タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

タイポグラフィに関するtzhのブックマーク (2)

  • asahi.com(朝日新聞社):「新婚さんいらっしゃい!」書いた「タイトルさん」が本 - 文化

    現在は舞台装置の制作を中心に活動している竹内志朗さん=大阪市中央区、京谷写す  テレビ局に「タイトルさん」と呼ばれる職人さんがいた。番組名やニュース見出しの字幕を様々な字体で書き分けた。開局以来欠かせない存在だったが、コンピューターに取って代わられた。「忘れられた仕事」を記録に残そうと、元タイトルさんがを書いた。  大阪テレビ放送(現朝日放送)を中心に働いた大阪市中央区の竹内志朗さん(77)。絵を描くことが得意で、高校卒業後はデザイン会社に勤めていた。映画の字幕を書く仕事をしていたこともあり、1956年に同局が放送を始める半年ほど前、知人から声をかけられた。  同局では当時、7人が字幕を書く仕事を担当した。誰が言い始めたのかは分からない。いつしか竹内さんたちは「タイトルさん」あるいは「テロップさん」と呼ばれるようになった。当時タイトルさんをできる人は少なく、竹内さんは読売テレビや毎日放送

    tzh
    tzh 2010/12/13
    TVテロップのフォント職人。「必殺!」シリーズのテロップもこの方と聞いたら買わずにいられない。
  • SLN:blog*: 君は修悦体を知っているか

    2004新宿駅工事案内板のフォント 首都圏近郊にお住まいの方なら一度は目にしたことがあるのではないか。新宿東口の工事中に工事の板にガムテープで組まれた案内表示の数々。独特のバランス感覚と、テープでつくられたとは思えない素晴らしい造形が気になっていた人も多いはず。そんな文字についてのドキュメンタリーを発見!この文字をデザインしたのは、なんと警備員の佐藤修悦さんという方だった! 新宿ガムテープ道案内のこと 新宿ガムテープ道案内のこと(2) [DARAOでまとめて見る] 案内表示というと、欧文体だとFrutigerが思い起こされる。この書体はスイスのタイポデザイナーのAdrian Frutiger氏によって、フランスのシャルルドゴール空港のためにデザインされたもの。遠くから見ても視認性が高くなるようにデザインされていて(例えば、Frutigerで打った文字をある程度ぼかしをかけても文字の違いが分

  • 1