タグ

Politicsと原発に関するu_eichiのブックマーク (13)

  • 自民・石原氏、反原発は「集団ヒステリー」 - MSN産経ニュース

    自民党の石原伸晃幹事長は14日の記者会見で、東京電力福島第1原発の事故後、反原発の動きが広がっていることについて「あれだけ大きな事故があったので、集団ヒステリー状態になるのは心情としては分かる」と述べた。

    u_eichi
    u_eichi 2011/06/15
    「さわぐな、たかが科学技術の粋を結集してもなお放射性物質が漏れ出て国民の健康が脅かされてしまったくらいのことで」
  • 時事ドットコム:地下原発で超党派議連=会長に平沼氏、顧問に森元首相ら

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 地下原発で超党派議連=会長に平沼氏、顧問に森元首相ら 地下原発で超党派議連=会長に平沼氏、顧問に森元首相ら 与野党の有志による「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が31日発足し、衆院議員会館で初会合を開いた。たちあがれ日の平沼赳夫代表が会長に就任。自民党の森喜朗元首相、民主党の石井一副代表らが顧問となり、二十数人が出席した。政界再編や大連立を視野に入れた動きとの見方もある。  平沼氏は福島第1原発事故を受け、「地下に原発を造ることは安全性の面から意義がある」と強調。地下式原発は耐震性に優れ、放射性物質が漏れても地中に封じ込められる利点があるという。(2011/05/31-19:00) 東日大震災特集をTwitterでフォローする 東日大震災特集RSS

    u_eichi
    u_eichi 2011/05/31
    こっちもブクマ。|爺さんたち曰く、安全神話外の出来事は、埋めてしまえば安全です。|"想定外の事故"に地上以上に対処できなさそうなんですけど。
  • 地下原発議連:第1回勉強会に20人参加 - 毎日jp(毎日新聞)

    超党派の「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」(地下原発議連)が31日、国会内で第1回勉強会を開催し、自民党の森喜朗元首相や民主党の石井一選対委員長ら約20人の国会議員が参加した。会長の平沼赳夫たちあがれ日本代表は、東京電力福島第1原発事故を踏まえ「日には大きな空洞を作る技術が確立している。(地下原発は)安全性からいって非常に意義がある」と述べた。 地下原発は三木内閣当時に検討が始まり、91年に自民党内に「地下原発研究議員懇談会」が発足したが、その後下火になっていた。今回の議連は自民党の懇談会を超党派に拡大したもので、顧問には民主党の鳩山由紀夫前首相や国民新党の亀井静香代表も加わっている。

    u_eichi
    u_eichi 2011/05/31
    爺さんたち曰く、安全神話外の出来事は、埋めてしまえば安全です。|"想定外の事故"に地上以上に対処できなさそうなんですけど。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    u_eichi
    u_eichi 2011/05/11
    何につけても「できるだけいまのまま」が大好きな日本が、さて、どこまでできるか。政府や企業だけの問題じゃないよね。
  • http://wp.mfyk.net/suishin/

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    u_eichi
    u_eichi 2011/05/06
    福島の待避圏内に行って、それで裸になって「うはー、健康的やわー」ゆうてくれたら認めたる。|情けなくて悔しくて申し訳なくて恥ずかしくて顔出せないのが人情だと思うのだけど政治家は違うのかね。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    u_eichi
    u_eichi 2011/04/28
    "日本政府は、東電を銀行ではなく、元世界最大手のエネルギー取引会社、米エンロンと同様に考えるべきだ。"そのとおりだ。
  • 特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ - 毎日jp(毎日新聞)

    危機と対応の混乱が続く福島第1原子力発電所。この国には、この「フクシマ」を含め54基の原子炉がある。そもそも被爆国であり地震国でもある日に、なぜ、これほど多くの原発が造られたのか? 「原子力の戦後史」をひもといた。【浦松丈二】 ◇米国の「冷戦」戦略受け導入 政治主導で推進、議論尽くさず <ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う> 早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA(米中央情報局)機密文書の一節である。終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日に原子力事業が導入される過程が詳細に描かれていた。 「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日テレビ社長だった正力松太郎氏(1885~1969年)の暗号名。原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日

    u_eichi
    u_eichi 2011/04/20
    ほほう。
  • せめて、もっと人殺しの顔をしろ - 未来の蛮族

    TVでは、芸能人が我々に呼びかけている。「デマに騙されないようにしよう」ずいぶんと難しいことを言ってくれる、とおれは思う。デマに騙されようと思って騙される人間はいない。みな、正しいことをするつもりで間違えるのだ。 芸能人たちはこんなことも言っていた。「被災者の気持ちになって考えよう」確かにこれは大事なことだ。けれど、難しい。とりわけおれのような人間にとっては。おれは頭が悪いから、福島の原発について、土地を奪われた人間の気持ちをほんとうには想像することはできない。ただ、自分に置き換えて考えてみることしかできない。 もしも、自分の住む街に原子力発電所があったらどうだろう? 自分の故郷が、放射性物質に汚染されてしまって、二度と帰ることできなくなってしまったらどうだろう? しかも、その原子力発電所は遠く離れた東京に電気を供給するための施設なのだ。なぜ、自分たちだけが、東京の犠牲にならなければならな

