タグ

ブックマーク / codezine.jp (21)

  • Fessで作るApache Solrベースの全文検索サーバー ~ 導入編

    はじめに ドキュメントは日々増えて続けています。ドキュメントの数が多くなるほど、目的の情報は見つけにくくなるため、それらのドキュメントを効率よく管理する方法が必要です。その解決策の一つとして、複数のドキュメント(ファイル)をまたいで検索することができる「全文検索サーバー」の導入が挙げられます。 Fessは簡単に導入できる、Javaベースのオープンソース全文検索サーバーです。Fessの検索エンジン部分にはApache Solrを利用しています。Solrは、2億ドキュメントもインデックス可能と言われる非常に高機能な検索エンジンです。一方で、Apache Solrで検索システムを構築しようとする場合、クローラ部分などを自分で実装する必要性があります。Fessではクローラ部分にSeasar Projectから提供されるS2Robotを利用して、ウェブやファイルシステム上の様々な種類のドキュメントを

    Fessで作るApache Solrベースの全文検索サーバー ~ 導入編
    uchida75cm
    uchida75cm 2014/03/19
    Fessによる全文検索システム導入編
  • CoffeeScriptによるモダンなWebアプリケーション開発一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    CoffeeScriptによるモダンなWebアプリケーション開発一覧
  • CodeZine(コードジン)

    topコマンドは、CPUをたくさん使っている順に、システムのプロセスを一定間隔で表示します。またプロセスを操作するための対話的なインターフェースがあり、結果を、CPUの使用度、メモリの使用量、実行時間などでソートしたりすることができます。 topコマンドは、デフォルトの設定を「/etc/toprc」と「~/.toprc」の2つのファイルから読み込みます。 また、Solarisではtopコマンドが標準で入っていませんので、prstatコマンドを使用します。 ① d delay 画面を更新する間隔(秒)を「delay」に指定します。実行後は、対話コマンド「s」で変更することができます。デフォルトの更新間隔は5秒です。② p pid 「pid」に指定したプロセスIDのプロセスのみを監視します。このフラグは20回まで指定することができます。③ q遅延時間なしで更新を続けます。スーパーユーザ特権を持

    CodeZine(コードジン)
  • 【デブサミ2012】16-C-1 レポート アプリ基盤としての「HTML5」が持つ可能性~あらゆる業界のコアビジネスへ

    10年ぶりのWeb標準刷新となったHTML5 羽田野氏は、言わずと知れたHTML5のエキスパート。HTML5の詳細な解説も執筆しており、日におけるHTML5の第一人者として広く知られている。セッションではそんな同氏から、HTML5の現状や今後の見通し、そしてWeb技術者にとってのHTML5の存在意義などについて解説が行われた。 「HTML5とは何か。一言で言えば、マークアップ言語にAPIの機能が加わったものだ。むしろ、マークアップ言語よりAPIの仕様の方が大きくて、『HTML5はほとんどAPIの塊』と言ってもいいほどだ」 セッションの冒頭で、羽田野氏はこう述べる。では、Webテクノロジーの面から見て、膨大なAPIをWeb標準として定義したHTML5の登場にはどのような意義があるのか。同氏によれば、そもそもWeb標準の世界は「この10年の間、まったく進化してこなかった」という。 振り返

    【デブサミ2012】16-C-1 レポート アプリ基盤としての「HTML5」が持つ可能性~あらゆる業界のコアビジネスへ
  • グラス片手にアジャイル開発 第4回 - ハイブリッドアジャイルの実践法

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

  • ゼロから学ぶ「CSS Sprite」

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    ゼロから学ぶ「CSS Sprite」
  • CodeZine(コードジン)

    usermod [-d HOME [-m]] [-g MAINGROUP] [-G GROUP...] [-l NEWLOGIN] [-s SHELL] [-u UID [-o]] [-L|-U] LOGIN ① -d HOME 新しいホームディレクトリ(ログイン時のディレクトリ)のディレクトリ名を「HOME」で指定します。② -m -dオプションを指定した場合に有効なオプションです。このオプションを指定すると、現在のホームディレクトリの中身が新しいホームディレクトリに移動されます。指定したディレクトリが存在しない場合は新たに作成されます。③ -g MAINGROUP 新しい主グループのグループ名またはグループIDを「MAINGROUP」に指定します。グループ名はすでに存在するものでなければなりません。④ -G GROUP... 新しい補助グループのリストを「GROUP...」に指定します

