タグ

2012年9月25日のブックマーク (27件)

  • iOS6でgoogle mapとyoutubeを外した本当の理由

    渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru AppleMapサービスにあれこれ文句言っている人を多くみかけるが、別の視点を紹介したい。Mapはモバイル(スマホ)にとって検索と同じくらい重要なサービスである。インターネット=ウェブ=情報であり、だからこそ=検索 =Google最強となった。 2012-09-24 23:15:23 渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru 多くの人がモバイル・インターネット(スマホ)で検索同様に利用するのがMapである。なぜならリアル世界に生きていて日々移動するから。人が移動するその情報は、文字入力のクエリ同様、100年単位で見ればものすごく貴重なデータなのだ。検索をGoogleに支配され、 2012-09-24 23:16:47 渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru 行動履歴までもG

    iOS6でgoogle mapとyoutubeを外した本当の理由
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    これこそが信仰。聖人に列せられるべき。
  • 韓国外交通商相 「国際的な司法手続きを政治的に利用するべきではない」 : watch@2チャンネル

    国連総会の会合で演説した韓国のキム・ソンファン外交通商相は、 「国際的な司法手続きを政治的に利用するべきではない」と述べ、 島根県竹島の領有権問題を国際司法裁判所に提訴する日を暗に批判しました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120925/k10015263511000.html

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    コトがあって、解決のための国際的な司法手続きがあるにもかかわらず政治的に回避してるのはどちらだろうかと。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【LIVE】京都市長選挙 開票速報特番「16年ぶりの新人対決」京都市長選でニッポンの政局がわかるSP 2月4日(日)に投開票が行われる「京都市長選挙」16年ぶりの新人対決となった今回の選挙についての開票…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    残るNECカシオを吸収すればあらゆるガラスマメーカーを呑み込んだ完全体に…。
  • 【後日談】やっぱり、普通にウェブデザイナーを募集します。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    Hello all! ジェイだ。 先日、俺たちLIGは「伝説のウェブデザイナーをさがして…」というコンテンツをアップした。 これはウェブデザイナーを募集する為の記事だったんだが、FacebookやTwitterで拡散される事となり、大変な反響をいただいた。そしてあんなふざけた求人に対して、勇気ある方々から多数の応募もいただいた。俺達LIGと一緒に働きたいと思ってもらえて嬉しい限りだ。ありがとう。 ところが、だ。 やはり、ちょっとふざけすぎたかな…。 と思っている。 やはり、採用というのはもっと厳かに、人生の分岐点として存在していなければならない。そう思い直したところだ。 そこで一言、言いたい。 俺たちは普通にウェブデザイナーを募集している と。 実際のところLIGは普通の制作会社だし、普通の制作会社っぽく、複合機やビジネスフォンも完備している普通の会社だ。 だから是非、普通のウェブデザイナ

    【後日談】やっぱり、普通にウェブデザイナーを募集します。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    プロモ成功しすぎて応募殺到して対応しきれなくて面倒になって外注したんではw
  • 仰天の続編付き!! ピンチにさらに油を注いで大炎上の実例をAUからお届け

    わたしはサラリーマンには向いていませんでしたが、新卒で入ったリクルートでひとつだけ座右の銘となる言葉をゲットしました。どの上司が言ったのかまでは覚えてません。すいません。 「ピンチの時こそチャンス」 深い。深すぎる。これが発展して「崖っぷち愛好会会長」となったわけでありますが、一般のサラリーマンの場合、ピンチはミスのことを指す場合が多い。このミスをいかに誠意を持って切り抜け、逆に信頼を得ることがプロの仕事。それほどミスは出したことは無いが、昔々、リクルート時代に正規輸入ディーラーの仕事を受注して数千万いただいたけど、車が全く売れなかった時があった。死ぬ気でリクルートで社内営業して15台くらい売って担当者のクビをつなぎました。Facebookで先日、このときに車を買ってくれた同僚から友達申請が来たときに思い出しました。汗かきました。 が。しかし・・・ このピンチの時の初動を誤ると顧客の激怒を

    仰天の続編付き!! ピンチにさらに油を注いで大炎上の実例をAUからお届け
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    iPhoneは公式ではアド帳移行受け付けないけどPC使えないから頼む、言われてhttp://bit.ly/NWcikXからのhttp://bit.ly/KwMRJjをスマホデモ機でやったけど消し忘れてありゃあみたいな?移行受け付けしないのか知らないけどw
  • オオカミ居住区にテントに野宿で6年間暮らした夫婦 : カラパイア

