タグ

2017年7月21日のブックマーク (13件)

  • 那覇・国際通り周辺は食べ歩きグルメの宝庫!沖縄観光の達人が厳選したオススメ店13選(マップ付き) - ぐるなび みんなのごはん

    青い空に青い海――東京から2時間半、大阪から2時間ほどで到着する楽園こと沖縄。特に、これから沖縄観光するには絶好の季節がやってきます。 沖縄といえば美しい海はもちろんのこと、独特なグルメもその魅力の一つ。沖縄そばやサーターアンダギー、ステーキといった定番のみならず、観光客からは意外と知られていないグルメも数多くあるのです。 そこで今回は、観光で必ずといって良いほど立ち寄る那覇・国際通りの美味しいべ歩きグルメを紹介。地元民も通う国際通り周辺にある人気のお店をセレクトしました。記事末尾にはマップも用意しましたので、旅のおともにどうぞ! ▲国際通りの最寄り駅のひとつ、ゆいレール(沖縄都市モノレール線)の牧志駅。シーサーが出迎えてくれます ▲沖縄県庁舎側からみた国際通り 【もくじ】 1.【ステーキ】目の前で焼いてもらえる!コスパ抜群な「上原ミート」 2.【地ビール】苦味がさわやか!ゴーヤのビール

    那覇・国際通り周辺は食べ歩きグルメの宝庫!沖縄観光の達人が厳選したオススメ店13選(マップ付き) - ぐるなび みんなのごはん
    u-chan
    u-chan 2017/07/21
    沖縄も相当長い間行ってない。ソバ喰いたい、チャンプル喰いたい、グルクン喰いたい、民謡酒場で泡盛飲みたい...。
  • 環境省_特定外来生物ヒアリに関する情報

    2.ヒアリに関する情報 ●ヒアリについて(環境省作成資料)(平成29年6月) ●ヒアリの簡易的な見分け方(暫定版)(環境省作成資料)[273KB](平成29年7月) ●キイロシリアゲアリの女王とヒアリの女王の見分け方 [207KB](平成29年10月) ●ヒアリと見間違えやすいアリの一覧 [PDF 273KB](平成29年10月) ●ヒアリ同定マニュアル Ver.2.0[PDF1.4MB] (平成31年2月改訂) ●ヒアリの防除に関する基的考え方 Ver.2.0[PDF1.6MB] (平成31年2月改訂) ※日におけるヒアリ対策に関する情報や知見はまだ十分ではなく、今後も適宜追加・修正を加えます。 ●JIUSSI(国際社会性昆虫学会日地区会) ●兵庫県立人と自然の博物館 ●ヒアリ・アカカミアリの簡易チェックシート(京都府HP) ●ヒアリ!? ハッと思ったらまずチェック!! ※沖縄県で

    u-chan
    u-chan 2017/07/21
    核ミサイルだったり、ヒアリだったり色々とネタができて大変だな...。
  • 【京阪】中之島線を九条に延伸して中央線と接続? - 鉄道プレス

    これはまたえらいことになってきました 京阪ホールディングス(HD)は京阪中之島線を地下鉄中央線に接続、夢洲―京都間のアクセス鉄道にする(中略) 京阪HDの加藤好文社長は「夢洲へのIR誘致が決まれば、中之島駅から南西に進んで地下鉄中央線の九条駅につなげる」との考えを明らかにした。これまで中之島線はJR西日と阪神電気鉄道の駅がある西九条駅まで延ばす構想だった。 京阪神の中長期的な鉄道網を示した近畿地方交通審議会の2004年の答申では、神戸や関西国際空港方面への移動が便利になるとして西九条駅までの整備を検討する必要があると結論づけた。九条駅への変更について加藤社長は「九条駅で中央線とつなげば、京都とIRのある夢洲が結ばれる」と説明する。夢洲―祇園四条を1時間強で結び、京都観光で訪れた訪日外国人を夢洲に運ぶインバウンド路線にする。 『日経済新聞電子版』(2017年7月21日2時)<http:/