    せめて、もっと人殺しの顔をしろ - 未来の蛮族
  • 時事ドットコム:放射性ストロンチウムを検出=原発30キロ外、福島6市町村−文科省

    放射性ストロンチウムを検出=原発30キロ外、福島6市町村−文科省 放射性ストロンチウムを検出=原発30キロ外、福島6市町村−文科省 福島第1原発の事故で、文部科学省は12日、福島県でサンプル調査をした結果、土壌と植物から放射性ストロンチウム89と90が検出されたと発表した。同省によると、事故をめぐりストロンチウムが検出されたのは初。  同省は3月16〜17日、第1原発の30キロ圏からやや外にある福島県浪江町の2カ所と飯舘村の1カ所で採取した土壌を分析。1キロ当たりストロンチウム89が最大260ベクレル、同90が最大32ベクレルだった。  大玉村、宮市、小野町、西郷村で19日に採取された植物も分析。1キロ当たりストロンチウム89が最大61ベクレル、同90が最大5.9ベクレルだった。サンプルの植物は用野菜ではないという。  ストロンチウムは、カルシウムと似た性質を持ち、人体に入ると骨に沈着

    u_eichi
    u_eichi 2011/04/13
    ひと月前…。んで、現状はどうなの?確定値でなくてもいいので見通しは?|調べるのにこんなに時間がかかるものなの?だったら、正確な測定値で安全を判断できるまでの期間は最大限の避難を命令すべきだったのでは。
  • 経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」 - 日本経済新聞

    経団連の米倉弘昌会長は11日、長引く福島第1原子力発電所の事故を巡り、東京電力の対応について「東電には頭が下がる。甘かったのは東電ではなく、国が設定した安全基準の方だ」と述べた。その上で、事故自体については「峠は越しつつある」との認識を示した。損害賠

    経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」 - 日本経済新聞
    u_eichi
    u_eichi 2011/04/12
    これは良くできたサンドバッグだなぁ(笑)|国は、あれこれの安全基準やらをぐぐっと引き上げてやればいいと思うよ。
  • 年間の被曝限度量、1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げへ : 痛いニュース(ノ∀`)

    年間の被曝限度量、1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げへ 1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 23:14:05.09 ID:9VQXBEp20 ?2BP 年間の被曝限度量、引き上げを検討 原子力安全委 原子力安全委員会は5日、放射線量の高い地域の住民の年間被曝(ひばく)限度量について、現在の1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げるべきか検討を始めた。放射線の放出が長引き、「長く生活する観点で考えないといけない」とし、現実路線への見直しを検討する。 会見した代谷誠治委員は「防災対策での退避は通常、短期間を想定している」と指摘。 すでに数週間に及ぶ退避や避難の考え方について、政府から見直しを検討するよう 相談されていることを明らかにした。 原発から半径30キロ圏外の福島県浪江町の観測地点で放射線量の積算値が上昇して いる。先月23日から

    年間の被曝限度量、1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げへ : 痛いニュース(ノ∀`)
    u_eichi
    u_eichi 2011/04/06
    非常時用のルールの緩和は、平常時に検討すべき。非常時に恣意的に運用すること自体が危険。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    サーフィンに挑戦し、おどけたしぐ… ニュース・フォーカス楽しいからやっちゃう、初サーフィン 認知症になっても(2019/8/10) 認知症になっても趣味や交流を楽しむ人生をあきらめない。そんなテーマを掲げたサーフィンの体験イベントが、三重県志摩市の国府(こう)白浜で開…[続きを読む] 21歳で突然、透析患者に 仕事結婚も無理なのか?[患者を生きる](2019/8/10)  葬儀の望みは5か条で がん末期女性が届けた手紙[ニュース・フォーカス](2019/8/8)  がん3年生存率、72.1% 昨年比0.8ポイント上昇[ニュース・フォーカス](2019/8/8)  熱中症「見える化」で防げ 大阪・吹田の中学校で試行[ニュース・フォーカス](2019/8/5) 性別を変え、父になった会社員 「家族」テーマに作品展[ニュース・フォーカス](2019/8/10) 「あまりにひきょう」障害

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    u_eichi
    u_eichi 2011/04/06
    本末転倒。法やそれに準じるルールは、非常時こそ恣意的な運用を避けるべき。
  • 東電の原発の状況を「戦争」に例えるのは不適切ではないのか?

    東電原発事故の状況が一向に好転しない中、政府や東電の対応を見ていると、第二次大戦の敗戦に至った日的な組織の欠陥が繰り返されているのでは? 池田信夫氏がそのような観点から『失敗の質』というを参考にするよう勧めています。これは経営学者の野中郁次郎氏が、防衛大学の戦史研究家の戸部良一、寺義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀の各氏と行った共同研究で、旧日軍が組織として持っていた脆弱性を客観的に分析したです。 確かに今回の原発事故とその対策において、こうした「日的組織の脆弱性」を意識することは有効だと思います。正に、今読まれるべきだとも言えるでしょう。ですが、同時に今回の事態は「戦争」とは全く異なる問題だということも指摘しておきたいと思います。池田氏は勿論そんなことは言っていませんが、一部に「軍政を敷くべき」などという、妙な言論があるのが気になるからです。 まず、今回の事故の経緯に関

  • 1