タグ

地デジに関するu--sanのブックマーク (52)

  • ちょい技blog 地デジ用のアンテナ自作

    地デジ用のアンテナを自作してみました。 巷ではウン千円もしていますが、今回300円で出来ちゃいました。 安くても写りはばっちりですョ。 [用意するもの] 3mm銅線1m・・・189円 3mmアルミ線1m・・・100円 ペンチ、木切れ、紐・・・家にあるものを使用 [方法] ①下の図を参考に、銅線をUの字に曲げる。 ②アルミ線を所定の長さにペンチでカットする。 ③銅線とアルミ線を所定の間隔で、木切れに紐でくくりつける ④銅線の端に同軸ケーブルを巻きつける 以上、5分ぐらいの作業です。 出来上がりがこちらです。とりあえず3素子を作ったらばっちり写ったのでそのまま使っています。 同軸ケーブルのはんだ付けもしていません。 一応ブースターは付いていますが、このアンテナで受信レベル60程度は出ています。 30ぐらいが受信ぎりぎりレベルなので60出ればまったく問題ありません。もし写りが悪ければ、こちらを参

  • TVアンテナ自作

    TV取り付けてすぐのキャラバンで、TVはほとんど映りませんでした。広島で停めている駐車場でも感度低いなぁと感じていたので予想はしていたのですが、 全く映らないとなると使い物になりません。 そこで、インターネットで調べるうちに八木アンテナの理論による簡単なTVアンテナが紹介されていたので、自分で作ってみることにしました。 ※ここでは結果だけではなく実験も含めて紹介します。 なお、参考にさせて戴いたページは次のリンク先です。 500円八木アンテナ 自作テレビアンテナ わざわざ自作しなくても・・・とも思えますが、ホントに安上がりなので、お遊び程度にやってみることにしたのです。 写真はアルミの針金(太さ3mm)をリンク先にあった6エレの寸法にて切り出したところです。 輻射器と呼ばれる受信するための給電部を「つ」の字に曲げます。なお、これには同軸ケーブルを半田付けするため、アルミではなく鉄を使いまし

  • 意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット Part5 - 録画人間の末路 -

    2014年4月16日 情報追加 タイトルにもある「意外とある」の文字通り、意外とありますデジタル録画可能、というよりCGMS-A無反応、もしくは回避可能キャプチャーボードおよびユニット。とうとうPart5まで来ました。さすがにこの辺が限界か? と思いつつも何かありさえすれば、最後まで継続していきます。もし、まだ未確認の情報ございましたら、このPart5までどうかよろしく。 過去収録分 ・EX-VISION1500TV ・EX-VISION1700TV PCI ・EX-VISION1700TV USB ・EX-VISION mini・EX-VISION 500TV ・PX-TV432P ・PX-TV402U/JP ・GV-M2TV/PCI ・GV-MVP/GXW ・GV-ADTV ・GV-D1VR ・GV-BCTV7/USB2 ・GV-BCTV9・GV-MVP/RX ・GV-MVP/RX2

    意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット Part5 - 録画人間の末路 -
  • 衛星放送の受動受信。 - ブログ名の設定は、まだ。

    ネットのリテラシーを維持・向上させるために、ネットで知った気になるコトやネタを中心に書いています。カテゴリ スパム関連 (141) パソコン・ソフト関連 (13) ブログ関連 (91) 仕事ネタ (68) 広告・アフィリエイト関連 (94) 雑記 (322) 最近の記事 衛星放送の受動受信。 ガセかな。電通への6億円の債権放棄要請の報道。 Static Maps API をケータイサイトで使う。 「他人に勝手に(Adsense)される不気味さ。」・・・の続き。 下品つながりで。(Amazonの話) 下品を承知で。(iPadの話) 下品を承知で。(JANAの話) 他人に勝手に広告(Adsense)される不気味さ。 5月末までのJALの株主優待券を夏に使う話。 売れ残りペットのバーゲンセール。 人気エントリーBest7 偽ソフト「Security Tool」が猛威を振るったようですね。 マカ

