タグ

netaとpcに関するtyruのブックマーク (12)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:朝起きたらまずPCを起動する奴が6割

    1 ノイズo(チリ) 2009/11/02(月) 21:43:52.84 ID:f2O5HIsP ?BRZ(10072) 普段の日でも朝、PC を起動するユーザーは6割強 インターネットの普及が一段落し、PC インターネットによる通信は、 ユーザーの生活の一部になった感がある。米国では SNS そのものが生活習慣になっているようだが、日ではまだ、そこまでの浸透はないだろう。 今回の調査では、PC インターネットの生活習慣化の度合いを見てみた。 インターネットコムとアイブリッジ リサーチプラスが行った「インターネットと生活習慣」に関する調査によると、普段の日は6割強が朝 PC を立ち上げ、また休日になると、8割弱が比較的早い時間帯(おそらく午前中)にPC を立ち上げていることがわかった。 http://japan.internet.com/research/20091102/1

    tyru
    tyru 2009/11/03
    頭の真横にあるからうるさいのでシャットダウンか休止。WindowsはともかくUbuntuのハイバーネートはまだうまく動いã
  • お前等ノートパソコンにステッカー貼らないよな?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ノートPC板より「お前等ノートパソコンにステッカー貼らないよな?」 1 [Fn]+[名無しさん] :2008/11/11(火) 18:49:34 ID:O8lC9uAV ★前スレ お前等ノートパソコンにステッカー貼るよな? http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1122990944 ★専用うpろだ http://32769.progoo.com/rental/img_bbs2/bbs.php?pid=32769 ぷいぷい! 7 [Fn]+[名無しさん] :2008/11/11(火) 22:17:01 ID:pu6y74aP 一応参考になりそうな記事を。 まんぼうの道具箱 別館 痛ノートPCの作り方(投げて痛いとかそういうのとは違います) http://pink-banbi.blog.so-net.ne.jp/20

  • CD-ROM ドライブの独創的な使用方法 - Radium Software

    The Daily WTF: Open Sesame ある日のエマニュエル氏の職場の出来事。ドアのオートロックが故障してしまった。どうやらカードキーの読み取りがうまくいかなくなってしまったらしく,内側からは開けられるけれど,外側からは開けることができないという状態になっている。 オフィス管理者は鍵屋に即刻電話したが,その返答は「留守電は満杯です」という素っ気ないものだった。今夜は誰かが泊まって,明日の朝,内側から鍵を開ける役割にならなきゃならないかもしれない。 しかし幸運なことに,エマニュエル氏はいいアイデアを思いついた。ようは内側から解錠ボタンを押すだけの,ロボットか何かがあればいいのだ。彼はおもむろにダンボール箱をドアの前に持ってくると,その上に1台のPCを載せた。 翌朝,社員の1人がエマニュエル氏にドアを開けてくれと電話をかけてきた。エマニュエル氏はコーヒーカップをテーブルに置くと,

    CD-ROM ドライブの独創的な使用方法 - Radium Software
  • 究極の水冷システムPC | naglly.com

    コンピューターの熱が気になる真夏のこの時期ですが、例えば、こんな水冷システムはいかがでしょうか。 2hd1dc.jpg (JPEG 画像, 800x600 px) http://img146.imageshack.us/img146/5980/2hd1dc.jpg 氷が解けてきたら悲惨なことになりそうですが、究極に冷えそうです。 ここまでは前置きで、この画像は単なるネタ的な画像ですが、次に紹介するPCはきちんと動作するそうですよ。 PCを冷却というか、PCがオイルにどっぷり浸かっています。 これは、水冷ならぬ、『水槽』冷却システムです。この冷却方法は、技術的な観点から見ても究極だと思われます。 TechEBlog ? Feature: Mineral Oil Absorbs Heat, Cools Computer System(Video) http://www.techeblog.co

    究極の水冷システムPC | naglly.com
  • 痛鯖(イタサバ)キット付き,NTT-Xで廉価版Windows OSをバンドルした低価格サーバーを販売

    マイクロソフトは2009年5月18日,NECが同日発表したサーバー「Express5800/110Ge」に廉価版サーバーOS「Windows Server 2008 Foundation」をバンドルして提供すると発表した。5月30日から,NTTレゾナントが運営するオンライン・ストア「NTT-X Store」で販売する。価格は4万9800円。同日から5月29日までのキャンペーン期間中に予約した人には(先着100台)に,サーバー体をデコレーションできる「痛鯖(イタサバ)」キット(写真1)をプレゼントする。 Windows Server 2008 Foundationは,マイクロソフトが4月22日に発表した廉価版のサーバーOS。Windows Server 2008 Standardの機能を限定して提供する。一般家庭や,従業員数15人以下の中小企業での利用を想定している。Windows Vis

