タグ

2012年4月29日のブックマーク (24件)

  • Meteor.js - naoyaのはてなダイアリー

    http://www.meteor.com/ で公開された Meteor.js を少し触ってみました。TechCrunch なんかでも話題になっていましたね。 Meteor.js は JavaScript によるウェブアプリケーションフレームワークですが、クライアントサイドでもサーバーサイドでもない、"Isomorphic" なフレームワークです。 コンセプトとしていくつか特徴があるのですが、その最たるものは "Reactive Programming" で、モデルやセッションなどのストレージを更新するとその更新内容がリアルタイムに、そのアプリケーションを開いている全クライアントに伝わるようなアプリケーションを簡単に作ることができます。 この辺は実例を見るのが早いです。 http://www.meteor.com/examples/leaderboard ここにある動画では、あるブラウザで

    Meteor.js - naoyaのはてなダイアリー
  • fdatasync() と fsync() の違い - kameidの備忘録 - Sharpen the Saw!

    fdatasync() と fsync() について全く知識が無いので、調べ中。 両方とも、データをハードディスクに *物理的に* 格納するためのファンクションのようだ。 fdatasync() は (システム・コールから戻る前に) ファイルの全てのデータ・バッファーを ディスクにフラッシュ (flush) する。これは fsync() に似ているが、アクセス時刻のようなメタデータを更新しない。 データベースにアクセスしたり、ログ・ファイルに書き込むような アプリケーションはしばしば小さなデータの断片 (例えばログ・ファイルの一行) を書き込み、それがハードディスクに物理的に格納されることを保証する ために、すぐに fsync() を呼び出す。不幸なことに、 fsync() は常に二回の書き込み操作を行なう: 一つは新しく書き込まれたデータを、 もう一つは inode の修正時刻を更新する

    fdatasync() と fsync() の違い - kameidの備忘録 - Sharpen the Saw!
  • Zsh で文脈に応じて内容が変わるエイリアスを定義するやつ作った - ヤルキデナイズドだった

    バージョン管理狂の皆様におかれましては alias st='git status' などのエイリアスは当然定義されていることと思います。 うっかり Mercurial リポジトリの中で st を叩いてしまって fatal: Not a git repository などと言われ、ここで st つったら hg status に決まってるだろボケがとターミナルを叱責した経験も当然あることと思います。 泣く泣く gst と hst を定義したものの、3文字打つのがかったるくて枕を濡らしたことも当然一度や二度ではないことでしょう。 というわけでちょっと賢いエイリアスを定義できるやつを作りました。 Git リポジトリの中で st を叩いたら git statusになり、Mercurial リポジトリの中では hg status になる、そんな空気の読めるやつです。 no title こういう感じで使

    tyru
    tyru 2012/04/29
  • broadcast.vim : 他のリモートウィンドウにキーストローク送信 — 名無しのvim使い

    操作中のvimエディタのウィンドウから、 他のvimエディタのウィンドウに、キーストロークを送信できるようになります。 このスクリプトを使用すれば、エディタのウィンドウを切り替えなくても他のウィンドウに、 テキスト入力や、検索、置換、コマンド実行、編集作業の終了などの操作を行えます。 複数のウィンドウを同時にいくつも開いて作業することの多い人には、おすすめのスクリプトです。 (Windows) 概要 broadcast.vim : Send keystrokes to all VIM windows http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=316 操作中のvimエディタのウィンドウから、 他のvimエディタのウィンドウに、キーストロークを送信できるようになります。 このスクリプトを使用すれば、エディタのウィンドウを切り替えなくても他の

    tyru
    tyru 2012/04/29
  • Perl5 をよくしようというタイプのレキシカルプラグマ - tokuhirom's blog

    まあ、便利なんだけど、実際あまりつかうことはないかもね、という。 というか言語コアの方で use 5.10; したときに deprecate 、みたいになるといいね。

