タグ

相撲に関するu_tanukoのブックマーク (122)

  • 土俵上の強さこそ「横綱の品格」ではないのか - 雑誌記事:@niftyニュース

    朝青龍を石もて追った角界・マスコミにあえて問う 土俵上の強さこそ「横綱の品格」ではないのか (SAPIO 2010年5月12日号掲載) 2010年5月13日(木)配信 4ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 次のページ 文=輪島大士(元横綱) 悪役横綱・朝青龍の登場で「横綱の品格」問題が長年マスコミを賑わし続けた。しかし、この議論こそ相撲界衰退の元凶ではないのか。北の湖とともに「輪湖時代」を築き、自身も豪快な振る舞いでマスコミの批判を浴びた元横綱、輪島大士氏が、真の横綱論と相撲界再生について語った。 相撲協会からいただいた私の横綱推挙状には「品格力量抜群に付き横綱に推挙す」と記されている。協会が横綱は単に強ければいいとは考えていないことは確かである。 しかし、私は横綱の品格は昇進後に作られるものだと考えている。つまり品格とは横綱の地位を守っていく中で生ま

  • asahi.com(朝日新聞社):大相撲・千代大海のママ 須藤美恵さん:4 家から追っ払いたい一心で親方を訪れた - 天才の育て方 - 教育

    大相撲・千代大海のママ 須藤美恵さん:4 家から追っ払いたい一心で親方を訪れた2010年3月2日 引退届を提出し、記者会見する千代大海。断髪式は10月の予定=1月13日、福岡亜純撮影 九重親方(元横綱千代の富士)に会いに行ったのは、龍二(33)が「大相撲に行く」と言い出した数日後でした。大分から福岡の九州場所宿舎まで、親類の車で3時間半。気が変わらないうちに、それに、早く家から追っ払いたい一心でした。だって、大分に置いておくと、何をしでかすかわからないんですから。 親方は会うなり、「すげぇ頭をしてるな」とひとこと。そりゃそうです。リーゼントに金髪ソリコミですから。「なぜ入門したいのか」と聞かれて、龍二は「親孝行をしたい」と答えました。後にも先にも、あの子から「親孝行」という言葉を聞いたのはあのときだけですよ。 ちょうど昼時、ちゃんこをべていくように言ってくださったんです。でも、龍二は

  • asahi.com(朝日新聞社):大相撲・千代大海のママ 須藤美恵さん:3 さぼり癖を見かねて、ついに一大芝居 - 天才の育て方 - 教育

    大相撲・千代大海のママ 須藤美恵さん:3 さぼり癖を見かねて、ついに一大芝居2010年2月23日 入門直前、父親の弘さん(中央)と門出を祝う龍二さん(右) さて、さすがの「不良少年」龍二(33)も、中学校を出て進路を考える時期になりました。「柔道の特待生でぜひ」という高校も4、5校あったんです。 運動神経は私譲りで、運動はなんでもできました。小学4年生から柔道を習って、中学校でも柔道部です。2年生の1学期にやめちゃいましたけど。1位の賞状とかメダルがいっぱいありました。大相撲からもいくつか誘いがありました。 ただ、特待生の話も全部断りました。人がやる気がないんですから。「勉強は大嫌いだ」「相撲は格好悪い」の一点張り。結局、中学を卒業して、鳶(とび)になったんです。かっこつけだから、スタイルにあこがれたんですよ。幅広ズボンに、派手なシャツ。私とすれば「手に職をつけられれば、べていけるだろ

  • asahi.com(朝日新聞社):大相撲・千代大海のママ 須藤美恵さん:2 遊びと食べることしか興味なかった - 天才の育て方 - 教育

    大相撲・千代大海のママ 須藤美恵さん:2 遊びとべることしか興味なかった2010年2月16日 いつも遊んでいた近所の海岸で、親戚のお兄さんと 龍二(33)は中学校に入ると、だんだんと学校をさぼるようになりました。1年生のころはさすがに、カバンを持って朝は家を出ますが、2年生になると手ぶらで、胸ポケットに鉛筆を1だけ挿して。いまの親御さんなら卒倒しますよ。 そのうち、昼ごろに登校するようになります。もぞもぞと起き出して来て、「そろそろ給の時間やなぁ」とか言って出て行く。だいたい、遊ぶことと、べることにしか興味がなかったですね。 あのころは、一升釜でごはんを炊いていました。学校から帰ると、自分でインスタントラーメンを二つ作るんです。当時、子どもに人気があったとんこつ味の「うまかっちゃん」とかいうやつで、冷たいごはんといっしょにかき込む。ごはんがないときは、ラーメンを三つ。それから海岸で