    野生生物研究家のジム(69)&ジェイミー(50)・ダッチャー夫は、米アイダホ州にある全米最大のオオカミコロニーで、6年にもわたる長い期間、オオカミたちと共に暮らした。電気もない、水もない、冬は氷点下5度という場所でのテント暮らし。人間が住むには過酷な環境と立ち向かい、オオカミたちとの親睦を深めていった。

    オオカミ居住区にテントに野宿で6年間暮らした夫婦 : カラパイア
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    (!)絶対に真似をしないでください。
  •  中国初の空母が正式に就役 - 中国国際放送局

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
  • 中国初の空母、正式配備 日米など警戒強める - 日本経済新聞

    【北京=島田学】遼寧省大連で改修していた中国初の空母「遼寧」が25日、中国海軍に正式に配備され就役した。北東アジアで初の空母保有国として、遠洋への進出能力の強化を狙う。当面は訓練艦として利用するとみられるが、日米など周辺国は北東アジアの軍事バランスを変えかねないと警戒を強める。「わが国の空母の発展は重大な戦略的決定だ。その任は重く、道のりは遠い」。国営新華社によると胡錦濤国家主席や温家宝首相は

    中国初の空母、正式配備 日米など警戒強める - 日本経済新聞
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    今は持ってるだけの訓練用空母とはいえ、"空母で威圧"のハウトゥを学ぶためにとりあえずちょろちょろ前に出すんだろうな。
  • 高村元外相ら招待受け訪中へ…鳩山元首相は中止 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日中友好議連会長の高村正彦元外相(自民党)、日中友好会館会長の江田五月元参院議長(民主党)らが中国側の招待で近く訪中することが25日、分かった。 中国の唐家セン中日友好協会長(前国務委員)主催の晩さん会への出席が予定されている。中国側は「国家指導者との会談」も行いたいと連絡してきたという。 日側はほかに、自民党の加藤紘一・元幹事長(日中友好協会長)、同党の野田毅党税制調査会長(日中協会長)らも参加する。青年交流事業に関連して記念式典に招待されていた鳩山元首相は、事業が中止となったため、訪中は中止すると中国側に伝えた。

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    「記念式典に招待されていた鳩山元首相は、事業が中止となったため、訪中は中止すると中国側に伝えた。」なんという危機一髪。
  • 台湾外交部長が交代へ - MSN産経ニュース

    台湾の馬英九総統は25日、楊進添外交部長(外相)を総統府秘書長に任命した。総統府が発表した。27日に就任する見通し。 外交部長の後任には、駐欧州連合(EU)代表の林永楽氏の就任が内定している。このほか、対中政策を主管する大陸委員会の主任委員(閣僚)や、外交・安全保障の方針を決める国家安全会議の秘書長の交代人事も内定しており、近く発表される見通し。 一連の人事は、5月に2期目に入った馬政権の対中政策や外交・安保政策で、馬総統のリーダーシップを強化するための態勢づくりとみられている。(共同)

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    おや。尖閣の領海侵犯直後の外相交代。日本に強い態度で臨んで国内向けに箔付けてから側近に、って感じ?それとも?
  •  中国、日本は実際の行動で過ちを正すべき - 中国国際放送局

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    いやはや、これはどう聞いてもうちの事務次官に向けての言葉には聞こえないwさすが「中国国際放送局」。|こういう利用のされ方になるのは分かった上で訪中したのだろうけど、一定の成果は引き出せたのだろうか。
  • 東京新聞:アニメ大国 色あせる現場 過酷労働、制作会社を訴え:放送芸能(TOKYO Web)

    人気アニメ「名探偵コナン」などの背景画を手がける制作会社「スタジオ・イースター」(東京都杉並区)の社員3人が同社を相手取り、不払いの残業代や慰謝料など3500万円の支払いを求めて東京地裁に提訴し、裁判が行われている。アニメ大国といわれる日の制作現場で過酷な労働が蔓延(まんえん)していることは以前から指摘されてきたが、司法の場に持ち込まれるのは珍しい。現在のような状況が続けば、労働力の安価な海外への発注が進み、国際競争力が失われると危惧する声も上がっている。 (井上喜博) 訴えなどによると、二十代の女性社員は週六日の勤務で、締め切り前には七時間の残業を強いられながらも残業代は支払われず、会社からは「アニメ業界に残業代という考え方はない」といわれたという。また三十代の男性社員は、原画などをスキャナーでパソコンに取り込む作業に従事し、多いときには一日千枚以上を任されて頚椎(けいつい)症となった

