タグ

2010年10月19日のブックマーク (16件)

  • asahi.com(朝日新聞社):社説

    社説天声人語Astandなら過去の朝日新聞社説が最大3か月分ご覧になれます。(詳しくはこちら)習近平氏―中国政治を背負う責任大国を率いる中国共産党の指導者には、世界への大きな責任が伴う。中国の影響力は一昔前とは様変わりしていて、その責任は重くなるばかりだ。党の第17期中央委員会第5回全体会議[記事全文]反日デモ―怒りは何に向けたものか中国共産党の指導者が北京に集まって重要な会議をしている間に、破壊活動を伴う大規模な反日デモが地方の大都市で相次いだ。爆発した怒りは果たして、日だけに向けられたのか。2[記事全文]習近平氏―中国政治を背負う責任  大国を率いる中国共産党の指導者には、世界への大きな責任が伴う。中国の影響力は一昔前とは様変わりしていて、その責任は重くなるばかりだ。  党の第17期中央委員会第5回全体会議(5中全会)で、序列6位の習近平(シー・チンピン)国家副主席(57)が、中央軍

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/19
    権力闘争の現状解説
  • 社説:反日デモ 中国の底流は深刻だ - 毎日jp(毎日新聞)

    中国の内陸都市で反日デモが起きた。一部が日系大型スーパーに投石したり、日料理店を破壊した。暴力は許せない。中国の信用を落とすだけだ。 反日デモは、9月初めに尖閣諸島沖で中国漁船と巡視船が衝突して以来、断続的に続いていた。だが、今回のデモは極めて異常である。 まず、デモのタイミングである。北京では5中全会と呼ばれる中国共産党の中央委員会全体会議で、次の5カ年計画を討議していた。このような重要会議の時には、全国的に厳戒態勢に入る。 そのうえ、反体制の民主活動家、劉暁波氏のノーベル平和賞受賞が決まったため、当局は国内で民主化要求が高まるのを恐れ、劉氏のを軟禁状態に置いた。すると古参党員のなかからは当局の言論弾圧を批判する声明が出た。 折しも上海では万博が開催中だ。広州ではアジア大会準備の追い込みである。中国の指導部にとって安定最優先で、デモなど許していられない時なのだ。 さらに、温家宝首相が

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/19
    おお、中国の様子が端的にわかってありがたい。|けど、なんか、中央政府のスピーカー的w
  • パソコンを盗まれた大学教授のもとへ全データの入ったUSBメモリが返送される

    十数年分のデータが入ったノートパソコンを盗難され途方に暮れていた大学教授のもとへ、データがすべて入ったUSBメモリが匿名で送られてきたそうです。パソコンそのものは返ってこなかったのですが、教授は非常に喜び、この出来事によって人の思いやりに触れたと感じ、人類に希望さえ感じているとのこと。 詳細は以下から。Thief returns stolen laptop contents on USB stick - Telegraph 「非常に喜ばしいことです」とスウェーデンのウメオ大学で教べんをとる匿名の教授は、地元紙Västerbottens-Kurirenに語っています。 教授がある日、住んでいる共同住宅の洗濯室へ行くわずかな間、パソコンの入ったバッグを階段室の扉の裏に隠して置いていったところ、洗濯室から出てきた時にはバッグは消えていたそうです。その後少したって、バッグは元の場所に戻されていたの

    パソコンを盗まれた大学教授のもとへ全データの入ったUSBメモリが返送される
    u_eichi
    u_eichi 2010/10/19
    自分の人生のログを、見知らぬ誰かがこっそり共有してるかも知れないというのも、ひょっとしたら微妙にうれしいかも。誰かショートショート書いてよ。
  • シンガポールのすごい官僚制度について:シンガポールで働く日本人青年のブログ

    2010年09月25日13:52 カテゴリシンガポール シンガポールのすごい官僚制度について 自分は将来、今の日の官僚制の悪いところをなおしたいと考えている。 では、どういう形に変えていくのがベストなのだろうか。 いろいろ考えている中、この前NUS(シンガポール国立大学)の公共政策大学院にいる友人から、シンガポールの官僚制度について面白い話を聞いた。 今のシンガポールは世界で最も成功している国の一つだが、その成功の理由の一つは間違いなくこの国の独特の優れた官僚制度である。 日の官僚制について考え、未来の日をより良い国にするためにも価値のある話だと思ったので、友人から許可をもらい、聞いた話をブログに書くことにする。 【概要】 シンガポールの官僚も日の官僚と同じく、政府内の幹部候補生として採用されている。出世も早い。ここらへんは日と同じ。 ただし、シンガポールの官僚は全員あわせても2

