タグ

2008年6月1日のブックマーク (8件)

  • 大規模Linuxクラスタにおける共有メモリと分散メモリ | OSDN Magazine

    ITを利用したビジネスの現場ではLinuxクラスタを構築するのが一般的になっているが、クラスタを使って問題を解決する場合、決まって議論にのぼる概念がある。共有メモリと分散メモリの違いも、その1つである。 NASAエイムズ研究センターのTerascale ProjectリーダーBob Ciotti氏と、SGIのAltixプロダクトマネージャJason Pettit氏によると、共有メモリと分散メモリでは扱う問題が異なるのだそうだ。高度な問題に効率よく取り組むためには、どんなコンピューティングリソースが必要なのか決めなければならない。これは、問題の内容を理解して初めて可能になる。 共有メモリマシンには、ノード、システムディスク、ネットワーク接続がそれぞれ1つずつ存在する。プロセッサを128個あるいは256個搭載したものもあるが、エンドユーザにとってはスループットの高い単一のLinuxマシンにしか

    大規模Linuxクラスタにおける共有メモリと分散メモリ | OSDN Magazine
  • JSPP2002レポート

  • マルチスレッド型プロセッサによる関数型言語の実行方法に関する研究

  • 東京大学産学連携プロポーザル

    tzt
    tzt 2008/06/01
  • 東京大学大学院総合文化研究科 広域システム科学系

    広域システム科学系について 広域システム科学系は、 自然界から人間社会にいたるさまざまなレベルの複雑な事象の解析や問題の解決に、 システム的な思考を駆使して総合的・複合的に取り組む、 という理念の基に設立され、 研究教育活動を展開してきました。 広域システム科学とは、 広い領域にまたがる対象と手法を総合して、 システム論にもとづくアプローチを適用する学問分野といえます。 システムという視点から捉える対象には、 情報システム、 工学システム、 社会システムといった人工的なものと、 宇宙システム、 生命システム、 生態系といった自然システム、 さらに両者が複合化した環境システムなどが考えられます。 その意味で、 まさに「学際的」であり「総合的」であることが求められます。 そこで育成を目指している人材は、 「システム思考」を自分のものとする人です。 そのためにはさまざまな方法論を学び駆使できるよ

    tzt
    tzt 2008/06/01
  • 青空文庫 Aozora Bunko

    インターネットの電子図書館青空文庫へようこそ。 「青空文庫、新館引越中」 初めての方はまず「青空文庫早わかり」をご覧ください。 ファイル利用をお考えの方は、こちらをご一読ください。 「青空文庫収録ファイルを用いた朗読配信をお考えのみなさまへ」 メインエリア

    tzt
    tzt 2008/06/01
  • P2P研究者にお勧めするRFCとドラフト - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 意外に知られていませんが、P2Pに関するRFCやドラフトは複数あります。 ここではP2P研究者にお勧め、いや読むべきRFCとドラフトを紹介します。また最後にIETFの最新動向も。 □RFC4981 "Survey of Research towards Robust Peer-to-Peer Networks: Search Methods" http://tools.ietf.org/html/rfc4981 その名の通り、P2Pに関するまとめRFC。P2P教科書を読んで大体わかったらこれを読むべし。P2Pの分類方法からネットワークの近接性やNAT越えの問題等ほとんどの

    P2P研究者にお勧めするRFCとドラフト - Tomo’s HotLine
    tzt
    tzt 2008/06/01
  • Cuckoo Hashing - Radium Software

    ハッシュテーブルからエントリーを検索する処理は,一般に定数時間で済むとされている。つまり,どんなにエントリーが増えても検索の速さは変わらない,ということ。データ構造の教科書には必ず載っていることだね。 でも実際には,ハッシュの衝突が起こった場合に,速度の低下が発生する可能性がある。例えば,一般的なチェイン法(オープンハッシュ)だと,衝突したエントリーに関して線形検索を行うことになるから,衝突が多ければ多いほど,定数時間からは遠のいてしまう。 この速度低下を防ぐ方法はいろいろある。なかでも cuckoo hashing (カッコウ・ハッシング)は仕組みが面白い。こいつは,エントリーの検索を必ず定数時間で済ませてくれるという優れものなんだ。 Cuckoo hashing では,2つのハッシュ関数と,2つのテーブルを用いる。ここでは,2つのハッシュ関数をそれぞれ h1, h2 として,2つのテー

    Cuckoo Hashing - Radium Software