    CodeZine(コードジン)
  • HttpUnitを利用したWeb画面テストの自動化

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    HttpUnitを利用したWeb画面テストの自動化
  • Javaで作るルーム機能付きチャットサーバー

    はじめに ここでは、Javaを用いて不特定多数のユーザーの接続を実現するチャットプログラムを作ります。最も単純なチャットプログラムは、1対1で文字列をお互いに送受信するだけですが、不特定多数のユーザーが任意のタイミングでメッセージを交換し合う場合は、サーバーが正しくユーザーを管理し、ユーザーの要求に応じて情報を送らなければなりません。 稿で実装するチャットサーバーでは、ユーザー同士を単純につなげるのではなく、チャットルームを作成して、チャットルームに入室しているユーザー同士のみメッセージを交換する、より格的なチャットサービスを実装します。これを管理するには、チャットサーバー、チャットルーム、チャットユーザーの関係と役割をオブジェクトに与え、任意の数のチャットルームとチャットユーザーを動的な配列で管理しなければなりません。 来ならば、サーバーとクライアント間の通信にはネットワークトラフ

    Javaで作るルーム機能付きチャットサーバー
  • 開発者注目のはてなブックマーク:CodeZine(コードジン)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    開発者注目のはてなブックマーク:CodeZine(コードジン)
  • 「Apache Thrift 0.2.0」リリース 異なるプログラミング言語をシームレスに接続

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「Apache Thrift 0.2.0」リリース 異なるプログラミング言語をシームレスに接続
  • Spring FrameworkとCurl ORBを用いたアプリケーション開発 サンプルアプリケーションを動かしてみよう

    はじめに Curl ORBは、CurlからPOJO(Plain Old Java Object)で作成されたサービスをコールするツールで、データ通信にバイナリフォーマットを採用しているため、高速なデータ通信が可能となります。CurlとサーバサイドJavaとの連携が容易に実現できるため開発効率が大幅に向上します。このCurl ORBを利用して、Spring Frameworkと連携したアプリケーション開発方法を説明していきます。 ダウンロード まずは、サンプルコードを用いて、Curl ORBの動作を見ていただき、そのコードの説明をしたいと思います。 開発ツールのダウンロードおよびセットアップ 以下のツールをダウンロードし、インストールします。 Curl IDE 6.0 Eclipse 3.4(Eclipse IDE for Java EE Developersをダウンロード) Apache

    Spring FrameworkとCurl ORBを用いたアプリケーション開発 サンプルアプリケーションを動かしてみよう
  • Grailsの基本を知ろう

    はじめに いよいよGrailsを使ってみることにしましょう。Grailsはコマンドを使ってアプリケーションの骨格を作っていきます。基的なコマンドの役割と、そして生成されるプログラムファイル類、それらがGrailsのアプリケーションでどのような役割を果たしているか、といった基的な事柄について説明をしていきましょう。 対象読者 JSPを書くのは正直しんどい……と近頃感じる人。 Ruby on Railsスタイルの開発に興味があるという人。 MVCフレームワークをJavaで学びたい、という人。 Grailsの入手とインストール Grailsの記述言語「Groovy」の基的な使い方については前回大体頭に入れることができました。今回は、いよいよGrailsに挑戦してみましょう。まずはGrailsを入手します。GrailsのWebサイトからダウンロードすることができます。 稿執筆時点では、1.

    Grailsの基本を知ろう
  • JMeterでWebアプリケーションのパフォーマンス測定を行う

    はじめに 筆者がこれまで見てきたWebシステムの中には、機能仕様を満たしているものの、パフォーマンスの点でユーザが大きな不満を抱えているケースが珍しくありませんでした。その理由として、負荷テスト(または、ストレステスト)がほとんど行われていない、または全く行われていないケースであることが多かったのです。不特定多数のユーザが利用するWebアプリケーションでは、どれほど便利な機能があったとしても、十分なパフォーマンスが出なければ、ユーザビリティを損なってしまいます。 そこで、稿では負荷テストツールであるJMeterを使い、Webアプリケーションに対して負荷テストを行う方法を解説します。 対象読者 Webアプリケーションの開発を行っていて、JMeterを使った基的な負荷テストの方法を学習したい方。開発言語は問いません。 環境 必須環境 稿では、JMeterとテスト対象Webアプリケーション