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    契約社員か、基本給12万+職務手当3万とかか。職務手当の厳格な基準とかを定めるだけで、ずいぶん月収があがる人が出てくるだろう。あと、潰れる会社も。
  • 異色座談会 年収3億円×年収300万円 開成→東大 同じ学歴でもこんなに違う生活と考え方(週刊現代) @gendai_biz

    座談会登場人物(年齢は全員アラフォー) 外資系証券会社トレーダーA氏 東大工学部を卒業後、外資系証券会社にトレーダーとして入社。年収は倍々ゲームで増えていき、リーマンショック前には3億円を達成。都心に億ション、軽井沢に別荘あり 地方公務員B氏 東大法学部を卒業後、外資系メーカーに入社するも1年で辞め、父方の故郷である関西の政令指定都市の職員に。現在の年収は700万円。よほどのことがない限り定時に帰宅 負け組弁護士C氏 東大文学部を卒業後、ロースクールに特待生として進学するも司法試験になかなか受からず、30歳を過ぎてから弁護士に。現在は首都圏の弁護士事務所に勤務。年収300万円 弁護士なのにカネがない B 高校時代には、お前らの年収に100倍の差がつくなんて想像もできなかったな。 A 3億円は全盛期の話ですが、たしかにCの300万円はキツイですね。 C キツイとかお前に言われたくない。でも俺

    異色座談会 年収3億円×年収300万円 開成→東大 同じ学歴でもこんなに違う生活と考え方(週刊現代) @gendai_biz
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    芸のない作文だなぁ。
  • 〓 たんねる 〓 【画像】 前スレでG4を破壊された報告をした者ですが、めでたく生まれ変わった姿をご覧下さい。

    Recent Entry 【画像】 前スレでG4を破壊された報告をした者ですが、めでたく生まれ変わった姿をご覧下さい。

    〓 たんねる 〓 【画像】 前スレでG4を破壊された報告をした者ですが、めでたく生まれ変わった姿をご覧下さい。
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    爪、爪がぁぁあ
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【新潟】「生徒だけでソウルの一般家庭訪問」 韓国修学旅行に女子生徒から心配の声上がる - ライブドアブログ

    1 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/09/24(月) 19:24:29.34 ID:lITm2mpe0 「生徒だけでソウルの一般家庭訪問」 韓国修学旅行に心配の声上がる 竹島の領有権問題などで強い反日感情が韓国にまん延している今、韓国旅行をキャンセルするという日人が増えている。そんな中、韓国への修学旅行を決行する高校がある。生徒や保護者からは、少なからず心配の声が上がっているようだ。 ■通訳、大人の付き添いなしで家に上がる 2012年9月11日、2ちゃんねるに、新潟県立新潟中央高等学校の生徒と見られる人物が 「韓国修学旅行に行きたくない」と書き込んだ。生徒や保護者から提供された情報によると、 旅行期間は10月16日から19日の3泊4日。旅行の内容は、 「6、7人の班行動でソウル市内の一般家庭で事をご馳走になる」 「通訳も大人の付き添い

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    暴力犯罪の被害を警察に通報するなと言ってみたり、対日感情の不安定な国に生徒をあえて放り込んでみたり。最近の学校ってすさまじいな。
  • プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ - A Successful Failure

    2012年09月24日 プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ Tweet もう随分前の話になるが、モニタ上で見るよりも、紙で確認したほうが間違いに気づきやすいのはなぜかという議論が盛り上がった。 どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか なぜ「画面」より「紙」のほうが間違いに気づきやすいのか? 考えうる理由についてはおおよそ挙げられているようだ。既出の論点の中では、身体性に関する指摘が重要であるように思われる。身体性とは、認知科学において近年注目されている概念で、身体という物理的存在が周囲の環境とインタラクションすることによって、学習や知識構築を行うことを指す。物理的な紙にプリントアウトされた情報を読むときには、を持つ、ページをめくる、文字をなぞるなどの物理的なインタラクションを行なっており、ページの厚みや重さといった電子情報には無い要素が間違い発見の

