タグ

2014年10月9日のブックマーク (14件)

  • "現場経験"という妄想が営業マニュアル軽視を生む|売れる営業|日経BizGate

    記事保存 日経BizGate会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。 現場経験で育つというミスマネジメント 営業部門の元ヒーローだけでなく、営業関係者のほぼ全員が陥るミスがある。第1回にも書いたが、「営業マンの育成方法として、一人で積み上げる現場経験に勝るものはない」という一種の信仰に近い考え方だ。その証拠に、新卒社員でも中途社員でも座学としての営業研修を1~2週間ぐらい行なうとすぐに営業現場に出してしまう会社がとても多い。正確に書くと、新卒社員の場合は、営業研修以外にも社会人マナー研修等があることが多いので、ゴールデンウィーク明けに営業現場に出ることになるのだが、営業研修そのものは1~2週間分ぐらいというのが一般的だ。 1~2週間の研修で営業現場に出してしまう理由は、現場経験も研修の一環という考え方だからだ。その証拠に、営業ノルマを課すのは、現

    "現場経験"という妄想が営業マニュアル軽視を生む|売れる営業|日経BizGate
    u-chan
    u-chan 2014/10/09
    整理されてて、非常に面白い。2ページ目の箇条書きなんか、言われれば当たり前の話だがコレを整理している会社はほとんど無いかと。
  • http://www.yayoiken.com/news/view/40

    http://www.yayoiken.com/news/view/40
    u-chan
    u-chan 2014/10/09
    なんか、意味わからんレベルのデフレだ。
  • 凄い!国際宇宙ステーションが捉えた台風19号が凄すぎて言葉も出ない|男子ハック

    ISS(国際宇宙ステーション)から見た台風19号!でかすぎてヤバイ!すげぇ… 猛烈な台風19号「ヴォンフォン」 http://t.co/HS6w5XnVHc #ISS #HDEV pic.twitter.com/GE6HaruQxW — 向日葵(伽名)or伽羅かまち (@himawariCANA) 2014, 10月 8自然災害レベルの台風19号。「2014年に地球で発生した最も強力な台風」と報道され、規模としては2013年に6,000人以上の死者を出した「ハイエン」並みとも言われていますが、ISS(国際宇宙ステーション)から見ると、とんでもないことになっていました。

    凄い!国際宇宙ステーションが捉えた台風19号が凄すぎて言葉も出ない|男子ハック
    u-chan
    u-chan 2014/10/09
    目だけで直径何キロあるのか!!
  • LINEの決済サービス「LINE Pay」冬に開始へ LINEからタクシー呼べる「LINE TAXI」と連携も

    LINEは10月9日、決済システム「LINE Pay」を今冬にスタートすると発表した。PCやスマートフォンのECサイトの決済に利用できるほか、LINEユーザー同士での送金も可能。LINE Payと連携し、LINEからタクシーを呼べる「LINE TAXI」もスタートする。 LINE Payは、クレジットカードと連携するほか、プリペイドカードによるチャージと銀行口座(みずほ銀行、三井住友銀行)からのチャージが可能。ECサイトでの決済に加え、お互いの銀行口座を知らないLINEユーザー同士での送金にも利用できる。1人がまとめて支払った費用を割り勘で徴収できる「割り勘機能」も備えた。 手数料は「おそらく業界最安値」(同社の出澤剛COO)になるという。LINEと異なるパスワードを設定するなどセキュリティの確保にも注力。 当初はオンラインでの買い物限定だが、将来はオフライン店舗でも利用できるようにする。

    LINEの決済サービス「LINE Pay」冬に開始へ LINEからタクシー呼べる「LINE TAXI」と連携も
    u-chan
    u-chan 2014/10/09
    そもそも、セキュリティ的に大丈夫なのか??
  • 青色LEDがノーベル賞に値する理由

    u-chan
    u-chan 2014/10/09
    白熱電球は20世紀を灯してきたが、21世紀はLEDランプによって灯されていく--そうだよね。
  • 自然災害が大変だというなら、リスクの高いところは自然に返せばいいんじゃないか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先日、某テレビ番組で出演した際も少し話しましたが、台風での水害や火山での問題というのは、ある程度は行政や地域の責任があるにせよ、どうしようもないところもおおいにあると思うんですよ。 そして東日大震災もそうですが、被災地はもちろん悲惨ですし同じ日人として心が痛む出来事ですが、すでに若い人たちが地域を離れ、猛烈な衰退を目の前にして復興財源突っ込んだところで回復し切らない状態になっているのも事実だと思います。 なので、もちろん政府の責任として災害に直面した日人同胞に対する救済は可能な限り行うにしても、財源は限られており、人口も減っていく状況の中で、投下した復興や再開発に見合う国富がきちんと回収できるのかと考えたときに、やはり一定の歯止めはかけなければならないという議論が起きるのは仕方のないことだと考えるわけです。 いっそのこと、リスクの高い過疎地域においては開発やインフラ・設備の維持をやめ

