タグ

2014年11月10日のブックマーク (16件)

  • 大切なことは忘れてしまうのに、どうでもいいことはよく覚えている人

    今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/ 大切なことは忘れてしまうのにどうでもいいことは当によく覚えている人っているけど、 俺の部署にその傾向が極端に強い人(A)がいる。 Aは30代の既婚女性で子供が一人いる。 Aは仕事覚えが悪く、メモをしてもそのメモ自体を紛失したり、何度教えても忘れてしまうことも。 しかしAにサボり癖などがあるかというとそういうわけではない。 かなり真面目な方なので周りもあまり強く言えない。 このように大切なことはよく忘れてしまうが、 どうでもいいことについては周りが呆れるほど覚えてるんだわ。 「○○さん、そのネクタイ今年の初め頃もしていましたよね。 奥さんに貰ったって言って喜んでましたよね」と言ったり、 「部長の誕生日、今日だ」と言ったりしている

    大切なことは忘れてしまうのに、どうでもいいことはよく覚えている人
    u-li
    u-li 2014/11/10
    扱いのうまい人を周りに増やしたらいいんだろな
  • 着たい服と着れる服は違うんだと何度言ったらわかるのか

    旦那に対するささやかな愚痴1 http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395413429/ (夫の)服の趣味が悪い サイズ選びもなんだか変 何年もかかかって趣味が悪い事は自覚させたけど、うっかりするとやらかしてしまう この間も、尊敬している人からもらったけど 色もサイズも似合わないから着るなと言ったジャケットを着て出かけてしまった 母が「なんだかすごい着せられてますって感じのジャケット着ていったけど」って言っててorz 大切なら保存するだけか、どうしても着たいなら仕立て直してからって言ったのに 違いすぎる具合を例えて言うなら 岡田真澄の服を温水が借りて着ているような感じ 着たい服と着れる服は違うんだと何度言ったらry 着たい服が似合うんだったら、私だってごすろり着るわよ あ、チャイナドレスも捨てがたい

    着たい服と着れる服は違うんだと何度言ったらわかるのか
  • いつの間にか空っぽのお菓子の箱がまた満タンになっていました

    【オカルト】不思議体験したことあるやつwwwwwwwww http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1394112615/ 以前にも投稿しましたが、最後に過去の不思議を聞いてほしくて別の体験を。 私の家は親がギャンブル好きの為、根っからの貧乏でした。 学校の給費なども毎回遅れてしまい恥ずかしい思いをしていました。 そんな家庭だったので、親がギャンブルに打ち込んでる間は 姉と留守番することが多かったのですが、 晩御飯は親が帰ってきてから一緒にべるので まだ何も支度がされていない状況な上、 お菓子等もなくお腹を空かせて待つこともしばしば… それでもたまに買い置きのお菓子が有ると姉と半分こしてべるのですが、 「お菓子が減らない」事がしょっちゅう有りました。 当時「ハンコください」というきのこの山風のお菓子が大好きだったのですが、 姉と一つ一つ

    いつの間にか空っぽのお菓子の箱がまた満タンになっていました
  • 高見沢俊彦、「ウルトラマンタカミー」に変身!怪獣とのバトルで必殺技披露|シネマトゥデイ

    ウルトラマンタカミー、見参! - (C)2015「劇場版 ウルトラマンギンガS」製作委員会 10日、『劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!』製作発表会が行われ、作の挿入歌を担当する高見沢俊彦がスペシャルゲストとして登場。この日は根岸拓哉、大浦龍宇一、滝裕可里、加藤貴宏、草川拓弥、小池里奈、最上もが、坂浩一監督、そしてウルトラマンコスモス・春野ムサシ役の杉浦太陽も登壇した。 ウルトラマンタカミーの勇姿にウルトラ隊員もホレボレ!フォトギャラリー 数々のウルトラシリーズの楽曲を手掛け、さらにはウルトラセブンモデルのギターを開発するなど、「ウルトラマン」を愛してやまない高見沢。今回の会見内では、そんな彼がプロデュースしたウルトラマン関連の楽曲を収録したコンピレーションCD「ウルトラヒーローソング列伝」、そしてスペシャル・ショートムービーを収録したDVD「激闘バトル!ウルトラ