  • HDCP対応モニター一覧 - 液晶モニタ de 次世代ゲーム機 - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ パソコン ] 液晶モニタ de 次世代ゲーム機 液晶モニタで次世代ゲーム機 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー メニュー 最近更新したページ 2012-10-06 FrontPage 2009-12-31 フルHDモニター一覧 非フルHDモニター一覧 2008-08-14 MenuBar1 2008-06-30 HDCP対応モニター一覧 2007-12-01 Profile 2006-11-15 MenuBar2 Calendar Memo Bookmarks 最新コメント Wiki内検索 タグ フリーエリア HDCP対応モニター一覧 非フルHD液晶モニタ メーカー名称実売価格大きさ解像度応答速度 ※1入力遅延D V I - DD V I - IH D M Iア ナ ロ グ R G Bコ ン ポ ー ネ ン トD 端 子S 端 子コ ン ポ ジ ッ トアス比固定/DbD

  • うぶん通BLOG - Ubuntu通信

    Win/Mac/Linuxで動作可能なメディアセンターが新しく生まれ変わって登場しました。 調べてみるとElisa Media Centerが新しくなりMOOVIDAとなってリリースされたようです。 完成度が高く、プラグインも既に数種類用意されており、今後の展開が非常に楽しみな一押しのアプリです。 MOOVIDA 公式サイトをまずは覗いてみましょう。Elisaのクルクル選択とは違い、今回は横へのスライド方式になっています。 Ubuntu9.04へのインストール手順を紹介します。 Ubuntuではppa-Moovidaで公開されています。 最初にSynapticのリポジトリに下記の2つを追加します。 deb http://ppa.launchpad.net/moovida-packagers/ppa/ubuntu jaunty main deb-src http://ppa.launchpa

  • Moovida : クールなオープンソースのメディアセンターソフト

    Moovida : クールなオープンソースのメディアセンターソフト Moovida メディアセンターソフトとしてベータ版リリースされていた「Elisa Media Center」が、この度デザインを一新して「Moovida」として新たにリリースされました。 メディアセンターとは「Windows Media Center」に代表される総合エンターテイメントソフトウェアで、各種メディアコンテンツを画面全体に表示して、コントロール系統もよりグラフィカルなインターフェイスを持っているのが特徴です。 このMoovidaもその一つで、オープンソースで開発されていてクールで洗練されたインターフェイスとプラグインなどの自由な拡張性が印象的なソフトです。 ソフトを起動すると上のメイン画面が画面全体に現われ、ここからそれぞれのメニューにナビゲートできます。 「Music>Library」では一覧がリスト表示さ

    Moovida : クールなオープンソースのメディアセンターソフト
  • Winux/Lindows |Ubuntuアプリ サウンドとビデオ 

    Winux/Lindows Linspire(旧Lindows)とは何の関係もありません おもにLinuxとの格闘記+その他~k的に人柱・原sk的に体当たり~ とはいえ挫折気味。 参考 http://wiki.videolan.org/VLC_VAAPI http://wiki.videolan.org/Git Howto build VLC 1.0.0-git in Ubuntu in less than 5 commands. VLC and VDPAU VLC stream-output (sout) 結果的にはビルドはなんとか成功したもののVAAPIの適用の仕方がわからんww 前にMplayerでコーデックは入れてるけど、まぁ、確認。 $ vainfo libva: libva version 0.31.0-sds6 Xlib: extension "XFree86-DRI" m