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/19
    ウチの国が哀しくなってきて、途中で読むのやめたw|あとでちゃんと読みます。
  • 習近平氏が中央軍事委員会副主席に任命。背景に見えるドタバタ: 極東ブログ

    中国共産党第17期中央委員会第5総会で、現副主席の習近平氏が中央軍事委員会副主席に任命された。手順からすれば胡錦濤国家主席の後継者として2012年に国家主席となると見られる。少し感想を書いておこう。 重要な点は今回の人事は出来レースのようなもので、習近平氏が軍事委副主席に就任すること自体にはなんら違和感がないことだ。 なのに、日側がこの時期、運悪く民主党トンデモ政府ということはあるにせよ、尖閣諸島で不用意に日と軋轢を起こしたり、毎年吉例の柳条湖事件記念とはいえピントのずれた反日デモを起こしたりするなど、反日騒ぎといえば中国国内のお家の事情の内紛という、妙にわかりやすいデモンストレーションをしてくれた。なるほど中国では内紛があるわけか、よくわかった。とはいえ、その内紛の構造は多少わかりづらい。 シンプルに考えれば、習近平氏の人事に関連があるだろう。出来レースなのだから、おそらく、今回の人

  • 汚い猫を見つけたので虐待することにした。 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板「822 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/10/27(月) 01:31:53 ID:6J94c5Qn0」より 708 わんにゃん@名無しさん : 2008/10/26(日) 18:33:18 ID:ZFqpqZ0M 汚いを見つけたので虐待することにした。 他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。 まずは、乾燥した不味そうな塊をわせる事にする。 そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。 もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。 腹がふくれ油断したところで 2匹を拉致って白装束の待ち構える悪魔の館へ連行する。 血を抜かれ薬を垂らされ体を散々いじくりまわされ は嫌がって泣き叫ぶが、そんなこと俺の知ったことではない。 その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して

  • 育児板拾い読み@2ch あとち ガン見してそびえ立ってる

    ねこに ぎ ゃ く た い さ れ る せいかつ 48日目 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1286133344/ 228 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 22:30:50 ID:IooP7R96 最近私が寝る時に何故か枕元にめっちゃ胸張って座って見下ろしてる 「私も寝るから○○ちゃんも寝なよ」っていってもガン見してそびえ立ってる 身じろぎもしないで見つめられると何か恥ずかしくなって目を瞑ったら しばらくして足元に行って寝る やれやれと思って携帯いじったりすると走ってきて鼻の辺りを肉球で 踏みつけられるぎゃくたい もしかして寝かしつけられてるんだろうか… 関連記事 くじ ニッコニコの笑顔でモフっていた 肉球で踏みにじられた お前らが今飼ってるもしくは昔飼ってた犬の話してくれ ∧∧ネコッター∧∧ TV

  • 尖閣も自民党「密約外交」の一部だった?

    中国で反日デモが拡大するなか、日政府は尖閣諸島の領有権争いに関する秘密合意を知らずに破ってしまい、それが今回の対立につながった可能性があると、日のメディアは伝えている。AFPは、日の週刊誌AERAの記事を次のように伝えている。 週刊誌AERAによると、保守系の自民党政権は中国政府と尖閣諸島の領有問題について「秘密の約束」を交わしていたという。 この密約によれば、日は原則的に中国人が上陸しないよう事前の押さえる、重大事案に発展しないかぎり日側は勾留しない。一方中国側は、抗議船団の出航を控えさせることになっていたと、匿名の政府関係者の情報として伝える。 昨年夏、日で政権交代が起こって中道左派の民主党が政権を取ったとき、こうした今までの「約束」が引き継がれていなかった可能性があると、別の政府関係者は言う。 ■世論と向き合うのを避けてきた もしこれが当なら、自民党の密約外交に関し今年

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/19
    政権が代わっても国民は変わらず、国家は継続する。そんな当たり前の認識が自民にも民主にもなかったという残念なお話。|NEWSWEEKの諭すような記事w|事実なら、中国中央には正に災禍でしょう…。
  • 彼女と音信不通になって2か月