    高見沢俊彦、「ウルトラマンタカミー」に変身!怪獣とのバトルで必殺技披露|シネマトゥデイ
    u-li
    u-li 2014/11/10
    “ウルトラのコスチュームに身を包んだ高見沢が巨大化。地球を守るため、バルタン星人、レッドキングといった怪獣たちと戦う姿が映し出された”
  • 掛川花鳥園というところに行ってきた。明日も開園前から並ぶぞ

    チラシの裏 仕切り直して一枚目 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394129787/ 連休なので、今日は静岡の掛川花鳥園というところに行ってきた 鳥好きなんで前々から行きたいと思ってたんだ 思っていた以上に鳥と触れ合えてすっごく嬉しかった 小さい頃から家には色々な鳥がいたし、小学生の時は飼育委員だったから セキセイインコの世話もしてた でもどの鳥もヒナから育てたわけじゃ無いから手に乗ったりはしなかったんだ だから今日花鳥園に行って、 あんな綺麗で大きなオニオオハシやエボシドリ達が、 自ら私の腕に乗って手に持ったエサをべてくれた時は感激してしまった ほっそーい足でちっこいクロエリセイタカシギやトキ達、ヘラサギ達なども、 おっかなびっくり手からエサをべてくれた ヘラサギのクチバシは硬くて怖いと思ってたけど、 ヘラみたいなクチバ

    掛川花鳥園というところに行ってきた。明日も開園前から並ぶぞ
    u-li
    u-li 2014/11/10
    「でもあんなたくさんの鳥に遊ばれた事なんて無かったので、 ただただ感動してインコにされるがままになっていた」
  • http://dj.q-ko.jp/adobe/

    http://dj.q-ko.jp/adobe/
    u-li
    u-li 2014/11/10
    「昨年のテーマはコラ画像でしたが今回はスケールアップしてなんと超常現象!」
  • 銀座メゾンエルメスで韓国人アーティストが光のインスタレーション

    床一面に螺鈿(らでん)細工を思わせる乳白色に光るパネルを敷き詰めシンプルなライトとサウンドを用いた、リギョンさんの新作インスタレーション「蛇の口づけ」:夕刻の情景-「逆転移」リギョン展 リギョンさんは1969年、韓国全州生まれの現代アーティスト。慶熙(きょんひ)大学を卒業後、1998年に英ロンドン芸術大学チェルシー・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザインで研究修士号を取得。韓国のほか、日、英国、インド、ドイツ中国、アルゼンチンなどで多くのグループ展に参加し、個展も開催。初期作品から一貫して、光をテーマに制作を行っている。 同展では、2001年制作の「善悪の知恵の木」と、新作「蛇の口づけ」の2つの作品を展示。「善悪の知恵の木」は、目のくらむような強い光が満ちた真っ白な空間に1人だけで入ることで、方向感覚や距離感が消失し、視力が奪われたかのような感覚を味わうインスタレーション作品。 「蛇

    銀座メゾンエルメスで韓国人アーティストが光のインスタレーション
    u-li
    u-li 2014/11/10
    “来場者は、靴カバー(同フォーラムで配布)を使うか、靴を脱いでパネルを敷き詰めたスペースに上がり、座ったり横になったりして自由に時間を過ごすことができる。”
  • テレビドラマ出演でみしまるくんに「きぐるみ説」浮上-市は「妖精」と主張

    TBS系ドラマ「日曜劇場ごめんね青春!」で11月9日、劇中で三島市のご当地キャラ「みしまるくん」が登場しているのが確認された。 「外出禁止令」にうなだれるみしまるくん 同ドラマは、関ジャニ∞(エイト)の錦戸亮さん、女優の満島ひかりさんが主演。脚を「木更津キャッツアイ」や「あまちゃん」で人気の宮藤官九郎さんが担当している。 ドラマは現在まで5回放送され、伊豆箱根鉄道(=いずっぱこ)や三津シーパラダイス(=みとしー)など、地域の施設などが度々登場。また、「ガールズバー」と称されるスナックのママが古典的な三島弁を話すなど、地元出身の40代男性は「普段ドラマは見ない方だが、親和性が高くついつい地元の名物を探してしまう」という、地域住民ならではの楽しみも魅力の一つになっている。 5回目の放送では三島のゆるキャラである「みしまるくん」が題材の一つとして登場。クラスの生徒である古井豊が内緒に行っていた