    自然災害が大変だというなら、リスクの高いところは自然に返せばいいんじゃないか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    u-chan
    u-chan 2014/10/09
    理屈は正しいんだけど、限界集落に一人暮らし状態の「生まれ育ったところが終の棲家」みたいな人に言っても全く通じない話。論理じゃなく、感情の問題なので。
  • 「モチベーションを上げるにはどうしたらいい?」→ある匿名の答えがすばらしいと評判に : らばQ

    「モチベーションを上げるにはどうしたらいい?」→ある匿名の答えがすばらしいと評判に やる気があるときは、仕事も勉強も、そしてプライベートさえも上手くいくものです。 どうにかしてモチベーションを維持できないものかと、日々悩んでいる人も多いことでしょう。 海外サイトのとある回答が、おもしろい見方だと評判を呼んでいました。 「モチベーションを保つためには、どうしたらいいですか?」 この質問に対する、ある匿名の答えがこちら。 「モチベーションなんてクソくらえ! そんなものは気まぐれで、信頼もできず、ゴミみたいなもので、時間を使う価値もない。 モチベーションに頼むより、自主性を養うほうがましだ。自分に何かをするように強制するのさ。ベッドから無理やり起き上がらせ、動かすのさ。そして働かせる。 モチベーションはつかの間のものでしかなく、特に努力をせずに集中できるので頼るのは簡単だ。モチベーションは向こう

    「モチベーションを上げるにはどうしたらいい?」→ある匿名の答えがすばらしいと評判に : らばQ
    u-chan
    u-chan 2014/10/09
    正論過ぎ。
  • 国際ジャーナリストがTV番組に「日本を褒める外国人枠」の存在を暴露 (2014年10月8日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと モーリー・ロバートソン氏が「日を褒める外国人枠」の存在を暴露した 「日をほめる外人枠で仕事が回ってきます」とTwitterに投稿 多くの反響を呼び、「知っているだろうと思っていたのに」とコメントした ◆暴露された「日を褒める外国人枠」の存在 @ マスコミの「日はすごい!」コンテンツは、むしろ制作費が底をついていることや、判断力が高い人達がテレビ・活字メディアから離れたことに関係しているかもしれません。ぼくにも往々にして「日をほめる外人」枠で仕事が回ってきます。ギャラ激安で。 この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    国際ジャーナリストがTV番組に「日本を褒める外国人枠」の存在を暴露 (2014年10月8日掲載) - ライブドアニュース
    u-chan
    u-chan 2014/10/09
    「日本をほめる外国人」枠の存在を暴露--よりも衝撃的だったのは、モーリー・ロバートソンの肩書きが「国際ジャーナリスト」になっていたこと。なんじゃ??
  • 日本の女性活用の「不都合すぎる真実」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の女性活用の「不都合すぎる真実」
    u-chan
    u-chan 2014/10/09
    なんか、それなりのこと書いてあると思ったら、解決策が「見える化」とは...。マジメに言うが、ほとんど都合のいい数字作って終わってしまう。手段が目的になる典型例。
  • 本紙前ソウル支局長を在宅起訴 ソウル中央地検 韓国大統領の名誉毀損告発で - 産経ニュース

    【産経新聞号外】紙前支局長の起訴強行 ソウル地検、名誉毀損で[PDF] 【ソウル=藤欣也】産経新聞の加藤達也前ソウル支局長(48)が書いた朴槿恵(パク・クネ)韓国大統領に関するコラムをめぐる問題で、ソウル中央地検は8日、「情報通信網を通して虚偽の事実を際立たせた」などとして、加藤前支局長を「情報通信網利用促進および情報保護などに関する法律」(情報通信網法)における名誉毀損(きそん)で在宅起訴した。外国の記者に同法を適用して起訴するのは異例だ。 韓国の外国メディアで構成する「ソウル外信記者クラブ」は8日夜、「メディアの自由な取材の権利を著しく侵害する余地がある点に深い憂慮を表する」などとする声明を発表した。 加藤前支局長は8月18、20日、10月2日の計3回、地検に出頭した。地検は情報通信網法違反(名誉毀損)の疑いで、地検側の通訳を介し、記事の作成経緯などについて聴取した。 加藤前支局長

