タグ

2009年8月20日のブックマーク (12件)

  • 郵便物の誤配、遅配が増えた? 「全特」アンケートが持つ影響力

    旧特定郵便局長でつくる全国郵便局長会(全特)が2009年8月12日、会員1万9742人を対象にした民営化後の郵便局の業務の変化に関するアンケートの結果を発表した。衆院選に向けて全特を票田と考える各党は、全特の意向を踏まえて郵政民営化の軌道修正をマニフェストに盛り込んだ。調査結果が訴える「民営化後の不都合」は、与野党いずれが勝つにしても、選挙後の郵政見直し論議に大きな影響を与えることになりそうだ。 民営化前に比べ客数が減少、と訴える アンケートは09年5~7月に実施された。回答数は1万7644件、回答率は89.4%だった。それによると、民営化前に比べた客数は、大幅減少27%、少し減少51%で約8割が客の減少を訴えている。現場に寄せられている客の苦情(複数回答可)で多いのは、(1)証明や書類が煩雑93%、(2)郵便物の誤配・遅配52%、(3)各種手数料の値上げ47%、の順だった。 (1)では、

    郵便物の誤配、遅配が増えた? 「全特」アンケートが持つ影響力
  • 第4回 部下こそ上司に「リーダーシップ」をとれ

    3回にわたり、相手を説得する具体的手法を見てきました。とはいえ上司の協力を得たいために、部下が自分を抑えても意味がありません。自分らしく振る舞いつつ、相手に気持ちよく協力してもらうには? これまで見てきた説得法を踏まえて、自分の思いや提案を上司などに伝える方法をまとめてみます。 思いを上司(会社)に伝える6ステップ ステップ1:自分のやりたいことと、その理由を明確にする 自分がこの会社でやりたいことと、その理由をはっきりさせます。やりたいことは大きなことでなくても構いません。こういうプロジェクトをやりたい、などでいいのです。そして、必ず理由を付けてください。なんとなくやりたいではダメです。 ステップ2:上司(会社)がやりたいことと、その理由を見つける 続いて直属の上司や会社がやりたいことと、その理由を必ず考えておいてください。自分の考えばかり主張して、会社や上司の考えを無視する人が多いです

    第4回 部下こそ上司に「リーダーシップ」をとれ
    u-chan
    u-chan 2009/08/20
    WinxWinに持ってかないと、まず聞いてもらえない。何度も通したことある上で言うと、一番やっかいなのは、自分のWinを感じない上司。
  • 『「上から目線」の自己責任論が、自分を責め抜き疲れ切っている弱者を黙らせさらに痛めつける』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 みどりさんのブログ「労働組合ってなにするところ?」 で知ったのですが、「東京新聞」(8/19朝刊)に以下の記事が掲載されています。 怠けている連中に税金払う気なし 厚労相、「派遣村」で言及 舛添要一厚生労働相は18日午後、横浜市内の街頭演説で、昨年末から今年1月にかけて東京・日比谷公園に設けられた「年越し派遣村」に関し、「(当時)4千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない。自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を、働く能力があるのに怠けている連中に払う気はないところだ」と述べた。 これに対し、派遣村実行委員だった関根秀一郎・派遣ユニオン書記長は紙の取材に「求人として紹介されたのは確かだが、誰も応募しなかったというのは全くのでたらめ。たくさんの人が応募したが、

  • どうやらギターはオンラインでも学べるらしい。 | ライフハッカー・ジャパン

    ギターが弾けるようになりたい人いませんか? ネットで楽器の演奏方法が学べることは過去にも紹介しましたが、ギターだけに限って言うとネット上のリソースはものすごい量あるんです。CNETのDon Reisingerがその数多くありすぎるリソースの一部をまとめてくれていますのでそちらをご紹介。 ちょっとは弾いたことあるけど楽譜を見てもコードの押さえ方とかがよく分からなくて...という方向けにはAll Guitar ChordsやChordbookなどがかなりおすすめです。初心者向けの曲にはあまり出てこなそうなコードまでもがちゃんと網羅されているので、そこそこ弾ける人でも眺めてみると新しい発見があるはず。 ギターもいいけど、おいらやっぱりドラムに興味ある、という方向けにVirtualDrummingというサイトも紹介されています。 楽器が演奏できたらなぁ、と気で思っている人は手段はネットでも近所の

