LingrのAndroidアプリというとLingr for Androidがあります。 軽くて見やすいし良いアプリなのですが、過去ログの閲覧は出来ません。 過去ログを見たい。Vim部屋しか見ていないけど過去ログが見たい。 というかVim部屋の過去ログが見たい。 ということで勉強も兼ねて自分で作ってみました。 LingrPocket - Google Play の Android アプリ できること 部屋の選択 ログの閲覧 過去ログの閲覧(上にスクロールするだけ。アーカイブがある限り上にスクロールします) 投稿 できないこと アカウント作成 なので予め作成しておく必要があります 部屋作成 部屋参加 動作確認端末 android2.2 android2.3 android4.0 よろしければお使いください。 何かありましたら@kanno_kannoまでどうぞ。
Webチャットの Lingr で github の service hooks を使って post push 出来るようになったのでそのまとめ。 前提条件として、チャットルームのオーナーに作業してもらう必要があるのと、対象の github の Repository の admin ページへのアクセス権がある事が必要となります。それでは以下方法。1.チャットルームオーナーに github という bot を召喚してもらう http://lingr.com/room/[Room ID]/manage/github で ‘invite now!’ をクリック ※ チャットルーム一覧の detail → manage → github でも飛べます。2.github の Repository の admin ページで Post-Receive URL を追加 https://github.c
Multiple Rooms Public & Private Mac App iPhone / iPad App Fluid Support Gist & Pastie Images & Movies Remote Workplace Lingr helps remote workers to get things done faster. Distance is no longer an issue. Unlimited Chatters Need 100+ people online in the same room? Planning an event with large audience? Challenge us. :)
追記: この情報は今後古くなっていく可能性があります。つい最近公式のドキュメントが整備されましたので、こちらも併せて見るといいでしょう: Lingr Bot API · lingr/lingr Wiki · GitHub (2011-02-14) 追記2: 新しいAPIを紹介した同じような記事を書きました。钱柜娱乐_钱柜娱乐平台_钱柜娱乐777(唯一)官方网站 (2011-02-14) Lingr – Group Chat Made Easy Lingrが新しくなりましたね。登録のURLは知ってるのだけどここでいっていいのかどうか・・ と思ったら http://lingr.com/room/onsg *1 とかから普通に登録できるようになってるじゃん!今気づいた。 Lingrのbot 新しいlingrにはbot機能があります。 botっていうかWebhookです。 使い方 Lingrのse
Lingrが熱い。http://lingr.com/ 半年間位には復活してたけど、なかなか利用者が増えるほどにはなっていなかったけどこの数日でDjango-jaもJava-jaも出来た。 id:yoshiori氏が、PythonでLingrを使えるライブラリを作ってくれたのでそれをGAEで使えるように改造してみた。 Lingrのライブラリ達 Ruby版 http://github.com/psychs/lingr-irc Python版 http://github.com/yoshiori/pyLingr GoogleAppEngine版 http://bitbucket.org/a2c/gaelingr 使い方 適当なメソッドを用意する from yourApp.gaeLingr import Lingr def sendLingr(room, say): _lingrID = 'you
さて、お待たせしました。いよいよCometとLingrについての技術解説です。 ■Comet解説 さて、まずはCometとは何で、どういう背景によって生まれたのか、についての解説から始めます。 まず前提として、Webアプリケーションにおいては、通信開始のトリガーは常にクライアント側が握っています。つまりURLを入力したりボタンをクリックしたときなどに通信が発生することになるわけですが、このようなアーキテクチャは、サーバ側で発生した変化をリアルタイムにクライアント側に通知することが原理的にできないことを意味します。 チャット・アプリケーションでは、複数のユーザから不定期にメッセージが送信され、それが他の参加者に一斉に配信されなければなりません。しかし、メッセージを受け取ったサーバ側では、それをクライアントに即座にプッシュで通知する方法がないのです。 そのため、一定期間ごとにブラウザがサーバに
IP addressが59.156.135.83, 183.181.156.35, 59.156.137.54のひとは、get_archivesにアクセスしないよう、クライアントを修正してください。
と,言われたので,サクっと書いてみますた. 会話ログはこのへん…… http://lingr.com/room/java_ja/archives/2010/05/05#message-330797 だた,この API 使っていいのかわからないので, 使えなくなる可能性があるので自己責任でお願いします. この前書いた Twitter の Stream を ジェネレータで返すのが結構気に入ったので, 同じように作ってみました. で,Ubuntu 専用の Notify を書いてみました. っていうか,pynotify って Ubuntu だけだよね?? こんな感じになりまする. で,ソース #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import sys,simplejson,urllib,urllib2,logging class Lingr(o
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く