タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (179)

  • 川淵三郎氏が読み解く『トヨタ物語』(前編):日経ビジネス電子版

    「カイゼンに終わりなし。我が意を得たりだ」。新刊『トヨタ物語』を読んだ川淵三郎氏はそう語り、小声で言った。「読みながら泣いてしまったよ」。『トヨタ物語』著者の野地秩嘉氏が“川淵流”の読み方を聞く。その前編。 ■重版出来!『トヨタ物語』 トヨタはなぜ強いのか――その質に迫る巨編ノンフィクション。日経ビジネス連載「トヨタ生産方式を作った男たち」に書下ろしの新章などを加えた圧巻の408ページ、ついに刊行。早くも4刷。日経BP社刊 大野さんはでっかい人だった 川淵三郎さんと会うのはゴルフ場が多い。川淵さんは1936年生まれで、高齢とされる年齢ながら、ドライバーの飛距離は230ヤード以上。一緒にプレーしていても、20歳、年下のわたしは一度もオーバードライブしたことはない。しかも、彼はアイアンもアプローチもパターも上手だ。そして、今でも練習を欠かさない。カイゼンに次ぐカイゼンの日々である。ゴルフの練

    川淵三郎氏が読み解く『トヨタ物語』(前編):日経ビジネス電子版
    u-chan
    u-chan 2018/03/06
    面白そうだけど、トヨタ式はトヨタ以外の会社はできない。なぜなら、他の会社(ほんの数社除く)はそこまで考えてない。
  • 国会紛糾で分かった日本企業の生産性が低いワケ

    今回のテーマは「生産性」──。 先にテーマを書いたのには理由があるのだが(あとで説明します)、妙な方向に議論が進んでいる「裁量労働制拡大」と対で使われる「生産性」である。 1月23日付で「年収制限のない“定額働かせ放題”ってマジ?」で書いた通り、高度プロフェッショナル制度の陰でスポットを浴びてこなかった問題アリアリ法案が、安倍首相の答弁により注目を浴びることになったのは実に喜ばしい事件である。ひょうたんから駒? 自爆? 天のいたずら? はたまた「不正は必ずボロが出る」ということなのか。 ところが残念なことに、国会では「誰それの責任」だの、「安倍首相がホニャララと言ったとか言わないとか」質的な議論とは程遠いやり取りが繰り返されている。挙げ句の果てには一年延期だのなんだのと、“違う名前で出ています”トリックが使われそうな空気が漂ってきた。 たとえ野党が求めるとおり今回での法案成立を政府が諦め

    国会紛糾で分かった日本企業の生産性が低いワケ
    u-chan
    u-chan 2018/02/27
    コスト削りまくって、会社ガタガタになった大企業たちを見てると、やはり「無能経営者救済法案」でしかない。
  • 橘玲が語る「残酷すぎる“お金の真実”」

    橘 玲(たちばな・あきら)氏 作家、59歳。『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)が30万部を超えるベストセラーになる。2016年の著書『言ってはいけない 残酷すぎる真実』(新潮新書)は50万部を超え、「新書大賞2017」に選ばれる。昨年11月には女性読者に向けた『専業主婦は2億円損をする』(マガジンハウス)が話題を呼ぶ。近著に『80's エイティーズ』(太田出版)、『国家破産はこわくない』(講談社+α文庫)。 世の中には、老後を見据えた退職時の必要貯蓄残高にまつわる俗説が多く出回っています。誰もが関心を持つのでしょうが、一番大事な視点が欠けています。 そもそもなぜ、仕事を「60歳で卒業」しなければならないのでしょうか。「老後資金は60歳までに貯めないといけない」などというルールはありません。世界に先駆けて超高齢社会に突入した日では、「定年退職まで頑張って働き、退職金と年金を元

    橘玲が語る「残酷すぎる“お金の真実”」
    u-chan
    u-chan 2018/02/14
    「定年後も働かねばなりませんよ」は、まだ理解できるが、--日本はもちろん、欧米でも100歳まで生きることが珍しくなくなりました--まわりに100才前後・以上なんて一人もいないんだが...。
  • 「ジャパネット流改革」で苦境のJクラブが激変

    「ジャパネット流改革」で苦境のJクラブが激変
    u-chan
    u-chan 2018/02/14
    ここでは書いてないが、ジャパネットが経営権取ってからいきなり良くなったわけで無く、無能な経営の中での高木監督以下の現場力も無視できない。髙田社長も参画前から相当な準備をしていたのは間違いない。
  • その場凌ぎのポピュリズムの行く末は戦争だ

    その場凌ぎのポピュリズムの行く末は戦争だ
    u-chan
    u-chan 2018/02/02
    大国は大国でなくなってきているし、トップはトップの敬意を得られない。政治に限った話でなく旧来の「守るべき矜持」が無価値になってきてるからだろう(どこぞの国の首相を見てるとよくわかる)。
  • 年収制限のない「定額働かせ放題」ってマジ?

