タグ

ブックマーク / jarp.does.notwork.org (13)

  • Just another Ruby porter, 2014-6-c

    ■ convertで頑固なシミを除去 convertのtrimは便利だがしつこいシミを消そうとfuzzの値を上げていくと、 思わぬところでい込んでしまう。 blurでぼかしてしまえばfuzzの値はあまり大きくしなくてもよくなる。 ただ全体的にぼけてしまうのはいただけない。そこで例の-formatの出番だ。 % convert bar.png -blur 1 -fuzz 30% -trim -format "%wx%h%X%Y" info: 727x420+64+81 この結果を使って再度convertでcropすればぼけてないtrim画像へ変換できる。 % convert bar.png -crop 727x420+64+81 bar1.png 先日のように実行できる形式を吐かせて、shにそのままわせてもいい。 % convert bar.png -blur 1 -fuzz 30% -

    tyru
    tyru 2014/06/26
    「en_US.UTF-8の世界では大文字小文字は同一視されるようで、sortの並びが違う」結局LANG=Cと同じものだと思ってたけどこんな違いが…
  • Just another Ruby porter, 2011-12-c

    ■ 15ヶ月保つと謳っているワイヤレスマウスを使い出して1年 ふと気づくと1年経ったわけだが、まったく問題なし。 おまけの電池のままだ。ほんとにあと3ヶ月ぐらいはいけそうだな。 ■ PRS-T1 Instapaper epubs - MobileRead Forums なんか解決法みたいなことが書かれてる気がするんだが、よくわからない。 archiveしてrestoreしても同じように、目次しか出てこない。 Android版でもだめだから、というかSony ReaderもAndroidだし同じもんか。 ああ、restoreするもの以外に当に読みたいものも置いとくのか。 なるほど。確かに出てきた。 ただ日語が化けるのは困ったもんだな。Wifi使えば直接ダウンロードできるからすげー便利なのに。 ちゃんと中身を解析するしないか。 ■ ImageMagickのconvertでキャプションをつけ

    tyru
    tyru 2012/01/17
    あれブクマしてなかった。statの-cオプション便利。
  • でかいWEB+DB PRESS総集編PDFをなんとかする - Just another Ruby porter, 2011-12-a

    ■ tmux attach ~/.tmux.confの最後にnew-sessionと書いておけばtmux attach || tmuxみたいなことをしなくても、 常にtmux attachと実行するだけでよくなる。 なければちゃんと新しいセッションを作ってくれるし、あればそいつにattachしてくれる。 毎回新たなセッションが作られるわけでもない。完璧だ。 ■ ディスクカッターとスキャナ 自炊してみた。カッターはDC-210N。 ちょっと大目に切っておかないと内部に接着剤が染み込んでることがある。 くっついたままだとジャムる。裁断は大胆に。これはしかし切れ味が気持ちいい。くせになる。 スキャナはScanSnap S1500。Ubuntuだとつなぐだけでok。 あとはxsaneで両面もちゃんとスキャンできる。すばらしい。 まずは要らないでやってみたが、Sony Readerで見てもまずまず

    tyru
    tyru 2011/12/17
    bashでも使えるのか >{0..50..10}で0,10,20,30,40,50
  • Just another Ruby porter, 2011-2-c

    ■ Countdown Clock これは結構いいね。 MIN=10;for ((i=$((MIN*60));i>=0;i--));do echo -ne "\r$(date -d"0+$i sec" +%H:%M:%S)";sleep 1;done dateの-d"0+$i sec"の0+ってなんだと思ったら、こういうことらしい。 % date -d'0 sec' Tue Feb 22 01:45:29 JST 2011 % date -d'0+1 sec' Tue Feb 22 00:00:01 JST 2011 % date -d'0 1 sec' Tue Feb 22 00:00:01 JST 2011 最初の0は00:00:00という意味になるわけか。実は同じようなのを考えていた。zshだと{}のところで変数が使える。 MIN=10 && for i in {$[MIN*60].

    tyru
    tyru 2011/02/28
    バイト数っていうか文字幅で数えた方がいいね
  • Just another Ruby porter, 2011-1-c

    ■ Firefoxのcookies.sqlite Firefoxのcookies.sqliteはロックされてるので、起動中は外からはどうにもならないと思っていたが、 cpしてからsqlite3すれば普通に読めて拍子抜けした。 クッキーはそんな動的に変化するもんでもないのでこの手は使えそうだ。 ■ sqlite3でcookies.sqliteからcookies.txtへ変換 cookies.sqliteをcpしたはいいが、このままでは使えない。 Firefox 2の時代に使われていた形式にしないとwgetとかも認識してくれない。 というわけでsqlite3で変換だ。 % sqlite3 -separator $'\t' cookies.sqlite 'SELECT host, CASE host GLOB ".*" WHEN 1 THEN "TRUE" ELSE "FALSE" END, p

    tyru
    tyru 2011/01/30
    iniファイルをgit config -fでパース
  • Just another Ruby porter, 2010-12-c

    Logicool Wireless Mouse M505 マウスすげー調子いい。単3電池だと重いがまあそのうち慣れるだろう。 あとなぜかスリープしてる気配がないんだけど、これで当に15ヶ月も保つのかな。 変にクリックとしなくすむしスリープなしで省電力を達成できてるんだとしたらすごいな。 ■ bashとzshの除外リストの違い bashは !(file1|file2) で、zshだと ^(file1|file2) と違うが、 zshでもsetopt ksh_globすれば!が使えるようになる。 "Linuxで使えるクレージーな小技コマンドいろいろ - IDEA*IDEA" を見てるといろいろとつっこみたくなるよね。 ■ Vmail gem install vmailで使える。imapなので試しやすい。 説明では To archive a message, put the cursor

    tyru
    tyru 2010/12/30
    俺...コミケ終わったらゴルフやるんだ...(たぶんもう誰もやってない気がするけど
  • Just another Ruby porter, 2010-12-b