    テレビドラマ出演でみしまるくんに「きぐるみ説」浮上-市は「妖精」と主張
    u-li
    u-li 2014/11/10
    “ドラマ内はあくまでもフィクションであり事実とは異なる部分がある。みしまるくんは『妖精』だ。中に人などいない」とコメント。きぐるみ疑惑の関連性について否定”
  • 都筑で出土した古代の「おにぎり」から穀物の歴史紹介-横浜歴博で企画展

    横浜歴史博物館(横浜市都筑区中川中央1、TEL 045-912-7777)で現在、「おにぎり」の歴史を解き明かす企画展「大おにぎり展-出土資料からみた穀物の歴史」が開催されている。 1984年に、横浜市都筑区にある北川表の上遺跡(現在の味の民芸港北ニュータウン店付近)の竪穴式住居から出土した黒く炭化した「おにぎり」。今回はこの古墳時代の「おにぎり」を手がかりに、おにぎりの歴史を解き明かし、最新の炭化種子や圧痕研究の成果を紹介する。 展示は「どんぐりころころ?-日列島でコメづくりが始まる前の植物」「おむすびころりん!-コメの登場とそれ以降」「始めちょろちょろ中ぱっぱ-調理器具と技術」「おにぎり今昔-握り飯と具材の歴史」の4部で構成。ノリや梅干しといった「日のお弁当文化」の代表的な具材の歴史も紹介しながら、歴史の一側面を明らかにする。 学芸員の高橋健さんは「考古学の観点からおにぎり

    都筑で出土した古代の「おにぎり」から穀物の歴史紹介-横浜歴博で企画展
    u-li
    u-li 2014/11/10
    “竪穴式住居から出土した黒く炭化した「おにぎり」。”
  • 盛岡で「全日本わんこそば選手権」-前年優勝者が5分ハンディも連覇

    u-li
    u-li 2014/11/10
    “全国から大食い自慢が集まり、汁やそばが飛び散る激しい戦い”
  • 浅草にハラールフードカフェ-世界平和記念日にオープン

    浅草雷門近くにハラールフード対応カフェ「セカイカフェ」(台東区浅草1、TEL 03-6802-7300)が11月11日の11時11分、オープンする。運営は日SI研究所(墨田区江東橋1)。 同店では、外国人観光客がで困らないようにと、ハラールフードのほか、ビーガン(ベジタリアン)メニューやアレルギー対策メニューを全て手作りで提供する。メニューには肉や甲殻類、卵やそばなどの材ピクトグラムでアレルギーと宗教戒律に一括対応しており、一目で「べられるもの」が分かるようになっている。 オープンする11月11日は世界平和記念日。「世界平和をテーマにオープン日を決めた。外国人観光客にもっと笑顔を」と店長の藤ヶ森彩さん。「今後はハラールやビーガンの他の宗教的な習慣などにも対応して行きたい」とも。 ハラールフードとは、イスラム法上でべられるのことで、中東では一般的だが日ではまだ対応店が少ない。

    浅草にハラールフードカフェ-世界平和記念日にオープン
    u-li
    u-li 2014/11/10
    メニュー見てみたい “メニューには肉や甲殻類、卵やそばなどの食材ピクトグラムでアレルギーと宗教戒律に一括対応”
  • 南池袋に初のスペシャルティコーヒー専門店「コーヒーバレー」