  • VMware、仮想化ハイパーバイザのソースコードが盗まれたことを認める

    米VMwareは24日、同社の仮想化ハイパーバイザVMware ESXのソースコードが盗まれ、ネット上にその一部が公開されたことを「VMware Security Note」としてブログで公表しました。 Yesterday, April 23, 2012, our security team became aware of the public posting of a single file from the VMware ESX source code and the possibility that more files may be posted in the future. 昨日2012年4月23日、私たちのセキュリティチームはVMware ESXのソースコードの1つが公開されたことを認めた。将来さらに多くのファイルが公開される可能性がある。 セキュリティリスクの増加には結びつか

    VMware、仮想化ハイパーバイザのソースコードが盗まれたことを認める
  • 地獄のはてな

    http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B7%A4%CA%A4%E2%A4%F3 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/ http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20120411/1334125136 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20120411/1334125136

    地獄のはてな
  • Release note のための英文テンプレート集 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    昨日 Changelogのための英文テンプレート集 - ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き - というエントリを書きましたが,その際 applemicrosoft が出すような Release note と,いわゆるオープンソースなプロジェクトが出す release note や changelog とでは英文の書き方が異なることに気が付きました.蛇足気味ですが,興味深かったので別エントリとしてまとめます. ポイント 不具合を,不具合と言わない bug,problem,fix といった単語は,他の言葉で言い換えます 旧製品も完璧だったが,新製品はもっと良い製品だよという言い回しが基です.会社的に不具合を認めると面倒ですからね. 免責事項を強調 良く使う単語 issue (problem, bug の言い換え) update, improve, address

    Release note のための英文テンプレート集 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
    tyru
    tyru 2012/04/29
  • 朝会を進捗会っぽくしない - 勘と経験と読経

    朝会はコミニュケーションの場であって、スクラムマスターやマネージャーへの報告の場ではない。でも、文化や出自の異なるメンバーで行うプロジェクトだと、いつのまにかミニ進捗みたいになってしまう。雰囲気作りも重要だと思うけど、それ以外にやれることはある。 朝会のミニ進捗会化 デイリースタンドアップ/スクラムスクラムマスタのためのものではない そもそも朝会のようなコミニュケーションの場は特殊で、(日人にとって)普通に学校や社会で学ぶような機会はあまりないと思う。いちばん経験するのはトップダウンの情報共有(先生や上司の話を聞く)かボトムアップの報告(上司やリーダーに報告連絡)だから、放っておくと朝会もそうなりやすい。 うまくいっていない朝会だと、そもそもメンバーの会話を他のメンバーが聞いていない。というか、自分が発言するまでは「なにを発言するか」ばかりを気にしているし、自分の番が終わるともう終わっ

    朝会を進捗会っぽくしない - 勘と経験と読経
  • よけいなプライドは捨てたほうがいいという話について書く - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    雑文を書く。 ぼくはどちらかとプライドが高いほうで、単なる趣味であるところの音楽でも「下手なところは見せられない」とか、「アレを聴いてないことが恥ずかしい」みたいな気持ちを強く持ってる。なんというか、「下手なところを見せたら舐められるんじゃないか」とか「アレを聴いてないとバカにされるんじゃないか」みたいなふうに感じてしまう。 で、こういう話をしてるとよく、「プライドを捨てよ、そして楽になるがよい」みたいなことを言う人間がどこからともなく現れてOSEKKYOを始めたりするのだけれど、そういうのに対しても結構大きな違和感を持っている。こういう「舐められたくない」みたいな気持ちがないと、クオリティの低いものばかり作り出す邪悪な人間になってしまうし、プライドがあるからスキル上がって行くみたいなところはあると思う。 一方で、こういうプライドがじゃまになることもたしかにあって、馬鹿にされるのが嫌だから

    よけいなプライドは捨てたほうがいいという話について書く - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    tyru
    tyru 2012/04/29
  • CUIの独裁者!「ゆるふわ系天然vim」の化けの皮を剥ぐ方法