    先日、出演したテレビ番組で、「飲業会で急増する“お得なサービス”」という特集があった。 月2000円を払えば、一回の来店に付きハンドドリップのコーヒーが一杯飲めるコーヒースタンド。毎日来てもいい。いや、朝晩来てもいい。いやいや、一日何回でも無制限に来店していいので、行けば行くほど、お得になる。 店長曰く、「来店するお客さんはコーヒーを飲むだけじゃなく、サンドイッチなども買ってくれるので利益はかなり大きい」とのこと。 また月8600円で毎日、豚骨、味噌、汁なしの中から選んで一杯べられるラーメン屋さんもある。大きなチャーシューとモヤシがトッピングされた、かなりボリュームのあるラーメンである。 店長曰く、「お客さんが新規のお客さんを連れて来ることが多いので、お店の売り上げは昨年比を大幅にクリアしている」とのこと。 極め付けは月に1万5000円支払うと、料理べ放題とワイン飲み放題が、何度でも

    年収制限のない「定額働かせ放題」ってマジ?
    u-chan
    u-chan 2018/01/23
    経営者が無能なのがこういう議論の根底になるので、免許が必要になってきてると思う。
  • 中国はなぜ「2020年、台湾武力統一」を目指すか

    中国はなぜ「2020年、台湾武力統一」を目指すか
    u-chan
    u-chan 2018/01/17
    台湾侵攻はかなり程度ホンキで考えてると思うが、北朝鮮問題が中国の脅威にならないレベルで解決しない限り、2020年は無いよ。いくら超大国でも台湾・北朝鮮2正面で闘う余裕は流石にない。
  • 人材を「人財」と豪語するドヤ顔トップの嘘

    またもや「日最下位」である。 これまでにも「日最下位」という報道を取り上げると、 「いい加減、海外と比較するのを止めろ!」 「海外と比較して、なんか意味あんのか?」 と激しく抵抗する意見を目の当たりにしてきた。 でも、やはり今回も取り上げます。 だって外と比較することは、外のまなざしを捉えること。問題点に気付くこともできれば、「へ?、私たちって案外恵まれてんだ?」と納得することもある。 世界から日が置いてけぼりをっていることがあれば、それを素直に受け入れるべし。……となんだかしょっぱなから好戦的な物言いで申し訳ない。が、それほどまでに今回の「最下位」は懸念すべき事案だと考えている。 というわけで、今回のテーマは「最下位の未来」です。 「日最下位」を報じたのは日経新聞。 「社員再教育 日は最下位」との見出しが、1月10日(夕刊)の一面にデカデカと踊ったのだ。(以下、内容を抜粋)

    人材を「人財」と豪語するドヤ顔トップの嘘
    u-chan
    u-chan 2018/01/17
    数日前、ソニーの丸山さんが言ってた「今の経営者は逃げ切ることしか考えていない」に通ずる。他方で、せっかく会社のカネで院に通わせても「勉強だけしてきた」という人が多いのも事実。
  • タイキックは禊ぎにならないと知るベッキー

    昨年の大晦日は、紅白歌合戦を見なかった。 感想を求めるタイプの仕事の発生に備えて、一応、録画予約はしておいたのだが、その録画も未見のままだ。おそらく、この先も見ることはないだろう。 経験上、1週間以内に再生されなかった録画の99%は一生涯視聴されない。 というのも、録画予約は、録画した番組を視聴するための予備動作であるよりは、放送中の番組をリアルタイムで見ないことを自分に納得させるための手続きみたいなものだからだ。かくして、われら21世紀のテレビ視聴者は、配信されている映像作品を視聴することによってではなく、録画済みの未視聴番組をファイルとして蓄積することで満足感を得る、読まない蔵書家みたいなものに変貌している。この先10年もすれば、録画やファイリングという旧世代による指しゃぶり行動も廃れて、コモディティ化したオンデマンドの動画素材に対して、誰も飢餓と欲望を抱いていないウソみたいにクールな