  • asahi.com(朝日新聞社):大相撲・千代大海のママ 須藤美恵さん:1 甘やかさず 大ざっぱに - 天才の育て方 - 教育

    大相撲・千代大海のママ 須藤美恵さん:1 甘やかさず 大ざっぱに2010年2月9日 保育園では、いつも頭ひとつ大きかった(2列目左から2人目) 大相撲の世界では、千代大海とか、大関とか呼ばれ、これからは佐ノ山親方とか言われるらしいけど、私には、いつまでも、「ママ、ママ」とまとわりついてきた龍二(33)のままなんですよ。 さきの1月12日、魁皇さんに放り投げられて引退を発表しましたが、最後の相手が親友の魁皇さんでよかった。背中についた土俵の砂は、魁皇さんからのプレゼントです。「この砂を、ひとつずつ落としていくように、一歩一歩、親方としてがんばれ」という意味です。たぶん、龍二は、わかってないだろうけどね。 龍二は1976年4月29日、北海道・千歳で生まれました。当時、私は33歳でした。龍二のうえには長女理恵(45)と長男龍也(41)がいます。好きな男性に連れられて行った北国の生活は大変で、「3

  • 朝青龍引退の話 - AIBlog/FC2

    引退発表から数日がたちまして少し書きたいと思います。 まずそもそも今回の事実上の解雇通告→引退の流れが私はまるで納得いかないです。なぜ解雇されなければいけなかったのか、理解できていません。 おそらく直接の、もしくはこれまでの積み重ねだとすれば最大の原因と思われる今回の知人への暴行の話、これがそもそも何があったのかよくわかりません。被害者とされる人物はどの程度の怪我をしたのか?そもそもどんな暴行があったのか?私は聞いていません。酒を飲んだ後に車中で何かあったらしい、ということくらいです。具体的にはいったい何があったんですか? 朝青龍は酒に酔い、ファンから頑張れよと声をかけられ激昂し、それを止めに入った友人に車に乗せられ、車内でその人の顔を殴った。そして朝青龍と高砂親方はその相手はマネージャーだということにして発表した。その人は殴られたことを警察に相談に行ったが、その前に朝青龍(と高砂親方?)

    u_tanuko
    u_tanuko 2010/02/08
    「千秋楽結びの一番で横綱相星決戦、朝青龍と白鵬がにらみ合いゆっくりと仕切りを繰り返したあとに腹太鼓を打ち激しく立会うあの最高潮の盛り上がりは、永遠に失われました。」
  • 能町みね子のふつうにっき

    自称漫画家ですが(あえて決めた肩書)、文章やイラスト仕事のほうが多い者です。 ☆出したや現在の連載などの自己紹介はここです。自分で書いてます。すいません。 基的に最近はツイッターで現状報告や愚痴や呪詛を書いております。こっちのふつうにっきは残念ながらほったらかし状態が多いです。 ツイッターのアカウントは @nmcmnc です(まちがいやすいので注意)。別にフォローしてもそんなにいいことないです。

    u_tanuko
    u_tanuko 2010/02/08
    「ほんとうにもったいなくて悔しい。」ホントにそう思います。悔しいし悲しい。
  • 【プレーリードッグ】朝青龍vs時天空 上野動物園での大一番【マーモット】

    1 :(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィ`ィ'`ィ'`ィ'`ィ@すずめφ ★:04/10/16 12:05:04 ID:??? 上野動物園で朝青龍vs時天空「場外戦」 大相撲の横綱朝青龍(24=高砂)と十両西2枚目時天空(25=時津風)が15日、 秋晴れの上野動物園で「真剣勝負」をした。それぞれけいこを終えた昼すぎ、軽装 の2人は先を急ぐように動物園に駆け込み、正門横の動物相談室へ直行した。 事の発端は前夜だった。同じモンゴルの柔道場出身の2人が、飲みながら激論を 交わした。「プレーリードッグとマーモットは同じ種類か違うか」。相撲以上に熱く なった。同種を主張する時天空と「違う! 」と譲らない朝青龍。インターネットで調べ、 モンゴルに国際電話までかけたが、分からない。深夜まで約4時間、引くに引けない 2人は「それなら明日、昼に上野動物園集合だ」と約束し、勝負は水入りとなった。 驚いた

