タグ

2011年8月1日のブックマーク (11件)

  • ゆず屋: [フォント] 『輪るピングドラム』のロゴ

    こんばんは。榊です。 今日は『輪るピングドラム』のフォントのお話しです。 ■ 各話タイトルのフォント メインのロゴの話の前に、まず分かりやすい各話タイトルのフォントから見てみましょう。 上の画像は第1話のタイトルで、太めのゴシック体が使われています。 また、よく見てみると「ベル」の文字だけ強調されたように太くなっていることも分かります。 (図をクリックで拡大) 実際に使われているフォントは、上の図に示したようにモリサワのゴシック MB101のようです。 MB101 は雑誌の見出しなどにもよく使われていて目にする機会の多いメジャーなゴシック体なので、アニメを見ていて気づかれた方も多いかと思います。 上の各話タイトルではこのフォントを、90%程度の平体、つまり横長につぶした状態で使っています。 平体にしている理由は分かりませんが、もしかするとゴシック4550のオマージュかもしれません。 という

    u--san
    u--san 2011/08/01
  • PVやUUは無視せよ!アクセス解析の最新手法とは? (1/2)

    アクセス解析のノウハウはWebマスターの「秘伝」。他の部署にも、ひょっとすると先輩後輩間でも教えあわないこともあるだろう。だからこそ、最前線にいるWebマスターの手法はなかなか伝わってこない。そんな中、Web制作会社のロフトワークが開催したアクセス解析研究会は、Z会、オムロンヘルスケア、大阪ガス、NIMS、ヤマトシステム開発、エースホーム、ネクスウェイなどが参加し、参加者以外に非公開の条件で実データに基づく検討や討論が積み重ねられたという。 研究会の講師役は、楽天でアクセス解析を担当していた清水誠氏。Webビジネス歴17年目の清水氏は、制作ディレクションからプロデュースまで、IA、PM、CMS、SEOCRMなどを実務で活かしてきたことで知られ、アクセス解析の第一人者としても有名だ。研究会の内容を「Webマスターが当に聞きたいアクセス解析の疑問」として、清水氏とロフトワークの君塚美香氏に

  • アンドロイドアプリ情報サイト[アンドロイダー]

    レビューサイト「アンドロイダー」サービス終了のお知らせ 2010年より運営してまいりました「アンドロイダー」は、 2017年6月30日(金)をもって、サービスを終了いたしました。 長きにわたりご愛顧いただき、心よりお礼を申し上げます。 アンドロイダーのビジネスについて アグリゲーション事業 端末メーカーや通信キャリア、各種メディアのご要望にあわせ。当社がアプリ開発者との窓口を担い、コンテンツやアプリのスピーディーなアグリゲーションを実現いたします。 事例: KDDI株式会社「auスマートパス」 株式会社NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」 プライバシーポリシー

  • YouTube、東映特撮シリーズを無料配信~仮面ライダーV3やギャバンなど120本 

    u--san
    u--san 2011/08/01
    おぉぉ~。シャリバン,
  • 【訃報】「グランディア」や「ガングリフォン」などを手がけたゲームクリエイターの宮路武さん、死去

    シリーズ累計200万を突破した人気RPG「グランディア」シリーズや3Dシューティングゲーム「ガングリフォン」シリーズ、3D縦スクロールシューティングゲーム「シルフィード」などを手がけたゲームクリエイターであり、株式会社ジー・モード代表取締役社長を務めていた宮路武さんが2011年7月29日に45歳の若さで亡くなりました。 ※PDF 代表取締役の異動に関するお知らせ 当社の代表取締役社長 宮路 武は平成23 年7月29 日に急逝し、同日をもって代表取締役を 退任いたしました。 ここに生前のご厚誼に対し深謝いたしますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。 これに伴い、日開催の臨時取締役会において取締役 郡山 龍を代表取締役に選任する決議 を行いました。件決議に際しましては、経営基盤の一層強化とガイアグループ内のシナジー 強化による企業価値向上のためには、故・宮路 武と30 年近い親交があり

