タグ

ブックマーク / biz-journal.jp (56)

  • https://biz-journal.jp/2021/11/post_265620_2.html?s=09

    u-chan
    u-chan 2021/11/27
    批判的なことを書けば“出禁”をチラつかせ、情報を制限されるのが実情--田嶋を会長にしたら、ラグビー協会のように暗黒化するのは20年前から分かってろ? そうなる前に反田嶋の論を一度でも張ったのかね?
  • ANA、社員のSNSを監視、グループ内の投稿も…愚痴でも社員呼び出し、数時間も説教

    ANA、2019年度グループ入社式(写真:REX/アフロ) 「全日空輸(ANA)は社員のSNSを監視していて、会社側に都合の悪い書き込みを見つけたら、休日でも呼び出して密室で説教をして、処分もするんです」 こう嘆くのはANAの若手現役CA(客室乗務員)だ。ANAのパイロット、CAなど社員のSNSへの監視が異常な域に達していることは、すでに連載1回目などでご紹介した。筆者が取材を進めると、SNS監視の専門部署が存在し、社員が同僚のSNSの書き込みを密告する窓口にもなっていることが明らかになった。 突然電話で呼び出し、上司数人でSNSについて追及 先のCAにある日突然、上司から電話がかかってきた。「すぐに会社に来てください」。ただ事ではない雰囲気だ。呼び出さられるまま出社すると、複数人のCAの女性管理職に密室に案内され、写真投稿SNS「Instagram」に書き込んだ業務の愚痴について責め

    ANA、社員のSNSを監視、グループ内の投稿も…愚痴でも社員呼び出し、数時間も説教
    u-chan
    u-chan 2021/04/28
    SNSの書き込みを口実にした退職勧奨が横行しないか--それしか無いだろ。経営危機なのにヒマなことやってんな。そういや、ジミンベッタリだから、世のトレンド逆総全潰を導入してるわけか(笑)。
  • フジテレビ、同業他社や警察からも大顰蹙…報道の質低下→誤報連発→制作費減の負の連鎖

    FCGビル(「Wikipedia」より) フジテレビの劣化が止まらない。 フジテレビは2018年以降、報道番組でたび重なる誤報により、局として謝罪するケースが相次ぐという異常事態に陥っている。フジテレビの報道といえば、NHKに次ぐ予算力を誇るといわれ、事件現場では人海戦術でしらみつぶしに当たることで知られるなど、強い存在感を放っていた時代があった。 ところが、今のフジテレビの報道姿勢には同業他社も眉をひそめるほど劣化が目立つという。キー局記者が語る。 「フジテレビは大きな事件になると、有無をいわせないほどの人数を現場に入れて、とにかく関係者に当たりまくるというスタンスでした。ほかの民放局が3~4人のクルーで訪れる現場に、フジはその3~4倍の人員を割いていて、正直予算があってうらやましいなと思っていました。 フジはもともと、番組づけの取材班の質が低いのは定説となっていますが、ここ2~3年の間

    フジテレビ、同業他社や警察からも大顰蹙…報道の質低下→誤報連発→制作費減の負の連鎖
    u-chan
    u-chan 2020/12/06
    雑誌社・スポーツ新聞のトップ屋と何も変わらん仕組み。
  • セブン、“ハリボテ”卵サンドや“上げ底”弁当が物議…広報部に直接聞いてみた

    セブン-イレブンのサンドイッチがインターネット上で話題になっている。きっかけは、12日にツイッター上に投稿されたひとつのツイートだ。 「セブンだけはこんな事しないと思ってたのに……」 そんなつぶやきと共に、2枚の写真も公開されている。1枚目は、トマト、レタス、ハムと、厚焼きタマゴが入ったサンドイッチの写真。2枚目は、パンをはがして中身を出した状態の写真だが、厚焼きタマゴの様子が不自然すぎる形で収められており、その様子が物議を醸しているのだ。 表から見る限りでは、パンいっぱいに厚焼きタマゴが挟んであるかのように思えるが、開いてみるとまるでハリボテのような状況だ。 このツイートは瞬く間に拡散され、実際に同商品を購入して確かめる人も続出。さらに、弁当も上げ底や2重パッケージなどになっている商品があるといった報告も相次いだ。昨今、セブンの弁当やパンなどは、リニューアルするたびにサイズが小さくなった