    【京阪】中之島線を九条に延伸して中央線と接続? - 鉄道プレス
    u-chan
    u-chan 2017/07/21
    なんか京阪って、一番好みの異性(梅田駅)が落とせないので、その周囲の○番目を食い散らかして、少ししたら、ほったらかしにしてるってイメージ。
  • “加計ありき”の証拠が続々! でも安倍応援団は「加戸前愛媛県知事の証言で疑惑は晴れた」の大合唱、そのインチキを暴く! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    “加計ありき”の証拠が続々! でも安倍応援団は「加戸前愛媛県知事の証言で疑惑は晴れた」の大合唱、そのインチキを暴く! 加計問題をめぐり、山幸三地方創生相が政府決定の2カ月も前に「加計に決めた」と獣医師会に通告していた議事録の存在が明らかになった。山地方創生相は「獣医師会の思い込み」などと強弁しているが、“加計ありき”疑惑はますます深まったと言わざるを得ない。 このように“加計ありき”の証拠ばかりが次々と出てきており安倍政権は追い込まれているが、しかし安倍支持者は、ここまできても、なぜか「前回の閉会中審査で真実は明らかになった!」「前愛媛県知事の加戸守行氏の答弁で終わった話だろ」と声高に叫んでいる。「前愛媛県知事の加戸守行氏の答弁が加計問題の疑惑をすべて晴らした」と言うのだ。 加戸氏は、10日に開かれた閉会中審査に前川喜平・前文部科学事務次官とともに与党側の推薦で参考人として出席。加戸氏

    “加計ありき”の証拠が続々! でも安倍応援団は「加戸前愛媛県知事の証言で疑惑は晴れた」の大合唱、そのインチキを暴く! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    u-chan
    u-chan 2017/07/21
    この知事の説明読んで「疑惑なんて無かったんじゃん!」って思っちゃう社長さん・営業マンの会社にピンの製品・成果物要求し、思いっきりカネも納期も値切って発注したい。言いくるめる自信あるわ~。
  • 強まる「大本営発表」の様相 日銀総裁の会見に思う:朝日新聞デジタル

    銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁の記者会見が、ますます「大営発表」の様相を強めてきている。 日銀は20日、2%インフレ目標の達成時期について6回目の延期を発表した。黒田総裁は記者会見で「物価上昇のモメンタム(勢い)はしっかり維持されている」と強調し、2019年度に目標を達成できるとの見通しを示した。 2%目標は異次元緩和政策の核心と言っていい。黒田総裁は13年4月に就任するとすぐに「2年で達成する」と国民に約束した。だが修正を繰り返し、今は事実上「6~7年のうちに」となってしまっている。 黒田総裁の任期は18年4月までの5年間。今回の達成見通しは「19年度ごろ」で、最長で20年3月までだ。黒田総裁のもとでの目標達成を放棄した、ということに等しい。 短期で目標を達成するつもりだったのに、次第に長期化、泥沼化していく。それでも「成功」と言い続け、達成が難しくなったのに、やり方を変えず、リス

    強まる「大本営発表」の様相 日銀総裁の会見に思う:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2017/07/21
    日銀の金融政策なんて、市場からはとうに信頼されてないだろうが。中央銀行のコメントとは思わず、ずぅーっと雨が降らないので「雨乞い」の儀式をあげてるって見とくぐらいでちょうどいいかと。
  • 稲田氏「私の責任で監察結果公表」 陸自側と言い分対立:朝日新聞デジタル

    南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣された陸上自衛隊の日報をめぐる問題で、稲田朋美防衛相は21日午前の閣議後会見で、自らが日報隠蔽(いんぺい)に関与した可能性が報じられていることを受け、「報道された事実関係についても調査に協力したい。現在、防衛監察部と日程の調整をしている」と述べ、近く特別防衛監察の聞き取り調査に応じることを明らかにした。 稲田氏はさらに「私の責任のもとで結果を公表する」とも強調。自身が主導して、近く監察結果を公表したいという考えを改めて示した。 日報の取り扱いをめぐっては、「廃棄した」とされた後に保管が判明した陸自内のデータを非公表と判断した経緯が問題になっている。防衛相直轄の防衛監察部が組織的な隠蔽(いんぺい)の有無を調査。陸自側は調べに対し、データが保管されていたことを稲田氏に報告したと説明。一方、稲田氏は一貫して「報告を受けていない」としており、両者の言

    稲田氏「私の責任で監察結果公表」 陸自側と言い分対立:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2017/07/21
    よく考えると「大臣が○○」なだけでは済まない話。昔「大臣現役武官制」をタテにとり内閣成立阻止・総辞職に持ってったように、制服組がスキャンダルタレ込めば簡単に文民統制を毀損できる実績作ったわけだからね。
  • 観光財源確保に日本出国時の課税など検討 | NHKニュース