    【訃報】「グランディア」や「ガングリフォン」などを手がけたゲームクリエイターの宮路武さん、死去
    u--san
    u--san 2011/08/01
    えっ。そんな。私より全然わかかったのに。ものすごく昔になっちゃうけど、AXの開発部屋とかゲームアーツの最初の頃とか…。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    u--san
    u--san 2011/08/01
  • 武田邦彦 (中部大学): 偉い人がウソをつく原理(2) 夫婦げんかの原理

    ウソの原理(1)では、なぜ、エリートサラリーマン、中央キャリヤ、そしてこともあろうに校長先生が「やらせ、ウソ」をするのか?という疑問を少し整理した。 ここでは、彼らは、やらせやウソが社会的にいけないことであり、自分がそれをしていることを知っているのに、「やらせ、ウソ」を繰り返している理由をさらに解明していきたい。 なんといっても、こんな悪い日、崩れた社会を、私たちの子供に引き継ぐわけには行かないからだ。 ・・・・・・・・・ 「やらせ、ウソ」をするひとは、特徴がある。それは、 「自分が「正しい」と思っていることは、誰がなんと言おうと正しい。自分の意見と違う人は間違っている」 と考えていることだ。 「なにが正しいか?」というのは自分が決められるものではない。遠い昔から正しいと決まっているもの、全員が正しいとしていることなどが正しいのであって、「自分が正しいと思うから正しい」という理屈などある

    u--san
    u--san 2011/08/01
    「自分が「正しい」と思っていることは、誰がなんと言おうと正しい。自分の意見と違う人は間違っている」これは、偉い人じゃなくても掲示板の論争とかでも見かけるよね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple quietly gives the 10th-generation iPad a $100 price drop

    Engadget | Technology News & Reviews
  • これ物凄くpixivだけをかばおうとしてる嘘だらけのまとめだよね

    PIXIVの削除ポリシーは場当たりかつ恣意的ですpixivはカオスラウンジと癒着し、犯罪集団を擁護している、というような見解が広まっているけど、俺はそうは思わない。 pixivが権利者の申し立てにしか応じない、二次創作やトレスなどグレーゾーンの創作物を作品として認めるというポリシーを持って運営していることは一貫しており、今回もそれに則ったに過ぎないんじゃないかな 1ミリも一貫してません。 そもそもPIXIVが注目されたのは 人の絵を勝手に使ってるカオスラウンジPIXIVアカウントと 同じく人の絵を勝手に使ってる誰かのPIXIVアカウントを 同時に同内容の通報してみたところ 後者だけ停止されたことに端を発します。 これを受けて、 カオスラウンジと同じこと、同手法の作品をPIXIVに投稿してみた人達がいたんだけど 彼ら・彼女らは大量に作品を削除されたり垢BANされたりしてるの。 しまいにはコラ

    これ物凄くpixivだけをかばおうとしてる嘘だらけのまとめだよね
    u--san
    u--san 2011/08/01
  • で、結局pixivの何が問題なの?

    著作権侵害Togetter - 「pixivとインテリアショップの件(解決済み)」一連の事件で一番アウトだと思ったのはこれ。pixivから絵師を集めて家具を作って展示するというイベントなんだけど、この被害者となった赤雪姫の作品はイベントの告知にも大々的に利用されるなど、「看板作品」として扱われていた。しかし家具のみに使うという許諾を離れて、勝手に傘が作られた。ここで不信感が募るも、まだそれはインテリアメーカーの独断と暴走だったものが、pixivが作ったカタログにも無断で編集された画像が使われただけでなく、さらに無断で使用許諾の出していないラフ画から社員がトレスで描き上げたイラストまでが使われていた。pixiv側が来守るべきユーザーの著作権をないがしろにして、ビジネスとして筋を通さなければならない場面で、無断使用でも許されると甘えてしまった。ユーザーとの距離感を見誤った結果なんじゃないかな

    u--san
    u--san 2011/08/01
  • スマートフォン/ソーシャルネットワークの登場で新時代へ突入した動画マーケティングのイマ

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    スマートフォン/ソーシャルネットワークの登場で新時代へ突入した動画マーケティングのイマ