    セブン、“ハリボテ”卵サンドや“上げ底”弁当が物議…広報部に直接聞いてみた
    u-chan
    u-chan 2020/10/19
    イヤなら、買わなきゃいいだけ。それが資本主義。
  • 丸山穂高議員、饗宴の儀で天皇陛下の前で酒飲み過ぎ泥酔か…永田町でも議員辞職要求高まる

    丸山穂高衆議院議員(写真:日刊現代/アフロ) 国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。 台風の被害がまだ伝えられていますが、国会はようやく通常運営に戻ってきました。まだまだがんばろう……と思ったところで、またもや丸山穂高衆議院議員の“やらかしニュース”が入ってきました。10月29日に皇居で行われた饗宴の儀で、あろうことか天皇陛下の前でお酒を飲み過ぎ、泥酔したというのです。周囲がカバーして大騒ぎにはならなかったようですが、その場にいた多数の国会議員たちが丸山議員の愚行を目にしたそうです。 「皇室行事で酔っぱらうほど飲むなんて考えられない!」 現場で目撃していた女性議員たちのお怒りは、ごもっともですよね。正装で参加する皇室の行事で、たしなむ程度以上のお酒を口にするなど、国民の代表としてふさわしい行動ではないでしょう。 「皇室関係者に卑猥な発言をしなくてよかったー」 「『おっ○い、おっ○い』なん

    丸山穂高議員、饗宴の儀で天皇陛下の前で酒飲み過ぎ泥酔か…永田町でも議員辞職要求高まる
    u-chan
    u-chan 2019/10/31
    ガチで議員辞めて、アル中矯正施設入るべき。いずれ、大事起こすぞ。
  • くら寿司、客離れが深刻な事態に…サイドメニューの魅力低下、騒動連発でイメージ悪化

    無添くら寿司の客離れが止まらない。6月の既存店客数は、前年同月比1.2%減だった。前年割れは12カ月連続だ。2016年10月期までは3年連続で前年を上回っていたが、17年10月期から変調をきたし、前年同月を下回る月が目立つようになった。 さらに悪いことに、その下落幅は決して小さくない。17年10月期が1.6%減、17年11月〜18年4月期が2.3%減だった。5月は5.7%減と激減し、6月は1.2%減った。なお、稿執筆時点では7月の客数は発表されていない。 他の大手回転ずしチェーンの状況はどうだろうか。 業界最大手のスシローは絶好調だ。客数は7月まで5カ月連続で前年同月を上回った。上げ幅は大きく、たとえば7月は7.8%増、6月は8.6%増、5月が3.5%増となっている。さらに、客単価も上昇が続いている。客数と客単価が好調のため売上高もうなぎ上りで、7月まで9カ月連続で増収を達成している。

    くら寿司、客離れが深刻な事態に…サイドメニューの魅力低下、騒動連発でイメージ悪化
    u-chan
    u-chan 2019/02/09
    最近話題の企業について、参考情報(続)。
  • 札幌ドーム、日ハムの要求を無視し続け“見捨てられ”移転…札幌市天下り職員たちの暴挙 | ビジネスジャーナル

    北海道ハムファイターズは11月5日、2023年3月に開業予定の北海道北広島市の運動公園に建設する「北海道ボールパーク」(仮称)について華やかに発表した。建設費は600億円、収容人数は3万5000人に上る。 温泉に浸かりながら野球観戦 ドーム型ではなく開閉型の三角屋根、センター後方の壁は全面ガラスという斬新なデザイン。フィールドは天然芝だ。37ヘクタールという広大な敷地に5000台の駐車場を設け、公園やキャンプ場も整備する。驚くのは観客席上段に露天風呂をもうけること。温泉に浸かりながら試合が見られる。野球専門の球場だが、観戦目的でない観客も呼べる総合レジャーパークの位置付けだ。 北広島市は歓喜に沸くが、課題は交通。同市は札幌市の南隣。札幌市は札幌ドーム(豊平区)近くまで伸びていた市営地下鉄東豊線を南へ延伸する計画はない。ボールパークの建設予定地はJRの北広島駅から遠く、新駅の建設を要望し

    札幌ドーム、日ハムの要求を無視し続け“見捨てられ”移転…札幌市天下り職員たちの暴挙 | ビジネスジャーナル
    u-chan
    u-chan 2018/11/22
    チョット前までヤ○ザのフロント企業が持ってたスタジアムとどっちがエグかったんだろう??
  • 「安値で買い叩く」ブックオフ、経営危機に…「ヤフオクのほうが高く売れる」浸透で店に行く意味消失