  • DLNAの拡張が待ち遠しい・・ – ホームネットワークを楽しむ

    ホームネットワークを楽しむ NASやスマホ、徐々にIoT等で家の中をネットワーク化。普通の家庭でもできそうなネットワークの楽しみ方や普段のちょいDIY等を紹介しています。 DLNAがもっと拡張したら面白いなとおもっている。拡張製品の登場が待ち遠しい今日この頃。まだまだ先か・・・ CEATEC JAPAN 2006の基調講演でDLNA社長兼ボード議長のスコット・スマイヤーズ氏が発表したDLNA拡張ガイドライン(1.5)。現在はMP3やMPEGなどデジタルデータベースでの狭い連携しかないが、今度はモバイル・デジカメ・プリンタなども接続する規格になるようだ。 液晶テレビで見ている写真をネットワーク上のカラープリンタに出力するなど、とても便利で楽しい使い方ができそう。規格がまとまり、2008年度にはDLNAがもっと身近になることを願う。 DLNA、伝送路上の権利保護を進める新ガイドラインを発表 (

  • Linux で DLNA サーバ

    当ブログのコメントやトラックバックに、アカウントハックサイトや、そのようなサイトへリダイレクト(転送)される可能性が高いサイトへのリンクが時々貼られているようです。 そのようなサイトへのリンクが貼られたコメント・トラックバックは、見つけ次第削除・禁止ワード登録していますが、今後も危険なサイトへのリンクが貼られる可能性がありますので、安易にリンク先へ飛ばないよう充分ご注意ください。

    Linux で DLNA サーバ
  • 【レビュー】NVIDIA IONノートとFlash Player 10.1βでフルHDネット動画を"ヌルヌル"楽しむ (2) 明らかに異なる映像のなめらかさ | パソコン | マイコミジャーナル

  • 【レビュー】低価格でも高性能「ION」の実力を試す−日本エイサー「Aspire Revo R3600」 (2) IONプラットフォームとは | パソコン | マイコミジャーナル

    GeForce 9400M Gチップセットの採用でCPU以外では、Windowsエクスペリエンスインデックスでも高い結果を出している 「ION」プラットフォームとは、ネットブックなどに採用されているインテルの低発熱・低消費電力CPU「Atom」とNVIDIA GeForce 9400M Gチップセットを組み合わせたもの。従来のAtomモデルで採用されてきたチップセット、Intel 945GSE Expressなどに比べ、3D性能が大幅に向上している。さらに、ハイビジョン映像の再生支援機能、エンコードなどの処理をGPU側で行う技術「CUDA」に対応するのが最大の魅力。ハイビジョン再生や動画編集が困難となる非力なAtomをGPUのパワーで補おうということだ。 その威力は確かなもので、再生支援に対応するプレイヤーソフトならば、40Mbpsという高ビットレートのフルHD動画を再生してもCPUの使用

  • 笠原一輝のユビキタス情報局

    こうして表にするとわかりやすいが、IONプラットフォームとIntelプラットフォームの性能面に大きな影響を与える違いは、大きく分けて2つある。1つはメインメモリの帯域幅で、もう1つは内蔵GPUの世代の違いだ。 メインメモリの帯域幅だが、IONプラットフォームがメインメモリにDDR3を採用しているのに対して、IntelプラットフォームはDDR2となっていることが大きな違いを生んでいる。前者がシングルチャネルで8.5GB/secの帯域幅を実現するのに対して、後者はで5.3GB/secとなっており、この点が性能に与えるインパクトは小さくないと考えることができる。 メモリ帯域幅が向上するメリットは2つある。1つはCPUがマルチスレッドで命令を実行しようとする場合、CPUからメモリへ大量のアクセスが発生するため、帯域幅が広いほど、CPUの持つ来の性能を発揮しやすくなる。今回使用する2つのマザーボー

  • 価格は2万円台、新型Atomと第2世代のIONプラットフォームを搭載したベアボーンPCが発売へ

    メモリコントローラとグラフィック機能を統合した新型Atomプロセッサを搭載したネットブックが今月から発売され始めていますが、新型Atomプロセッサに加えて、Blu-rayディスクの再生や3Dゲームに対応するなど、高いグラフィック性能を実現しているNVIDIAの「IONプラットフォーム」の第2世代モデルを搭載した2万円台の低価格ベアボーンPCが発売される見通しであることが明らかになりました。 次世代Atomプロセッサのグラフィック性能は旧モデルと比較しても大きな進歩が見られない内容となっていますが、パワーアップした第2世代のIONプラットフォームと組み合わせることで、低価格であるにもかかわらず高い性能を期待することができそうです。 詳細は以下から。 Asustek to launch Nvidia Ion 2-based all-in-one PC この記事によると、パソコンメーカーのZot

    価格は2万円台、新型Atomと第2世代のIONプラットフォームを搭載したベアボーンPCが発売へ
  • 【イニシャルB】第375回:新型Atomで作るホームサーバー Intel D510MOの性能と消費電力をチェック 

  • digitalcowboy.jp

    This domain may be for sale!