    タイキックは禊ぎにならないと知るベッキー
    u-chan
    u-chan 2018/01/12
    ベッキータイキックの最大の罪は「単につまらなかった」だけ。禊とタイキックはなんら結びつかないからつまんない。ただ、今の傾向が度を過ぎると「ミスマッチのボクシングやプロレス」はダメってことになるが。
  • 格安ピザ店、急成長に人材育成が追いつかず破綻

    2017年4月28日、遠藤商事は東京地方裁判所に破産を申し立て、手続き開始決定を受けた。創業から6年で直営店とFC店を合わせて一時は国内外に80店以上を展開し、16年9月期には売上高25億2000万円を確保していた同社の破産は大きな波紋を広げた。申し立て当日は、東京・目黒のマンション1階にある社前に債権者や社員が押し寄せたという。 5月11日、遠藤商事関係者に取材できないかと社を訪ねた。ドアを開けると、スーツ姿の男性がいた。前日に取材依頼をした申立代理人の弁護士で「昨日電話で話した通り、破産手続きの最中で、取材には応じられない」と再び断られたため、社を後にし、自由が丘駅近くの直営店に向かった。 すると、背後から若い男性が駆け寄ってきて「記者の方ですね。お金もらえるなら、俺が話してもいいです」と声を掛けられた。取材で金銭は払えないと告げると、男性は残念そうに立ち去った。数十秒のわずかな

    格安ピザ店、急成長に人材育成が追いつかず破綻
    u-chan
    u-chan 2017/12/25
    結構流行っていた感はあったのだが、見事になくなったのはそういう理由か。
  • 法的にグレーも広がる「給料前払い」

    法的にグレーも広がる「給料前払い」
    u-chan
    u-chan 2017/12/04
    別に使える金が増えるわけでは無いからなぁ。貯金ぐらいできる給料こそが必要かと。
  • 日中首脳会談「習近平の笑顔」の狙いは?

    日中首脳会談「習近平の笑顔」の狙いは?
    u-chan
    u-chan 2017/11/30
    かなり単純な話で、日本の周辺国は日本以外との国との対立・懸案が山積。日本とケンカしてても国内のガス抜き以外全くメリットがない。
  • カタキ役のいないW杯

    来年の6月に開催が予定されているFIFA2018ワールドカップ(以下「W杯」と表記)ロシア大会に出場する、32カ国の代表チームが決定した。 大きな話題を呼んでいるのは、イタリア代表が60年ぶりにW杯への出場を逃したことだ。 大変に残念な結果だ。 私は、必ずしもイタリアのサッカーが大好きな観戦者でもないのだが、彼らの敗退には自分でも意外に感じるほど落胆している。 それほど、彼らは特別な存在だった。 サッカーの世界において、イタリアは、強豪チームでもあれば名門チームでもあるのだが、それ以上に、ある種の憎まれ役として決勝トーナメントの舞台には欠かせないキャラクターだった。 佐々木小次郎のいない宮武蔵物語が狙い通りのスリルを演出できず、ダースベーダーの出演しないスターウォーズのエピソードがたぶん観客を魅了できないのと同じように、イタリアが出場しないW杯は、多くのサッカーファンを失望させるはずだ。

    カタキ役のいないW杯
    u-chan
    u-chan 2017/11/24
    オダジマンは「カルチョ好き」の恐ろしさを知ってるから、柔らか目に書いてるが「もはや、カルチョは終わった」。1998年のロシアとのプレーオフの時のように、どんなに厳しくとも"Uno-Zero"で勝つのがカルチョだった。
  • 「銀座MUJIホテルの真意」良品計画会長語る

    「銀座MUJIホテルの真意」良品計画会長語る
    u-chan
    u-chan 2017/11/21
    WAVEは無くなり、LIBROも池袋店がなくなった時点(厳密にはもう少し前)で実質終わってる。でも、無印は続いてる。それがカギかも。
  • 安倍政権の「憲法クーデター」を許すな