    中古チェーン最大手のブックオフコーポレーションが、3期連続で最終赤字を計上した。 同社が5月10日に発表した2018年3月期の連結決算は、最終損益が8.8億円の赤字だった。17年3月期は11.5億円の最終赤字、16年3月期は5.2億円の最終赤字を計上していた。 同社の展開する中古・中古家電販売店「ブックオフ」は、店舗数が激減している。10年3月期には1100店以上を展開していたが、18年3月末時点では825店となった。8年で約300店が減ったかたちだ。18年3月期も18店純減しており、店舗数減少の流れが止まらない状況にある。 18年3月期は、不採算店の店舗閉鎖損失や早期の黒字化が見込めない大型複合店の減損損失などで12.5億円の特別損失を計上した。店舗数が減少したこともあって、売上高は前年比1.6%減の800億円だった。 全売上高の9割近くを占めるリユース店舗事業が前年比0.8%減と不

    「安値で買い叩く」ブックオフ、経営危機に…「ヤフオクのほうが高く売れる」浸透で店に行く意味消失
    u-chan
    u-chan 2018/06/17
    前から何度も言ってるが、流通業界で勝ち続けてるところは1社もないので栄枯必衰は自明の話。
  • 立教大学の書店、なぜ店員は一斉に辞めてしまったのか? 某大手書店の「振る舞い」

    立教大学の池袋キャンパスに、「丸善キャンパスショップ立教大学池袋店」がある。運営するのは、丸善雄松堂。文化施設の建築・内装、図書館業務のアウトソーシングなども手がける大手書店だ。 昨年の秋から今年の春にかけて、この書店に10~20年勤めていたベテラン書店員がほとんど辞めてしまった。新たに入った新人も数カ月で辞めていった。大学の書店であるから、もっぱら講義で使われる教科書を売るのが、10年ほど前までの同店の姿だった。学生たちがやってくるのは、ほとんど4月と9月のみだった。 それではもったいないと考えた書店員たちが、文芸書や美術書を置き始めた。学生たちが「丸善で待ち合わせしよう」と言い交わすような場所にするのが、書店員たちの夢だった。売れ筋のものではなく、読んでほしいと勧めたいを並べた。熱心な書店員は休日を使ってを紹介するフリーペーパーをつくった。これはそのまま、並べたに立てるPOP広告

    立教大学の書店、なぜ店員は一斉に辞めてしまったのか? 某大手書店の「振る舞い」
    u-chan
    u-chan 2018/06/17
    残酷なこと言うと、学内の店舗のバイトが大量に辞めたことを本部は何とも思ってない。けど、こういうとこから組織は朽ち果てていくんだけどね。
  • スルガ銀行、経営破綻も取り沙汰…不正横行の疑いで金融庁が検査、異常融資で自殺者も

    女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」を運営するスマートデイズ(赤間健太・新社長)は4月9日、東京地裁に民事再生法の適用を申請したが、同18日に同地裁から棄却され、破産手続に移行した。民事再生法の申し立て書類によると、負債総額は60億3500万円、債権者は911人。このうち物件のオーナーは675人。オーナーへの家賃の未払分は23億円に達した。 スマートデイズは、「頭金なしで投資ができ、30年間家賃収入を保証」を謳い文句に、会社員らをオーナーとして勧誘。そのオーナーたちから、シェアハウスの建築から管理運営までを請け負うサブリースで業容を急拡大させてきた。そのオーナーたちに、積極的に融資してきたのがスルガ銀行横浜東口支店だ。 スルガ銀行は1棟で平均1億円の土地・建物の購入資金を約700人のオーナーに融資。融資総額は1200億円に上るとされる。 かぼちゃの馬車の破綻で家賃収入がなくなったオーナー

    スルガ銀行、経営破綻も取り沙汰…不正横行の疑いで金融庁が検査、異常融資で自殺者も
    u-chan
    u-chan 2018/05/25
    構図がサブプライムやギリシャ危機の時とそっくり。
  • 「人手不足倒産」が日本を襲い始めた…「求人難倒産」、前年比2倍のペース

