タグ

歴史に関するu-liのブックマーク (1,095)

  • 滝つぼにウナギ放ち雨乞い祈願 「効いたみたい」、京都・宇治田原で神事|社会|地域のニュース|京都新聞

    u-li
    u-li 2022/09/06
    “神酒を飲ませたウナギを1匹ずつ勢いよく滝つぼに投げ入れた。直後には雨が激しく降り、住民からは「効いたみたいや」” “災害が起きない程度の雨が降るように祈願”
  • 京都古本市で手に入れたというカナモジカイの漢字廃止計画表原著が興味深い

    書体讃歌 @typeface_anthem 「少しずつカタカナに侵されていく様がバイオ◯ザードの『かゆ...うま...』を彷彿とさせて不気味だ」という斜め上の理由で、wikipedia上の画像がやたらと引用されるカナモジカイの漢字廃止計画表ですが、その原著を入手しました。 この前の京都古市での戦利品です。 pic.twitter.com/QZfraHgDaz 2022-08-30 19:21:21 書体讃歌 @typeface_anthem 1935年『文字文化 展覧会 出品物 解説』 三越店で催された、漢字の変遷を紐解く展覧会に出品された古今東西の資料を収録したカタログ......なのだが、約半分は漢字文化への批判やカナモジカイの主張で占められている。 文字っ子としてはカナモジ書体の説明と、街中での実用例写真が嬉しいな☺️ pic.twitter.com/zu97kH9EIm 20

    京都古本市で手に入れたというカナモジカイの漢字廃止計画表原著が興味深い
    u-li
    u-li 2022/08/31
    通帳を読み続けてる気分になるな
  • 江戸期の暮らしに思いはせ 川底に眠る陶磁器片発見 京都・高瀬川|社会|地域のニュース|京都新聞

    u-li
    u-li 2022/08/31
    “高瀬川には、江戸期以降の皿や茶碗の一部とみられる陶磁器片が多く落ちている”
  • 保健所長が強制不妊手術を申請、滋賀県の勧奨応じ 優生保護法関係文書で判明|社会|地域のニュース|京都新聞

    u-li
    u-li 2022/08/30
    “手術の申請理由、申請に至った動機などの欄をいずれも黒塗りにした。そのため女性や家族が置かれた状況や、保健所長が手術を必要と判断した理由、申請を巡る背景などは読み取れなかった”
  • 「この世は終わりだと思っても、それでも人生は続く」大槻ケンヂが苦悩と向き合いながら音楽を続ける理由(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)

    ロックバンド「筋肉少女帯」のボーカリスト、大槻ケンヂさんは現在56歳。50代を迎えて老いを感じるようになり、さらに原因不明の病やうつの症状にも悩んだという。また、コロナの影響で以前のようにオーディエンスの反応がもらえないライブ活動になってしまい「もうダメだと思ったこともある」と語る。バンド結成から40年、たびたび発生する大きな災害や事件、事故にその都度向き合い、さらに自身が肉体的にも精神的にも苦しい状況を抱えることもあった大槻さん。それでもミュージシャンとして音楽を続けてきた理由を聞いた。(聞き手:荻上チキ/TBSラジオ/Yahoo!ニュース Voice) ――大槻さんは50代を迎えて老いを感じたと伺いました。ご自身の体力の衰えをどのように感じたのですか。 大槻ケンヂ: 僕より年上のポール・マッカートニーやミック・ジャガー、桑田佳祐さん、矢沢永吉さんとか、みなさんすごくお元気ですよね。この

    「この世は終わりだと思っても、それでも人生は続く」大槻ケンヂが苦悩と向き合いながら音楽を続ける理由(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)
    u-li
    u-li 2022/08/19
    こういうとこが好きだな “精神的にいろんな局面で困っているときは、「でも、昔のフランス映画みたいで良いな」って思うようにしています(笑)。渋くておしゃれでメランコリックな主人公のおじさんになった気分”
  • 企画展「ちぃさい、ちっこい、ちっちゃ!」 | 株式会社伊勢半本店

