タグ

ブックマーク / shinh.skr.jp (9)

  • Rubyが今のPythonの地位にいない理由

    _ Rubyが今のPythonの地位にいない理由 歴史のことなんぞなんも知らんけど、「技術的には今のPythonの地位はRubyでもよかったのに、そうならなかった」のが何故か、その理由を書いてみよう。僕はRuby歴史なんて知らないし、以下の文章は全部、まるで見てきたかのように書いてますが、適当に書いたくせに何故か断言口調になっている怪文書の類いです。 https://twitter.com/mametter/status/741950239662170112 まめさんの書いた理由リストはどれも関係ない。いやカスってるけど。難しいというのも関係ない。 僕がRubyを知ったころ…最初に書いた通りRuby歴史なんて知らないので、別に早くもないわけだけど…Rubyというのは全く使われていない言語だった。どっかの好き者がPerlの替わりに単純な処理に使って、「ウフ、美しくかけた、グフッ」とかつぶ

    tyru
    tyru 2016/06/16
  • はじめてのにき(2014-08-31)

    _ ゴルフ場 100言語目どうするかな…と考えてたら Befunge-98 の要望が来たから足した。 で、100言語になった。 (22:33) _ マリファナ 別名大麻。そういえばコロラドで喰ってみた記録があったので書いておく。 まぁタバコとか酒よりいいじゃんて話が多くて、 アメリカはなんかどうも半分弱くらいの州が 非犯罪化というよくわからない状態にあるらしい、 がまぁ完全に合法化されてるとこで、ってことでコロラド。 まずどこで買うのか、ってのがよくわからなかったんだけど、 慣れないとこで不審な場所に近付きたくないので、 アップルストア風大麻ショップとやらで買った。これ http://www.entheo.org/blog/?p=1342 たしかに店内は明るい雰囲気だったけど、 しかし地下とかにあってすごく入りやすくはなかった。 摂取方法は基的に吸うのがいいらしい…が、ホテルが禁煙だし、

    tyru
    tyru 2014/12/01
    大麻情報です
  • はじめてのひき - RecentFunctions

    適当に羅列してみる。 システムコール epoll / kqueue 全くスケールしない select をなんとかするためのもの posix_spawn fork+exec は間違ってたんや… signalfd シグナルハンドラで pipe に write するとかしなくていい。 Linux だけ。 splice vmsplice fd を直結させる的なにか。 sendfile の拡張的な感じ、なのかな libc asprintf glibc とか Mac libc の文字列系関数は結構べんり。 backtrace / backtracee_symbols デバッグ用に便利。 Linux Mac ともにある。

    tyru
    tyru 2012/04/29
  • はじめてのにき(2010-08-20)

    _ pimpl 死んじゃえというはなし http://d.hatena.ne.jp/lyrical_logical/20100819/1282232382 そういう話なんかなコレ。 pimpl 死ね死ね派として。 元の話は // header class C { public: C(); void f(); private: class CImpl; CImpl* pimpl_; }; // source class C::CImpl { public: CImpl() {} void f() { // ... } }; C::C() {} void C::f() { pimpl_->f(); } と // header class C { public: C(); virtual void f(); static C* create(); }; // source class CImpl

  • JS で文字コード変換 - はじめてのにき(2010-08-01)

    _ JS で文字コード変換 ブラウザさんは文字コードテーブル持ってるのに それ使えないの…という雑談を少しして、 できるような気がしたのでやってみた。 http://shinh.skr.jp/tmp/uconv.html data: との通信は cross domain 通信扱いのようなので、 SJIS => UTF8 の方は困ったなーということで、 変換後の文字列を持って元のドメインに戻ってくるとかしてゴマかした。 (00:01) _ ELF でまぁ内職は2時間くらいで電気切れていまいちだった。 ネットとかはいらんから電源は欲しいなぁ… 木金とネットあんま使わずに Mach-O を 適当に読むとかやってたんだけど、 まぁネットあったら dyld のコードというか、 MachOBinder.hpp があれば割と一発でわかる感じなのであった。 特に Mach-O の relocation t

  • はじめてのひき - DuckTyping

    こんな基準でどうか。用語には自信ありません クラス(or 型) X のインスタンスを Duck のように振る舞わせたいとき… intrusive:X を定義するときに一緒に "X は Duck っぽい" と明記する 例: class X implements Duck { ... } nonintrusive-explicit: 外付けで "XはDuckっぽい" と明記する 例: (ある場所で) data X = ... (別のところで) instance Duck X where ... nonintrusive-implicit: 明記しない。普通 duck typing と言うとこれ。特に dynamic なものを指す。 例: template<typename X> void foo(X x) { x.like_a_duck(); } dynamic: 特定のメソッドを持った異なる

  • Entangled Space

    説明 私の活動の内電子化されているもので、 人様の役にひょっとしたらたてそうなものを やみくもに陳列している場所です。 適当にくっつけていっているのでもう何が何やら。 更新情報 更新履歴兼雑記 (はてな) / 更新情報だけ / 古い更新履歴兼雑記 作ったもの 私の作っているものについて 弾避け系 弾除けゲーム「白い弾幕くん」 シンプルな弾避け練習ゲームです。 BulletML を弾幕記述言語として採用しているので、 そこそこ手軽に自分の避けたい弾幕を記述できます。 以下のシューティングはこの技術を利用しています。 psyno 妙に気合いの入ったジャンル不明ゲー。 Bullet Philharmonic Orchestra mp3 とかいろんなフォーマットの音楽ファイルに合わせて弾幕を 生成する弾避けです。 斑鳩シミュレーター「業平」 (ネイティブ版) 斑鳩シミュレーターです。 ABAさん

  • boost link

    説明 いい加減情報まとめろや、日C++コミュニティ。 残念ながら、日C++コミュニティなんてありません。 とか思ってとりあえず作りました。 えーと、K.INABA氏の Let's boost がほとんどの解説を書いてしまわれました。 凄すぎる… これ、あんまりいらなくなってしまいましたが、 別のアプローチの説明が見たい人とかは一応参照されたし。 参考 解説が多い順にならべてみました。 K.INABA 氏の Let's boost 私の boost user Hattareme Programming Rei Suzuki氏のカレー温泉 LaLa Moo-Moo氏の C++ Libraries επιστημη氏のC++TechnicalDocument OKA Toshiyuki氏の C++ Labyrinth cppll 実物 お名前 サンプル 詳説

    tyru
    tyru 2009/04/02
  • たぶん究極のC++ライブラリ、Lokiを使う

    説明 Modern C++ Design なるが発売されました。 C++ という複雑な言語のまさに真骨頂とでもいうような、 すごい内容でした。 このでは著者の作ったLokiというこれまたすごいライブラリの解説、 という形でジェネリックプログラミングを語ります。 まあ、とにかくすごいんですが、これを作るのはともかく、 使うのなら凡人でもできるだろう、と。 いつの時代も天才の成果物を凡人が使うのだ、と。 つうか使っている内に Loki が簡単に見えるようになってきました。 良い傾向ですな。 template library と GPL は水油もいいとこだと思うんで、 以下に存在する .cc ファイルと .h ファイルには GPL を主張しません。 つかパブリックドメインつうことで。 更新情報 020627. Loki - AbstractFactory。 020622. Loki - Fa

  • 1