    「人手不足」が社会的な問題となっている。これは、当然ながら企業の経営にも影響を及ぼす問題だ。 7月3日に日商工会議所が発表した「人手不足等への対応に関する調査」では、「人手が不足している」という回答が最も多かった業種は宿泊・飲業だった。次いで、運輸業、介護・看護、建設業などが続く。 「数年後(3年程度)の人員の充足感の見通し」については、「現在と同程度の不足感が続く」との回答が52%で最多。さらに、「不足感が増す」との回答も39.8%で、今後はさらに深刻化しそうだ。 東京商工リサーチによると、今年7月の人手不足関連倒産は24件(前年同月は28件)で、3カ月ぶりに前年同月を下回った。内訳は、代表者死亡や病気入院などによる「後継者難」型が16件(同27件)、「求人難」型が7件(同1件)、「従業員退職」型が1件(同0件)だった。 「求人難」型の7件というのは、今年最多だ。1~7月では23件(

    「人手不足倒産」が日本を襲い始めた…「求人難倒産」、前年比2倍のペース
    u-chan
    u-chan 2017/08/21
    もうちょっと内情を精査しないと、真の背景は分からないのでは。団塊世代がリタイアしたら、後継者とか団塊のパートとかいなくなって会社畳んでるケースも多いだろうし。
  • 【元TBS記者によるレイプ疑惑】不可解な点が続々露呈…真相解明に求められる重要ポイントとは?

    元TBS記者でジャーナリストの山口敬之氏によるレイプを訴えている女性が、検察の不起訴処分に納得がいかないとして、検察審査会に申し立て、記者会見を行った。女性は、家族の反対があったとして姓は伏せたが、下の名前は「詩織」と明らかにし、顔の写真撮影にも応じた。 被害者に対する深刻な人権侵害 性犯罪の被害を、顔や名前を出して訴えるというのは、日ではこれまで聞いたことがない。あえてその道を選んだ理由を、詩織さんはこう語った。 「こういう事件の被害者が、顔を隠してもらわないと話せない、という状況にすごく疑問を抱いた。警察でも『被害者らしく』と言われたことがある。被害者は、被害者らしくしていなきゃいけない。悲しく弱い存在でないといけない、隠れていなきゃいけない、恥ずかしいと思わなきゃいけない。そういう状態にとても疑問を感じました。私は何も悪いことをしていない」 顔を上げ、質問者の目を見ながら、凜とした

    【元TBS記者によるレイプ疑惑】不可解な点が続々露呈…真相解明に求められる重要ポイントとは?
    u-chan
    u-chan 2017/06/06
    ハチの一刺し3連発で思ったが、元記者を向こうに回してしまってハチの一刺しされたら取り返し付かないネタを握ってるとかかな。それぐらいしか考えられない。
  • ツタヤ図書館、利用者にTポイント付与&会員情報をCCCへ送信が発覚…市議会に波紋

    3月7日付当サイト記事『ツタヤ図書館、利用者にTポイント付与で波紋…CCCを選定した教育委員長が館長に天下り』で報じたように、2月4日に開館した岡山県高梁市の新図書館で、レンタル大手TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が、市の委託を受けて同館の指定管理者となったにもかかわらず、市議会の承諾なしにTポイント制度を導入していた。この事件は、高梁市議会関係者たちにも少なからぬ衝撃を与えた。 「ツタヤ図書館が利用者へTポイントを付与することは、お金と同様の価値のあるものを、図書館を利用するたびに与える行為に等しいのです。図書館は、子供も利用する施設ですから、いわば“餌付け”しているようなものです」 都内のある図書館関係者は、思わずこう漏らした。“餌付け”という言葉に、この事件の核心が込められている。導入されたのは、ポイントを餌として、子供たちも含め図書館に集まってく

    ツタヤ図書館、利用者にTポイント付与&会員情報をCCCへ送信が発覚…市議会に波紋
    u-chan
    u-chan 2017/03/30
    答弁と違うことやってるのだとしたら、言語道断だろ。マジメにいずれ天罰下ると思う。
  • ツタヤ図書館、CCCが虚偽の業務完了報告の疑惑浮上…市もずさんな検査で完了承認か

    鳴り物入りで受注した仕事が、納期に間に合わなかった――。 そんなとき、あなたの会社では、どうするだろうか。当然のことながら、しかるべき立場の人間が顧客に対して謝罪し、再発防止を約束するとか、担当責任者の降格処分等が行われるのが世間の常識だろう。 ところが、仕事を遅延させた受注企業が謝罪もせず、発注サイドも何事もなかったかのように委託費を全額支払っているとしたら、どう思われるだろうか。 9月14日付当サイト記事『ツタヤ図書館、大量の新刊がオープン日に間に合わず…豪華棚にダミー並べる』で報じた通り、宮城県・多賀城市立図書館を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が選書した新刊蔵書の納が、3月21日のリニューアルオープンに間に合わなかったことが筆者の独自調査によって判明した。 菊地健次郎市長と増田宗昭CCC社長が出席して行われた派手なオープニングセレモニー当日には、CCCが選