    本紙前ソウル支局長を在宅起訴 ソウル中央地検 韓国大統領の名誉毀損告発で - 産経ニュース
    u-chan
    u-chan 2014/10/09
    安倍政権が「今後はもう謝らない」という姿勢なので、儒教・小中華的な危機感から来てるのだろう。完全に李朝時代に逆戻りしてしまったので、今後近隣国から相当な見下された圧力を受けるだろう。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    u-chan
    u-chan 2014/10/09
    話題の人。あとで読む。
  • 北大生支援の元教授・中田考氏が語る「イスラム国」

    「イスラム国」に戦闘員として渡航計画を企てていたとして、10月6日に北海道大学の男子学生が警視庁公安部から事情聴取を受け、東京都杉並区の宿泊先などの家宅捜索を受けた。小誌は、この学生の渡航支援を行ったとして、同じく事情聴取と家宅捜索を受けた中田考氏に9月24日の段階で接触していた。9月に現地を訪れたばかりの中田氏が語る「イスラム国」とは――。 Wedge編集部(以下、――)なぜ「イスラム国」へ行ったのか。 中田 考(なかた・こう)氏 カリフメディアミクス代表取締役社長、同志社大学高等研究教育機構客員教授、イスラム学者(c)Takashi Suga 中田考氏(以下、中田)9月上旬に「イスラム国」に招かれ、シリア国内の彼らが支配する地域へ行ってきた。「(編集部注:8月にシリアでイスラム国に拘束されたとみられる)湯川遥菜氏の裁判をしたい。公正に裁きたいと思うのだが、英語も通じず、話にならないので

    北大生支援の元教授・中田考氏が語る「イスラム国」
    u-chan
    u-chan 2014/10/09
    この人、単なるトンデモ系でない、相当キレモノ(公安はこういう人最も厄介)。宗教思想だけでなく、経済思想・国際情勢も深く理解してる。中沢とか優クンとかと語らせたら、面白そう。
  • 平均貯蓄1658万円は「“回答率”0.02%」の調査で算出した代物だった!

    2人以上世帯約3000万のうち、サンプル数はたった6363世帯 新聞を読んでいると、定期的に「家計調査」に関する記事が出てくる。ご存じの通り総務省が毎年行っているもので、毎年のように「1世帯あたりの平均貯蓄額は……」というタイトルが立つ。 「6363」 いきなり意味不明な数字を載せた。この数字は何だと想像するだろうか。実はこれ、「家計調査」のサンプル数である。総務省のサイトには2012年の家計調査結果が載っていて、その中に貯蓄に関するデータがあるのだが、「サンプル数(2人以上の世帯の集計世帯数)」がこの6363だったのだ。 著者は、データを見ながら気になった。 この「2人以上の世帯の集計世帯数」の単位は何だろうか? 「1千件」だろうか? 表に単位がなかったので、総務省の担当部署に電話を入れてみた。 「あのー、集計世帯数が載っていますが、これは単位は何ですか? 1千件ですか?」 それに対して

    平均貯蓄1658万円は「“回答率”0.02%」の調査で算出した代物だった!
    u-chan
    u-chan 2014/10/09
    統計についてこういう誤解をしてはいけないという良い資料。1.べき分布を平均で見るな。2.サンプリングの概念を知らない。ランダムサンプリングは日本人を救ったんだぞ。 http://sans-culotte.seesaa.net/article/193166662.html
  • 平均貯蓄1658万円は「“回答率”0.02%」の調査で算出した代物だった! (4ページ目)

    新聞の記事は役人のレジュメの引き写し だが、この家計調査をまともに信じ込んでいる人がいる。それは大手新聞社の新聞記者だ。新聞記者たちは、お役所の発表には何の疑念も持たないらしい。だから平気でこんな記事を書いている。 「総務省が発表した2012年の家計調査(速報)によると、1世帯(2人以上)あたりの貯蓄の平均は1658万円で、前年より6万円減少した。昨秋までの株式市場低迷で、貯蓄のうち有価証券(株式など)の額が減ったことが響いた。貯蓄のある世帯のうち、世帯数で全体の真ん中に位置する世帯の残高(中央値)は1001万円で、前年より10万円増えた。高額貯蓄世帯の影響を受けやすい平均値に比べ、中央値は家計の実感に近いとされる。一方、負債の平均は469万円で、7万円増えた。東日大震災の影響で住宅ローンが減少した前年の反動で増加に転じた。負債のある世帯の中央値は862万円で、前年より26万円減った」(

    平均貯蓄1658万円は「“回答率”0.02%」の調査で算出した代物だった! (4ページ目)
    u-chan
    u-chan 2014/10/09
    統計についてこういう誤解をしてはいけないという良い資料。1.べき分布を平均で見るな。2.サンプリングの概念を知らない。ランダムサンプリングは日本人を救ったんだぞ。 http://sans-culotte.seesaa.net/article/193166662.html