    会期:2022年10月18日(火)~ 12月11日(日) 実物をよく写し、小さくつくられたもの。日では、モノや世界観を縮小化することに親しんできた歴史が長く、すでに縄文時代にはミニチュア祭祀具の存在が認められます。 ミニチュアには、一定の縮尺で再現したものと、縮尺に統一性はなくとも再現する対象の特徴を巧みに抽出し、造形のバランスに注力したものとがあります。前者は建築模型や雛型、ドールハウスなどであり、後者はままごと道具や人形、節句飾りの雛道具、箱庭などが挙げられます。また、縮小化の背景には、子どもの手遊びとして求められた実用性や、大人の鑑賞のまなざしに呼応してより小さなことに傾倒していった嗜好性などがみられます。 例えば、ままごと遊びに用いられた調理器具や器、茶器類は、子どもが遊びながら学ぶツール、家庭教育の教材としての意味を持つ玩具です。これらは、「小さい」といえど手に持って遊ぶこと

    企画展「ちぃさい、ちっこい、ちっちゃ!」 | 株式会社伊勢半本店
    u-li
    u-li 2022/08/18
    “すでに縄文時代にはミニチュア祭祀具の存在が認められます。”“江戸時代から昭和時代にかけて製作されたままごと道具やミニチュア台所道具類を中心に、子どもと大人、それぞれの用途と嗜好を探ります”
  • 『翔んで埼玉』なぜか海外でも高評価 謎を解くカギは「愛郷心」:朝日新聞GLOBE+

    ■「翔んで埼玉」意外な海外での高評価 人口約730万人の埼玉県。南側が東京都と接し、JRや私鉄などが上野や池袋、新宿、渋谷といった都心と結ぶ。通勤や通学で都内に通う県民も多く、愛郷心が弱いとされてきた。 だが近年、県出身で埼玉大学卒の梶田隆章さん(61)がノーベル物理学賞を受賞。同じく県出身で「日主義の父」と称される実業家の渋沢栄一(1840~1931)が新しい1万円札の肖像画になることが決まり、県をネタにしたコメディー映画「翔んで埼玉」が興行収入37億円を超える大ヒットとなるなど、勢いづいている。 映画「翔んで埼玉」は興行収入が37億円を超える大ヒット。日アカデミー賞で最優秀監督賞、最優秀脚賞、最優秀編集賞を受賞した=©2019映画「翔んで埼玉」製作委員会 「埼玉県人にはそこらへんの草でもわせておけ!」「埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!」。映画「翔んで埼玉」は、埼玉

    『翔んで埼玉』なぜか海外でも高評価 謎を解くカギは「愛郷心」:朝日新聞GLOBE+
    u-li
    u-li 2022/08/16
    なんか言われた“東京都板橋区と埼玉県和光市の類似性に比べれば、同じ都内でも港区と近世まで旧下総国だった下町(隅田川以東)の方が雰囲気が違う”
  • 町で働く猫たちをご紹介します|太田記念美術館

    歌川芳藤の「しん板のあきんどづくし」では、たちが、人間さながらの姿になって、町でさまざまな商品を売り歩く仕事をしています。今回は、一生懸命働くたちの様子を詳しくご紹介しましょう。左上から順番に見ていきます。 ①読売2匹とも、ちょっと変わった形の笠を頭に被っていますが、八つ折編笠というものです。いろは歌や流行の童謡のを、読み唄いながら売り歩く読売よみうりという商売です。「これまでが上の文句。さよふ、さよふ」「これからが面白い。さあ一ツ読みまう」と、2匹で仲良く相談しています。 ②しゃぼん玉売りしゃぼん玉を吹いて子どもたちを集めるしゃぼん玉売り。「玉や玉や」と声をかけながら、しゃぼん玉を売りました。江戸時代のシャボン玉の原料は、ムクロジの実や芋がらの粉が使われたそうです。箱を首からぶら下げ、傘をさすというのが定番の格好でした。 空中をふわふわと浮かぶしゃぼん玉に、小さな子どもたちは興味

