タグ

2010年10月5日のブックマーク (4件)

  • 日本人のお金の使い方がまるわかりになる全国消費者実態調査データ | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、世の中の人がどんなお金の使い方をしているのかを全国で調査したデータを紹介します。市場調査を行うにあたって参考になるかなり詳細なデータを入手できます。しかも無料で。 「30代の男性は書籍や雑誌に1か月あたり何円使っているのか」「ケータイの通信費は、年齢層でどれくらい違うのか」「緑茶と紅茶とコーヒーと、それぞれいくらぐらい使っているのか」「やシャツや下着に使っているお金は?」「CD・DVDやゲームにはどれくらいお金を使っているのか」「映画や遊園地や温泉にはみんなどれくらい行っているのか」こんなデータがあればいいと思いませんか? それがあるのです。 そのデータとは、総務省統計局が行っている「全国消費実態調査」。 平成21年全国消費実態調査(統計局)全国消費実態調査とは、国民生活の実態について、家計の収支や貯蓄・負債、耐久消費財、住宅・宅地などの家計資産を総合的に調査し、世帯の消費・所得

    日本人のお金の使い方がまるわかりになる全国消費者実態調査データ | 初代編集長ブログ―安田英久
  • 【更新】全国勢調査90年分の子供・成人・老人比率推移をグラフ化してみる - ガベージニュース

    先日【年収1000万円以上の男性ってどれくらい? 給与所得から推し量ってみる】での話を元に、【国勢調査の特集ページ】からデータを取得し、【自分の歳で結婚している人は何%? 未婚・既婚率などをグラフ化してみる】で各年齢階層別の未婚・配偶者あり人口の比率グラフなどを生成した。その際に元資料で二つほど目に留まったデータがあった。今回はそのうち年齢三区分+1における、1920年に始まった国勢調査(5年単位)の全データを元にした移り変わりをグラフ化してみることにした。 年齢階層を「0-14歳(子供)」「15-64歳(成人)」「65歳以上(お年寄り)」に区分し、各階層ごとの人口比率・人数などを示したグラフについては、昨年【子どもと成人とお年寄りの割合の変化をグラフ化してみる】にて生成した。今回のデータはそれをもう少し前の時点、国勢調査開始の1920年以降からとし、さらに65歳以上については「65歳-7

    【更新】全国勢調査90年分の子供・成人・老人比率推移をグラフ化してみる - ガベージニュース
    u--san
    u--san 2010/10/05
    結構前から、総人口に占める子供の比率って下がってきてたのね。
  • ツイッターとデジタルサイネージを連動させたキャンペーン「感字ったー」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ツイッターとデジタルサイネージを連動させたキャンペーン「感字ったー」
    u--san
    u--san 2010/10/05
  • GoogleTV、驚異の全貌がついに明らかに:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    10月12日、ソニーからGoogleTV(世界初)が正式発表される(関連記事)が、その革新的な機能の全貌がウェブページで明らかになったので速報したい。 詳細を閲覧できるのは、GoogleがローンチしたGoogle TV websiteだ。 ・ Google TV Website このページに、Quick TourやFeatures、Get Itなど詳細な情報があるので、ぜひチェックを。 ここでは "Features" から機能が紹介してある部分をイメージ抜粋したい。またそのポイントを下記にサマリーしてみた。 ■ 機能のポイント(上記イメージ内を上から順番に) テレビ番組(クラウド上にあるマイリストを含む)、ウェブサイト、Androidアプリを、検索窓から共通のユーザーインターフェースでサーチできる Flash10.1を含むブラウザで、ウェブをテレビチャンネルのように閲覧できる 多様なAnd

    GoogleTV、驚異の全貌がついに明らかに:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    u--san
    u--san 2010/10/05
    まだ地デジに切り替えてない私にとって、これも選択肢のひとつになるのかな?