    ツタヤ図書館、CCCが虚偽の業務完了報告の疑惑浮上…市もずさんな検査で完了承認か
    u-chan
    u-chan 2016/09/21
    意味わからんのは、あれだけ問題提起されてる「ツタヤ図書館」にまだ委託してしまう首長。
  • 楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止

    楽天の三木谷浩史会長兼社長が、試練の時を迎えている。中核事業であるインターネットショッピングモール楽天市場が、アマゾンジャパンやヤフーなどの攻勢にさらされ足踏み状態なのだ。 力を入れてきた海外事業でも撤退が相次いでいる。このままでは、EC(電子商取引)事業でひとり、負け組になりかねない。 その危機感から三木谷氏は楽天市場のトップの首をすげ替えた。同市場の指揮を執る常務執行役員を7月に交代させた。事実上の更迭とみられている。 2011年から執ってきた高橋理人氏の後任には河野奈保氏を起用した。河野氏はSBI証券出身の39歳で、13年5月に女性で最年少の執行役員に抜擢された。16年4月から楽天市場事業メディアプランニング統括の上級執行役員を務めている。 三木谷氏自身、河野氏が率いる楽天市場を統括する部門のトップに就任。東京・二子玉川の新社で河野氏に連日、指示を出しているという。 楽天市場の販促

    楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止
    u-chan
    u-chan 2016/08/25
    両社の差は、ビジョンの明確性の差ではないのかな。
  • 甲子園女子マネ排除で波紋の高野連、横暴尽くしの過去…批判封殺行為や越権的干渉

    夏の全国高等学校野球選手権大会開幕前の甲子園練習において、グラウンドで練習補助を行った大分高校の女子マネージャーが大会関係者から制止された一件が、物議を醸した。 危険性を理由にした日高等学校野球連盟(高野連)に対して「時代錯誤だ」との声がある一方で「硬球の危険性」を指摘する意見もあるが、「部員たちを甲子園に連れていく」ことを夢見て、日ごろからノックの手伝いをするなど、マネージャーが部のために尽くしてきた心情を思えば、練習でグラウンドに立つことぐらい許可してあげてもよさそうなものだ。 危険性を理由にするのであればヘルメット着用を義務付ければいいし、「女性の命である顔に当たったら……」との意見には、キャッチャー用のマスクを義務付ければいい。万が一そうなっても、自己責任だろう。 全高校に対して絶大な権力を握る高野連 今回の件もそうだが、高野連の考え方ややり方には、首をかしげざるを得ない点が多々

    甲子園女子マネ排除で波紋の高野連、横暴尽くしの過去…批判封殺行為や越権的干渉
    u-chan
    u-chan 2016/08/15
    昔、マスコミにとってのスポーツ関係の天敵と言えば、巨人・相撲協会・ラグビー協会だったそうだが、今は、ダントツで高野連かも。まぁ、他社を支配することのみが目的で規制かけてるんだから、最もタチ悪い。
  • ミスド、経営危機状態に突入…閉店の嵐、コンビニ・ドーナツの破壊力を受け撃沈

    ミスタードーナツ(ミスド)が凋落の一途をたどっています。 今春、クリスピー・クリーム・ドーナツ(クリスピー)が相次いで閉店したことが話題になりました。クリスピーは行列ができるドーナツ店として一時もてはやされていました。しかし、2015年11月時点では全国に64店舗を展開していましたが、稿執筆時点では47店舗にまで激減しています。 クリスピーの経営状態は良好ではないと考えられますが、これはミスドにとっても対岸の火事ではありません。ミスドの経営状態も危機的状況だからです。 ミスドを運営するダスキンの17年3月期第1四半期の連結決算は、売上高が前年同期比1.0%減、業の儲けを示す営業利益が61.6%減と減収減益になりました。ミスドを主体としたフードグループが深刻で、売上高が4.3%減、営業利益が4億円の赤字(前年同期は6700万円の赤字)です。 ミスドの不振は一時的なものではありません。国内

    ミスド、経営危機状態に突入…閉店の嵐、コンビニ・ドーナツの破壊力を受け撃沈
    u-chan
    u-chan 2016/08/04
    ドーナツの問題というより、ファストフードの問題の方が遙かに大きいかと。
  • 買いたい本が発売日に書店にない理由が衝撃的…「いい加減すぎる」出版業界特有の驚愕事情が!