    政府が成長戦略の中に位置づけている観光分野の政策を充実するための財源として、日から出国する人に課税する新たな税の創設など複数の案が政府内で検討されていることが分かり、今後調整が格化する見通しです。 これに向けて政府は、観光分野の政策を充実させる新たな財源の確保が必要だとしていて、関係者によりますと、日を出国する人に課税する新たな税を創設する案が検討されているということです。 この中では、航空機や船舶の料金に上乗せして徴収する方法などが検討されていますが、日を出国する外国人だけでなく日人からも徴収するかや、税額など具体的な内容は固まっていないということです。ただ料金に上乗せして税を徴収する場合は実質的な値上げになりかねないだけに、利用者や航空会社などからの強い反発も予想されます。 これに関して観光庁の田村明比古長官は19日の記者会見で「今は外国の事例などをいろいろ勉強している段階だ

    観光財源確保に日本出国時の課税など検討 | NHKニュース
    u-chan
    u-chan 2017/07/21
    ただでさえ、発着料高い国でまだ、出国税とかとるのか。観光立国はヤメにしたのかな?
  • お探しのページを表示できません

    福祉保健局は、令和5年7月1日から福祉局と保健医療局に再編し、URLを変更しました。下の各局バナーからトップページに進み、分野別取組・キーワード等で検索をお願いします。 ブックマーク、お気に入り等に登録いただいている場合は、お手数ですが、再登録をお願いします。 The Bureau of Social Welfare and Public Health was reorganized into the Bureau of Social Welfare and the Bureau of Public Health on July 1, 2023, and the URL was changed. Please proceed to the top page from the banners of each bureau below and search by area-specific i

    u-chan
    u-chan 2017/07/21
    言ってることは間違ってないんだが、単なる「かまってちゃん」も少なからずいるの事実だしねぇ~。
  • 蓮舫氏の『二重国籍』は問題なし。説明責任は法務省にあり/奥田安弘×荻上チキ - SYNODOS

    民進党・蓮舫代表の国籍をめぐる問題が再び注目を集めている。そもそも「二重国籍」であることは問題なのか? そして、蓮舫代表が国籍資料を公表することにどういった影響があるのか。中央大学法科大学院教授・奥田安弘氏が解説する。2017年7月13日放送TBSラジオ荻上チキ・Session-22「民進党・蓮舫代表の『二重国籍』は問題なし。説明責任は法務省にあり」(構成/大谷佳名) ■ 荻上チキ Session-22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。あなたもぜひこのセッションに参加してください。番組ホームページはこちら →https://ww

    蓮舫氏の『二重国籍』は問題なし。説明責任は法務省にあり/奥田安弘×荻上チキ - SYNODOS
    u-chan
    u-chan 2017/07/21
    この問題最大の将来の負の遺産は「ブラジル(他)生まれで日本国籍を持ってる人は出生地の国籍離脱できないので、国会議員への道が事実上閉ざされた」こと。さぁ、我が「美しい国」は今後どうすんだろうね。
  • 日本橋の空が復活か 首都高地下移設を検討東京都、数千億円規模(1/2ページ)

    東京・日橋の真上を走る首都高速道路について、都が中央区や事業主体の首都高速道路と共同して地下に移す具体策の検討に着手する方針を固めたことが20日、関係者の話で分かった。21日にも概要を公表する。日の道路網の起点で国の重要文化財でもある日橋周辺については、上空を覆う首都高によって景観が損なわれているとの指摘がある。地下化が実現すれば、日橋周辺は首都の顔として再生することになりそうだ。 2020年東京五輪・パラリンピック後の着工を目指すが、数千億円規模とみられる費用捻出や技術面のハードルがあり、今後、国土交通省と具体案を議論する。 日橋周辺の首都高再整備をめぐっては、地元関係者らでつくる「日橋再生推進協議会」が平成20年に橋の上から道路をなくす案を提言。24年には国交省の有識者会議が地下移設を求める報告書をまとめた。 また、都などは国家戦略特区の事業として周辺の再開発と一体で都市計

