue選ぶだけ 完成した迷宮は何となく高校の文化祭で教室に作った狭い通路のお化け屋敷を思い出す 空
PS4と接続して高品質なVRが楽しめるPSVR。 実はPS4だけでなく、PCと接続して使用する方法があるのだとか! 今回は巷で噂のPSVRをPCに接続する裏技について紹介します。 ただし、ここで注意点として、 今回紹介する方法は非公式ため、正規の使用方法ではありません。 また使用する際にはある程度のPCの知識が必要な場合もあります。 行う際には必ず自己責任でお願いします。 PSVRをPCに接続するやり方は2つ まず初めにPSVRをPCに接続する方法として シネマティックモードで使用するやり方 PSVRでPC向けVRゲームを楽しむやり方 の二つのやり方があります。 1.「シネマティックモード」で楽しむ PSVRのシネマティックモードを利用してPCに接続することで、PC画面をPSVRで楽しむことができます。 「シネマティックモード」はPSVRに搭載されている機能です。 本来は、Blu-rayな
「The Elder Scrolls V: Skyrim VR」の冒険は最高。メインクエスト完了まで遊んだうえで,通常版より圧倒的に面白いと断言する 編集部:御月亜希 2017年12月14日に,PlayStation 4用ソフト「The Elder Scrolls V: Skyrim VR」(以下,Skyrim VR)が発売された。オープンワールドRPGの傑作「The Elder Scrolls V: Skyrim」(以下,Skyrim)のPlayStation VR対応版だ。よくある技術デモや,VR版専用の短時間の体験ではなく,Skyrim全編をそのままVRで楽しめるという仕様なので,「早くスカイリムに飛び込みたい!」と楽しみにしていたドラゴンボーンの読者も多いかと思う。もちろん筆者もそのクチだ。 Skyrim VRのスクリーンショット。画像サイズが960×720だったり,グラフィックス
いちゲーオタ中年男性のハートのど真ん中の最奥部に抜けないほど深く突き刺さった「テン年代ゲーム」10本をランキング形式で挙げていきます。お付き合いください。 ●特別賞『Doki Doki Literature Club!(ドキドキ文芸部!)』(2017/PC) のっけから「特別賞」から始めることをお許しあれ。ランキング発表後だと、1位よりもスペッシャルな空気を醸し出してしまいそうで。それを避けたかった。 でも、本作がとくべつな1本であるには違いない。だから悩んだ挙句の……「特別賞」。まんまでごめん。 個人的には『ノベルゲー」って昔からあんまやらないんです。ノベルゲーやる時間あったら小説を読むほうが(たいてい)有益だろう、という長年の思いこみ集積のせい。でも、『Doki Doki Liteature Club』は例外。ゲームらしいインタラクティブな要素があるわけじゃないのだけど、小説でもマンガ
「SAO (ソードアート・オンライン)」は、Virtual Reality方式のMMORPG (Massively Multiplayer Online Role-Playing Game: 大規模多人数同時参加型オンラインRPG) が舞台となるお話で、ベースとなった小説自体は2002年に発表、さらに2012年にはアニメ化されて大きな話題となりました。 その作中に登場するMMORPGの「ソードアート・オンライン」が公開されるのは2022年なのですが、 「実は2016年に、開発者である茅場晶彦氏と日本IBMが共同でSoftLayer上にプロトタイプを開発し、一部のユーザーだけを対象にアルファテストが実施されていた」 という設定で、実際に2016年3月にアルファテストが行われたのです。このアルファテストには、定員約200名に対し、応募総数は10万名以上(競争率は約500倍)と驚異的な注目を集め
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く