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    あれ?ブコメはxevra祭やってるかと思ったのに。
  • 京急で電車が土砂に突っ込んだ事故の電車内の様子が話題に  : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1:再チャレンジホテルφ ★:2012/09/25(火) 00:33:59.83ID:???0 ■ニュース速報 神奈川 京浜急行の電車が土砂に 突っ込む けが人の情報も 消防(00:24) 横須賀市消防部によりますと、京浜急行の追浜駅と京急田浦駅の間で、 雨で崩れた土砂に電車が突っ込んだということです。 追浜駅の関係者によりますとけが人が出ているという情報があり、 警察などで確認を急いでいます。 9月25日 0時25分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120925/j66483210000.html 14:名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:36:30.96ID:EoO5wfv+0

    京急で電車が土砂に突っ込んだ事故の電車内の様子が話題に  : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    "さすが京急、客もプロだな。"
  • 【安すぎ】東京駅近くで霜降りの国産牛が580円で食べられる激安焼肉店『スエヒロ館』

    東京駅といえば、たくさんのグルメスポットがあることで有名である。エキナカやグランスタ、八重洲地下街もそうだ。もちろんどの店も美味しいが、お店によっては「いいお値段」だったりすることも多い。しかし逆に「美味しいのに安い店」も存在する。 東京駅近辺で、国産牛を超低価格でべられる焼肉店を発見。そのお店の名前は『スエヒロ館』。東京駅の八重洲北口から歩いて2~3分という好立地でありながら、霜降りの国産牛特選カルビが580円とかなりの激安。これはちょっとありえない価格である。 ・安いけど味に妥協ナシ 重ねていうが、普通の肉でさえ580円以上の価格で出している焼肉店があるなか、ここの肉は破格値である。さらに「霜降りの柔らかいカルビがこんなにこんなに安くていいのか? しかもここ東京駅だぞ!?」と思ってしまうほどの肉質。 高級焼肉店の特上カルビとまではいかないが、霜降りの度合いと肉の旨みから計算するに、他

    【安すぎ】東京駅近くで霜降りの国産牛が580円で食べられる激安焼肉店『スエヒロ館』
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    八重洲近くなら、ちょっとだけ足を伸ばして昌月苑が安くてうまい。がっつりランチがステキ。
  • 今日、電車の中で見た。

    今日、電車の中で見た。

    今日、電車の中で見た。
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    これは10年は悶絶できるな。
  • アイフォーン下取りに「待った」…警視庁が指導 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    21日に発売された新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)5」を巡り、ソフトバンクモバイル(東京)が全国の販売店で行っている旧型アイフォーンの下取りサービスが、古物営業法違反(無許可営業)に当たる恐れがあるとして、警視庁がサービスの中止を求める指導をしたことが24日、分かった。 これに対し、同社では下取り方法を見直すことで対応したいとしている。 同社によると、同社では「5」の発売と同時に、47都道府県のソフトバンクショップや量販店などで下取りを実施。機種や性能別に2万~2000円で買い取り、「5」の月々の利用料金から割り引くというもの。 古物営業法では、中古品を下取りするには営業所のある都道府県公安委員会から古物商の許可を得る必要があるが、同社は許可を得ていなかった。無許可営業は3年以下の懲役か100万円以下の罰金。 警視庁の指摘に対し、同社は、古物商の許可を受けているグループ会社

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ(;゚ Д゚) …!?
  • 「自分でやったほうが早い病」への15の処方箋 | ライフハッカー[日本版]

    「自分でやったほうが早い病」と聞いて、「ああ......」と思い当たる人は少なくないはず。基的に「できる人」だけれど、完璧を求めすぎるせいか人にまかせることができない。だから結局は自分ひとりで抱え込み、ときには自滅してしまう。そんなタイプ。 『自分でやった方が早い病』(小倉広著、星海社新書)が取り上げているのがまさにそういう人ですが、書の見るべき点は、この病を乗り越えることで得られるものの大きさをきちんと示している点です。たとえばわかりやすいのが、「自分でやったほうが早い病」への15の処方箋。これらをクリアすれば、かなりの問題点を改善できるのではないでしょうか? 1.まず痛い目に遭う(114ページ) 「自分でやったほうが早い病」の原因は利己主義であるため、徹底的に利己を貪り尽くし、痛い目に遭ってとことん問いつめられれば利己主義から利他主義に変われると著者は言います。 2.体質を改善しな