    町で働く猫たちをご紹介します|太田記念美術館
    u-li
    u-li 2022/07/21
    読んでるとお腹へってくる“信太巻きとは、袋状の油揚げの中に、野菜や魚介類、豆腐などいろいろな食材を詰めた食べ物” “箱に「座ぜん豆」「さぜん豆」と書いてありますが、これは座禅豆のこと。甘く煮しめた豆”
  • うかい on Twitter: "米軍が1945~1946年に作成したという日本の都市部の1:12,500地図、ネットのどこかで見れたよな~と探してみたら、テキサス大学のサイトにアップされていたのでした https://t.co/rMZhOCHeVx"

    u-li
    u-li 2022/07/06
    “1945~1946年に作成したという日本の都市部の1:12,500地図”都内だけかと思いきや京都もあった
  • 『https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1542366137979400193』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1542366137979400193』へのコメント
    u-li
    u-li 2022/07/03
    “内閣は他国メディアの風刺画に抗議を入れた事がありますが、これを漫画への弾圧だときちんと批判できますか”“解説によると、左派の反差別運動より、右派のわいせつ物排除運動が規制論の圧倒的主流だった”
  • 「地獄と幽霊展」に反対の声「呪う気か」 台南市長「文化的視点で見て」/台湾 - フォーカス台湾

    南部・台南市美術館で25日から始まる「アジアの地獄と幽霊展」。開催前から話題を集めた一方で「呪う気か」「気分が悪くなる」などの声も上がったという。黄偉哲(こういてつ)市長は22日、文化的な視点で展示を楽しんでほしいとの考えを示した。

    「地獄と幽霊展」に反対の声「呪う気か」 台南市長「文化的視点で見て」/台湾 - フォーカス台湾
    u-li
    u-li 2022/06/24
    いい煽り“同展では文化的な視点から理解を深めることができる他、人間性という面でも考えられるものがある”“木の剣やもち米は持ち込めないとしつつ”“道教の寺「天壇天公廟」のお守りを入場者に配布”
  • 古代エジプトのミイラに謎の民エトルリアの文字、衝撃の発見録

    「ザグレブの亜麻布の書」に記されたエトルリア文字。書はのちに細く裂かれ、エジプトのミイラを包むのに使われた。(COURTESY OF THE ARCHAEOLOGICAL MUSEUM OF ZAGREB, PHOTOGRAPH BY IGOR KRAJCAR) 1868年、クロアチア(当時はオーストリア・ハンガリー帝国の一部)のザグレブ博物館が、古代エジプトの女性のミイラを手に入れた。ミイラを包んでいた布は前の所有者によってほどかれていたが、ミイラと一緒に引き渡された。 ミイラになった女性は王族や聖職者ではなく、一般人だった。しかし、彼女を包んでいた亜麻布には、非常に興味深い謎があった。亜麻布に書かれていた文字が、エジプトの象形文字(ヒエログリフ)ではなかったのだ。文字の正体は、布を調べたドイツのエジプト学者ハインリッヒ・ブルクシュにもわからなかった。 23年後の1891年、博物館は、こ

    古代エジプトのミイラに謎の民エトルリアの文字、衝撃の発見録
    u-li
    u-li 2022/06/24
    “エトルリア語は、インド・ヨーロッパ語族が流入する前の言語が生き残った極めてまれな例”“亜麻布自体は紀元前4世紀のものだが、文章上の手がかりから、文字が書かれたのはもっと後”
  • 大学にも潜む「レイハラ」 京都の外国籍学生が受けた嫌がらせとは|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都の大学で、留学生や在日コリアンら外国籍学生が人種や国籍の違いを理由とした嫌がらせ「レイシャルハラスメント(レイハラ)」を受けるケースが起きている。1万人以上(2020年時点)の外国人が学ぶ「大学の街」だが、被害当事者は「よそ者を受け入れない空気が一部にある」と感じるという。専門家は問題が潜在化しているとして、大学による実態把握と対策が必要だと訴える。 「当に怖かった」。大阪府内在住の在日朝鮮人の会社員女性(26)は、京都市内の大学に在学していた16年に起きた嫌がらせを鮮明に記憶している。 自身も参加する、朝鮮半島にルーツを持つ学生らで作るサークルのポスターが何者かに破られたり、部室前に「嫌韓」が題材の漫画が置かれたりした。犯人や目的は不明だったが、活動を控える部員が出るなど、萎縮を生んだ。「在日コリアン全てに敵意を向けられた気がした」と声を落とす。 他にもゼミの授業では、教員から従軍

