タグ

言葉に関するtype-100のブックマーク (1,323)

  • https://twitter.com/rockfish31/status/1603448362660814848

    https://twitter.com/rockfish31/status/1603448362660814848
    type-100
    type-100 2022/12/16
    別にウォーターゲート事件に何の関係になくても〇〇ゲートと言われるので、個々人好きに呼べばいいのでは。
  • 「ご母堂」って、相手の「逝去した母親」に対する言葉なんだけどな 低学歴..

    「ご母堂」って、相手の「逝去した母親」に対する言葉なんだけどな 低学歴ゴミおっさんの日語は壊滅してるな 「ウキー、ウキウキ、ウキッ?!」みたいな猿語だけしゃべれば恥をかかないのに

    「ご母堂」って、相手の「逝去した母親」に対する言葉なんだけどな 低学歴..
    type-100
    type-100 2022/12/09
    https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/45813_34987.html https://www.aozora.gr.jp/cards/001562/files/56072_51783.html 現代では大仰な言い回しだが、別に弔辞でだけ使う言葉でもないわな。
  • こうして言葉の領域が広くなることって本当にいいことなのかな その言葉が..

    こうして言葉の領域が広くなることって当にいいことなのかな その言葉が指し示す領域が広くなるってことはその言葉が薄くなるってことなんじゃないかな 昔は神といえば、宗教上の神様のことで崇め奉る存在だったけど 今では「すげーやつ」みたいにカジュアルに使われるようになって、神って言葉の威厳は失われたよね 別に肉体的な破壊を伴わないことを「暴力」と表現することは別にいいと思うけど 精神的な痛みの共有は肉体的な痛みの共有よりはるかに難しい 今後、精神的虐待などを暴力と表現していったとして 「子供のころ暴力を振るわれていたんです」と話す相手に対して 肉体的な破壊を伴うものしか「暴力」でなかった時代に比べて その相手に対する感慨は薄れるんじゃないだろうか

    こうして言葉の領域が広くなることって本当にいいことなのかな その言葉が..
    type-100
    type-100 2022/12/08
    良かろうが悪かろうが言葉の意味は移ろうものなので、言葉を使う者が状況に合わせて対応するしかない。
  • セブンの「よく見たら謎日本語」な商品名に頭をかしげる人たち いろんな推測が飛び交ってて笑う

    Shiba @Shiba30269341 @fuji_no_hana1 英語と日語が一致してないですよね。 日語はゴルゴンゾーラが主になってて、英語ではカマンベール&ペンネが主になってる。もうめちゅくちゃ。 2022-11-25 09:20:47

    セブンの「よく見たら謎日本語」な商品名に頭をかしげる人たち いろんな推測が飛び交ってて笑う
    type-100
    type-100 2022/11/25
    いや、ペンネ・アラビアータとかもみんなアラビアータって呼ぶでしょ。パスタ料理をソース名で呼ぶのは普通では?
  • マミーに殺されかけた

    1000mlパックを全部飲んでしまった。しばらくして冷や汗と腹痛と下痢。あれは強力な下剤。

    マミーに殺されかけた
    type-100
    type-100 2022/11/24
    母親かミイラかとおもったらどっちも違った。
  • ネット住民って「マイルドヤンキー」って言葉都合よく使いすぎだろ

    「努力しなかった割りに幸せ」みたいな感じで使ってるけど、普通に現業職勤めてる人間は上行くために資格取得含めて勉強しないといけないし、上に行けなかった奴らは安い単金でこき使われるのは同じ 人を勝手に「努力してない」枠に位置付けながら、幸せな人間ですみたいな形で話題に出す構図が醜悪すぎる この言葉使ってる奴全員ゴミみたいな生活して孤独死しろ

    ネット住民って「マイルドヤンキー」って言葉都合よく使いすぎだろ
    type-100
    type-100 2022/11/21
    斎藤環が「ヤンキー」という言葉を使い出した時点で、定義困難なレッテルだったと思う。
  • 誤用されがちな専門用語 - Voyages Fantaisistes

    語学オタク"ばんじゃまん"の備忘録。憧れてやまない、そして忘れられないフランスでの生活や大好きなフランス語に関する話を中心に気楽に、気ままに書きつづります。2012年秋、念願だった1年間のフランス留学(リール)から帰国しました。 よく「日語の乱れ」とか「ここがおかしい日語の使い方」みたいな記事や特集が組まれるけど、言語に関心の深い僕でも(逆に、「だからこそ」なのかもしれないけど)意外にもそういう所で取り沙汰される「乱れた日語」には寛容だ。 たとえば「ら抜き言葉」も、自分では極力書かないように(口語としては許容できると思ってる)気をつけるぐらいで、他の人の各文章にまでいちいち気を回したりはしない。それぞれのスタイルってものもあるし。 大学で日語学のクラスを取ったときに先生が言っていたのは「我々日語学者は、これこれの用法は間違いであると断定することではなく、そうして生き物のように変化

    type-100
    type-100 2022/11/14
    うーん、どれも難癖では。誤用と言えるようなものではない。
  • 「人間万事塞翁が馬」は「にんげんばんじ」と読むか「じんかんばんじ」と読むか問題