    u_tanuko
    u_tanuko 2010/02/06
    あぁ、懐かしいやw この話大好きだった!
  • 朝青龍 角界“冬の時代”支える(相撲) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    朝青龍 角界“冬の時代”支える 暴行問題の責任を取る形で大相撲の横綱朝青龍が4日、電撃引退した。前人未到の7連覇など数々の栄光の一方、前代未聞の騒動を起こし続けた。そんな存在が残した功罪に着目した。 今回の暴行問題だけではない。優勝直後の土俵上での派手なガッツポーズなど、朝青龍は土俵内外の騒動ばかりがクローズアップされてきた。しかし、業の相撲そのものが魅力にあふれていたのも確かだ。 幕内の決まり手担当を20年以上も務める大山親方(元幕内大飛)は、朝青龍の相撲を「瞬発力がすごく、ぎりぎりまで技をかける。展開が読めず、こちらも息が抜けなかった。お客さんはお茶を飲む暇もなかったのではないか」と評する。 同親方は、朝青龍が新大関だった2002年秋場所の貴ノ浪戦での「伝え反り」を絶賛。詰まった土俵際で相手の脇の下をくぐり抜け、体を後ろに反らせて倒した。十両以上では初の決まり手に「決まり手担当

  • パパ活アプリおすすめ一覧比較ランキング!2024でP活女子に人気のベスト5

    パパ活アプリおすすめ一覧比較!P活女子に総合人気のベスト5 PR:このコンテンツには広告を含む場合があります パパ活で稼いでみたいと思うP活女性の方へ。そしてちょっと経済的な余裕はあるけれどいい出会いに巡り合えない男性の方へ! 当サイトでは厳選したパパ活アプリの情報を徹底調査し、ベストなものをランキング分けしました。 まずは男女ともトラブルがないように安全第一でセキュリティーと運営会社がしっかりしているものを選びましょう。 ランキングの基準としては以下の観点を採用しています。

  • 第68代横綱朝青龍引退。 - 日々、とんは語る。

    今日、仕事をしていたら、とある人からの電話で朝青龍が現役引退を表明したことを教えてもらいました。そして、激しく気力を失いました。 その後、何人かの知り合いが僕に電話をよこしてくれて、色々と話をしながら気持ちを落ち着けていたのですが、7時の NHK ニュースの朝青龍の会見や車でのインタビュー、そして白鵬の会見を見て、ほんと悲しくて泣きました。 騒動。発端は、いつもウンコなフライデー。 フライデーはいつもクソ。これ以上被害者を増やさないためにも、早く第二のフライデー襲撃事件を起こし、今度こそフライデーを灰燼に帰すべきだろう。 今回の被害者は大相撲ファン。クソな外野の多さにうんざり。 殴られたとされる奴は、別に被害者じゃない。被害届けは出てない。そもそも事件にすらなってない。いつも騒動なんだ。 クソメディアは朝青龍についてバッシング報道をすると視聴率が取れるから、どんどん酷い演出する。 引退会見

    第68代横綱朝青龍引退。 - 日々、とんは語る。
  • 口腔がん克服!阿覧が初場所台風の目だ(相撲) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    u_tanuko
    u_tanuko 2010/01/19
    が、がん?知らなかった…。
  • 時事ドットコム:「ひよの山」が国技館に=大相撲

    「ひよの山」が国技館に=大相撲 「ひよの山」が国技館に=大相撲 日相撲協会は7日、子どもたちに大相撲への関心を持ってもらおうと昨年制作した漫画キャラクターの一つ、「ひよの山」の着ぐるみを作り、初場所(10日初日)開催中に両国国技館でファンサービスを行うと発表した。午後1時半から3時まで、入場口付近で観客の出迎えなどをする。 (2010/01/07-19:59) 関連するニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん 【相撲コラム】土俵百景 白鵬、抜群の安定感=進退懸ける千代大海 追い求める「盤石」=「白鵬時代」足固めの年 「最後の総見」も手厳しく=内館委員、朝青龍に苦言

    u_tanuko
    u_tanuko 2010/01/08
    満面の笑みw
  • iPhone 買った。 - 日々、とんは語る。

    とりあえず、iPhone 16GB (白)を購入というか契約しました。WILLCOM の [es] については、来年の7日くらいに解約される予定です。 まだアドレス帳を移行できていないのと、ケースを買っていないので、格的には使いませんが、ざっとアプリを見る限り、相撲関係のアプリケーションがまったく無かったので、作成が急務であるということがわかりました。 iSumo (仮)の概要 場所中には、日の取り組み表とその結果の表示 (@sumoからの取得でいいかな?) 日の解説と実況が分かる番組表。深夜のダイジェストの時間も。 基的には、goo 大相撲をスクレイピングして、iPhone で見やすくするのがいいのかな。 Twitter の #sumo タグの投稿一覧を見たりとかも便利?