    大学にも潜む「レイハラ」 京都の外国籍学生が受けた嫌がらせとは|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2022/06/20
    “半島にルーツを持つ学生らで作るサークルのポスターが何者かに破られたり、部室前に「嫌韓」が題材の漫画が置かれたり”“教員から従軍慰安婦問題について、韓国の世論を代弁するよう求められ”
  • 草履の裏に真綿…忍術書「間林清陽」写本発見 忍者の里、滋賀・甲賀 | 毎日新聞

    見つかった忍術書「間林清陽」の写。「複数人で忍び入る時は、手を取り合うか、または帯に糸を付けて、また時々合言葉を使って入る。出る時も合図が第一である」などの記述がある=滋賀県甲賀市甲南町葛木の葛木公民館で2022年6月19日午前11時24分、礒野健一撮影 「忍者の里」として知られる滋賀県甲賀市は19日、江戸時代の著名な忍術書「万川集海(ばんせんしゅうかい)」(1676年)の原典とされる忍術書「間林清陽(かんりんせいよう)」の写が、市内の神社で初めて見つかったと発表した。これまで現物も写も見つかっておらず、19日に記者会見した国際日文化研究センターの磯田道史教授は「いることは分かっているが姿を見せない、忍者のような書物が見つかった」と今後の研究に期待を込めた。 同市で忍者を研究する地域おこし協力隊の福島嵩仁(たかまさ)さん(37)が2021年12月、昭和後期にまとめられた古文書の目録

    草履の裏に真綿…忍術書「間林清陽」写本発見 忍者の里、滋賀・甲賀 | 毎日新聞
    u-li
    u-li 2022/06/20
    “内容に不自然な点がない▽甲賀忍者の家系の関係書物と一緒に保管されていた--などから、写本だが本物と判断”“江戸時代の科学水準を知る上でも貴重”
  • 日本三大忍術伝書の原典の写本、甲賀市で発見 実戦的な忍術、鮮明に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    日本三大忍術伝書の原典の写本、甲賀市で発見 実戦的な忍術、鮮明に:朝日新聞デジタル
    u-li
    u-li 2022/06/20
    “日本三大忍術伝書「万川集海(まんせんしゅうかい)」の元になったとされる忍術書「間林清陽(かんりんせいよう)」の写本”“今回確認されたのは「中」で、奥付に江戸中期にあたる延享(えんきょう)5(1748)年”
  • 「忍者のような忍術書」甲賀で発見…犬ほえさせない方法も

    【読売新聞】 忍者の里で知られる滋賀県甲賀市甲南町で、日三大忍術書の一つ「 万川集海 ( まんせんしゅうかい ) 」の基になったとみられる忍術書の写が見つかった。19日、地元で記者会見した専門家や市教委によると、これまで存在は知

    「忍者のような忍術書」甲賀で発見…犬ほえさせない方法も
    u-li
    u-li 2022/06/20
    “1676年に書かれた万川集海は冒頭、間林清陽の要点をまとめ、伊賀や甲賀忍者の忍術や忍具のうち時代に合うものを選んだとの趣旨”
  • えんてん on Twitter: "この(苗字が変わるという)件に関してなんだけど、今、資格試験を受験しようとしてるんだけど、それに際して卒業証書にある結婚前の姓と今の姓(結婚してモト夫の姓になり離婚したが、子に配慮してその姓で自分(たち)の戸籍を新たにつくった)が違うので、それを証明しなければならない。ところが>"

    この(苗字が変わるという)件に関してなんだけど、今、資格試験を受験しようとしてるんだけど、それに際して卒業証書にある結婚前の姓と今の姓(結婚してモト夫の姓になり離婚したが、子に配慮してその姓で自分(たち)の戸籍を新たにつくった)が違うので、それを証明しなければならない。ところが>

    えんてん on Twitter: "この(苗字が変わるという)件に関してなんだけど、今、資格試験を受験しようとしてるんだけど、それに際して卒業証書にある結婚前の姓と今の姓(結婚してモト夫の姓になり離婚したが、子に配慮してその姓で自分(たち)の戸籍を新たにつくった)が違うので、それを証明しなければならない。ところが>"
    u-li
    u-li 2022/06/05
    “同一人物であるという証明を、私の戸籍単独で証明することは不可能となった”“法に定められているから差別ではないということにはならない。明らかに戸籍筆頭主ではない人に不利益がある。立場が従属的である。”
  • 湖南省で清代の墓25基を発見 葬送制度・風習研究の新資料に