    ■ youtube-dl 2010.12.09 Changes: This release fixes support for YouTube after the recent site changes that broke the program. In addition, it adds support for depositfiles.com, fixes a few minor bugs, and adds a few minor features. ■ unzip unzipを日語対応版にした。ベースは5.52なんだな。-I/-Oで入出力のcharsetを指定できる。 オリジナル: % unzip UnZip 6.00 of 20 April 2009, by Debian. Original by Info-ZIP. Usage: unzip [-Z] [-opts[modi

  • Just another Ruby porter, 2010-12-a

    ■ Monitor a file with tail with timestamps added 単純だけどなかなかいいアイデア。 画面に表示されるメッセージをファイルに落としてるときはタイムスタンプがないから、 そんなとき使えそうだ。 まあ、でもおれだったら % tail -f file | awk '$0=strftime("%F %T%z\t")$0' とするかな。 ■ findの-mtimeのずれ? find . -mtime +1とやると1日以上古いファイルが見つけてくれるとふつう思うが、 実際は2日以上のファイルが対象となる。なぜか1日ずれるのが仕様らしい。 These tests are mainly useful with ranges (`+N' and `-N'). -- Test: -atime n -- Test: -ctime n -- Test: -mtime

  • Just another Ruby porter, 2010-11-b

    ■ [Ruby] makeのコマンドライン表示を隠す なつかしい アイデアが採用された。 % make miniruby compiling ../ruby/trunk/main.c compiling ../ruby/trunk/dmydln.c compiling ../ruby/trunk/dmyencoding.c compiling ../ruby/trunk/version.c compiling ../ruby/trunk/dmyversion.c compiling miniprelude.c compiling ../ruby/trunk/array.c compiling ../ruby/trunk/bignum.c compiling ../ruby/trunk/class.c compiling ../ruby/trunk/compar.c compiling ..

    tyru
    tyru 2010/11/19
    zshの配列って1 originだったんだ...
  • Arch linux - jarp,

    ■ [Golf] comma format なぜかprintfが使えない。/usr/bin/printfもxgawkでも。うーむ。 それはそれとして定番な問題でもいろんな正規表現が考えられて面白い。 ■ [Linux] Arch linux 未だにさくらのVPSで何を使うか考えてるんだけど、 10MBのTiny Core Linuxは小さいのはいいがインストーラがないので結構大変。 最近さくらのVPSでもインストール成功したとかちらほら聞くので、 Arch linuxをまずはVirtualBoxで試した。 インストーラはコンソールベースの懐しい感じで進む。 なぜかタイムアウト等で結構ダウンロード失敗する。 ミラーサイトを選び直して再開したら失敗したパッケージだけダウンロードした。 そのくらいはやってくれるようだ。 特に悩むことはないが、パーティションを自動でお任せにしちゃうと、 /home

    tyru
    tyru 2010/10/11
    do-release-upgrade
  • Just another Ruby porter, 2010-8-b

    ■ [Mouse] 勝手にスクロールする 放置するとなぜか勝手にちょっとだけスクロールしていることがある。 まあ、このワイヤレスのマウスしか原因は考えられなんだけど、 ホイールなのかな。 連続して起きることはないのであまり害はない。 もっと放置するとオートスリープするし。 ■ [Tips] 月末の日付 Rubyだとdateを使えば簡単なのでBashでの話。calを使う。 August 2010 Su Mo Tu We Th Fr Sa 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 の最後の31を抜き出せばいいわけだ。awkを使ってもいいんだけど、trとtailですっきり解ける。 $ cal | tr -cs 0-9 '\n' | tail -n1 31 数字以外を改行1

  • Just another Ruby porter, 2010-6-b

    ■ 忘れ去ったオンラインサービス たまに忘れ去ったオンラインサービスからお知らせメールが来たりするが、 たいていspamだと思ってしまう。開いてもしばらくspamだと思っていたりする。 登録メールアドレスに工夫してあるのでそれ見てやっと違うんだと気づく。 なぜか買収されたとの情報が多い。そんなこと言われてもねえ。 ■ [Fedora] やっとFedora 13へ移行した 久し振りにFedora 13を立ち上げyum updateしたらnvidia問題は解消。 というわけで格的にFedora 13へ移行することにした。 まあ、どっちを使ってもそれほど違いはないんだけど。

  • Just another Ruby porter, 2010-5-b

    ■ [Terminal] UbuntuとFedoraのgnome-terminalの微妙な違い Ubuntu 10.04ではプロファイルの設定にデフォルトのサイズが新規で追加されているが、 Fedora 13 Betaにはない。これってGNOMEの微妙なバージョンの違い? でもUbuntu 10.04は2.30.0でF13 Betaは2.30.1でF13 Betaのほうが新しいしなあ。 ■ [Ubuntu] do-release-upgrade update-managerだとマウス使わないといけないのがうっとうしい。 調べたらdo-release-upgradeでコンソールベースでいけるらしい。 serverじゃないがほとんどserver用途にしか使ってないので問題ない。 早速やってみたが途中で結構聞かれる。席を外してたりで半日かかった。 再起動してみるとなんとディスクがエラーになってf

  • 1