  • プリンストン、実売14,800円のネットワークプレーヤー

  • サンコーレアモノショップ 【3.5'' HDD MEDIA PLAYER 2】パソコンで見ている映像を簡単に大型TVでご覧になれます。

    普通のSATA対応3.5インチHDDとしてもご使用いただける「3.5'' HDD MEDIA PLAYER 2」ですが、なんとこのコンパクトなボディには映像、音楽、フォトスライド再生機能を内蔵しています!使い方もいたってシンプルで体をPCとUSB2.0で接続し、お好みに動画ファイル・音楽データをHDD内にコピーします。あとは付属AVケーブルでご自宅の大型テレビと接続するだけでPCを起動せずに「DivX, Mpeg4, Mp3」などの映画音楽データを楽しむことができます!また、付属のVGAケーブルを使用することでPCモニターへの映像出力も可能です。 このHDDケースには、いざという時にあると便利なバックアップ機能が付いています。「メディアプレイヤー+バックアップ機能付き外付けHDD」他ではなかなか、手に入らないサンコーならではの自慢の商品です! HDDの装着方法は一般的なHDD外付けケ

  • サンコーレアモノショップ 【クレードル式2.5/3.5HDD MEDIA PLAYER】裸族の方に朗報!データを入れて差すだけでテレビに出力可能なHDDクレードルです。

    裸族必見のHDDメディアプレーヤです。これ普通の外付けHDDクレードルじゃないんです!?HDDを差して、映像データを入れるだけでHDMIやコンポジット接続などでテレビに出力できる優れものなんです!3.5インチ、2.5インチのSATAのHDD両方に対応しているので、今お持ちのHDDを使用することでスグにお使いいただくことが可能です。さらに、SDカードスロットも搭載されており最大16GBまでのSDHCカードの映像なども視聴することが可能です。 使い方は超簡単!差して、データを入れれば完了!あとはテレビに接続すれば再生できます。接続方法は様々でHDMI、コンポジット、コンポーネント、S端子、さらにパソコンモニタ出力時はVGAケーブルと多彩な出力方法に対応しています。 クレードル式の普通の外付けHDDは沢山ありますが、この「クレードル式2.5"/3.5"HDD MEDIA PLAYER」は外付

  • ひさびさの“とんがった”ネットワークプレーヤーキット「MOVIE PIRATES」で、ムフフに遊ぼう(前編)

    HD動画再生にも対応するネットワークメディアプレーヤー「MOVIE PIRATES」(7月下旬発売)。DVDドライブ内蔵のDA-MP101は3万7800円、ドライブレスのDA-MP102は2万9800円となる。今回はこのうち、DVDドライブを内蔵するDA-MP101を試用した おっ、ひさびさに“遊べそう”だぞ──。そんな、少しとんがった仕様のHDDメディアプレーヤーキットがデジタルアルキミストが販売する「MOVIE PIRATES」だ。 MOVIE PIRATESは、ドライブレスの「DA-MP102」とDVDドライブを内蔵する「DA-MP101」の2モデルで展開し、よくあるHDDメディアプレーヤー機器が持つほとんどの機能を備えつつ、いろいろと興味深い独自の機能も搭載する。LANとUSBポート、HDMI出力、各種AV出力を備え、MPEG-4 AVC/H.264などのフルHD解像度クラスの動画

    ひさびさの“とんがった”ネットワークプレーヤーキット「MOVIE PIRATES」で、ムフフに遊ぼう(前編)