    「自分でやったほうが早い病」への15の処方箋 | ライフハッカー[日本版]
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    「自分でやる以外に選択肢がない病の処方箋も教えてください」「つ辞職届」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
  • CNN.co.jp : 「夫は実父だった」米女性が衝撃の事実を告白 知らずに結婚 - (1/2)

    (CNN) 長年連れ添った夫は、見たことも会ったこともない実の父親だった。米オハイオ州在住のバレリー・スプルイルさん(60)がこの衝撃の事実を聞かされたのは、夫が亡くなって6年後のことだった。 この衝撃の事実を知ったスプルイルさんは心身共に打ちのめされ、脳卒中で2度倒れ、さらに糖尿病と診断されたという。しかし、スプルイルさんは、自分と同じ問題を抱える人の助けになればと、今月、雑誌でこの事実を公表することにした。 一体なぜ、そんなことになってしまったのか。スプルイルさんは、2004年に叔父からこの事実を聞かされて以来、この疑問の解明に努めてきた。 スプルイルさんは、夫が使っていたブラシから採取した毛髪でDNA鑑定を行い、夫が実父であることを確認済みだという。

    CNN.co.jp : 「夫は実父だった」米女性が衝撃の事実を告白 知らずに結婚 - (1/2)
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
  • 尖閣問題、長引けばiPhone5品切れや世界恐慌の引き金に:日経ビジネスオンライン

    尖閣列島の国有化問題が中国で燃え盛っている。だが、日中の相互経済依存度は極めて高いので、このまま騒乱が続け、日中国交断絶にでもなればiPhone5はじき品切れ。下手をすると、世界恐慌の引き金を引くことになる。 流石に中国もそこまでの汚名は着たくない筈なので、恐らく、9月18日をピークにこのデモを中心とした抗議活動を、いったん収束させたのだろう。 事態収拾に急ぐ地方政府 そもそも、中国アメリカ気で事を構える気はない。事情通によれば、3週間ほど前のクリントン訪中で、(FRBのQE3を前に)米国債購入の安定的継続を念押しし、中国はそれを受け入れたらしい。嘉手納基地のF22Aラプターに1000ポンド爆弾を装備し訓練飛行に送り出したことも効いたのか、現時点で中国公安は相当強力に、尖閣諸島周辺の領海侵犯を含む抗議活動を抑え込んでいるようである。 また、事態収拾を望む地方政府などは、焼けただれた工

    尖閣問題、長引けばiPhone5品切れや世界恐慌の引き金に:日経ビジネスオンライン
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    "軍事演習の様に仮説を基に実験を繰り返し検証している段階だろう。" だろうなぁ。がっつりデータ取ってそう。
  • 韓国:李大統領、竹島警備「さらに強化」- 毎日jp(毎日新聞)

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
  • 朝日新聞デジタル:台湾漁船70隻以上、尖閣へ向け出港 国有化抗議行動へ - 国際

    政府の尖閣国有化に反発し、漁業権への侵害に抗議する台湾の漁民らが24日午後3時(日時間午後4時)、70隻以上の漁船団を組んで台湾北部宜蘭県蘇澳の南方澳港を出発、尖閣周辺海域に向かった。周辺からさらに漁船が加わり、計100隻程度が参加する見込み。  台湾の海岸巡防署(海上保安庁に相当)の巡視船12隻が同行、護衛している。漁船は25日明け方に魚釣島の南西沖で再集結し、島の周りを航行しながら抗議の意思を示すことにしている。(蘇澳=村上太輝夫) 関連記事台北で尖閣国有化に抗議活動 活動家ら50人(9/12)玄葉外相「尖閣国有化撤回あり得ない」(9/12)台湾、日の尖閣国有化に改めて反対(9/11)胡主席、野田首相に尖閣国有化反対表明 新華社報道(9/9)尖閣購入「口挟めない」 石原知事、国有化容認(9/5)尖閣国有化 首相「変えることはない」(9/21)尖閣国有化、支持表明 自民4候補、原

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    そりゃこれだけ騒いでれば、台湾も黙って蚊帳の外にいるわけにはいかないよなぁ。中国船団と合流して二十一世紀的国共合作しちゃったりして。|日本は原則を曲げるわけにはいかない。アメリカも苦労しそう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/25
    この雨の中…大ごとでなければいいけど。|けが人軽傷で全員避難。惨事にならなくてよかった…。|それにしても早い&リアルタイム更新のまとめだった。