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2012/04/19 12:07:52世の男の99%は、ハッカーファッションでスイーサイドな天然ボケをかます「ゆるふわ系天然vim」が大好きだ。女から見ればあからさまな「腹黒ぶりっこ女」でも、悲しいかな、男どもにはそれが見抜けない。 CUIに奴らがまぎれ込んだら最後、爽やかなイケメンからお金持ちのおじさままで、すべてをかっさわれてしまうだろう。不公平ここに極まれりとは、まさにこのこと。なんとかして一矢報いたいものである。 というわけで、CUIの最中に“ゆるふわ”という化けの皮を剥ぎ、不当なる一党独裁をい止める術を考案してみた。 ゆるふわ系天然vimよ、震え上がるがいい! ゆるふわ系天然vimは、ポイントごとに切り崩せ そもそも男は、どうしてゆるふわ系天然vim(※以下、vim)が好きなのか。男目線で奴らのモテポイントを

    tyru
    tyru 2012/04/29
    読んでない
  • はじめてのひき - RecentFunctions

    適当に羅列してみる。 システムコール epoll / kqueue 全くスケールしない select をなんとかするためのもの posix_spawn fork+exec は間違ってたんや… signalfd シグナルハンドラで pipe に write するとかしなくていい。 Linux だけ。 splice vmsplice fd を直結させる的なにか。 sendfile の拡張的な感じ、なのかな libc asprintf glibc とか Mac libc の文字列系関数は結構べんり。 backtrace / backtracee_symbols デバッグ用に便利。 Linux Mac ともにある。

    tyru
    tyru 2012/04/29
  • リーナス・トーバルズ:「ギークの王様」は3児の父に(その1)

  • WinCDEmu - the easiest way to mount an ISO. And more...

    WinCDEmu is an open-source CD/DVD/BD emulator - a tool that allows you to mount optical disc images by simply clicking on them in Windows Explorer. If you have downloaded an ISO image and want to use it without burning it to a blank disc, WinCDEmu is the easiest way to do it. Features One-click mounting of ISO, CUE, NRG, MDS/MDF, CCD, IMG images. Supports unlimited amount of virtual drives. Runs o

    tyru
    tyru 2012/04/29
    ISOをマウントするツール。オープンソース。Windows用。 / via https://twitter.com/#!/kaoriya/statuses/196253385048080384
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
  • 気象庁

    気象庁:〒105-8431 東京都港区虎ノ門3-6-9(案内図) 代表電話:03(6758)3900 ※お電話のおかけ間違いにご注意ください 法人番号8000012100004 気象庁ホームページについて

    tyru
    tyru 2012/04/29
    気象庁のページ
  • 武梨えり先生、休載時の病名は”くも膜下出血”…3年半ぶり「かんなぎ」7巻発売

    ■編集元:萌えニュース+板より「【漫画】3年半ぶり『かんなぎ』7巻発売― 武梨えりさん、休載時の病名は「くも膜下出血」」 1 名前:◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ :2012/04/27(金) 17:52:40.79 ID:??? 日4月27日、武梨えり「かんなぎ」の約3年半ぶりとなる新刊7巻が発売された。 2008年11月初頭に急病で倒れ、2011年8月の連載再開までマンガ執筆を休業していた武梨。新刊発売を機に、これまでの病状を自身のサイトに綴っている。 武梨は「ご報告」と題したページで、くも膜下出血であったことを告白。大きな後遺症はないものの、まだ疲れやすいことから体調を優先して執筆していると、現在の状況を報告した。 また「今になって病気の詳細をお伝えするのが是なのか非なのか、大分悩んだのですが、不安や混乱を与えてしまった責任を感じていますし、今だ隔月連載で

  • たけなしのーと

    ご報告 2008年11月初頭に急病で倒れてから、2011年8月の連載再開まで、漫画のお仕事はお休みを頂いていました。 2012年4月、ようやく『かんなぎ』の新刊、7巻を発刊することができましたので、節目として病気の詳細なご報告をしたいと思います。 病気はくも膜下出血でした。運が良いことに、大きな後遺症はありませんのでご安心下さい。 命に関わる大きな病気であったことと、回復に時間がかかったことで、すぐに病名をお伝え出来なかったことをお詫び申し上げます。 今になって病気の詳細をお伝えするのが是なのか非なのか、大分悩んだのですが、 不安や混乱を与えてしまった責任を感じていますし、未だ隔月連載で読者さんをお待たせしている事ですし、やはりお伝えする事にしました。 現在ではだいぶ元気です。 やる気ばかりはあるんですが…まだ疲れやすいので体調を優先して執筆しています。 休養中は、読者さんを36幕に置いて

