タグ

2013年3月28日のブックマーク (12件)

  • 千代田区 公園でのボール遊び解禁へ NHKニュース

    子どもの体力が低下しているなか、東京・千代田区は、これまで禁止していた公園でのボール遊びを週に1日解禁し、子どもたちに外での遊びを促すという、全国でも珍しい条例を制定しました。 都心にあって官公庁や企業のビルが建ち並ぶ、東京・千代田区では、広い公園が少なく、これまで公園でのキャッチボールやサッカーなどのボール遊びは、休憩している人の迷惑になるとして禁止されていました。 しかし、区内の小・中学生の体力調査の結果が、小学生の男子を除いて全国平均を下回るなど、子どもの体力の低下が課題となっていました。 文部科学省が、今年度、全国の小学5年生と中学2年生を対象に行った体力調査では、50メートル走やソフトボール投げなどの8種目の合計点を全国の平均と比較すると、千代田区は▽小学生の男子が54.29と、全国平均を0.22上回りましたが、▽小学生の女子は54.81で、0.04下回り、▽中学生の男子は40.

    u_eichi
    u_eichi 2013/03/28
    週一とかみみっちい。そんなんじゃボール遊びを体が覚えないだろうに。
  • 東京駅に女子高生のお孫さんとおじいちゃんが幸せそうに居たwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > twitter > 東京駅に女子高生のお孫さんとおじいちゃんが幸せそうに居たwwwwwww Tweet カテゴリtwitter 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年3月28日 17:11 ID:hamusoku 東京駅で幸せそうなお孫さんとおじいちゃんを見ました! こっそり写メ撮ろうとしたら普通に撮らせてくれて話したらすごく優しくてお孫さんも幸せそうでした(^ー^) https://twitter.com/1st24/status/316895329335246848 1 :ハムスター名無し2013年03月28日 17:12 ID:tV0UITwL0 なんだろう 良い写真だ 2 :ハムスター名無し2013年03月28日 17:12 ID:GRs7sUrI0 もうやだこの国 4 :ハムスター名無し2013年03月28日 17:12 ID:bK.WMpIW0 よく見るけど何者な

    東京駅に女子高生のお孫さんとおじいちゃんが幸せそうに居たwwwwwww:ハムスター速報
    u_eichi
    u_eichi 2013/03/28
    サムネのネタバレがいたい。
  • 自分がポリアンナ症候群だったことをはじめて自覚した

    東京住み27歳。年収350万。底辺プログラマー。 会社の業績はリーマンショック以降年々下降。 残業代は出る。土日出勤はないに等しい。 賞与は、夏冬合わせて5ヶ月って募集要項にあったけど出たことない。不景気のせいだとかで2ヶ月がデフォ。 このご時世賞与が出るだけマシだよねって同期に言ったら、いやいやそれはおかしいだろ来5ヶ月ってことで入ったんだからって言われて、あーもうなんか自分がマヒしちゃってるのかなって思ってた。 これポリアンナ症候群っていうんだね。 ポリアンナ症候群 - Wikipedia 「直面した問題の中に含まれる(微細な)良い部分だけを見て自己満足し、問題の解決にいたらないこと」 「常に現状より悪い状況を想定して、そうなっていないことに満足し、上を見ようとしないこと」 まさにこれだなーって思った。 賞与が出ないよりはマシ。残業代が出ないよりはマシ。休日があるだけマシ。 最低ライ

    自分がポリアンナ症候群だったことをはじめて自覚した
    u_eichi
    u_eichi 2013/03/28
    こころの動きってなんにでも"○○○症候群"て名前付いてる感じで、名前がつけばこうなるというか。症候群て、たしか病名ではないんだよね?
  • 最後通告

    文章力がないのでづらづらと書き連ねていきます。 自分の考えの整理にもなると思うので。 -- 私は理系学部の4年生で、4月から修士に上がることが決定している。 研究室は現在と違うところに行く。 すでに卒業単位も取得済み、あとは研究室での私物の後始末や引き継ぎなどを済ませるために現ラボにきていた。 「ちょっといいかな」 とD3の人に言われ、2人だけで話をすることに。 「君に最後に伝えておきたいことがある」 最初は引き継ぎのことかと思っていたが様子がおかしい。 「君は今のままサイエンスの世界にいても失敗するだけだ」 以下がその時に話された理由。 ・君は他人のことをどこか下に見ている ・人の忠告をきかない ・正体不明のプライドがある ・大学以降、人間関係がうまく行っていないのでは? 私はこの話を聞いた時に最初に思った。 あぁ、またやってしまった。と 自分には謎のプライドがある。捨てるに捨てられない

    最後通告
    u_eichi
    u_eichi 2013/03/28
    正直、別の道を探った方が希望があると思う。そういう人間はまわりに何人かいるけど、こちらからのフォローや提案を無視するから改善しない。しないのは自由だからかまわないけど、役に立たないから使わなくなる。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    u_eichi
    u_eichi 2013/03/28
    文字化け記事風なところも含めての作品な模様。意図はおもしろい。|もっとはっちゃけたこともできそうだけど、やり過ぎると載せてもらえないもんね。載せた朝日をちょっとだけ評価。
  • 日本通信、KDDIとソフトバンクモバイルに相互接続を申し入れ