    「人間万事塞翁が馬」は、普通だと「にんげんばんじさいおうがうま」と読むが、それは間違いであり、来は「じんかんばんじ」と読むべきである、という人々が存在する。「人間万事塞翁が馬」における「人間」とは、「人」を表す「人間(にんげん)」ではなく、人と人の間、つまり「世の中」を意味する「人間(じんかん)」を意味しているからだ、という主張である。 この「塞翁が馬(塞翁失馬)」の故事は『淮南子』を出典とする。ただし字句としては「人間万事」も「塞翁」も『淮南子』には出てこない。ではどこからきたのかというと、中国の禅僧・晦機元煕の詩の「人間萬事塞翁馬 推枕軒中听雨眠」という一節からである。あるいは中国土では王士端の「人間万事塞翁馬 只生歓喜不生愁」のほうが有名らしいが。いずれにせよこれらの「人間」は確実に「世の中」という意味で使われている。なぜなら中国語の「人間」に「人」という意味はないからである。

    「人間万事塞翁が馬」は「にんげんばんじ」と読むか「じんかんばんじ」と読むか問題
    type-100
    type-100 2022/11/09
    確かに「にんげん」というルビで世の中のことを指している古い例があるみたいだね/言葉の由来がどうであれこだわりが無ければよく使われている方を使えばいいし、こだわりがあればこだわりに従えばいいと思うよ
  • https://twitter.com/ororor51/status/1586703960597053440

    type-100
    type-100 2022/10/31
    へー、恋愛系以外にも「夢小説」って単語使うんだ。
  • https://twitter.com/ororor51/status/1585245155233501184?t=cjB49GsyepU1c0XuTH-LtQ&s=09

    type-100
    type-100 2022/10/27
    ゆめしゅだと思ってたが、ゆめぬし派が多数派なのか。湯桶読みを嫌った結果だろうか。
  • なぜ「処女航海」「処女作」なのかという疑問に「女性名詞だから」と説明するのは誤りである

    「処女航海(maiden voyage)」「処女作(maiden work)」といった言葉に苦言を呈するフェミの方々が現れると、決まって「『船』や『ペン』が女性名詞だから『処女』が付くだけなのにそんなことも知らないのか」と得意げに反論をする人たちが出てくるのだが、はたしてこの「女性名詞説」は当に正しいのだろうか。 「maiden」の語源まずは「処女」すなわち「maiden」の語源を確認しよう。 Etymology From Middle English mayden, meiden, from Old English mæġden (“maiden, virgin, girl, maid, servant”), diminutive of mæġþ, mæġeþ (“maiden, virgin, girl, woman, wife”) via diminutive suffix -en

    なぜ「処女航海」「処女作」なのかという疑問に「女性名詞だから」と説明するのは誤りである
  • 沖縄の基地問題について - ヨッピーのブログ

    Twitterだと文字数に制限あるし、はてブのコメント群にも色々言いたい事はあるけどレス出来る仕様じゃないしなあ、という事で僕の考えについて色々書いておきます。 ひろゆきさんの辺野古における行動に端を発したあれこれについてです。 〇基地問題について 最初に。僕の今のところの基的な考え方は「沖縄にばっかり負担が偏ってるのはおかしいし是正するべき」です。世論調査にもあるように、多くの日国民も同じように考えているのではないかと思います。 >在日アメリカ軍の専用施設のうち、およそ70%が沖縄にあることについてどう思うか聞いたところ「おかしいと思う」と回答した割合が、沖縄では8割を超え、全国でもおよそ8割に上りました。 NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220510/k10013618171000.html しかしながら難しいのは、「

    沖縄の基地問題について - ヨッピーのブログ
    type-100
    type-100 2022/10/13
    結局のところ暴力とは何かという話になるのでは。何の留保も無しに「暴力はいけないですよね?」と聞かれたら俺も言葉を濁すと思うので。
  • “お気持ち” は最初から倫理観だよ

    anond:20221010163416 こいつこそがお気持ちの意味を理解できてなくて、ずっこけた。 人格攻撃が目的なら、書き出しから分かるようにしとけよ卑怯者。 そもそも、“お気持ち” の原初、上皇の時点ですでに倫理観だっただろ。 象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば 私が個人として,これまでに考えて来たことを話したいと思います。 … 次第に進む身体の衰えを考慮する時,これまでのように,全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが,難しくなるのではないかと案じています。 … 天皇の高齢化に伴う対処の仕方が,国事行為や,その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには,無理があろうと思われます。 … 天皇が健康を損ない,深刻な状態に立ち至った場合,これまでにも見られたように,社会が停滞し,国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。 … その様々な行事と,新時代に関わ

    “お気持ち” は最初から倫理観だよ
    type-100
    type-100 2022/10/12
    これはその通りで、上皇陛下の「お気持ち」「おことば」はその発言内容が持つ政治性を曖昧にするために言葉を選んでおり、政治性の裏には倫理観がある。
  • 昔から新聞やテレビ局によって取り決めが異なるんだけど、社によってはソ..