    どうやらギターはオンラインでも学べるらしい。 | ライフハッカー・ジャパン
    u-chan
    u-chan 2009/08/20
    Fのコードを弾けるようになるための秘訣は何も考えずにとりあえず1000回弾いてみること--千回も必要なかったが、あきらめずにやってれば自然とできるようになる。
  • 29年連続日本一。「加賀屋」の泣けるサービス(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    29年連続日一。「加賀屋」の泣けるサービス プレジデント8月19日(水) 11時31分配信 / 経済 - 経済総合 ■鍋蓋の片づけ方を白熱して議論する その日、能登半島の高級旅館・加賀屋の広間では、20名ほどの客室係による臨時のミーティングが開かれていた。 部屋に用意されているのは夕と朝のお膳。フロアリーダーの若葉さんが、おしぼりの出し方、椀物の蓋を片づけるタイミング、煎茶の美味しい淹れ方など、望ましいサービスの手を見せていく。従業員たちはみな真剣な眼差しでその様子を見つめていた。 一つのテーマを終えるたびに、若葉さんがこう問いかけるのが印象的だった。 「意見があったら言ってください。みんなでつくり上げていきましょう」 「これはベターであってベストではありません。少しでもいいなと思うことを、みんなで掘り出していこうと思います」 するとこれまでの緊張した雰囲気がふっと緩み

  • 「コンプライアンス礼賛」が招く二つのワナ - PRESIDENT - プレジデント

    プレジデント | PRESIDENT STORE (プレジデントストア) 0 items ログイン 新規会員登録 雑誌の予約購読 書籍 雑誌 ムック・別冊 電子書籍 DVD 古典CD ギフトカタログ 料理道具 お買い物ガイド 買い物かご お問い合せ 閉じる 雑誌の予約購読 書籍 雑誌 ムック・別冊 電子書籍 DVD 古典CD ギフトカタログ 料理道具 お買い物ガイド 買い物かご お問い合せ カテゴリ 書籍(1046) DVD(31) ムック・別冊(714) ギフトカタログ(10) 料理道具(13) 古典CD(11) その他(0) プレジデント(291) dancyu(153) ファミリー(56) 七緒(64) WOMAN(64) ALBA(373) ヨガジャーナル日版(24) トップ > 雑誌 > プレジデント プレジデント Books 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

  • コーラのお酒『キリン コーラショック』好評~発売1か月で年間目標を上方修正|最新ニュース|eltha(エルザ)

    ■その他の写真ニュースはこちら キリンビールは19日、今年7月に発売したアルコール飲料『キリン コーラショック』の出荷総数が発売1ヶ月で年間売上目標の8割を達成したため、目標上方修正を行うことを発表した。また、同社は “糖類ゼロ”の姉妹商品『キリン コーラショックゼロ』を10月21日に発売することも併せて発表。「コーラ飲料全体の約3割を占めるまでに成長している」(同社)という“ゼロ系コーラ”のアルコール商品を展開することで、さらなる愛飲者の拡大を目指す。 『キリン コーラショック』は7月8日に発売した、コーラとウォッカの高炭酸アルコール飲料。発売当初は年間販売目標を100万ケースとしていたが、約1ヶ月で80万ケース以上を突破。今回、150万ケースに上方修正した。 同商品は「コーラとアルコールを一緒に飲んでいる“大人のコーラファン”が多い」こと、「大人がコーラを飲む時間帯は夜が多い」ことなど

    コーラのお酒『キリン コーラショック』好評~発売1か月で年間目標を上方修正|最新ニュース|eltha(エルザ)
    u-chan
    u-chan 2009/08/20
    「氷結 Strong」大ヒット以降のキリンの缶酎ハイ戦略はスゲー。
  • もんどセレクト: ミャンマー情勢とアウンサン・スーチー女史の実像(山口洋一)

