タグ

2008年10月28日のブックマーク (5件)

  • ユニクロ(勝組)の不足点<オチマーケティングオフィス>

    <24>ユニクロ(勝組)の不足点 現在の日の衣料品小売業の中で、カジュアルにおいてはユニクロの一人勝ちと 言っても過言ではないでしょう。 しかし、ユニクロの実施している戦略MDのすべてが正解とは思えません。 一部不足と思われる点も見受けられます。 そこで今回、ユニクロをお客様目線として感じるままに掘り下げてみます。 1.ユニクロの素晴らしい点 A) カジュアルのベーシックアイテムをベースに、ノンエイジ対象に必需品を価格破壊して 現在に至っています。 B) 素材開発から入った戦略は素晴らしく、特にフリースやヒートテック素材などは秀逸 のアイテムです。それ以外にカシミヤやダウンなども、市場を席捲しているのです。 原料開発力は他小売業の追随を許さず、各紡績とのタイアップで「チームMD」として、 ヴァーチカルなMDを構築しています。 過去にIYが構築しようとしていた「チームMD」とは質が全く異な

  • まさかの日記:MSの某氏との会話ログ

    コンピュータサイエンス系の人たちの間では、サーチのテクノロジーで人気があるのはリリバンシー、次はバーティカルサーチ。 他の要素としては、クローリングとインデキシング、クラウド系というところらしい。 サーバをグリッド化(やや死語だな)して、、みたいなのは、コンピュータサイエンスというよりはエンジニアリング。 昔、シックスアパートの某Perlギークの人と話をしたとき、「自分はエンジニアリング系じゃないんで、、」と言っていた。そのときはエンジニアリングという言葉の定義がよくわからなかったけど、なんとなくわかってきたかも。 あ、全文検索とかマイニングとかも面白いといっていた。まあこれは要素技術だけど。Luceneを作った人が別で作ってる奴が結構良いって。なんだろ。SolrかHadoopか。 あと、エンタープライズサーチ。例えばメール。誰がどんな単語を多用しているかをサマリーしたり、検索させたり。

    まさかの日記:MSの某氏との会話ログ
  • 情報収集力、論理的思考力が高まった人のマイナス部分 - モチベーションは楽しさ創造から

    今、金融危機のニュースを中心に、不景気な話が世の中、飛び交っています。 株価の大幅下落、急激な円高、アイスランド等の国家的危機、SONY等の輸出関連企業の業績悪化、・・ 上げればキリがないほど、世の中不景気なニュースばかり。 情報収集力のある人であればあるほど、この不景気なニュースが入ってきます。 第2次世界大戦前の金融恐慌の時は、アメリカでは4人に一人は失業者だったとか、後どれくらいこの不況期は続くであるとか、経済専門家のブログなどを読むと、更に不景気な話が入ってくる。 更に、論理的思考力の高い人になると、「この不況の原因は何だろうか?」、「不況がもたらす自分のリスクは?その回避策は?」「自分の身をどう守ろうか?」など、「脅威からから身を守る策」ばかりを考えてしまうようになります。 多くの情報に基づく、冷静な分析を行い、論理的な判断を下していく。そのような事ができる人がとても増えています

    情報収集力、論理的思考力が高まった人のマイナス部分 - モチベーションは楽しさ創造から
    tzt
    tzt 2008/10/28
  • 講談社編集部の姿勢に物凄く頭にきた。

    id:y_arimのブログにある滝竜彦の記事読んでいてさ、大大大ファンの滝竜彦の近況が久しぶりに読めて、当に幸せな気持ちになっていたワケ。俺も頑張らなきゃなぁって思ったりね。はてブもしっかり読んでみんながタッキーを好きなのを再確認したりさ。 でもさぁ、せっかくの幸福な気分だったのに、ついでに読んだトラックバックの中にある一つの記事に、俺の心臓はエグられたんだ……。 http://d.hatena.ne.jp/kossetsu/20081025/p1 これだよ、これ。 あのさァ、俺はこれまでファウスト賞と流水大賞への投稿経験があるの。自称したくはないけどワナビーなんだよ。 投稿するたびに落とされ、酷評され、痛い子扱いされたりしたわけだ。でも、俺は悪く言われてもそのことには怒りを感じてなかったよ。 むしろ、素人の作品をキチンと批評してくれる良い人たちだと思ってたよ。その言葉を糧に修練を重

    講談社編集部の姿勢に物凄く頭にきた。
  • 書評: 集合知プログラミング(Programming Collective Intelligence) | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    いただいたもの。 翻訳が出ると聞いてからずっと気になっていたなので、いただけたのはとてもラッキーだった。 集合知プログラミング 著者/訳者:Toby Segaran 出版社:オライリージャパン( 2008-07-25 ) 定価:¥ 3,570 原題(Building Smart Web 2.0 Application)にあるとおり、集合知プログラミングは、ウェブサイトの背後でいろいろと賢いことをするために使えるいろいろな技法を広く紹介した技術書だ。 大勢の過去の行動データから推薦を行なう 集団をグループに分ける 検索エンジンとランクづけ 最適解を低コストで見つける スパム判定 条件判定のルールを生成する 価格モデルを作っての価格予測 カーネルメソッドやサポートベクトルマシン 遺伝的プログラミング といったトピックが、Pythonのサンプルコードとあわせて解説されている。 内容は、読む

    書評: 集合知プログラミング(Programming Collective Intelligence) | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    tzt
    tzt 2008/10/28
    『ウェブサイトの背後でいろいろと賢いことをするために使えるいろいろな技法を広く紹介した技術書』