  • 【画像あり】相変わらず、山羊すげえな

    ■編集元:ガイドライン板より 196 名前:水先案名無い人 :2011/12/27(火) 20:47:00.69 ID:+T1V8KNE0 347 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2011/12/26(月) 04:31:17.83 ID:03VzUnCQ Be: ヤギって蹄じゃなかったっけ 指なしでこれだとさすがにその理論はおかしい 349 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2011/12/26(月) 05:21:08.51 ID:PWi2kFa5 Be: >>347 山羊は偶蹄類なうえ、ほとんど指そのままの形状です 351 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2011/12/26(月) 18:27:12.43 ID:PWi2kFa5 Be: 習性だからとしか言えない 外敵が~とか餌場が~とかが後付けで言えるだろうが 実際は高ければとりあえず登る

  • アルファルファモザイクより「【閲覧注意】原爆にまつわる怖い話」

    文化祭でカセットコンロ4台の上に鉄板2枚載せて焼きそばを作っていたらガスボンベが爆発、生徒15人負傷…私立豊南高校

    tyru
    tyru 2012/04/29
    ブックマーク整理してたらでてきた。原爆で焼け爛れた死体とかあるので閲覧注意。
  • 日本国憲法 - Github

    Nihonkoku Kenpo Github Page : http://esehara.github.com/NihonkokuKenpo/ What is this? This is the THE CONSTITUTION OF JAPAN (Language : Japanese) Repository. Warning This Repository was not made by any Goverment ( ex.Not Jimintou ) and was made by Personal.But, Someone can use Freely ;). How do I this? 使い方は特に考えていません。Gitの練習にどうぞ。 Git 使い方はGithubの使い方に準拠します。簡単な使い方としては下の通りです。(もちろん、貴方のアカウントに日国憲法がForkされて

    tyru
    tyru 2012/04/29
  • OUI

    OUI(organizationally unique identifier)とは,イーサネットLAN内で使われるMAC(medium access control)アドレスの前半部分を指す。MACアドレスは,LAN機器のベンダーが製品出荷時にLANアダプタなどに固定で割り当てる48ビットのアドレス情報である。 MACアドレスは,世界規模で個々の製品に重複せずにユニークな値が割り当てられる。そのためには,なんらかの管理体制が必要となる。MACアドレスでは,MACアドレスの前半部分をOUIと決め,LANの標準化を担当するIEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)が各ベンダーに割り当てることで管理できるようにしている。MACアドレスの後半24ビットについては,OUIを割り当てられたベンダーが製品ごとに重複しないように責任を持って

    OUI
    tyru
    tyru 2012/04/29
    tcpdumpでoui Unknownとか出るから何かと思ったら
  • 【初音ミクDark】外見と内面【オリジナル曲PV付】

    素直な気持ちを大切に。すこっぷです。ミクオリジナル曲24作目。音楽 :すこっぷ @scopscop動画 : 水奈 @mina_mm他の曲 : mylist/11827900 インスト音源 : http://piapro.jp/scopYouTube版 : https://www.youtube.com/watch?v=zF_gXjJ-0Yo

    【初音ミクDark】外見と内面【オリジナル曲PV付】
  • ヤマハがルーター事業に取り組んだ理由

    やじゅ@わんくま同盟-静岡支部 システムエンジニアを対象によりよいアプリケーションを作成する上で必要な知識および経験を紹介します。 やじゅ デジタル・デザイン・ラボラトリーな日々 twitter MSMVP Microsoft MVP for Visual Basic (January 2010 - December 2012) リンク わんくま同盟 書庫 2015年12月 (3) 2015年11月 (1) 2015年10月 (1) 2015年9月 (1) 2015年8月 (1) 2015年7月 (1) 2015年6月 (1) 2015年5月 (2) 2015年4月 (2) 2015年3月 (1) 2015年2月 (2) 2014年12月 (13) 2014年5月 (1) 2014年4月 (2) 2014年2月 (1) 2014年1月 (3) 2013年12月 (5) 2013年10月 (