    u-chan
    u-chan 2009/08/20
  • 中日新聞:「怠けている連中に税金使わぬ」 派遣村めぐり舛添厚労相:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 「怠けている連中に税金使わぬ」 派遣村めぐり舛添厚労相 2009年8月19日 朝刊 舛添要一厚生労働相は18日午後、横浜市内の街頭演説で、昨年末から今年1月にかけて東京・日比谷公園に設けられた「年越し派遣村」に関し、「(当時)4000人分の求人票を持っていったが誰も応募しない。自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を、働く能力があるのに怠けている連中に払う気はないところだ」と述べた。 これに対し、派遣村実行委員だった関根秀一郎・派遣ユニオン書記長は紙の取材に「求人として紹介されたのは確かだが、誰も応募しなかったというのは全くのでたらめ。たくさんの人が応募したが、断られたのがほとんどだ。舛添氏の発言は現場の実態が全く分かっておらず、あきれてものが言えない」と批判した。 舛添氏の発言は、与党側が「バラマキ政策」と批判

    u-chan
    u-chan 2009/08/20
    あまりに話がかみ合っていないので、ホントの所を誰か解説して欲しい。
  • 管理職って本当は何を“管理”するの?:日経ビジネスオンライン

    「正直ショックだったというか、驚いた。上司がいなくなるのに、彼らは『何も困りません』って口をそろえて言うんだよね」 こう語るのは情報関連会社に勤めるA氏だ。 業績の悪化で、A氏の会社では一部の管理職を関連会社に転籍させることになった。そこで、上司不在となる数人の若手社員と面談したところ、「困らない」発言が飛び出したというのだ。 「うちは今の社長が30年前に立ち上げた、社員数200人程度の中小企業です。大企業だったら役職のピラミッドが出来上がっているから、下の世代を昇進させたり、横滑りとかで、抜けた穴を埋められると思います。でも、うちくらいの規模だと、それができない。そんなに人材がいるわけじゃないですから…」 「それで、しばらくの間、空いた穴の一つを僕が兼任することになった。といっても、もともと僕は営業職で、制作のことは分からない。だから、まずは部下たちの話を聞いておこうと思ったんです。しか

    管理職って本当は何を“管理”するの?:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2009/08/20
    管理職の真の役目とは、“環境を管理する”--いい言葉。それよりも、「三鷹光器」の"究極の能率主義"思考がおもしろかった。
  • 花粉症も地球温暖化も「ムダな抵抗はしない」が正しい:日経ビジネスオンライン

    人間は時間を止めてしか世界を見ることができない。私たちがありのままだと思って見ている世界は、因果関係を求めるという人間特有の見方に従って現れただけの像に過ぎないのかもしれない。 前編では、そうした人間の認識の特徴について福岡伸一さんにお話いただいた。では、生命を“流れ”として見る“動的平衡”の考えをもつことによって、世界はどのような映り方をするようになるのか。引き続き、福岡さんにうかがった。 (前編「世界は『メカニズム』では説明しきれない」から読む) ――前編で、生命現象に因果関係を見出しても、それは実際に起きていることの断片でしかなく、空耳と同様の“空目”でしかない可能性が大いにある、とお話いただきました。ビジネスや生活においては、因果関係を発見し、何かの手段を講じるのが常識ですし、実際に有効だと思います。それでも因果関係に基づく行動は不都合といえるでしょうか? 福岡:花粉症を例にあげま

    花粉症も地球温暖化も「ムダな抵抗はしない」が正しい:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2009/08/20
    最後にバタイユがでてくるとは思わなかった...。
  • 世界は「メカニズム」では説明しきれない:日経ビジネスオンライン

    物事を細かく分析していけば、やがて揺らぎのない真実に行き当たる――。私たちはこうした考えを“科学的”と捉え、日常の暮らしやビジネスにおいても役立つと思っている。 だが、細分化することと物事がわかることは、同じではないのではないか、という考えが科学界において現れてきている。分子生物学者の福岡伸一さんは新著『世界は分けてもわからない』(講談社現代新書)を先日出版したが、そのタイトルは、私たちが常識だと思っている発想こそが問題だと示唆している。 なぜ世界を細かく分けることが理解につながらないのか。福岡さんにうかがった。 ――福岡先生はここ数年、精力的に書籍を執筆されています。機械論的な生命観に対する反省が共通して見受けられますが、どういう考えで書かれているのでしょうか? 福岡:人類始まって以来の問いである、「私たちが生きているとはどういうことか」について、一人の生物学者である自分がどう答えられる

    世界は「メカニズム」では説明しきれない:日経ビジネスオンライン