    憲法には理想を掲げる場という役割があります。9条は、世界から戦争がなくなるように、日戦争にコミットしないように、という理想を述べています。この理想を降ろしてはなりません。 「法の下の平等」について述べた憲法14条と比べると分かりやすいでしょう。 第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。 ○2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。 ○3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。 福島瑞穂(ふくしま・みずほ) 社会民主党副党首。参議院議員。東京大学卒業後、弁護士として選択的夫婦別姓、婚外子差別などに取り組む。1998年初当選。2009年には内閣府特命担当大臣として男女共同参画・自殺防止

    安倍政権の「憲法クーデター」を許すな
    u-chan
    u-chan 2017/11/20
    論はそこまでおかしくないのに国民から全く賛同されないのは「単なる構ってちゃん」を見抜かれてるから。完膚なきまで負けたんだしアベちゃんに1年程好きなようにさせてみて、馬脚現してから攻めても遅くないんじゃ
  • コンビニ業界「北の異端児」吠える

    コンビニ業界「北の異端児」吠える
    u-chan
    u-chan 2017/11/17
    本部と加盟店が共存共栄の関係が崩れているとすれば、もはやコンビニは社会インフラと呼べない--至言。
  • トランプは横田に舞い降りた:日経ビジネスオンライン

    はじめて日を訪問したアメリカの大統領は、1974年に来日した第38代大統領のジェラルド・フォード氏だったのだそうだ。 この時のことは、よくおぼえている。 当時高校3年生だった私は、従兄の運転するクルマの助手席で、大統領の来日が引き起こした交通規制に巻き込まれていた。記憶では、時間にして30分から1時間ほど、首都高速道路の路上で、完全な停車を余儀なくされた。その時、おそらくクルマのラジオかなにかで、自分が巻き込まれている交通渋滞が、大統領の羽田空港から都心への移動に伴う首都高環状線の封鎖に起因するものであることを知って、ひどく腹を立てたのを覚えている。 どうしてあんなにムカついたのかは、いまとなってはよくわからない。 とにかく1970年代の高校生は、アメリカのような国とそのリーダーには、天然の敵意を抱いているものだったのだ。 今回、トランプ大統領の来日の様子を傍観しながら、私は、あの時のフ

    トランプは横田に舞い降りた:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2017/11/10
    巨大な受注が発生--これが最大の成果じゃなく、オダジマの言うとおり、横田基地を使ったことが来日の成果の全て。ようするに、「なんかあったら、衛星国とともに闘うよ!!」って言ってるに過ぎない話。
  • 東芝を上場廃止にしなかった理事長の言い訳

    東芝を上場廃止にしなかった理事長の言い訳
    u-chan
    u-chan 2017/11/10
    強い者はおイタしても、そのまま平然と通り過ぎていくのは、昨今の流れかも。上場企業であっても割を食うのは、周りにいる弱小。そうなった時には東証も手遅れだろうが。
  • ローソン社長「まだまだ店舗は増やせます」:日経ビジネスオンライン

    1993年三菱商事入社。畜産部や社長秘書を経て、2014年5月ローソン副社長。16年6月社長に。プライベートでは自宅近くの貸し農園で野菜栽培にいそしむが、今年は天候不順で夏野菜が不作に終わった。48歳。(撮影:陶山勉) 現場における人手不足の現状をどうみていますか。 竹増貞信氏(以下、竹増):僕らはフランチャイズチェーン(FC)契約を結ぶ加盟店さんと一体です。加盟店さんの悩みは僕ら(チェーン部)にとっての悩みでもあるのです。だから支援というよりは、一緒になって解決していかなきゃいけない。そんなスタンスです。 ローソンには多店舗を経営して地域を引っ張ってもらうマネジメントオーナー(MO)制度があります(編集注:ローソンの地味な〈けれどすごい〉運営改革参照)。MOさんと相談していて分かるのが「やっぱりこの先、新たに労働力が増えることはもうない」ということ。となると我々が取り組むべきは店舗の生

    ローソン社長「まだまだ店舗は増やせます」:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2017/11/08
    5年後生き残ってるコンビニはファミマだけかも。そういう意味でこの連載秀逸。
  • ファミマ社長「コンビニは間違いなく飽和状態」:日経ビジネスオンライン

    ファミマ社長「コンビニは間違いなく飽和状態」:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2017/11/07
    昨日の711インタビューと比べてみると非常に面白い。全然器が違う。