    【5月25日 Xinhua News】中国湖南省(Hunan)文物考古研究所は21日、永州市(Yongzhou)東安県(Dong’an)にある後背山墓群の発掘調査で、清代の墓25基を発見したと発表した。磁器(陶器)のかめや碗、銅製のかんざしやナイフなどの遺物60点余りが出土した。 一部の墓碑に「光緒二十一年」「嘉慶十七年」などの記載があったことから、多くの墓が清代中~後期のものと判断した。出土器物の特徴も年代と一致していた。 同研究所の李意願(Li Yiyuan)副研究員によると、発掘したほぼ全ての墓に器物が副葬品として埋葬されていた。磁器(陶器)碗の多くは、かめの縁に逆さにかぶせた形で見つかった。単独で埋葬された一部のかめの中からは料も発見された。これらは地元で「糧罐(かん)」と呼ばれ、同様の埋葬習慣が今でも残っているという。 「後背山墓群は湖南地区の比較的代表的な清代墓地で、出土物

    湖南省で清代の墓25基を発見 葬送制度・風習研究の新資料に
    u-li
    u-li 2022/05/26
    “発掘したほぼ全ての墓に器物が副葬品として埋葬されていた”“かめの中からは食料も発見された。これらは地元で「糧食罐(かん)」と呼ばれ、同様の埋葬習慣が今でも残っている”
  • 昭和天皇の肖像燃やすシーン「憎悪や侮辱の表明ではない」 名古屋地裁 愛知のトリエンナーレ

    「あいちトリエンナーレ2019」実行委員会が展示の中止を決めた「平和の少女像」=令和元年8月、名古屋市 愛知県の大村秀章知事が会長を務める芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」実行委員会が、名古屋市に未払いの負担金を支払うよう求めた訴訟の判決で、名古屋地裁(岩井直幸裁判長)は25日、請求通り約3380万円の支払いを市側に命じた。 愛知の芸術祭訴訟判決で名古屋地裁は「表現の不自由展・その後」で展示された昭和天皇の肖像を燃やすシーンがある映像作品について「天皇に対する憎悪や侮辱を表明することのみを目的とした作品と解されるとは言い難い」と述べた。 訴状などによると、市は令和元年7月までに芸術祭の負担金約1億3700万円を支出。同8月に芸術祭が開催された。 だが、昭和天皇の肖像を使った創作物を燃やすシーンがある映像作品などが展示された企画展「表現の不自由展・その後」に問題があったとして、河村たかし

    昭和天皇の肖像燃やすシーン「憎悪や侮辱の表明ではない」 名古屋地裁 愛知のトリエンナーレ
    u-li
    u-li 2022/05/26
    “請求通り約3380万円の支払いを市側に命じた。”
  • 台湾東部の大学敷地内で人骨見つかる 400年前のものか - フォーカス台湾

    東部・宜蘭大学は18日、敷地内の新校舎建設現場で10日、3体分の人骨や装飾具が見つかったと明らかにした。およそ400年前の原住民(先住民)族カバラン族が暮らした集落と関係があるのではとしている。 同大は日統治時代の1926(大正15)年台北州立宜蘭農林学校として開校。当時も初期鉄器時代の文物が出土している他、2000年と06年にも埋葬品や人骨が見つかっている。20年には常設展示エリアが設置された。 同大によると、今回見つかったのは、3つの墓と、3体分の人骨、コイの形をした金属の編み物、とんぼ玉などの装飾具で、現在も発掘作業が続けられているという。 また出土した文物や人骨は、蘭陽平原で暮らした先人たちの歴史や人文研究への理解向上や研究に寄与するとし、900万台湾元(約3900万円)の予算を計上して発掘を進める方針を示した。

    台湾東部の大学敷地内で人骨見つかる 400年前のものか - フォーカス台湾
    u-li
    u-li 2022/05/22
    “400年前の原住民(先住民)族カバラン族が暮らした集落と関係があるのでは” “3つの墓と、3体分の人骨、コイの形をした金属の編み物、とんぼ玉などの装飾具”