    痛鯖(イタサバ)キット付き,NTT-Xで廉価版Windows OSをバンドルした低価格サーバーを販売
  • どうせ答えられないだろ:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「420 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/05/19(火) 20:20:59 ID:tAIHkV8Ai」より 316 コブシ(東日) :2009/05/19(火) 19:34:12.16 ID:ZQShhtyC 何度も声を掛けてきた店員との会話 おいら(以下、俺)「このモニタどんなPC繋げられるの?(どうせ答えられないだろ)」 店員(以下、店)『色々と繋げられますよw』 俺「古いパソコンを繋げたいんだよね。(Win95とか98とかじゃないよ)」 店『PC98とかですか?繋がりますよ。』 俺「お...ほう24Khzには対応しているんですね。でも15Khzは対応していないですよね?」 店『流石に15khzは...X68の15KhzモードやPC88SRの15Khzですか? だったら●●のコンバータで無理矢理同期を合わせて、出力が2列15pinなの

    tyru
    tyru 2009/05/24
  • パソコンって男なの?女なの? : らばQ

    パソコンって男なの?女なの? 英語の名詞には、"the"や"a"などの日語にはない冠詞というものがつきます。 スペイン語やフランス語などは、さらに名詞が男女の性別にわかれます。 たとえば家なら女性、鉛筆は男性という風にです。そこでパソコンはどちらの性別なのか、ある生徒が尋ねたそうです。 先生は答える代わりに、クラスを男子と女子に分け、自分たちで考えるように言いました。 そして、それぞれ決定した理由を4つずつ述べなさい、と…。 男子のグループは「パソコン」は女性であるとしました。 その理由は、 1. 中身のロジックがどうなっているか、作った人以外の誰にもわからない 2. パソコン同士のコミュニケーションに使われる言語は、ほかの誰にも理解できない 3. どんな小さなミスも、後で取り出せるように長期間メモリーに保存される 4. 気に入ったパソコンを見つけたとたん、その装飾(アクセサリー)にお金

    パソコンって男なの?女なの? : らばQ
  • ぶっちゃけ、MacってWindowsより良いんじゃない? - スチーム速報 VIP

    Author: Mist twitter: Mist note: Mist diaries: 或るロリータ ロリータ速報 VIP TOP絵簡易まとめ pass: steam つ最近人気あるスレ ↑イミフのパクリです!

    ぶっちゃけ、MacってWindowsより良いんじゃない? - スチーム速報 VIP
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
  • この業界で使われている各種用語、おかしな発音していませんか? | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by hayakawa 2009年01月26日 13時05分 間違ってても指摘されないケースって結構多くないですか? 部門より カタカナの溢れるコンピュータ業界ですが、どうしても、カタカナでは書いてくれない種類の単語もあるようです。confファイルの中の各種ディレクティブ関連の用語だとか、unixのコマンド名とか拡張子とか……。 タレこみ子が気になるのは、「allow,deny」等で使われている「deny」の発音です。案外「デニー」とかが幅を利かせているような・・・みなさんの周りの気になる発音いかがでしょうか。

  • ギャルゲーの歴史 - アンサイクロペディア

    ウィキペディアの専門家気取りたちも「ギャルゲーの歴史」については執筆を躊躇しています。そのような快挙を手際よくやりおおせたことは、我らの誇りです。 ギャルゲーの発祥については諸説あるが、おおむね電子計算機の発明とほぼ同時期とするのが、現在のギャルゲー史研究家の間で一致した意見である。 しかしながら、一部の研究者らの間では、チャールズ・バベッジによる階差機関式ギャルゲー、ブレーズ・パスカルによる歯車式ギャルゲー、紀元前のバビロニアで使用されていたタブレット(そろばん)式ギャルゲーにまで、その起源を遡る意見が存在する。 バベッジ以前の機械式ギャルゲー[編集] 紀元前150年頃に製作された「アンティキティラ島の機械」について、機械式ギャルゲーの一種ではないかという説がある。それによれば、カレンダーに応じて主人公の行動を決定し、ハンドル(今日では失われている)を用いて入力するとそれに対応したヒロイ

  • コンピューターが普及してからこんなに変わり果てました : らばQ

    コンピューターが普及してからこんなに変わり果てました コンピューターが一般に普及する前は、もっと分かりやすかった時代があります。 それは何かというと・・・ 「言葉」です。 ほんのちょっと前まではこうだった、という変わり果てた言葉を並べてみました。 National Institute of Environmental Health Sciencesで紹介されていましたが、日語独自のものを付け足しました。 ウィンドウズと言えば 「建物についている窓のことでした」 マウスと言えば 「小動物のネズミのことでした」 キーボードと言えば 「電子ピアノのことでした」 メモリーと言えば 「愛する人と作るものでした」 ウェブと言えば 「クモの巣のことでした」 ハードドライブと言えば 「長距離の運転のことでした」 ドライバーと言えば 「当然運転手のことでした」 プログラムと言えば 「演劇やコンサートの予定

    コンピューターが普及してからこんなに変わり果てました : らばQ
  • 1