    JMeterでWebアプリケーションのパフォーマンス測定を行う
  • GroovyとGoogle App Engineでアプリ開発(前編) ~GroovyでWeb開発を行うための基本

    はじめに Javaプログラマであれば、Google App Engine(GAE)がJavaに対応したとき、すぐさま試してみた人も多いのではないでしょうか。Javaに対応するということには、実は非常に深い意味があります。それは同時に「Java仮想マシン上で動く、あらゆる言語に対応する」ということでもあるのです。 GroovyもJava上で動くスクリプト言語なので、当然ですがGAEで利用できます。そこで今回は、GroovyでGAEのアプリケーション開発を行ってみましょう。 対象読者 JSPを書くのは正直しんどい...と近頃感じる人 Ruby on Railsスタイルの開発に興味があるという人 MVCフレームワークをJavaで学びたいという人 JavaによるGoogle App Engineプログラミングに興味がある人 GAEでGroovyを利用する Google App Engine(GAE

    GroovyとGoogle App Engineでアプリ開発(前編) ~GroovyでWeb開発を行うための基本
  • Hadoopのインストールとサンプルプログラムの実行

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Hadoopのインストールとサンプルプログラムの実行
  • Hadoopのインストールとサンプルプログラムの実行

    前回はGoogleの基盤技術とそれに対応するオープンソースソフトウェアとして、Hadoop & hBaseを紹介しました(図1 参照)。今回はHadoopを1台にインストールし、サンプルプログラムを動かします。次にHDFSとMapReduceのアーキテクチャを解説します。最後にサンプルプログラムのソースコードを解説します。 2. Hadoopの概要 Hadoopは主にYahoo! Inc.のDoug Cutting氏によって開発が進められているオープンソースソフトウェアで、GoogleFileSystemMapReduceというGoogleの基盤技術のオープンソース実装です。Hadoopという名前は開発者の子供が持っている黄色い象のぬいぐるみの名前に由来しています。HadoopはHDFS(Hadoop Distributed File System)、Hadoop MapReduce F

    Hadoopのインストールとサンプルプログラムの実行
  • Google基盤ソフトウェアのオープンソースクローンを使ってみる一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Google基盤ソフトウェアのオープンソースクローンを使ってみる一覧
  • Rubyで簡易POP3サーバを作る

    稿ではRubyを使ってシンプルなPOP3サーバ(POPd)を作成します。POP3は、いわゆる「メールの受信」のときに使われるプロトコルです。実際にPOP3でサービスを提供するサーバを作成していく過程を通じて、ネットワークプログラミングの基礎、POP3の仕組み、Rubyによるネットワークプログラミング/UNIXシステムプログラミングについて学びます。 はじめに 稿ではRubyを使ってシンプルなPOP3サーバを作成します。 POP3は、いわゆる「メールの受信」のときに使われるプロトコル(通信規約)です。稿では、このPOP3でサービスを提供するサーバの作成を通じて、以下のことを学びます。 ネットワークプログラミングの基礎 POP3の仕組み Rubyによるネットワークプログラミング RubyによるUNIXシステムプログラミング POPdの概要 稿で作成するPOP3サーバ(POPd)は、イン

    Rubyで簡易POP3サーバを作る
  • 仮想ネットワーク実装でTCP/IPを学ぼう ― TCP/IPの基礎と勘所

    いまや業務システムではネットワーク環境が当たり前になっており、開発者であってもネットワークプロトコルの知識を知らないでは済まされません。しかし、巷に出版されている専門書は、ネットワーク管理やプロトコルを図解したもの、または非常に高度な前提知識を求められるものがほとんどです。そこで連載では、プログラマが実際に手を動かして身に付けられるような形で、TCP/IPについて学んでいきます。 はじめに エンドユーザーの要求は複雑化の一途を辿り、それに伴って開発者にも多くの知識が求められるようになりました。その一例がネットワークプロトコルの知識です。 昔はネットワーク管理者が知っていればよい知識でしたが、いまや業務システムではネットワーク環境が当たり前なので、知らないでは済まされません。それに加え、業務システムには様々な問題がつきものです。ですからトラブルが起こった時、障害がどこで発生しているのか素

    仮想ネットワーク実装でTCP/IPを学ぼう ― TCP/IPの基礎と勘所