    一年半付き合った彼女に突然連絡が取れなくなった 最後の方は自分の仕事が忙しくて連絡が雑だったのもあり、また彼女の態度にも不安さのようなものが垣間見られてはいた(今思えば) 後悔して、メールや電話もかけたが反応なし、そして着信拒否 今思えば自分とは釣り合わないようなレベルの人だった。 自分が常に試されている側だということを強く実感した。 もうこれから先彼女なんてできないだろうと思うと情けなくなった。 恋愛というモノが所詮は人間の価値のつけ合いであると、油断して価値が下がればゴミ屑のように捨てられるのだと わかっていたはずなのに頑張れなかった、気がゆるんでしまった。 彼女だけは無条件で自分を認めてくれると思っていた。価値の高い彼女がいる自分に酔ってしまった。 人生は競争だ、安息の地など無い 妥協なぞ許されない でも、疲れちゃうよね~ 夢中になれる趣味が欲しいな~

    彼女と音信不通になって2か月
    u_eichi
    u_eichi 2010/10/19
    頑張らないといけない時点で違ったんじゃね?彼女もそう思ったんでは。
  • これで事故減らす!フロントガラスに印…ホンダ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ホンダは19日、狭い路地での接触事故などを防ぐため、全車種のフロントガラス2か所に小さな黒色の三角マークをつける方針を明らかにした。 一部車種で試験的に導入したところ、無意識のうちに視線が安定する効果が確認され、海外も含めたすべてのホンダ車にマークを順次つけることにした。日を含め、世界各国で特許を申請中だ。 マークは1辺4〜5ミリのセラミック製で、フロントガラス左右の両端に、視線よりもやや上の位置につける。ほとんど目立たないが、すれ違いや右左折の際に車幅を把握しやすくなり、接触事故を大幅に減らす効果が期待できるという。 ホンダは、車1台がやっと通れる幅3メートルの左折路を車で通過する際、運転手の視線がどのように動くか1000件以上のデータを集めて分析した。

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/19
    これもまた「技術」。すばらしい。
  • グーグル、27日付で中国の広告代理店と契約打ち切り | Reuters

    10月19日、グーグル中国広告代理店との契約打ち切りが、10月27日付で実施されると明らかに。写真は北京の同社社屋。7月撮影(2010年 ロイター/Jason Lee) [上海 19日 ロイター] 米インターネット検索大手グーグルGOOG.Oは19日、既に発表している中国広告代理店との契約打ち切りについて、10月27日付で実施されると明らかにした。 同社は9月、中国国内の広告代理店7社との契約を打ち切る方針を示した。ただ、理由は明らかにしていない。 グーグルの広報担当者はロイターに対して「書簡は9月27日に送付された。われわれは1カ月の予告期間を設けた」と述べ、10月27日に契約が終了することを確認した。 グーグルが広告代理店と契約を打ち切ったことは、中国のネット検索大手、百度公司BIDU.Oにはプラスになる、とアナリストは指摘する。

    グーグル、27日付で中国の広告代理店と契約打ち切り | Reuters
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    u_eichi
    u_eichi 2010/10/19
    「「オープン対クローズド」は、本当の問題から目を逸らすための煙幕というべきだろう」ブーメラン。|統合したあと、支配するでしょww
  • 秋葉原で開催された、排外主義者たちのデモ「尖閣諸島と秋葉原をシナから守れ!デモ行進」と周辺行動を撮影してきた。 - workshop PCエンジンおしゃれ計画blog

    (文章を追記しました。) http://haigai.exblog.jp/12068025/ 新攘夷運動 排害社ブログ 「排害主義者宣言」 : 国難を前に大同団結! 10・17秋葉原デモのお知らせ ・日時:平成22年10月17日(日曜日)集合開始14時30分 ・集合場所 秋葉原公園(千代田区神田佐久間町1−18) ・共闘団体 新攘夷運動 排害社 主権回復を目指す会 在日特権を許さない市民の会東京支部 政経調査会 日を護る市民の会 千風の会 せと弘幸Blog『日よ何処へ』 NPO外国人犯罪追放運動 日の自存自衛を取り戻す会 鎌倉保守の会 外国人参政権に反対する会・東京 そよ風 (略) ・雨天決行。日章旗、旭日旗、主旨にそったプラカード持参大歓迎。 当日は撮影が入りますので、顔を写されたくない方はサングラスなどをご持参ください。 排害社はこのデモを支那人排撃運動第三弾と位置付けて戦います