    南池袋に池袋エリア初となるスペシャルティコーヒー専門店「COFFEE VALLEY(コーヒーバレー)」(豊島区南池袋2、TEL03-6907-1173)が11月9日、オープンした。店舗面積は約15坪。席数は40席。三軒茶屋のコーヒー専門店「OBSCURA COFFEE ROASTERS」が空間とコーヒーの監修を務める。 ラテとアメリカ―ノ(いずれも530円) 「イギリスで出合った一杯のエスプレッソの味が衝撃的だった」と話すのは店長の小池さん。数年前、旅先で出合ったエスプレッソの味に感銘を受けバリスタの道へ。海外と日で修業を重ね、今年3月にニューヨークで開かれたラテアート世界選手権では4位に入るほどの実力に。 提供する豆には市場全体の4~5%程度といわれている、産地や味などの厳しい条件をくぐり抜けた「スペシャルティコーヒー」を使用。コーヒーをオーダーする際、オリジナルブレンドと週替わりの豆

    南池袋に初のスペシャルティコーヒー専門店「コーヒーバレー」
    u-li
    u-li 2014/11/10
    ジュンク堂書店より北“営業時間は8時~22時(土曜・日曜・祝日は9時~)”
  • 東南アジア人観光客向け秋葉原紹介サイト「Akihabara List」-8言語に対応

    秋葉原観光地紹介サイト「Akihabara List(アキハバラ・リスト)」が10月下旬、公開された。運営はサイトエンジン(台東区)。 同サイトは東南アジア人観光客向けに特化して秋葉原を紹介するのが特徴で、英語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、クメール語、ビルマ語、タガログ語、マレー語の東南アジアの8言語に対応する。東南アジア出身の同社外国籍スタッフが、それぞれの母国語対応サイトを担当。秋葉原に店を構える11社の広報担当者も協力したという。 サイトでは、飲店・家電量販店・免税店などの店舗情報や同サイト読者限定クーポンを掲載。イベント情報や交通情報など観光客に役立つ情報も掲載する。 同社によると、2020年の東京オリンピックに向け東南アジア人観光客誘致が必要との考えから同サイトを開設。 さらに、2013年の訪日タイ人観光客へのビザ免除を皮切りに東南アジアからの訪日観光客数が年々増加して

    東南アジア人観光客向け秋葉原紹介サイト「Akihabara List」-8言語に対応
    u-li
    u-li 2014/11/10
    “同サイトは東南アジア人観光客向けに特化して秋葉原を紹介するのが特徴で、英語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、クメール語、ビルマ語、タガログ語、マレー語の東南アジアの8言語に対応”
  • 金巻ともこ on Twitter: "昨日聞いた話でなるほどなってなったのは、風俗はアーケード、妻や彼女は家庭用。風俗はアーケードなので、たまにメンテの悪い台とかものすごいあたり台とかがあるって話でした。"

    u-li
    u-li 2014/11/10
    “風俗はアーケード、妻や彼女は家庭用。”
  • 腹肉ツヤ子 on Twitter: "友だちに刺繍してもらったインベーダー半襟!かわえええええええええ!!!衣紋にはUFOがおるんやでー!!!!鼻血!!!! http://t.co/uCiKZdq2ov"

    友だちに刺繍してもらったインベーダー半襟!かわえええええええええ!!!衣紋にはUFOがおるんやでー!!!!鼻血!!!! http://t.co/uCiKZdq2ov

    腹肉ツヤ子 on Twitter: "友だちに刺繍してもらったインベーダー半襟!かわえええええええええ!!!衣紋にはUFOがおるんやでー!!!!鼻血!!!! http://t.co/uCiKZdq2ov"
  • 50人強、7グループが盛岡街歩き、岩手県のIngressイベントは「大成功」

    岩手県庁内の職員有志で組織する岩手県庁Ingress(イングレス)活用研究会は11月9日、初のイベント「ポータル探して盛岡街歩き」を開催した(写真1、関連記事:岩手県のIngress活用、第1弾は11月9日に「街歩きイベント」を実施)。

    50人強、7グループが盛岡街歩き、岩手県のIngressイベントは「大成功」
    u-li
    u-li 2014/11/10
    つかみはバッチリの記事 “エージェント風の黒メガネのはずが直前に片方が外れるハプニング”