タグ

2010年10月20日のブックマーク (6件)

  • 英紙「日本という国を過小評価していないか」アメリカも中国も到底かなわないと取り上げ話題に : らばQ

    英紙「日という国を過小評価していないか」アメリカ中国も到底かなわないと取り上げ話題に イギリス・ガーディアン紙が「日という国をたいそう間違って認識していないか」という記事をとりあげ、海外掲示板で盛り上がりを見せています。 並べられていた事実というのが… 「失業率5%、給与の格差最小、全員に医療保険、平均寿命最高、新生児死亡率最低、高い学力レベル、犯罪率・投獄率・殺人・精神病・麻薬乱用率すべて低い国がある。アメリカ中国も全く届いていない」 いったい経済とは?と問題を投げかけている記事です。 バブル崩壊後の1990年代の日経済はデフレ時代とも言え、消費が減り、景気低迷をうたわれていると報道され、経済学者もそう伝えているものの、実は数字で見ると失業率はその頃でさえたった3%だと驚きの声をあげています。 コラムニストはこう疑問を投げかけています。 「ノーベル賞受賞の経済学者までが日の経

    英紙「日本という国を過小評価していないか」アメリカも中国も到底かなわないと取り上げ話題に : らばQ
    u_eichi
    u_eichi 2010/10/20
    切り口に沿った数値で語れば何とでもいえますわな。日本がすごいと言いたいのではなく、こうなって欲しいと考える姿が日本の一面にあるだけ。日本でいう「海外では…」と同じ。
  • 江戸前ホンビノス貝、新たな資源?それとも… : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京湾で、北米原産の大型の貝であるホンビノスガイが増殖している。 貨物船の出港地で積まれるバラスト水に混じって侵入したと見られ、在来種が好まない水質の悪い場所でも繁殖している。海の生物多様性保全は、名古屋市で18日に開幕した生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)でも議題になるが、陸に比べて対策が遅れている。新たな漁業資源と歓迎する向きもあるが、専門家は「来の生態系を取り戻すための環境整備が必要」と指摘している。 千葉県・船橋漁港。15日朝、漁から戻った船の上から、ベルトコンベヤーでホンビノスガイが次々と水揚げされた。5隻分の漁獲量は約1トンで、東京・築地市場などに出荷される。同漁港で仲買業を営む内海金太郎さん(30)は「船橋の新名物として知名度が上がってきた。在来種への悪影響も出ていない。出荷できる貝の種類が増えた」と、“よそ者”を歓迎する。 ホンビノスガイはハマグリほどの大きさ

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/20
    船で運ばれるのも、ミツバチの脚で運ばれるのも、本質的には同じな気がした。人間システムもまた自然の一部。適応できなければ滅ぶし、できれば栄える。人間も含めた生命普遍のルール。|あとは気持ちの問題。
  • 「タギング」は犯罪…金曜深夜に集中する神戸 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神戸市内の中心部のビル外壁などで、「タギング」と呼ばれるスプレーなどによる落書きが相次いで見つかっている。 生田署によると、今年に入って、落書きをされたビルのオーナーなどから計42件の被害届が寄せられているといい、地元住民は「町のイメージの低下につながりかねない」と頭を悩ませている。 タギングとは、町中の至る場所に、記号にも文字にも見える落書きをする行為。一部の若者の間では、独自のデザインなどを表現することで、自分の存在をアピールできると流行しているという。 同署管内では、JRや私鉄など鉄道沿線のビルの外壁やシャッター、室外機などに被害が集中。黒、赤、黄色などのスプレーやペンキなどが使われ、大きさも50センチから10メートルを超えるものまで様々という。 被害は週末の金曜日の深夜に集中し、地元商店街からは「気持ち悪いので、取り締まりを強化してほしい」などの声が生田署に寄せられていた。 同署が

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/20
    こ、このひっかき傷みたいなので、"デザイン”を”表現”だと…?|マーキンg(ry
  • 47NEWS(よんななニュース)

    稼働中の原発が「戦場」に…ロシア軍によるウクライナ・ザポロジエ原発の占領長期化 電源喪失は2年で8回、大事故の危険と隣り合わせ続く

    47NEWS(よんななニュース)
    u_eichi
    u_eichi 2010/10/20
    んー。行政の効率化が進むならアリだと思うけど…効率化は失敗して、税収だけが減って破綻する県や県からの補助が減って破綻するじり貧市町村が増えそう。
  • 北朝鮮で日本のアダルトビデオが社会問題化 JAPの変態さは恐ろしいな :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「北朝鮮で日のアダルトビデオが社会問題化 JAPの変態さは恐ろしいな」 1 カッパ(チベット自治区) :2010/10/16(土) 10:30:44.10 ID:7eEVTASr0 ?S★(500003) ポイント特典 http://www.chosunonline.com/news/20101016000017 北朝鮮で日のアダルトビデオが社会問題化 米自由アジア放送(RFA)は15日、最近北朝鮮で外国のアダルトビデオが急速に広がり、社会問題化していると報じた。 北朝鮮の内部消息筋は同局に対し、「当局は国産DVDのみを再生できるプレーヤーの生産を増やしたり、 外国製プレーヤーの基板を国産に交換したりする措置を講じているが、市場では外国のわいせつ物を求める人がますます増えている」と話した。 中国との国境に位置する両江道恵山市の住民は「最近市場で

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/20
    日本は極東の股間を握る。
  • 墨と硯と紙と筆 | 中南海の憂鬱

    成都や河南省、西安で反日デモが起きているという。連日、センセーショナルな「反日」行動に餓えていた日のマスメディアは、こぞってこれを書きたてている。しかし2005年に上海を中心に巻き起こった「反日デモ」にくらべて、なんと言う規模の小ささであろう。また起きている地域も、北京、上海といった沿岸の大都市ではなく、ずいぶんと内陸の地域である。無論のこと沿岸部、とくに万博開催中の上海などではそういった行動が起きないよう、当局が日々厳しく監視していたからである。地下鉄の構内に、解放軍兵士が歩哨に立つのは異例であり、その厳しさは5月の万博開催日前後以上のものがある。 メディアの上では、日に日にトンチンカンなコメントや論評が増えてきている気配がある。要は中国のことをある程度でも理解している者が、政府にもマスコミにも、もはやあまりいないのだろう。日ごろ「中国通」を公言している人でも、今回の件で気で島の件

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/20
    よくまとまっていて、とても分かりやすい。すばらしい。