    iPhone 買った。 - 日々、とんは語る。
    u_tanuko
    u_tanuko 2009/12/25
    「iSumo」ができるなら、それだけでもiPhone買ってもいいかもとか思った。
  • 革命的な相撲シミュレーションゲームが人気 | WIRED VISION

    前の記事 チェルノブイリ周辺の核汚染、予想より減少進まず ネット中毒治療施設:暴力的な中国、高価な米国 次の記事 革命的な相撲シミュレーションゲームが人気 2009年12月21日 Gus Mastrapa 個人でゲームを制作しているPeter Soltesz氏は、酔っぱらい相撲シミュレーションゲーム『Sumotori Dreams』のフルバージョンをリリースした。 フルバージョンは4ドルで、相撲取りは4人(2人は人間で、2人はAI)、破壊できる土俵は5つだ。 このゲームの驚くべき点は、そのサイズの小ささだ。わずか372Kで、メガバイトの半分以下しかない。[最初のバージョンは、『BreakPoint』の2007年度ゲームカテゴリーで優勝した作品で、97kだった。リアルタイムで物理演算を行なっており、動きの予想が付かないところが人気の理由という] ゲームの実際の様子を見るためには、(そして、な

    u_tanuko
    u_tanuko 2009/12/23
    よくわからないけど、ものすごく笑った。
  • 魁皇が工藤から刺激!「あと3年は頑張る」(相撲) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

  • ノムさん“相撲デビュー”初場所ゲスト解説 (1/2ページ) - 野球 - SANSPO.COM

    u_tanuko
    u_tanuko 2009/12/19
    な、なんだってー!
  • 頭下げろ!黒海遅刻で協会から公開説教も…(相撲) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    頭下げろ!黒海遅刻で協会から公開説教も… 日相撲協会巡業部が16日、冬巡業最終日の沖縄・浦添場所(沖縄市・浦添市民体育館)で、怠慢力士に対し強権を発動した。大関陣より遅れて土俵入りした平幕・黒海(28=追手風部屋)を花道で約40分にわたり“公開説教”したばかりか、朝稽古で土俵に現れない力士を場内アナウンスで呼び出す異例の措置。力士の意識改革に向け、日協会がようやく腰を入れ始めた。 堪忍袋の緒がプツリと切れた瞬間だった。幕下以下の力士が引き揚げ、幕内力士が土俵上で申し合いに汗を流していた午前10時30分、琴欧洲、魁皇ら大関陣より遅れて平幕の黒海が花道に姿を見せた。この態度に怒りを爆発させたのが同じ立浪一門の春日山親方(元幕内・春日富士)だ。 春日山親方は黒海を呼び寄せると、その姿勢や心構え、態度について説教。途中、黒海が「自分だけが遅れて来ているわけじゃない」と反論すると、さらに同じ

    u_tanuko
    u_tanuko 2009/12/17
    黒海…。そして『「阿覧と豪風は土俵へおこしください」という異例の場内アナウンス』
  • 若手の稽古サボリに怒り爆発!“関取リストラ案”も(相撲) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    u_tanuko
    u_tanuko 2009/12/13
    ふむー。
  • asahi.com(朝日新聞社):白鵬、鹿児島の霧島大使に 体にあった?巨大名刺もらう - 社会

    「おじゃんせ霧島大使」に任命され、前田市長から大きな名刺を贈られる横綱白鵬関=鹿児島県霧島市  大相撲九州場所で全勝優勝した横綱白鵬関が1日、鹿児島県霧島市を訪れ、前田終止市長から市をPRする「おじゃんせ霧島大使」の委嘱状を渡された。  市内の会社社長が宮城野部屋を応援しており、白鵬関も何度か同市を訪れていた。市長が「来年も九州場所で優勝して霧島に帰ってきて」と激励すると「頑張ります」。  「霧島大使」の巨大名刺を受け取った横綱は「名刺は初めて」と大喜び。第一声は「霧島といえば焼酎(の産地)でしょう」。さっそく観光PRに一役買っていた。