    この連載企画『だから直接聞いてみた for ビジネス』では、知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこる難問奇問(?)を、当事者である企業さんに直撃取材して解決します。今回は林賢一氏が、書籍の発売日に関する謎に迫ります。 【ご回答いただいた企業】 紀伊國屋書店・店売推進部 私は、書籍や雑誌は店頭で手に取って確かめてから購入したい派だ。 アマゾンも利用しているが、やはり手触り感を大切にしたい気持ちがあり、なるべく書店に足を運ぶようにしている。 だが、買う書籍が決まっている場合、アマゾンで予約するほうが間違いないのも事実だ。書店の場合だと、いつ入荷するか正確な日時がわからないし、入荷するまでにを買うつもりだったことさえ忘れてしまう場合もある。 そもそも、書籍は必ず発売日に書店に入荷するのだろうか。それとも、前日には入荷しているのだろうか。そのあたりの仕組みを

    買いたい本が発売日に書店にない理由が衝撃的…「いい加減すぎる」出版業界特有の驚愕事情が!
    u-chan
    u-chan 2016/07/04
    そもそも雑誌の発売日だって、地方じゃ数日遅れだし。
  • スタバ、深刻な顧客満足度低下…格安のドトール以下に転落「うるさい」「客が鬱陶しい」

    仕事の空き時間や友人との待ち合わせに重宝するのが、カフェチェーン店だ。都心の街中ではさまざまなチェーン店を見ることができるが、その筆頭ともいえるブランドが1990年代にカフェブームを巻き起こしたスターバックスコーヒー(以下、スタバ)だろう。 スタバは、サービス産業生産性協議会が2014年度に発表した「第25回JCSI(日版顧客満足度指数)」で初めて顧客満足度1位となったが、翌年度の同ランキングにおいて3位に陥落。代わりに国内の総店舗数でスタバを上回るドトールコーヒーショップ(以下、ドトール)が首位に躍り出た。 ライバル関係にある両者の価格を比べてみると、ドトールの定番のコーヒーである「ブレンドコーヒー(S)」が220円なのに対して、スタバの「ドリップコーヒー(short)」は280円となっており、ドトールのほうがかなり安い。 その分、スタバはインテリアや空間づくりに力を入れており、顧客満

    スタバ、深刻な顧客満足度低下…格安のドトール以下に転落「うるさい」「客が鬱陶しい」
    u-chan
    u-chan 2016/04/13
    なるほどね。まぁ、やるべきことやってないって話だから。
  • なぜ女は急に不機嫌になるのか?「男女は絶対にわかり合えない」との認識が諍いを防ぐ!

    「男は“股間”の都合を最優先に考えるから、理想の女を目指して自分磨きをするのは無駄」と言い放つ斬新な婚活『間違いだらけの婚活にサヨナラ!』(主婦と生活社)が、2015年7月に発売された。 男性も女性も、自分の都合で相手を解釈し、誤解し、イライラし、「わかってくれない」とふてくされる……。そんな不毛な人間関係は、恋愛結婚に限らず、仕事上でも多く見られるのではないだろうか。 「性による考え方の違い」を理解することができれば、恋愛をはじめとした人間関係や仕事がグッと楽になる可能性がある。もっと楽に生きるための男女の「違い」について、同書著者の仁科友里氏に話を聞いた。 女性の自虐ネタに男性がドン引きするワケ –男女の感じ方の違いが顕著に出るのが、「自虐」に対してではないかと思います。女性が自虐ネタを言うと、女性同士では盛り上がるのですが、男性は驚くほど引いてしまいます。 仁科友里氏(以下、仁科

    なぜ女は急に不機嫌になるのか?「男女は絶対にわかり合えない」との認識が諍いを防ぐ!
    u-chan
    u-chan 2016/03/28
    男性がほめてほしいポイントである「学歴」「仕事」は、結果に関することですが、女性は「がんばってるね」など、プロセスをほめられるとうれしくなります--男性も「プロセス派」がここ10年位増えてるかな。