タグ

2010年9月27日のブックマーク (8件)

  • NTT東西がスキャナなどUSB機器をクラウドにつなぐ専用機、Evernoteと連携

    NTT東西地域会社は2010年9月27日、スキャナやデジタルカメラなどUSB端子付きの周辺機器をつなぎ、インターネット経由でデータを送受信できるデバイスサーバー「N-TRANSFER」(写真1)を10月1日(東日地域は10月中旬)から販売開始すると発表した。価格は7350円。 N-TRANSFERは、宅内のUSB機器を複数のパソコンで共有させるデバイスサーバー機能に加え、インターネット経由でデータの送受信をする通信機能を備える。通信機能は大きく二つ。(1)USB機器のデータをパソコンを使わずにインターネット上のクラウドサービスにアップロードする機能(CLOUD-TRANSFER)、(2)2台のN-TRANSFER間で、それぞれに接続したUSBメモリのデータを転送する機能(DATA-TRANSFER)である(写真2)。 (1)の機能に対応するのは当初、エプソンの複合プリンタ「カラリオ」シリ

    NTT東西がスキャナなどUSB機器をクラウドにつなぐ専用機、Evernoteと連携
  • PC通販「Faith」サイトからクレジットカード情報7万4000人分流出

    MCJは9月27日、子会社ユニットコムが運営するPC通販サイト「Faith」から顧客のクレジットカード番号が最大7万4048人分流出したと発表した。同じサーバから「TWOTOP」サイトの会員ユーザーIDとパスワード18万74人分も流出した。 MCJによると、流出したのは、Faithサイトで2008年6月26日から今年8月17日までの間にクレジットカードで買い物をしたユーザー最大7万4048人分のクレジットカード番号とそのカード有効期限。氏名、住所などその他の個人情報は含まれていないという。以前にTWOTOPが同じサーバを使っており、TWOTOPサイトで1999年6月29日から08年9月10日までの間に会員登録した最大18万74人分の会員ユーザーIDとログインパスワードも流出した。 9月13日夜、クレジットカード会社から情報流出の可能性について調査依頼があり、ユニットコムが調べたところ、同月

    PC通販「Faith」サイトからクレジットカード情報7万4000人分流出
  • RFM分析でCRMがうまくいかない理由 – マーケティング is.jp

    先日、この「マーケティングis.jp」のWikiで、RFM分析が取り上げられていました。その更新をお知らせする公式アカウント(@marketingis)のツイートに気軽にRTをしていましたら、「このRFM分析の問題点について記事を書いていただけると……」なんていう難題(笑)をご提示されましたので、今回こうして記事を書かせていただきました。 では、さっそく題に入っていきたいと思います。 RFM分析の隠れた問題点 この「RFM分析とは何ぞや?」ということに関しては、すでに概要がWikiにもまとまっておりますので詳細は割愛させていただきますが、簡単に言うと、R(Recency:最終購買日)、F(Frequency:購買頻度)、M(Monetary:累計購買金額)の3点を切り口に、これら3つの指標を掛け合わせて顧客をランク付けするというものです。そして、R・F・Mを掛け合わせた指標が高いほど、優

    RFM分析でCRMがうまくいかない理由 – マーケティング is.jp
    u--san
    u--san 2010/09/27
    「RFM分析は、CRMの目的である「顧客との関係を深化させ、顧客の価値を実現し、LTVを最大化させる」という考えのもとで作られているものではない~」
  • 高解像度ミニノート比較表

  • 【Hothotレビュー】 NEC「LaVie Light BL550/CS」 ~デュアルコアAtom搭載でパワーアップしたネットブック

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    u--san
    u--san 2010/09/27
  • ウイルスバスター2011 クラウドに搭載された3つの新機能

    2011年版のウイルス対策ソフト「ウイルスバスター2011 クラウド」を、トレンドマイクロの長島理恵氏が解説する特別寄稿の第2弾。大きな特徴である「クラウド」の紹介に続いては、3つの新機能についての説明だ(編集部) 悪意のあるスクリプトをブロックする「ブラウザガード」 前回はクラウド技術「スマートスキャン」についてお話をしましたが、ウイルスバスター2011 クラウドには新機能がほかにも3つ実装されています。 1つ目は、「ブラウザガード」です。この機能は、フィッシング詐欺サイトをはじめとする危険なWebサイトをブロックする「Webレピュテーション技術」を補助する機能ともいえるでしょう。 2010年1月に、インターネットエクスプローラ(以下、IE)の脆弱性をねらったゼロデイ攻撃が報告されました。問題が報告された当初は、IEのバージョン5を除くすべてのバージョンに存在する脆弱性がターゲットになっ

    ウイルスバスター2011 クラウドに搭載された3つの新機能
  • ケータイは位置情報とソーシャル化でこう変わる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] すべてのウェブサービスはモバイルが中心になり、モバイルのソーシャル化により業界ごとの再編が起こる。FacebookのCEOのMark Zuckerberg氏がそう考えていることは、彼のインタビュー記事で分かった。(関連記事:「ケータイはソーシャルでこう進化する」Facebookトップのインタビューから【湯川】 : TechWave) その記事の「蛇足:オレはこう思う」では同氏の主張に対する僕の考えを述べることなく、単に一部同業者にケンカを売る決意表明をしただけだった(笑)ので、改めてケータイがソーシャル化することでこう変化するんだろうなと僕なりに思うことを書いてみたい。 連絡帳がSNSになる これは既に起こっていること。英ケータイメーカーINQ(インク)のINQ Social Mobilでは最初からそうなっているし、iPhoneでもFacebookの友人の顔写真や勤務先

    ケータイは位置情報とソーシャル化でこう変わる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    u--san
    u--san 2010/09/27
    「もう1年以上も何の情報も発信していない人であれば連絡先データが昔のままであるかもしれない。でもいずれそんな人はいなくなる。仙人のように山にこもっている人以外は。~」