    通信が、KDDIとソフトバンクモバイルに対し、ドコモと同じレイヤー2接続の申し入れをしたこを発表した。 日通信が3月28日、KDDIとソフトバンクモバイルに対して、相互接続を正式に申し入れたことを発表した。 日通信は2009年3月にNTTドコモとレイヤー2の相互接続が完了しており、ドコモの3GやLTEネットワークを利用したMVNOとして、さまざまなサービスを展開してきた。今回は、より多様で安価なサービスの提供を目指し、KDDIとソフトバンクモバイルに対してもレイヤー2接続を申し入れた。レイヤー2接続では、来はキャリア内部にあるコアネットワークを自前で持つことができ、帯域利用の自由度が高くなるというメリットがある。 日通信は複数キャリアのLTEを統合的に使用することで、携帯電話事業者よりもカバレッジの広いLTEネットワークを提供するほか、同社が米国で提供しているCDMA2000系

    日本通信、KDDIとソフトバンクモバイルに相互接続を申し入れ
    u_eichi
    u_eichi 2013/03/28
    おお、これは野心的。
  • 「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案

    漫画家の赤松健さんは3月27日、文化庁が主催した「著作物の公開利用ルールの未来」に関するシンポジウムで、漫画の2次創作文化を守るための新ライセンスを、クリエイティブ・コモンズ(CC)に提案した。昨年にも同様な目的でライセンスを提案していたが、「コミケ準備会に突っ込まれた」そうで、新たに、コミケなど即売会当日に限定した新ライセンスを提案。「黙認」を意思表示するというユニークなものだ。 「クリエイティブ・コモンズを普及させるには、漫画ですよね」――赤松さんはそう切り出し、新マーク「CV」(connivance、黙認)を説明する。 「作者として、公式には2次創作は認められないが、従来までのような常識的な範囲内なら、同人誌即売会の当日だけ、無料で2次創作を黙認する」という意思を表示できるマーク。丸い円の中に黒色で人物マークが描かれ、その後ろにもグレーで人物が描かれている。前の人物が著作者で、後ろの

    「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案
    u_eichi
    u_eichi 2013/03/28
    ほんとはクロだよねと思っている自分には、どうしてこれが漫画家側から出るん?で、どうしてそれに文句がでるん?というのが不思議。本来同人の人たちが考えて原作者たちに理解を求めるのが筋だと思うのだけど。
  • 川島、遠藤が食らっていたレーザービームを発射している人が特定された。 | A!@attrip

    川島、遠藤がらっていた レーザービームを発射している人 特定された。 ※サイクロップスでは、ありませんでした。 試合中は全然気付かなかったんだけど、試合後日のサポ席に向かってレーザーやってきたから頭に来てズームMAXにして激写してやった。おまわりさんこいつです! Twitpic それにしてもでかいレーザービームだなーって思ったのですが、やはり大きそう。 その時の動画。 遠藤にレーザー。日vsヨルダン。ワールドカップアジア最終予選PK http://attrip.jp/92103 川島にレーザー。日vsヨルダン ワールドアジア最終予選 http://attrip.jp/92088 元同僚河合くんが世界旅行で現在バイクでタイマレーシア付近を爆走中iPhone iPadが志望オワタニュース 遠藤にレーザー。日vsヨルダン。ワールドカップアジア最終予選PK 皐月賞2012結果

    u_eichi
    u_eichi 2013/03/28
    何年外交とか交流とか重ねてても、サッカーの試合ひとつで国の印象は変わる。恐ろしいスポーツだ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    u_eichi
    u_eichi 2013/03/28
    人材育成の概念がない。型を決めて、はまるかはまらないかだけで判断するのはタマネギの選別と同じだよな。残ったタマネギはそりゃキレイで粒よりだろうが、そのぶん廃棄の山も出る。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    u_eichi
    u_eichi 2013/03/28
    部屋で着るなら面白いジョーク。が、これ着て街に出るアホはなんかの罪でしょっ引かれるべき。アートとしては有り得ると思うが(価値の是非はともかく)、挑戦するならリスクも負うべき。
  • 不振のマック「驚き提供できなかった」(真相深層) - 日本経済新聞

    マクドナルドホールディングスの業績がさえない。2012年12月期は既存店売上高が9期ぶりに前年実績を下回り、7期ぶりの経常減益に。今年に入っても同売上高の2ケタ減が続く。100円メニューなどを武器にデフレを乗り切ってきた同社が不振に陥っているのはなぜか。原田泳幸会長兼社長に低迷の理由と打開策を聞いた。夕需要が減少――売り上げが落ち込んだ原因をどう分析していますか。「内なる要因が大きか

    不振のマック「驚き提供できなかった」(真相深層) - 日本経済新聞
    u_eichi
    u_eichi 2013/03/28
    特に真相も深層もなく、今までいかに充分に消費者にイミフな驚きを提供し続けてきたかをご自身が理解されていないという、誰もが分かってただろうことを再確認するための記事。
  • コンクリ柱を「断層」と発表、東大地震研が謝罪 立川断層調査で「石と思い込んだ」  - MSN産経ニュース

    東京大地震研究所の佐藤比呂志教授(構造地質学)は28日、東京都立川市などで行った活断層「立川断層」の掘削調査で、地下に埋め込まれたコンクリート製とみられる柱状の人工構造物を断層活動で動いた石と思い込み、「活断層を確認した」と誤って発表していたことを明らかにした。 この場所にあった工場の基礎工事で打ち込まれたコンクリート製のくいの可能性もある。会見した佐藤氏は「断層があると予想した位置にあり、断層と思い込んでしまった。大変申し訳ない」と拙速な判断だったことを認め、謝罪した。 地震研は2月に現場を公開。見学者から「人工物ではないか」との指摘を受け、再調査で誤りが判明した。ただ、立川断層の存在そのものは否定されず、さらに深い地下に潜んでいる可能性があるという。 立川断層は「立川断層帯」の一部で首都直下地震を起こす可能性が指摘されている。

    u_eichi
    u_eichi 2013/03/28
    調べ、公開し、誤りは指摘され、見直される。正しい科学的調査のありかただと思います。