    秋葉原で開催された、排外主義者たちのデモ「尖閣諸島と秋葉原をシナから守れ!デモ行進」と周辺行動を撮影してきた。 - workshop PCエンジンおしゃれ計画blog
    u_eichi
    u_eichi 2010/10/19
    どうあろうが、どう思おうが、こういう人たちも「民意」の一部。が、民意の全てでもない。|見せ物に集る高みの見物人。鬱憤たまってるのはデモ参加者たちだけじゃないのね。
  • 仙谷氏「APECのため船長釈放」と丸山氏暴露 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    参院決算委員会が18日、行われた。自民党の丸山和也氏は、事件で逮捕した船長の釈放には、来月横浜で開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)への影響を懸念したものだとし、船長の釈放直後に仙谷官房長官と電話で話した内容を“暴露”。 「判決まで拘置して強制送還すべきだった」と訴えると、仙谷氏は「APECが吹き飛んでしまう」と答え、「日中国の属国になる」との懸念を伝えると、「属国化は今に始まったことではない」と応じたという。 仙谷氏は答弁で「健忘症にかかったか、今暴露された会話の記憶は全くない」と否定。18日夕の記者会見では「何らかのことを友人関係で話したとすれば、国会で質問されるのは不意だ」と不快感を示した。

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/19
    官房長官の職責と、本人の自任と、何事かの政治理念と、政界の中での彼個人への信頼、全部のバランスが歪なんだろうな。いつものごとく繰り返すけど、"官房長官の立場で口にすべき言葉ではない"。
  • 秋葉原反中デモをウォッチしたよ - Danas je lep dan.

    取り敢えず日聖地にて不埒者どもがデモをすると聞いて巡礼も兼ねてヲチしてきたけどよくよく考えたら肝心の巡礼の方をきちんとできてないんで単にヲチしに行ったと言う方が適切かもしれない,と前置きを書いて始めます。ちなみに連中の「行動」をヲチしたのは実はこれが初めてです(これまで,胸糞が悪くなるので映像は殆ど見てこなかったので)。なのでヲチヴェテランの方から見れば「ああ,またか」な事象に過敏に反応している向きがあるかもしれないですがそこはご容赦下さい。また,一々記録を取っていたわけではなく,記憶を頼りに書いているのと,そのデモの全貌を観察し得たわけでもないことから,以下の記述には事実関係の誤りや時系列の混乱,曖昧な内容が含まれている可能性があります。 僕が連中の集合場所に着いたのは,連中が指定した集合開始時間と同じくらいでした。けれど,集合場所である秋葉原公園には既に日の丸や旭日旗,Z旗などを持っ

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/19
    中国大使館のとは違うのね。|残念でも、これも「市民」のひとつの姿。日本に限らないのは周知の通り。「民度」?満たされた市民の数のことじゃね?|ほかの人の報告も見たい。
  • “戦力にならない”若手社員はなぜ増えた?成熟経済下の日本に求められる「新しい教育」の姿――東京大学 本田由紀教授インタビュー

    「最近の若手は戦力にならない――」。こんな厳しい声が多くの企業から聞こえてくる昨今。その原因はとかく若者ばかりに求められがちだが、決して彼らの責任のみに帰して片付けられる問題ではない。「日教育システム」と「日企業の古くからの体質」にこそ問題の質がありそうだ。そうしたなかで東京大学・田由紀教授は、「職業的意義を持つ教育」が問題を解決するための鍵であると説く。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 林恭子) 企業や教育機関は自ら変革を怠る一方で、 若者へ「過剰な期待」をしていないか ――多くの職場で「若手社員の能力不足」が指摘されている。若手社員にしてみれば、学校教育をサボったわけでもないにもかかわらず、批判されるのは心外かもしれない。なぜ、これほどまでに、彼らの能力不足が叫ばれるようになってしまったのだろうか。 ほんだ・ゆき/1964年徳島市生まれ。社会学者。東京大学大学院教育学研究科

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/19
    若手を戦力の当てにすんな。育てろよ。|育ってもらうと食い扶持がなくなる人もいるよね!|戦力を磨くためのその時々の「判断」をじじぃどもがいちいち潰す。|で、言うに事欠いてコミュ力?じじぃ受けを狙えと。