    昔から新聞やテレビ局によって取り決めが異なるんだけど、社によってはソビエト崩壊後のロシア連邦はカタカナのロとしか表記しない。ソビエトはソって書いてたから。 そういう社でもソビエト以前のロシア帝国などを指す場合は、歴史用語として露と略す場合もある。 読売毎日産経は露、朝日日経時事共同はロ。

    昔から新聞やテレビ局によって取り決めが異なるんだけど、社によってはソ..
  • 「切り札を切る」って二重表現じゃねえの?

    でも「札を切る」じゃ意味が変わっちまうよな。 「切り札」自体が一つの単語なんで切り札は切ってもいいよな。 もちろん「切り札を出す」でもいいけど「切る」と「出す」もちょっとニュアンス違う感じがするし「切り札を切る」はありだよな。

    「切り札を切る」って二重表現じゃねえの?
    type-100
    type-100 2022/10/10
    別に二重表現だからダメということはないので。
  • 赤の男が損をするのを願うのが女という性か

    諸事情あっていわゆる子ども堂のスタッフをしている。 訪れる子どもの大半が、軽度から重度のネグレクトを受けている様な子ども達だ。 お世辞にも子どもが好きそうなメニューを提供しているとは言えないので、費を浮かせたいだけの馬鹿共からもあまり人気が無く (もっともそういった輩は見れば大概分かるので追い返しているが)リピーターは自ずと当に困っている子ども(と一部の親)が中心となる。 文字通り、お腹に入ってお腹いっぱいになれれば何でも良い。 もし自分達の様な活動が無ければ、飢える一方の子ども達だ。 ある種の社会的使命を持って手伝ってきたが、ある時から、妙なクレームが入る様になった。 端的に言うと「男子(男児)や父子家庭の子に事を提供するのは如何なものか、控えて欲しい」というものだ。 要するに、男子は女子よりも事量は多いし、父子家庭なら母子家庭よりも豊かだろうと。 それよりも女子や母子家庭への

    赤の男が損をするのを願うのが女という性か
    type-100
    type-100 2022/10/05
    「赤」は本来色んな言葉の前について(赤の裸、赤の嘘、赤っ恥etc)、「全くの」「明かな」というような意味をあらわすので、この場合赤の男というのはどっからどう見ても男の中の男と解釈できるけど文意と全然以下略
  • 通り魔事件の犯人に対して「誰でもいいなら悪人を狙えよ」と自身の鉄砲玉..

    type-100
    type-100 2022/10/04
    “「〇〇と◻︎◻︎をぶつけて対消滅させたい」”確かに俺もこの言葉嫌いだなあ
  • マーケターは軍事用語をいつまで使うのか? 顧客は標的ではない

    「標的」を意味する「ターゲット」、「キャンペーン」には「軍事行動」という意味があるなど、マーケティングで使われている言葉の中には軍事用語が非常に多い。広告の炎上やマーケティングに対する拒否反応が広がるなか、マーケターはこうした言葉を使い続けていていいのだろうか。産業能率大学経営学部でマーケティングや経営の授業を受け持つ小々馬敦教授と、電通デジタル(東京・港)執行役員の田中信哉氏が次世代のマーケティング用語について議論した。 小々馬敦氏(以下、小々馬) 「ターゲティング」とか「キャンペーン」とか、マーケティングでよく使っている言葉は軍事用語から生まれたものですよね。 田中信哉氏(以下、田中) 私たちがいるマーケティング業界では、クライアントに対してマーケティングプロセスを提案するにあたり、効能効果をロジカルに説明しなければならない場面があります。軍事用語を使ってしまっている背景として、そこが

    マーケターは軍事用語をいつまで使うのか? 顧客は標的ではない
    type-100
    type-100 2022/09/20
    一見言葉や心構えの問題のようですが、顧客を個人では無く数字として扱うマーケティングの本質的問題だと思いますよ。
  • ヒグマのヒ!

    っていったい何? アナグマだったら穴に入ったりするんだろとか ツキノワグマは月の輪マークがチャームポイントだったり マレーグマはマレーに住んでたり アライグマは洗っちゃったり シロクマは鹿児島名物だったり それぞれわかりやすいのに ヒって ヒグマのヒ!って一体何なんだ どういうヒなんだ? 何なんだヒグマ

    ヒグマのヒ!
    type-100
    type-100 2022/09/13
    元々羆という漢字がUrsus arctosを指しており、この漢字を分解しシグマ(四熊)と読んだのが訛ってヒグマになった、みたいだが、どこまで確かな話かよく分からない。
  • 【R18】『わからせる』という言葉はキツい意味の言葉になってしまったという話→「ミーム汚染だ」「対戦ゲームが元ネタ」

    小川一水 @ogawaissui 「わからせる」という言葉が、今や「思い知らせる」とかもっときつい意味の言葉になってしまっていて、うっかり使わないように避けなきゃいけなくなった。 2022-09-08 01:24:56

    【R18】『わからせる』という言葉はキツい意味の言葉になってしまったという話→「ミーム汚染だ」「対戦ゲームが元ネタ」
    type-100
    type-100 2022/09/12
    そもそもかなり攻撃的な言葉だと思うが。