    日本橋の空が復活か 首都高地下移設を検討東京都、数千億円規模(1/2ページ)
    u-chan
    u-chan 2017/07/21
    百合子ちゃんに入れた人や新国立反対の人はコレをどう思うんだろ? 日本橋なんて周りデカいビルだらけで、「空」なんて大して見えないからね。
  • これからの時代は「10万円の収入源をいくつも作れる人」が最強 - ぐりぶろぐ

    ぐりけん(@gurikenblog)です。 会社員やりながらブログ書いています。最近ブログで稼げるようになってきて、10万円の収入源をいくつも作れる人が最強なんじゃないかって思っています。 パラレルキャリアが流行っている 「パラレルキャリア」という言葉が流行っていますね。 パラレルキャリア(英語:parallel career)とは、ピーター・ドラッカーが著書『明日を支配するもの』等にて提唱しているこれからの社会での生き方のひとつ。現在の仕事以外の仕事を持つことや、非営利活動に参加することを指す。 ピーター・ドラッカーの著書によると、歴史上はじめて人間の方が組織よりも長命になったために、人は組織のみに頼らず、それとは別に第2の人生を始める必要が生じたという。その第2の人生のひとつがパラレルキャリアである。 パラレルキャリア - Wikipedia 非営利活動も含むため、収入が主目的の「副業

    これからの時代は「10万円の収入源をいくつも作れる人」が最強 - ぐりぶろぐ
    u-chan
    u-chan 2017/07/21
    「30万円の収入源」なら、まだ話が分かるんだけど。こんなの本気で信じてムダに市場価格破壊したり、ネットが荒れたりしたら、全く笑えない。
  • ツール・ド・フランス、選手がレース後の「脚」画像を公開 

    (CNN) 世界最高峰の自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」の出場選手が20日までに、レース後の自身の脚を撮った画像をソーシャルメディアに投稿した。日に焼けた皮膚や一面に浮き上がった血管などが競技の過酷さを強く印象付けるとして大きな反響を呼んでいる。 画像を投稿したのはドイツのチーム、ボーラ・ハンスグローエに所属するポーランド人のパヴェル・ポリャンスキー選手。18日に行われたツールの第16ステージの後、自らの両脚を撮影し、インスタグラムに公開した。 太ももからくるぶしにかけて血管がくっきりと浮かび上がり、レース中強い日差しにさらされるひざの部分は茶色く焼けている。自転車界で最も栄誉あるレースに挑む上で、アスリートの肉体が日々どれほどの負担に耐えているかが一目でわかる画像だ。 27歳のポリャンスキー選手は画像に添えて、「16ステージを走り終え、自分の両脚は見たところ少し疲れ気味のようだ

    ツール・ド・フランス、選手がレース後の「脚」画像を公開 
    u-chan
    u-chan 2017/07/21
    うわぁ...お疲れさんです。ある種「不健康に暮らす人」だよな。こういう人は皆保険の対象外でいいということなのかな? 某アスリートさんは...。
  • 米中ロ「新ヤルタ会談」で、北朝鮮崩壊の引き金がひかれる可能性(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    「鉄砲玉」の勝手を中ロは許さない 先週は北朝鮮情勢をめぐって、プーチン・ロシア大統領のしたたかさとトランプ米大統領の手詰まりを指摘した。今週はその続きを書こう。朝鮮半島はどうなるのか。大胆に見通しを言えば、中国を加えた米中ロによる密謀が進む可能性がある。 先の大戦の後、旧ソ連の後押しで誕生した北朝鮮という国はそもそも、なぜこれまで生き延びられてきたのか。それは、米国の圧力にさらされたソ連や中国が、それぞれ自国の「緩衝材」として北朝鮮に利用価値を見出してきたからだ。 ソ連や中国が敵(たとえば米国)に攻められたとき、北朝鮮は身代わりの戦場となって敵の侵攻をい止める。いざとなったら、北朝鮮が中ソの鉄砲玉となって突撃する。そんな役割である。 ところが、いま北朝鮮は中ロの制止を振り切って、核とミサイルの開発にまい進している。そんなふるまいは、中ロから見れば「子分が親分の言うことを聞かず、勝手に怖い

    米中ロ「新ヤルタ会談」で、北朝鮮崩壊の引き金がひかれる可能性(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2017/07/21
    文政権による南北統一を目指す--ICBMできるまで現状がモアベタだったが、状況が変わりセカンドベストは「中国傀儡の北政権樹立」一択。統一して「間島まで韓国」と言い出したら、周辺国は取り返つかない事態になる。